タグ

2009年1月17日のブックマーク (9件)

  • 心の起源―生物学からの挑戦 - 情報考学 Passion For The Future

    ・心の起源―生物学からの挑戦 心とは何かを科学者が哲学的に探究する。面白い。 著者は記憶こそ心の基であるという。記憶には想起、記銘、保持といった機能が生物学的に備わっている。こうした記憶の照合作用から、時空(位置や時間の堆積)、論理(原因と結果の堆積)、感情(快不快の堆積)という3つの基的な枠組みがでてくる。そしてさらに統合能力としての統覚が、記憶の中の離散的なもの(時刻、位置、事象、快苦)の中から連続的なもの(時間、空間、因果律、好悪)を見出し、世界の認識に至る。 著者のアプローチは心を物質に還元しない。物質世界、生物世界、心の世界が入れ子構造になっているが、それぞれの世界に独自の法則が働いていると考える。心も遺伝子の乗り物と考えるようなドーキンス的アプローチとは一線を画す。 まず各世界を特異点(開闢)、基要素、基原理、自己展開といったキーワードで分析していく。物質世界の自己複製

  • 聖家族 - 情報考学 Passion For The Future

    ・聖家族 正月休みに、何かにとり憑かれたかのように読んだ長編。紛れもない大傑作である。2段組730ページの分厚いだがこの体積の中には一つの宇宙が丸ごと取り込まれている。今、絶対的に圧倒的な作品を読みたければ、まずこれである。特別賞だ(何かの)。 日の歴代の支配者達は古代から明治になるまで、鬼門の方位にある異民族を制圧する将の意味である「征夷大将軍」を名乗ってきた。その抑圧と抵抗の東北の歴史の中で、不思議な魂の交信能力を脈々と受け継いできた青森の名家 狗塚家の700年間にも及ぶ年代記だ。 現代の狗塚家に生まれた三兄弟、牛一郎、羊二郎、カナリア。牛一郎は行方不明。死刑囚として牢屋にいる羊二郎と、先祖や胎児と話す能力を持つカナリアの二人を中心に物語が語られる、超越的な語り手によって。この語り手は人間ではないだろう。それは東北の土地そのものといえる。土地に残された過去の記憶が、なにも知らずに今

  • index.php?search=flowers

    Also visit our sister site Templateswise.com and start creating presentations faster with free PowerPoint templates! Background Labs share a wide variety of free patterns, website backgrounds, vector graphics, textures and design resources for everyone. Browse colors and styles, we have fresh resources and inspirational art for all your needs!

  • 手作り革鞄のHERZ[ヘルツ]公式通販サイト/革かばん・革カバン

    新作は日々工房で鞄を制作している作り手自身がデザインしています。 枠にとらわれない自由な発想で作られるカバンや小物たちはどれも個性的でありながらも、HERZブランドらしい雰囲気をもっています。

    手作り革鞄のHERZ[ヘルツ]公式通販サイト/革かばん・革カバン
    labocho
    labocho 2009/01/17
    すてきなバッグ。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    My iPhone 11 is perfectly fine, but the new buttons on the iPhone 16 are compelling

    Engadget | Technology News & Reviews
  • Home

    Debra Ansell’s edge-lit rainbow illuminates seven acrylic “arcs” so that each glows with its own colors — with RGB LEDs on both ends for color mixing effects! Code it on a CPX and celebrate #CircuitPythonDay2024, or on an ESP8266 to display real-time weather conditions.

    Home
  • そうだ、肉を脂で煮ればいいんだ :: デイリーポータルZ

    フランス料理の調理法の一つに“コンフィ”というものがある。「肉をその脂肪とともに長時間煮込み、そのまま漬け込んだ保存」のことを言うらしい。 前から知識として知ってはいたが、フランス料理なんて滅多にべに行かないし、行ったところでコンフィは頼んだことがない。なんでも、肉が非常に柔らかくなるという話だ。うーむ、べたい。ものすごくべたい。 でも、別にわざわざ店まで行かなくたって、自宅でも作れるんじゃないか? だって脂で煮ればいいだけの話なんでしょう? というわけで、コンフィなるものを作ってみることにした。果たしてちゃんと作れるんだろうか。 (高瀬 克子) まずは、豚バージョン いきなり肉をキロ単位で買ってしまったあたりに、私の意気込みを感じていただきたい。 なんたって肉も脂も大好物だ。どうして今までコンフィ作りに手を出さなかったんだろう? と我ながら不思議に思うくらい、ドンピシャな調理法じ

    labocho
    labocho 2009/01/17
    ぜひやりたい
  • @nifty:デイリーポータルZ:花見にどう? インスタント醤油ゆで卵

    花見で、「みんな一品持ち寄ってね」と事前に言われた時、ゆで卵を持って行くことにしている。 もちろん塩とマヨネーズも持参だ。 ビニール袋に大量に入った卵を出すと、なぜか笑われる。「なんで卵!?」とか言われる。 だけれども、みんな、一個づつはう。 必ずハケる。 花見テンションに、丁度いいらしい。 「あったらべるけど…」「酒のツマミにはいいかも…」という立ち位置のべ物であるらしい。 (text by 大塚 幸代) しかしなぜ、私はゆで卵を持っていってしまうのだろうか。 そもそも、ウチの母がザックリしていて、「可愛いお弁当」を娘に持たせる、という発想のない人だった…というのが、原因な気がする。 遠足のランチは、のり弁に茶色いおかず。あとは、ビニール袋に入った、ゆで卵がどーん。 子供心に「家業が多忙とはいえ、もうちょっと何とかならないのだろうか」と思っていた。まあ卵自体は美味しいので、あれば

    labocho
    labocho 2009/01/17
  • :デイリーポータルZ:味つけ海苔の“味”を切り出す

    味つけ海苔から、海苔を引くと味が残る。 味つけ海苔-海苔=味 今日は、そんな味付け海苔の“味”を作ってみようと思う。 色んな材に付ければ、どんな材も“味付き○○”になる、というわけだ。 (text by 古賀及子) 我こそが味、というネーミング 世の中には当にいろいろな味がある。しょっぱい、あまい、すっぱい、からいエトセトラエトセトラ。けれど海苔に言わせれば、あの、甘しょっぱい醤油味こそが“味”だというのである。 こう考えると味つけ海苔、ときに味海苔とも呼ばれるが、かなり大きく出たネーミングだと思う。 感心しながら、味、作っていきましょう。

    labocho
    labocho 2009/01/17