タグ

2011年4月15日のブックマーク (14件)

  • FBI、ボットネット「Coreflood」をサーバー差し押さえにより制圧へ | スラド IT

    米国司法省とFBIは、ボットネット「Coreflood」を停止させるため、必要な令状や一時差し止め命令などを取得したことを発表した(ニュースリリース、BBC Newsの記事、InformationWeekの記事)。 発行された令状には、Corefloodのcommand-and-control(C&C)サーバーを差し押さえ可能な捜査令状および29のドメイン名に対する差し押さえ令状が含まれている。当局はC&Cサーバーの機能を乗っ取ることで、感染したPCに対してマルウェアの停止コマンドを送信する。また、記録したIPアドレスから、感染したPCに関する情報をインターネットサービスプロバイダーに警告できるようになる。当局は3月にMicrosoftと共同してボットネット「Rustock」のC&Cサーバーを差し押さえて遮断したが、C&Cサーバーの置き換えは新しい戦略といえる(以前のストーリー)。 なお、

    labunix
    labunix 2011/04/15
    FBI、ボットネット「Coreflood」をサーバー差し押さえにより制圧へ
  • レーザービームが登場する日は遠くない! 米国外軍がレーザー攻撃のデモ(動画あり)

    レーザービームが登場する日は遠くない! 米国外軍がレーザー攻撃のデモ(動画あり)2011.04.15 21:00 レーザー武器と言うと、いかにも未来という感じですよね。 米国海軍がついにレーザーを使った武器のデモを行うくらい実現に近いところまでやってまいりました。この動画のデモはMaritime Laser Demonstrator。古くなったボードにレーザーを当てて、見事にエンジンを燃やす事に成功しています。海上を進んで行く船をめがけて1マイル(約1.6キロ)離れたところからレーザービームを飛ばします。デモでは約15キロワットのレーザーが撃たれています。 デモは大成功ですが、レーザービームが現実となるのはまだまだ先の話のようですよ。がしかし、米国がレーザーベースの武器に注目し力をいれていることは確かですね。 [via Danger Room] そうこ(Sam Biddle 米版)

    レーザービームが登場する日は遠くない! 米国外軍がレーザー攻撃のデモ(動画あり)
    labunix
    labunix 2011/04/15
    レーザービームが登場する日は遠くない! 米国外軍がレーザー攻撃のデモ(動画あり) : ギズモード・ジャパン
  • OSSグループウエア新版「アイポ6.0」公開、OpenSocialに対応

    エイムラックは2011年4月14日、同社が開発してオープンソースソフトウエア(OSS)として公開しているグループウエアの新バージョン「アイポ6.0」を公開した。6.0では標準ソーシャルアプリAPIであるOpenSocialに対応した。 アイポは、カレンダー、ブログ、スケジュール管理、施設予約、ToDo、プロジェクト管理、ワークフロー、伝言メモ、掲示板、ファイル共有、タイムカード、アドレス帳などの機能を持つWebグループウエア。WindowsサーバーおよびLinuxサーバー上で稼働する。国内3キャリアの携帯電話およびiPhoneAndroidWindows Mobile、iPadに対応する。これまでに25万件以上ダウンロードされているという。 OpenSocialはGoogleが提唱した、SNS(ソーシャル・ネットワーク・サービス)アプリケーション向けAPI。アイポ6.0では、OpenS

    OSSグループウエア新版「アイポ6.0」公開、OpenSocialに対応
    labunix
    labunix 2011/04/15
    OSSグループウエア新版「アイポ6.0」公開、OepnSocialに対応(ニュース)
  • iPadで本を貸し出し 電子図書館サービス「武雄市MY図書館」スタート - はてなニュース

    佐賀県武雄市は4月13日(水)、iPadを活用した電子図書館サービス「武雄市MY図書館」の実証実験を開始しました。iPad専用のアプリを利用すると、図書館に足を運ばなくてもを借りることができます。 ▽ http://www.epochal.city.takeo.lg.jp/hisaisya-kasidasi/my-tosyokan.html ▽ http://www.city.takeo.lg.jp/gabai_news/2011/04/post-416.html ▽ 当日キャッシングでお金借りる方法 【※絶対借りることができるのか?】-コピー 武雄市MY図書館は、「武雄市図書館歴史資料館」の図書をいつでも借りられる全国初の電子図書館サービスです。App StoreもしくはiTunes StoreでダウンロードできるiPad専用の無料アプリを通じて図書を閲覧できます。 この実証実験の対

    iPadで本を貸し出し 電子図書館サービス「武雄市MY図書館」スタート - はてなニュース
    labunix
    labunix 2011/04/15
    iPadで本を貸し出し 電子図書館サービス「武雄市MY図書館」スタート - はてなブックマークニュース
  • 米当局、200万台超が感染した「Coreflood」ボットネットを閉鎖

    米司法省(DOJ)と連邦捜査局(FBI)は米国時間2011年4月13日、不正プログラム「Coreflood」に感染した多数のコンピュータからなる大規模ボットネットを閉鎖したと発表した。Corefloodボットネットは10年近くにわたって操作され、感染したコンピュータは世界で200万台を超えると見られる。 CorefloodはWindowsパソコンのぜい弱性を突いて侵入し、パソコンを外部から遠隔操作できるようにする。ボットネット制御(C&C)サーバーと通信して、個人情報や銀行関連の機密情報などを盗み出す。 当局は犯罪者グループの13人を詐欺などに関与した疑いで民事提訴したほか、米国内に置かれている5台のC&Cサーバー、およびC&Cサーバーの通信に使われていた29のドメイン名を差し押さえた。また保全命令を取得した上で、C&Cサーバーを代用サーバーに置き換え、感染したコンピュータにマルウエアを停

    米当局、200万台超が感染した「Coreflood」ボットネットを閉鎖
    labunix
    labunix 2011/04/15
    米当局、200万台超が感染した「Coreflood」ボットネットを閉鎖(ニュース)
  • 【連載】ヤマハルータでつくるインターネットVPN (1) VPNの概要と必要な機材 | ビジネスPC | マイコミジャーナル

    今回から10回ほどの予定で、インターネットVPN(Virtual Private Network)に関する連載を始めることになった。最後までお付き合いいただければ幸いである。 VPNとは何か VPNは一般に、「仮想プライベートネットワーク」あるいは「仮想閉域網」と訳される。「仮想」と頭に付くくらいだから、実際にプライベートな形で占有できるネットワークがあるわけではなく、何らかの手段でそれと同等の機能を実現しているわけだ。 そのVPNは、さらに2種類に大別できる。ひとつは、大手の通信事業者がMPLS(Multi-Protocol Label Switching)による交換網を利用して提供している「IP-VPN」サービスで、これは通信事業者のネットワークを利用する。もうひとつがインターネットVPNで、これはインターネットを利用する。IP-VPNサービスと比べると、高速なインターネット接続回線が

    labunix
    labunix 2011/04/15
    【連載】ヤマハルータでつくるインターネットVPN (1) VPNの概要と必要な機材 | ビジネスPC | マイコミジャーナル
  • github 超入門 - glasses factory

    ここ1年くらい、僕はソースコードなどを github で公開しています。 つい先日まで書いていた連載記事 GAE for Flasher のサンプルソースコードや、 東京てら子で発表したデモ、今まで作ったライブラリや便利クラスなど なんでもかんでも github で公開しています。 しかし、プログラムに慣れた人ならともかく、これから AS3 をガシガシ勉強していこう! といった方や、AS3 自体はガシガシかけても基的に SVN 等バージョン管理システムを 使わない方にとっては github 自体がやはり少し敷居が高いイメージがあるという話を聞きました。 GAE for Flasher の記事自体、ある程度 AS3 に関する知識のある人を想定していたとはいえ 流石に当たり前のように使い過ぎたかなと反省の意を込めて github 超入門( for Flasher ) を書く

    labunix
    labunix 2011/04/15
    github 超入門 - glasses factory
  • ハッカー御用達、なGoogle ChromeをVimライクに操作する機能拡張·Vimium MOONGIFT

    VimiumはGoogle ChromeVimライクに操作できるようにする機能拡張。 VimiumはGoogle Chrome用のオープンソース・ソフトウェア。一流は道具にこだわる。プログラマーであれば開発用のエディタにこだわりを見せるものだ。カスタマイズはもとより、自分の手に馴染むエディタをとことん追求する。 ヘルプ その結果としてVimを選ぶプログラマーは多い。こだわってエディタにVimを選んだ人で、Google ChromeをメインのWebブラウザに使う人はVimiumを選ばない訳にはいかないはずだ。 Vimiumはhjklキーによる左右上下への移動はもちろん、ziでズームイン、zoでズームアウトといった二つのキーによる動作も行えるようになっている。さらに/でページ内検索(独自実装)を行い、さらにnとNで次または前のヒットに移動する。 ズームアウト 便利なのがyyによるアドレスコピ

    labunix
    labunix 2011/04/15
    ハッカー御用達、なGoogle ChromeをVimライクに操作する機能拡張「Vimium」 - MOONGIFT|オープンソース・ソフトウェア紹介を軸としたITエンジニア、Webデザイナー向けブログ
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Remittances from workers in the U.S. to their families and friends in Latin America amounted to $155 billion in 2023. With such a huge opportunity, banks, money transfer companies, retailers,…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    labunix
    labunix 2011/04/15
    警戒警報―ハッカーがWordPress.comのサーバに侵入、パスワードなど重要情報が漏洩のおそれ
  • プログラミングコンテストチャレンジブックを読みながらダイクストラ法を実装したよ - nokunoの日記

    前回のベルマンフォード法から時間があいてしまいましたが、プログラミングコンテストチャレンジブック(通称アリ)を読みながらグラフの最短経路を求めるためのアルゴリズム、ダイクストラ法を実装しました。 ベルマンフォード法 - nokunoの日記ダイクストラ法 - Wikipedia ダイクストラ法ではグラフ中のノードを次の3つに分類します。 未探索 探索済み 次の探索候補この「次の探索候補」の中から最もコストの小さいノードを選んで探索済みとし、その隣接ノードのコストを更新するというのがダイクストラ法の根のアルゴリズムとなります。 最初の実装それでは実装を見ていきましょう。まず最初の実装では次に探索済みとなる要素を線形探索しているためあまり効率的ではありません。 #include using namespace std; #define MAX_E 20 #define MAX_V 7 #d

    labunix
    labunix 2011/04/15
    プログラミングコンテストチャレンジブックを読みながらダイクストラ法を実装したよ - nokunoの日記
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    labunix
    labunix 2011/04/15
    "Perl CPANモジュールガイド"レビュー - Linux Wizardへの道
  • ネット接続、アドレス枯渇で月内にも新方式へ プロバイダー各社、当面は現行型と並行運用 - 日本経済新聞

    ニフティやソネット、NECビッグローブなど大手のインターネット接続事業者(プロバイダー)が4月中にも「IPv6」と呼ばれる新方式の接続サービスへの移行を始める。現行方式の「IPv4」のIPアドレスが近く枯渇するためだ。両方式には互換性がなく、各社はどちらの方式の利用者でもネット閲覧できる仕組みづくりを急ぐ。ネット上の住所にあたるIPアドレスは国際的な非営利法人、ICANNが管理しており、世界の

    ネット接続、アドレス枯渇で月内にも新方式へ プロバイダー各社、当面は現行型と並行運用 - 日本経済新聞
    labunix
    labunix 2011/04/15
    ネット接続、アドレス枯渇で月内にも新方式へ  :日本経済新聞
  • LAMP環境、自分で作りませんか?

    Webアプリケーションの開発・実行環境として多くの開発者が支持するのがLAMP(Linux、Apache、MySQLPHP/Perl/Python)です。この連載では、LAMP環境をソースコードから構築する方法を丁寧に解説していきます。(編集部) Webアプリ開発に不可欠のLAMP Webアプリケーション開発に欠かせないLAMP環境。皆さんはどのように用意していますか? サーバの選定からはじまって、LAMPのインストールと設定、テストや運用などなど、やるべき事はたくさんありますね。悩みやトラブルは尽きないと思います。 そこで連載では、LAMP環境の構築という観点からLAMPを攻略していきます。とりわけ環境の基礎を作る作業である、インストールから設定を中心に取り上げます。環境構築というと一般にはインフラエンジニアの範疇になると思いますが、開発環境を構築したいWebアプリケーション開発者や

    LAMP環境、自分で作りませんか?
    labunix
    labunix 2011/04/15
    LAMP環境、自分で作りませんか? − @IT
  • アップル、iPad・iPhone・iPod touch向けソフトウェアアップデート「iOS 4.3.2」を公開 - Touch Lab - タッチ ラボ

    アップルが、iPadiPhone・iPod touch向けに、ソフトウェアアップデート「iOS 4.3.2」を公開。無料でのダウンロードを開始しています。 3月26日にリリースされた「iOS 4.3.1」と同様、不具合・問題の修正を中心としたアップデートで、新しい機能は追加されていない模様です。 「iOS 4.3.2」のアップデートには、以下の内容が含まれています。(機種により対応していない場合があります) FaceTime で通話中にときどき起こる、ビデオの画像が途切れたり、動かなくなったりする問題を修正 iPad Wi-Fi + 3G で、3G ネットワークに接続できなくなることがある問題を修正 最新版のセキュリティーアップデートを提供 アップデートの対象は、 iPhone 4 (GSM モデル) iPhone 3GS iPod touch (第4世代) iPod touch (第3

    アップル、iPad・iPhone・iPod touch向けソフトウェアアップデート「iOS 4.3.2」を公開 - Touch Lab - タッチ ラボ
    labunix
    labunix 2011/04/15
    アップル、「iOS 4.3.2」を公開