タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (105)

  • 『FINAL FANTASY XV』開発者が語る:ゲームという場が育む人工知能

    『FINAL FANTASY XV』開発者が語る:ゲームという場が育む人工知能2018.04.18 21:0028,402 高橋ミレイ AIと人間は遊び友達になれる。ゲームという仮想空間の中でなら。 いまAIが大きく注目されるきっかけとなったものの1つに、ゲームがあるのではないでしょうか。将棋や囲碁といったゲームで、AIが人間のトッププレイヤーたちを打ち負かしたことが、「いまのAIってすごい」という認識につながったように記憶しています。 囲碁AIの「AlphaGo」はGoogleによるAI研究の一環として生み出されたものですが、AlphaGoがニュースになる以前から、ビデオゲーム業界もまたAIの発展に取り組んでいました。その目的は「人間に勝つこと」ではなく、「プレイヤーである人間を楽しませること」です。 2016年11月に発売された『ファイナルファンタジーXV』(以降FF15)は、仮想環境

    『FINAL FANTASY XV』開発者が語る:ゲームという場が育む人工知能
    labocho
    labocho 2018/04/19
  • そこでは本がモノになる。ハーバード大学図書館極秘の書庫の中

    そこではがモノになる。ハーバード大学図書館極秘の書庫の中2015.02.23 19:00 satomi ハーバード大学を代表するワイドナー記念図書館は、世界に48部しかないグーテンベルグ聖書が中央に奉納されている、まさに書物の神殿です。 が、ハーバードに90以上ある図書館の真の臓部は、ここではありません。もっと別の場所にあります。そこは何の変哲もない冷たいコンクリートの倉庫で、学生・教授陣でもその存在を知る人は数えるほどです。 名前は「ハーバード・デポジトリー」。場所はケンブリッジ市内のキャンパスから30マイル(48km)ほど離れたところ。見た目は図書館というより、アマゾンの倉庫に近いです。この総面積20万平方フィート(18,581平米)の広大な書庫には、ハーバード大学図書館の蔵書のうちかなりの部分に相当する900万点もの書籍、映像、LP、テープ、パンフレットが収蔵されているのです。 こ

    そこでは本がモノになる。ハーバード大学図書館極秘の書庫の中
    labocho
    labocho 2015/02/24
  • 人間業とは思えぬ迫力。パルクールでゲーム世界を再現 : ギズモード・ジャパン

    約200秒、その世界に見入ってしまいました。 YouTubeに多くのユニークな動画を投稿することで知られるDevin Super Trampさんが新作のパルクール動画を公開し、話題になっています。 今回テーマとなっているのは、11月20日にユービーアイソフトより発売予定の「Assassin's Creed Unity」というゲーム。注目の新要素とされている「Co-opプレイで4人のアサシンを操る」という特徴にスポットを当て、動画中では4人のパルクーラーが街中を飛び回ります。 これまでも多くのゲームをパルクールで再現した動画を公開してきたDevinさん。今回は特に、実際のゲーム中でのカメラワークを意識されているようで、4Kカメラによる美しい映像も相まってさらに完成度が高くなっています。 ちなみに今回撮影が行われたのはパリ。動画中にもエッフェル塔やルーブル美術館が一瞬映っていました。もちろんA

    labocho
    labocho 2014/08/01
  • JPEGを捨てて街に出よう! RAW画像のススメ

    デジカメユーザーに声を大にして伝えたい! 私はデジタル一眼レフカメラを2005年から使っていて、生まれたばかりの子供とユタ州の渓谷への旅行は全部JPEGフォーマットで写真をとりました。たいがいはJPEGで十分なんですが、今ではRAWで撮らなかったことを激しく後悔してます。 詳しくは続きを読むからどうぞ! まずRAW画像はJPEGの約3倍ファイルサイズが大きく、さらに後処理を施さなければなりません。その代わりにさらなる高画質とフレキシビリティがあり、一長一短です。ところがここ昨今画像処理ソフトウェアの性能向上が著しく、RAW画像の長所は際立ってきましたよ。 そこで最近は友人RAW画像で撮ることをオススメしてます。特に写真が好きで重要なイベント、例えば友人結婚式の写真を撮る人には。 この後にISO 25600で撮影した比較画像をおいておきます。これだけみてもRAW画像の優位性が示せるかちょ

    JPEGを捨てて街に出よう! RAW画像のススメ
    labocho
    labocho 2010/09/28
    raw
  • 楽しさ無限大! レゴ社と無印良品が「紙とあそぶレゴブロック」でコラボレーション

    楽しさ無限大! レゴ社と無印良品が「紙とあそぶレゴブロック」でコラボレーション2009.10.27 13:00 プラスチックのレゴと紙のコラボ?? レゴ社と無印良品が「紙とあそぶレゴ®ブロック」でコラボレーションです。レゴブロックとパンチした紙を組み合わせて遊ぶみたいですが、レゴだけでも楽しいのに加工の自由度の高い紙と組み合わせると楽しさがさらに拡がりますね。 写真を見ると、紙のパンチ穴の大きさが、レゴの凸部とちょうどいい大きさになってるみたいで、ちゃんと最適化されて作られています。 これからの時期だとクリスマスのツリーや飾り付けにもいいかも! と思ったら、そういうキットも販売されるようですよ。レゴブロックと紙のキットの方は11月下旬発売。無印良品の店舗限定商品です。 [良品計画|ニュースリリース] (聖幸)

    楽しさ無限大! レゴ社と無印良品が「紙とあそぶレゴブロック」でコラボレーション
    labocho
    labocho 2010/04/13
  • もう無くさない! レンズキャップクリップをDIY

    そう、すぐどっかいっちゃいますもんね、レンズキャップって。 「あれ? どこいった?」「あら? どこいった?」って毎回毎回わたわたしますもん。 しかしそんなわたわたとも決別! シャンプーの空ボトルとヘアゴムでつくるお手製レンズキャップクリップがあればもう安心。元ネタにクリップのテンプレートがありますけど、自分だけのオリジナルを作っても楽しいですよね。これでキャップをしっかり引っ掛けておけば、キャップを探す時間を省いて実際に写真をとるのに時間が使えるってもんです。 キャップを無くさないためには、どこにしまうか/ひっかけるかを習慣化するのがなによりですけど。 [Benvelo via Wired] Kyle VanHemert(原文/そうこ)

    もう無くさない! レンズキャップクリップをDIY
    labocho
    labocho 2010/01/23
    カメラのレンズキャップをシャンプーボトルとヘアゴムでdiy
  • 「ペアだとうれしい」がモチーフのかわいいダブルクリップ「ペアクリップ」

    デザインユニット「SPEAKER Inc」と文具メーカー「サンケーキコム」のコラボにより生まれたのが、この「ペアクリップ」。いわゆるダブルクリックですが、te、ashi、hitoというモチーフをあしらっております。 つまり、手も、足も、人も、2つがペアになることでよりハッピーでうれしいというメッセージなんですね。なので名前も「ペアクリップ」なんです。 ほら、なんか見ているだけで楽しくなってきませんか? オフィスで使うと、和むかもしれませんよ。 お値段は、それぞれ5入りで525円です。 ペアクリップ[JDN] (三浦一紀)

    「ペアだとうれしい」がモチーフのかわいいダブルクリップ「ペアクリップ」
    labocho
    labocho 2009/11/02
    見かけたら買おう
  • Google Maps版モノポリー米時間9日開始!

    ラブプラスで廃人になってる場合じゃないですよ~。グーグルとハスブロが、Google Mapsをゲーム盤に使うオンライン版モノポリーを9日(米時間)世界で一斉スタートします。 その名も「Monopoly City Streets」。 4ヶ月の期間限定みたいですね。各プレーヤーは開始時、300万ドル(約2億7700万円)もらえます。もうそれだけで十分という気もしますが、そのお金で世界中どこでも好きな通りを買って、家・スタジアム・高層ビルなど建て、賃料をガッポガッポ徴収する展開です。賃貸相場は物件あたり5万~1億ドル(461万円~92億円)。 ゴールはもちろん、「友だちと世界の人々を踏み台にして不動産王になること」! これは絶対スタートから乗り遅れたくないですよね。でも、ギズ編集部が把握してるのはゲームの公式サイトとブログだけなので、ユーザー登録できる場所を見つけた方は是非コメント欄で教えてくだ

    Google Maps版モノポリー米時間9日開始!
    labocho
    labocho 2009/09/09
    なにこれモノポリー好きにはたまらん
  • 普通のテレビをニコ動風にしてくれる「ANOBAR」のモニターオーディション

    コレがあるならテレビを見るし、見たくもなるし。 Bio100%(!)の中の人が作ったアノドス、が作った電光掲示板「ANOBAR」。言ってしまえば天気予報やニュースなど、RSSで受信した各種情報をFEDパネルに表示するリアルタイム情報ツールなのですが、そんなフツーの使い方ではコイツの魅力は感じられません。 テレビ番組を見ながらコイツで2ちゃんねるの実況板を受信。これこそが「ANOBAR」の気を発揮できるシーン。フツーのテレビ番組にニコニコ動画のライヴなテイストをトッピングしてくれるから、ダラダラとした番組ですらグッと面白くなります。マジすごい。コメントがプラスされるだけで、テレビの印象ってこんなに変わるんだ。まあ2ちゃんねる実況板の職人さんたちの着眼点とツッコミと空耳が秀逸すぎる、というのもありますが。 さてとこの「ANOBAR」。残念ながら販売はまだ未定。しかしこのたび、番組をより楽しく

    普通のテレビをニコ動風にしてくれる「ANOBAR」のモニターオーディション
    labocho
    labocho 2009/09/03
    電光掲示板に2ch実況版スレを表示。普通のテレビがニコ動みたいに。いわゆるARじゃないけど感覚的にはARみたい。
  • 安く美しい映像を撮る方法

    ガジェットが高度化すればするほど、撮る側のセンスとかが大事になってくるんでしょうね。 この美しい映像。プロの機材によるものかと思いきや、安いガジェットを駆使して極めて安価に作られているそうです。使ったのは、 ● Handy35。安いビデオカメラに一眼レフのレンズを装着できる ● Glidetrack。スムーズにカメラを動かす ● 手作りのステディカムで振動によるブレ吸収 とのこと。子供の運動会を記録するときも、このくらい美しく撮れれば数十年後も感謝されるかもしれませんね。激しく興味を持って詳細を知りたい方は、ネタ元リンク(英語)をどうぞ。 [BBG] matt buchanan(いちる)

    安く美しい映像を撮る方法
    labocho
    labocho 2009/09/03
    「Handy35。安いビデオカメラに一眼レフのレンズを装着できる」
  • アップル、ハッキントッシュ締め出しへ! ネットブックへのSnow Leopardインストールを阻止する方針が明らかに

    アップル、ハッキントッシュ締め出しへ! ネットブックへのSnow Leopardインストールを阻止する方針が明らかに2009.11.10 12:005,419 あくまでも異端者には厳しい締め出し処分を突きつけるつもりのようです... 次々と開発者向けに最新ビルドが配布され、Mac OS 10.6.2(Snow Leopard)のアップデートが図られておりますが、このほど明らかになったところでは、「10C540」ビルドにおいて、多くのネットブックに標準搭載されているAtomプロセッサのサポートが打ち切られてしまいましたよ! いきなり起動しなくなっちゃうんだそうです。 これまで数多くのユーザーが、ネットブックなどに無理やりMac OS Xを乗せちゃうHackintoshへと挑み、なかなか快適なネットブックでMac環境というものも実現してきたんですけど、ついにアップルが鉄拳制裁を加えてきましたね

    アップル、ハッキントッシュ締め出しへ! ネットブックへのSnow Leopardインストールを阻止する方針が明らかに
    labocho
    labocho 2009/09/01
    Snow Leopard のすごいとこ。GPGPUのAPIサポートすごいな。
  • 1932年の特許から、ありそで無かったスイーツ発見!

    なんで、こんなに素晴らしい特許が日の目を見てないんだろう? これ、1932年に出された特許なんですけど、何だと思います? 兵器とかじゃぁありませんよ。もっと甘くておいしいものに使うんです。 答えは、バナナにアイスクリームを注入するガジェット「バナナインジェクター」! バナナの中心部にアイスクリームが入ってるなんて! その上にチョコなんてかけたら、超~美味しそうじゃありませんかぁ~。資料によると、このバナナインジェクター説明はこんなかんじ。 発明はバナナの中心部をくり抜いて、その穴をアイスクリームで満たす機械。バナナくり抜き機であり、アイスクリーム注入機でもあります。 発明の第一目的は、バナナとアイスクリームを同じぐらい消費してもらうこと。シリンダーがナイフの先のような形をしているため、簡単にバナナをくりぬいたり、アイスクリームを詰める事ができます。そのうえべやすく、見た目にも魅力的に

    1932年の特許から、ありそで無かったスイーツ発見!
    labocho
    labocho 2009/09/01
    「アイスクリーム以外にもピーナッツバターとジャムを詰めたら、最高のおやつが出来ちゃうよ!」そんなに糖分とったら死ぬ。
  • 1000年かけて読むミレニアムな雑誌

    子から孫へと引き継いでいかねばなりませんね。 Opium Magazineという雑誌が、5月21日に発売された第8号の表紙でおもしろい企画をやってます。特殊なインクを使い日光にあたるうちに文字が浮き出てくるというものだそうです。 およそ100年で1つの言葉が現れます。言葉がすべて浮き出て、表紙になんてかかれているのかわかるまでに千年かかるらしいです。 1つ1つの言葉は濃さの違うインクで書かれていて、それが理由で浮き出るまでにかかる時間に変化をつけてるんだそう。 アーティストJonathon Keatsさんのアイディアです。この1000年ごしのストーリーを考えたのもJonathonさん。 さて、なんて書いてあるんでしょう...。 [Opium Magazine] Jesus Diaz(原文/そうこ)

    1000年かけて読むミレニアムな雑誌
    labocho
    labocho 2009/05/28
    「およそ100年で1つの言葉が現れます。言葉がすべて浮き出て、表紙になんてかかれているのかわかるまでに千年かかるらしいです。」
  • 【今日の一枚】これ、なぁんだ?

    何だと思います? 初めて見た時、僕はテレビのスクリーンを何億兆ぐらい集めて、テレビの音を一斉に流す巨大な現代アートのインスタレーション? それとも、なんか超高層ビルとLEDを使ったアートプロジェクト? なぁんて思ったけど、あなたは? ちなみに、僕の応えは的外れでした・・・。 あなたが今、見ているのはRosetta Disk。正解しました? 知らない人のために、ちょっと説明しますね。このRosetta Diskというのは、1500の言語を2000年以上保存する事を目的としたもので、なんと1万3500ページのデータを直径7.6センチのニッケル製のディスクににエッチングしたものなんです。それぞれのページを観るには、500倍まで拡大できる顕微鏡が必要だそうです。 なんか、ギュギュっと凝縮されたロマンを感じますよね。きっと読めない言語ばかりだろうけど、実際に顕微鏡をのぞいてエッチングされた文字たちを

    【今日の一枚】これ、なぁんだ?
    labocho
    labocho 2009/05/27
    「1500の言語を2000年以上保存する事を目的としたもので、なんと1万3500ページのデータを直径7.6センチのニッケル製のディスクににエッチングした」
  • NHKの映像素材でYouTube・ニコニコ動画作品が作れるようになるそうです

    ごめんなさい。NHKさんと総務省さんのこと、ずーーーっと高飛車な人なんだと勘違いしてました。まさかこんなにも心の広い人だったなんて...。 asahi.comの記事によると、NHKが10月から、所有する映像素材を「自由に編集してもいいよ!」と無料で公開、一般に提供するそうです。対象となるのは著作権処理がカンタンな風景・動物・植物・乗り物・科学実験の類だそうですが、なんとも素晴らしいことですね。 NHKのことですから、わんこやにゃんこ、鉄道など、誰もがグッとくる細かい素材をたんまり蓄えていると思うんですよね。同時に作曲家の許可を取った音楽素材も提供するとか。YouTubeやニコニコ動画にムービーを投稿している人はもちろん、これから動画編集をやってみたい人にとっても嬉しいニュースです。でもフリー素材集を売っているソフトメーカーにとっては頭の痛いニュースかも? NHK、映像素材を一般向け無料提供

    labocho
    labocho 2009/05/19
    「著作権処理がカンタンな風景・動物・植物・乗り物・科学実験の類」くわしいライセンスはわかんないけど。
  • フォトショップコンテスト「歴史にガジェットを追加」

    今回のフォトショップコンテスト、お題は「歴史の場面、あの日あの時あの場所にガジェットを追加しましょう」です。 フォトショップの腕前もさることながら、思わずくすっと、にやっと、きゃはっとします。 まずは、トップ3をどうぞ。 第1位:Dan Fruzzettiさん

  • お馬鹿なギネス世界記録に挑戦する男たち(動画)

    いろんな世界1位の記録ってありますけど、この度なかなかオバカな世界1が登場したようです。 どんな、世界記録かというと?天井に差し込んだドリルにぶる下がって1分間に何回ぐるぐる回転できるか?っていうもの。 くだらないっちゃくだらないですけど、実は結構なスピードで回転するし、ずっとぶる下がってるのって腕の力も必要そうだから思いのほかハードそうですよね?ちなみに、チャンピオンは141回転したそうです。 もし、腕の力に自信があって、遊園地でコーヒーカップに乗っても気持ち悪くならないタイプなら、このギネス記録更新にチャレンジしてみてるのも良いかも? [about:blank] Sean Fallon(原文/junjun) 【関連記事】 ・パナソニックからギネス世界記録の長もち電池「エボルタ」が登場 ・巨大すぎるバイク ・6年4ヶ月かけて作られたレゴ製戦艦大和(動画あり) ・レースのように繊細で美しい

    お馬鹿なギネス世界記録に挑戦する男たち(動画)
  • Alt-Ctrl-Delクッションであなたの私生活も再起動

    Macユーザー向けOS X風クッションがうらやましかったWindowsユーザーによる作品でしょうか。 「Alt-Ctrl-Delクッション」です。まあなんといいますかとても控えめに柔らかい表現を使って感想を申し上げるとですね、とてもダサいです。もし家のソファにこれが置いてあったら、100年の恋も一気に醒めてしまうでしょうから、単に面白いという理由だけでうっかり買ってしまわないようにご注意ください。 でも、もし買った人がいたら、このクッションのある部屋の写真をお送りください。うっかりたくさん写真が集まっちゃったら、記事にしたいと思います。 [Etsy via Swissmiss via Tech Digest] Sean Fallon(いちる) 【関連記事】 ・ctrl+Alt+Del押し器 ・コマンドプロンプト・クッション ・ハロウィン仕様のMac Finderクッション ・サンコー「US

  • 「口は空いているのに入らない」を解消するテーブルタップ

    電気のソケットの口の数は空いているものの、ACアダプターなどが大きくて入らなくて「ムキー!」ってなる事ありますよね。 特に、きちんと今まで入っていたのに、配線を全部外してやり直そうと思ったときに、もう一度やろうとすると、「なぜか入らない」「今までどうやっていたんだー」ってこともありがち。 そんなときに便利なのがこのスライド式のテーブルタップです。 以下に伸縮させたときの写真があります。 こちらが便利なのは、基機能であるスライドしてソケット間の距離を調整できるのはもちろんですが、普通に使いたいときは、短いままで使用できて場所をとらないのがうれしいですね。 全体の長さが固定されていて、その中でスライドできるものも、それはそれで便利ですが、コンパクトに使えるならそっちの方がいいですよね。 気になるお値段は30ドルですから、普通のOA用のテーブルタップと比較してそんなに高いわけじゃないですね。

  • 8ビット・アイマスク

    羊も、夢で会うあの娘も、何もかもドット絵なんでしょうね。タイで売ってたものだそうで、気になるお値段22ドルだとか。 [Studiobo via Unplggd] John Mahoney(いちる) 【関連記事】 ・8ビットなネクタイ ・好きな8ビットアートが作れるピクセルコースター ・「squarewave surfers ~ memory of 8bit」 アキバ・プロモーションに行ってきました ・爆発するゲームボーイのTシャツ ・ファミコン音楽を再現できるフリーソフト