タグ

ブックマーク / ict-enews.net (337)

  • 東北大、gaccoで「放射線安全社会入門~リスクの知見を暮らしに~」開講

    東北大学とドコモ gaccoは、誰でも無料で受講できる大規模公開オンライン講座「gacco(ガッコ)」にて、「放射線安全社会入門~リスクの知見を暮らしに~」を 2021年1月27日から開講する。 講座は「東北大学サイエンスシリーズ」の第5弾。東北大学大学院工学研究科 新堀 雄一教授他によるオムニバス形式となっている。 放射線や放射性物質の基礎に加え、理学、医学、工学を専門とする教員個々の放射線に関する認識を紹介する。 講座概要 講座名:放射線安全社会入門~リスクの知見を暮らしに~ 学習期間:4週間程度(週 2、3時間程度) 詳細・申込

    東北大、gaccoで「放射線安全社会入門~リスクの知見を暮らしに~」開講
    labunix
    labunix 2020/11/07
  • 芝浦工業大、中高生向けオンライン無料公開講座「超高圧の世界へようこそ」

    芝浦工業大学は、中高生向けの体験特別講座「超高圧の世界へようこそ」を12月20日に開催する。オンラインで大学教員や学生と学ぶプログラム。 真っ黒な炭がダイヤモンドになるように、物質は同じ元素や分子でも「圧力」によってその状態や構造が様々に変化する。同講座では、「常温の水が圧力で氷に変わる瞬間」、「固体のドライアイスが液体に変わる瞬間」を観察する。 普段の生活ではあまり実感することのない「超高圧の世界」を体験できるという。 「超高圧の世界へようこそ」概要 開催日時:12月20日(日) 9:30~16:00 開催会場:Zoomによるオンライン開催 対 象:中学3年生~高校3年生 定 員:16名(志望動機などにより選考) 受講料:無料 申込締切:11月11日(水) 詳細・申込

    芝浦工業大、中高生向けオンライン無料公開講座「超高圧の世界へようこそ」
    labunix
    labunix 2020/11/07
  • 浜松市、完全オンライン「ささえあいハッカソン」参加者を募集

    浜松市は、健康維持や疾病予防も含む「福祉・介護・医療」ジャンルの課題にフォーカスした「ささえあいハッカソン」を28日からオンラインで開催する。 同市では、全国から優れたアイデアや技術力を持つ参加者を集め、同市の産業振興につなげることを目的に、ハッカソンを実施している。4回目となる今回のテーマは、テクノロジー活用による「当事者の心身・生活に密着した現場」のソリューション開発。 開催は11月28日(土)10:00~17:00/12月5日(土)10:00~18:00/12月12日(土)10:00~18:30の3日間。対象は福祉・介護・医療現場の従事者、エンジニア、デザイナー、プランナー、起業家、学生など。個人またはチームでの参加を受け付ける。参加は無料。定員は50名程度。応募多数の場合はスキル、参加形態などを考慮して選考する。 募集は11月26日(木)17:00まで(定員に達しない場合は27日1

    浜松市、完全オンライン「ささえあいハッカソン」参加者を募集
    labunix
    labunix 2020/11/06
  • 旺文社、「英語の友」Android版でもサブスクリプションサービスを提供開始

    旺文社は、英語資格試験対策の学習アプリ「英語の友」(Android版)の新バージョンを配信し、同アプリ内で、サブスクリプション(定額課金)サービス「英語の友プレミアム」の提供を27日から開始した。 「英語の友」は、旺文社が刊行する英検・TOEIC・TOEFL・TEAPなどの英語資格試験対策書に対応した音声を、スマートフォンで手軽に聴ける無料アプリ。書籍付属のCDやWeb上でダウンロードする音声ファイルなど、従来の音声提供方法に変わる新しいリスニング学習ツールとして支持され、2017年4月の配信開始以来、累計80万ダウンロードを突破、対応する書籍も100冊以上。 2020年5月にはiOS版で、さらに豊富な学習方式で英検対策を行えるサブスクリプションサービス「英語の友プレミアム」を提供開始。「英語の友プレミアム」では、単語テストやシャドーイングなど、音声を使った様々なトレーニングで英検合格に必

    旺文社、「英語の友」Android版でもサブスクリプションサービスを提供開始
    labunix
    labunix 2020/11/03
  • SATT、大学入学共通テスト対応の駿台映像講座「共通テスト対策Navi.」をリリース

    エスエイティーティー(SATT)と駿台教育研究所は23日、2021年度から実施される「大学入学共通テスト」に対応した、共通テスト対策に特化した映像授業とCBTを組み合わせたeラーニングシステム「共通テスト対策Navi.」を全国の高等学校・中等教育学校を対象に11月から共同でリリースすると発表した。 共通テスト対策の映像授業の他に、3レベルで構成された「基礎確認CBT」および「単元別映像授業」も利用できる。不得意分野を「基礎確認CBT」と共通テスト対策の映像講座+「単元別映像授業」を活用し、繰り返し学習することで学習効果が期待できる。 また今年は新型コロナウイルス感染拡大防止による休校に伴い、共通テスト対策が十分にできず初めての共通テストに不安を抱く受験生も多いと推測される。同システムの「共通テスト対策Navi.」は、マルチデバイス対応で、場所や時間の制限なく学習することができるため、受験直

    SATT、大学入学共通テスト対応の駿台映像講座「共通テスト対策Navi.」をリリース
    labunix
    labunix 2020/10/25
  • 「城南予備校DUO」、「クリエイティブラーニング講座」を24日に開催

    大学受験予備校「城南予備校DUO」は、新しい価値観・世界観を創造する力を鍛える「クリエイティブラーニング講座」として医師の長嶺由衣子氏を招き、「何のために学ぶのか? 将来の夢を叶える学び」を10月24日にオンラインで開催する。 医療・福祉の分野では、人手不足が深刻化している。そんな中、誰もが最後まで自分らしく生きられるようにと、地域の在宅医療に邁進する医師の長嶺由衣子先生を迎え、学生時代から今現在の仕事に至るまでの様々な話を訊く。 「SDGs」は、2030年までに世界が達成すべきゴールとして2015年9月の国連総会で策定された計画で、分野別に17の目標が設定されている。日でもこの目標達成に向けて様々な企業が経営計画の指針としており、同社でも中期経営計画の基戦略の一つとして取り組みを強化している。 今回開催するクリエイティブラーニング講座「ビジョンをもつこと・かなえること」は、これからの

    「城南予備校DUO」、「クリエイティブラーニング講座」を24日に開催
    labunix
    labunix 2020/10/16
  • キャスタリア、上越教育大学が今年度の教員免許状更新講習に「Goocus」を採用

    キャスタリアは9日、同社のモバイルラーニングプラットフォームGoocus(グーカス)が上越教育大学の2020年の教員免許状更新講習のためのオンライン講習システムとして採用されたと発表した。 今年度はコロナによる影響で、多くの大学で教員免許状更新講習を中止にしたり、オンラインに切り替えて行っている。上越教育大学は学内向けに利用されているGoocusを同講習向けにも採用し、専用動画などを作成し、同時にスマートフォンに最適化された講習を提供することで受講者である多忙な教員にとって受講しやすい環境を提供。今回開講した科目は全12講座(必修2講座、選択必修5講座、選択5講座)。 Goocusは上越教育大学の他にも、多くの大学の学外向け講習や講座のプラットフォームとして採用されている。スマートフォン向け教育アプリがコーディング無しで簡単に構築できる他、画面デザインや機能など「継続する自立学習」を実現す

    キャスタリア、上越教育大学が今年度の教員免許状更新講習に「Goocus」を採用
    labunix
    labunix 2020/10/16
  • 学生向けハッカソン「Discovery Hackathon 2020」の最優秀賞チームが決定

    ディスカバリー・ジャパンは29日、学生向けものづくりハッカソン「Discovery Hackathon 2020」の最優秀賞チームなどを発表した。 同ハッカソンは、同社とダイフク社が共同で、9月26・27日の2日間にわたって開催。 「Distance(距離のあたりまえ)」、「Use(使い方のあたりまえ)」、「Mix(構成要素のあたりまえ)」という3つのキーワードから、ニューノーマル(新常態)における新たなサービスやプロトタイプの開発にチャレンジした。 理工系学生を中心とする全国の大学院・大学・高等専門学校の学生総勢109人の応募の中から抽選で選ばれた15チーム60人によって、合計15点の新しいプロトタイプが誕生。 審査の結果、「最優秀賞」には、現実世界で動く自分を第3者の視点から見ることで非日常感覚を体験できる装置を開発したチーム「くりらぼ」が決定した。 「優秀賞」は、ネット上で他人の評価

    学生向けハッカソン「Discovery Hackathon 2020」の最優秀賞チームが決定
    labunix
    labunix 2020/10/04
  • Windowsと未来の学びフォーラム「みんなの GIGAスクール Days」25日~開催

    ビジネス・フォーラムは、オンラインフォーラム、Windowsと未来の学びフォーラム「みんなの GIGAスクール Days」を9月25日に特別先行セッション公開し、10月20日~11月20日グランドオープンする。 日教育現場のICT環境を抜的に改善するGIGAスクール構想が急ピッチで進められている。新型コロナウイルス感染症による学校の休業によって、学校現場のICT環境の脆弱さが可視化され、教育ICT化は待ったなしの状況。 そういった混沌とした状況下で、多くの実践と挑戦が続けられている。教育ICTを活用したそういった新しい取り組みを少しでも早く多くの人に共有し、子供たちの未来の学びの形を創り上げていく必要があるという。 実践的な教育ICTとはどのようなものなのか。最適なデバイス選定やネットワーク環境、クラウドの活用、アプリの選定や効果的で安全な活用方法、さらにそれらを支えるこれからの日

    Windowsと未来の学びフォーラム「みんなの GIGAスクール Days」25日~開催
    labunix
    labunix 2020/10/04
  • 「事故から学ぶセキュリティ施策」のオンラインセミナー、13日開催

    イー・ガーディアンのグループ会社「EGセキュアソリューションズ」 は、「セキュリティ事故に学ぶ インターネットサービス事業者が意識すべきセキュリティ施策」と題したオンラインセミナーを、10月13日に開催する。 このセミナーでは、「自社のセキュリティ対策に頭を悩ませている担当者」を対象に、インターネットサービスやシステムで発生し得るセキュリティ事故を題材に、企画から実装までの各工程で事業者側が意識すべきセキュリティ施策を解説する。 各インシデント事例での原因や対策を理解し、サービスの企画・要件定義・設計・実装の各フェーズに存在する、セキュリティ上の懸念とその対策を学ぶ。 当日は、2019年に開催された「PHPカンファレンス」で同社代表の徳丸浩氏が発表した内容をもとに、架空のサービスで発生する様々なインシデントを題材として話を進めていく。 開催概要 開催日時:10月13日(火)15:00~17

    labunix
    labunix 2020/10/04
  • 中央大、オンライン無料体験講座「Withコロナ時代の情報化社会と法入門」開催

    中央大学は、社会に広く開かれた講座「中央大学クレセント・アカデミー」において、今年度秋期・冬期から新たにオンライン講座16タイトル、通信添削講座2タイトルを開設する。 オンライン講座の開設記念、ならびに、オンライン講座の受講が初めてという人に講座を体験してもらうため、25日にオンライン無料体験講座「Withコロナ時代の情報化社会と法入門」を開催する。 開催は9月25日(金)14:00~14:45。オンライン会議システムCisco「Webex meetings」を使用して実施する。定員は300名。参加は無料だが事前申込が必要。 無料講座の申込 関連URL 「中央大学クレセント・アカデミー」

    中央大、オンライン無料体験講座「Withコロナ時代の情報化社会と法入門」開催
    labunix
    labunix 2020/09/17
  • 作って学べるGIGAスクール対応2in1 Windows PC「Kano PC」が子どもの興味をInspire

    【PR】 お父さんお母さん子どもたち、そして先生方。いま、皆さんの周りはPCやタブレット、スマートフォンが当たり前のように存在していますね。インターネットで検索したり、文章を書いたり、写真を加工したり、動画やゲームSNSを楽しんだり、そしてもちろん学習に使ったりもしています。PCを使わない日は1日もないといってもいいでしょう。 ところで、PCの中身をみたことがありますか。どんなパーツやモジュールで出来ているか考えたことはありますか。液晶画面とキーボードは外からも見ることが出来ますが、それ以外のパーツは全く見ることが出来ません。PCなんて道具なんだから、「使い方」が分かれば「中身」なんか知る必要はない、という考え方もあるでしょう。しかし、中身を知れたら子どもたちの興味はInspireされ、ものすごく立体的に拡大すると思いませんか。 いま、イギリス・ロンドンの革新的な教育系メーカーKanoか

    作って学べるGIGAスクール対応2in1 Windows PC「Kano PC」が子どもの興味をInspire
    labunix
    labunix 2020/09/13
  • 旺文社、『英検CBT/英検S-CBT専用 英検3級予想問題ドリル』を刊行

    旺文社は10日、『英検CBT/英検S-CBT専用 英検3級予想問題ドリル』を刊行した。・定価は1050円(税別)。 同書は、英検CBTおよび英検2020 1 day S-CBT(英検 S-CBT)を受験する人に向けて、書籍の収録内容をウェブ模試でも体験できる「英検CBT」「英検S-CBT」専用対策書。 CBTとはComputer Based Testingの略称。英検CBT/英検S-CBTは、受験者の多くの人にとって、はじめてPC上で受ける試験になるという。そこで、試験前にCBT形式に慣れて、来の実力を発揮する手助けとなるよう、ウェブ模試付きの専用対策書を刊行。 英検CBT/英検S-CBTは、英検(従来型)とは4技能の出題順序や解答のしかたが異なる。同書を使えば、自分が受けたい方式に絞った対策をすることが可能。 書籍には英検S-CBTの出題順序で、2セット分の模試を収録。ウェブ模試では同

    旺文社、『英検CBT/英検S-CBT専用 英検3級予想問題ドリル』を刊行
    labunix
    labunix 2020/09/13
  • オンライン英会話hanaso、新教材「英検2次試験対策」をリリース

    アンフープは1日、同社が運営する無料通話ソフトSkypeを利用したオンライン英会話スクール「hanaso」で、hanasoオリジナルテキスト「英検2次試験対策」をリリースすると発表した。 今回は、子ども向けオンライン英会話hanaso kidsにおいてもリリースする。 「英検2次試験対策」とは、英語講師の関正生氏監修の無料で使えるhanasoオリジナルのテキスト。英検3級、準2級、2級を想定した模擬試験をそれぞれ5回分受講できる。 関連URL 英検2次試験対策(3級、準2級、2級) オンライン英会話hanaso

    オンライン英会話hanaso、新教材「英検2次試験対策」をリリース
    labunix
    labunix 2020/09/04
  • ロゴヴィスタ、Windows版「ジーニアス英和・和英辞典」がアップデート

    ロゴヴィスタは26日、パソコン用電子辞典において絶大なる信頼と実績を誇るベストセラー「LogoVista電子辞典シリーズ」として発売中の『ジーニアス英和(第5版)・和英(第3版)辞典』Windows版について、アップデータを公開したと発表した。 アップデート内容は、文のレイアウトが調整され、より内容が分かりやすくなり、新しい用例が追加収録されたという。 『ジーニアス英和(第5版)・和英(第3版)辞典』は、情報量では他の追随を許さない学習英和の決定版「ジーニアス英和辞典 第5版」と、よく使う日語を網羅してその自然な英語訳を示した「ジーニアス和英辞典 第3版」を収録した製品。 “ジーニアス”ブランドの最新辞書を一のソフトにまとめ、快適な辞書引きを実現。追加用例「ジーニアス用例プラス」や、ネイティブスピーカーによる見出し語発音音声を約10万語収録した「Genius Sounds for G

    ロゴヴィスタ、Windows版「ジーニアス英和・和英辞典」がアップデート
    labunix
    labunix 2020/08/30
  • 企業向けプログラミング教育を定額でクラウド利用できる「安心サンドボックス」

    システムシェアードは7月から、企業向けプログラミング教育を定額で利用できるクラウドハンズオン環境「安心サンドボックス」の提供を開始した。 安心サンドボックスは、一人ひとりに初心者でも安心して使える専用のAWS(アマゾンウェブサービス)環境を提供するサービス。月額5980円からの低価格で、クラウド時代に必要な知識や経験をハンズオンで習得できる。 AWS利用上限の制御を代行することで、操作ミスなどによる高額請求を防止し、料金を気にせず気軽に学習することができる。 関連URL 「安心サンドボックス」 システムシェアード

    企業向けプログラミング教育を定額でクラウド利用できる「安心サンドボックス」
    labunix
    labunix 2020/08/27
  • 水辺の安全を学べるWEBサイト「e-Lifesaving」、新たに「川編」を追加

    ライフセービング協会(JLA)は24日、水辺の安全について学べる専門Webサイト「e-Lifesaving(イーライフセービング)」に、河川財団との協同制作で、新たに「川編」を追加したと発表した。 同サイトには、すでに「プール編」と「海編」があり、今回の「川編」を合わせ3タイトルともすべて無料で利用できる。 内容は4つのコンテンツで構成。パソコン・タブレット端末とネットワーク環境があれば、学校や自宅で、動画を見たり、クイズに答えたりして、「Water Safety」について学べる。 同サイトは、JLAが、子どもたちが水辺の事故防止の心構えや、安全のための知識と技能を身に付け、楽しく活動できるように、「海と日プロジェクト」(日財団)の助成で、河川財団と学研プラスの協力で制作。 主に小中学校教育で、電子黒板やPC・タブレット端末などを使用して、主体的・対話的な学びを促すことをねらいとし

    水辺の安全を学べるWEBサイト「e-Lifesaving」、新たに「川編」を追加
    labunix
    labunix 2020/08/26
  • Langoo、オンライン英語コーチング「KEIZOCK ENGLISH」がサービス開始

    Langooは19日、オンライン英語コーチング「KEIZOCK ENGLISH(ケイゾクイングリッシュ)」のサービス提供を開始したと発表した。 同サービスは、マイクロラーニング・耳だけラーニング・アダプティブラーニングなどの最先端学習法を活用し、学習者の継続力を高めることで英語力を伸ばすことができるサービス。 オンラインでの提供なので、海外駐在者・出張の多い人・子育て中の主婦など、様々な人が受講可能。継続できる学習方法を研究し、科学的に証明されたロジックを組み合わせることで、同サービスを開発。学習者の継続力を高めて、短期間でTOEICスコアをアップすることを目指すという。 また、同サービスではAIを搭載したTOEIC対策の自社アプリ「SANTA TOEIC」を活用。同アプリは、従来の画一的なTOEIC®学習と異なり、一人ひとりの習熟度に合わせて最適な学習カリキュラムをAIが作成するアプリ。

    Langoo、オンライン英語コーチング「KEIZOCK ENGLISH」がサービス開始
    labunix
    labunix 2020/08/24
  • 学生向けものづくりハッカソン「Discovery Hackathon 2020」の参加受付け開始

    ディスカバリー・ジャパンは、ダイフク社と共同で9月26・27日にオンライン開催する、学生向けものづくりハッカソン「Discovery Hackathon 2020」の参加者募集を、29日から開始した。 ハードウェア、ソフトウェア・アプリ開発、プロトタイピング、デザイン、ビジネスデザインなどに興味を持つ学生を対象に、8月23日まで募集する。 ハッカソンは、システムの操作の「ハック(hack)」と「マラソン(marathon)」を組み合わせた造語で、チームメンバーが技術やアイデアを持ち寄り、短期間に集中して与えられたテーマを解決するためのプロトタイプを開発し、成果を競う開発イベント。 昨年9月に開催した第1回目の「Discovery Hackathon 2019」では、全国からの応募者約200人の中から抽選で86人を選出。18チームに分かれ、2泊3日にわたるプログラムを実施した結果、合計18の

    学生向けものづくりハッカソン「Discovery Hackathon 2020」の参加受付け開始
    labunix
    labunix 2020/07/31
  • ShareWis、ギタリストのための毎日の練習法動画講座を配信開始

    オンライン学習プラットフォーム「ShareWis」を運営するシェアウィズは22日、こまつギターアカデミーのTAKA先生が講師を務める、オンライン講座『クラシックギタリストのための演奏力がアップする毎日の練習法』の販売を開始した。受講料は、6000円(税込)。 同コースは、クラシックギター演奏者を対象にした、毎日の練習法に関する動画講座。スケール・アルペジオ・和音・スラーなどのテクニックの習得に最適な内容。 弾き始めに手が温まらずうまく弾けない、左手がすぐ疲れてしまうなど、ギター演奏者ならではの悩みを解消。複雑な楽曲は、右手と左手の拡大画面をスローテンポで学べるなど、美しい演奏を実現するための技術を、わかりやすく解説。 ShareWisに掲載されているTAKA先生のコースは、これからの幼児教育を考えるメディア「FQ Kids(エフキューキッズ)」最新夏号にも掲載。「わが子に最適なオンライン教

    ShareWis、ギタリストのための毎日の練習法動画講座を配信開始
    labunix
    labunix 2020/07/28