タグ

2018年7月18日のブックマーク (12件)

  • 誰でもいいから病人の僕を雇ってほしい、ほんとお願いします。

    時給1000円の仕事なんて探していない。 正社員になれないのもわかってる。 保険とかもろもろややこしいものもいらないから、お金を稼ぎたいです。 . 僕のスペック ・中卒(正確には高校中退) ・学力的には小卒レベル ・年齢20代 ・資格 普通自動車免許 ・就労経験はなし . 中学生のころにクローン病という病気を発症。当時は過敏性腸症候群だと診断された。 その後腹痛で通学できなくなり、不登校状態で卒業。通信制の高校に進学したが三年で卒業できないとわかった頃、クローン病だと診断されて退学した。 . クローン病ってなに?って人向けに説明すると、粘膜に炎症が起きる病気。原因がわからないので、完治はできない。症状をコントロールするのが目標。 僕の場合症状がでてから診断されるまで間があったので治療が遅れた。クローン病だとわかったときには小腸や大腸で炎症がおきていて、狭窄ができていた。 腸管内で繰り返し炎

    誰でもいいから病人の僕を雇ってほしい、ほんとお願いします。
    lacucaracha
    lacucaracha 2018/07/18
    応援ブクマ
  • ベテラン派遣切りが横行 9月「義務化」前に 「3年超せば正社員」回避か(西日本新聞) - Yahoo!ニュース

    改正労働者派遣法の施行から9月30日で3年を迎えるのを前に、ベテランの派遣社員を中心に「雇い止め」に遭うケースが相次いでいる。改正法では、同じ職場で働くのは最長3年で、超える場合は派遣元が派遣先に直接雇用を依頼する-などの雇用安定措置が義務化された。その義務が発生する前に契約を解除すれば、企業側は高待遇の正社員などに登用しなくて済む。労働者側からは「法の趣旨に反する派遣切りだ」と批判が出ている。 大分県内の製造会社に勤めていた40代のAさんは、専門書類の作成業務を15年以上担ってきた。今年2月、契約は夏までと告げられた。3カ月更新で働いてきて、法改正から2年9カ月での雇い止め。あと1回更新すれば、希望していた正社員への道が開けるはずだっただけに「十数年を無駄にした」と肩を落とす。 同じ会社で秘書として10年勤めるBさん(42)も今夏で雇い止めになった。仕事量は正社員と同等で残業もこなしてき

    ベテラン派遣切りが横行 9月「義務化」前に 「3年超せば正社員」回避か(西日本新聞) - Yahoo!ニュース
    lacucaracha
    lacucaracha 2018/07/18
    それだけ働いても、その会社にとっては代わりがいくらでもいるくらいの戦力何だったとしてられる二重の意味で辛いな…
  • 【訂正あり】5年もののペーパードライバーなんだが

    ペーパードライバー講習受けたら都内の道路でもスイスイ運転できるよね? 【訂正】 よく考えたら5年じゃなくて10年近かったわ トータルで運転した回数は5回ぐらい

    【訂正あり】5年もののペーパードライバーなんだが
    lacucaracha
    lacucaracha 2018/07/18
    道路は走れる。問題は車庫入れ。
  • 神戸新聞NEXT|事件・事故|中ジョッキ持った男性、新快速に乗り込み通報される 明石

    17日午後5時すぎ、兵庫県明石市大明石町1、JR明石駅のホームで、ビールの中ジョッキを持った60代の男性が播州赤穂発野洲行き新快速の車両に乗り込み、明石署に通報された。 同署によると、男性は同駅構内の牛丼店で飲をし、会計を済ませた後、注文していたビールジョッキを持ったまま駅のホームへ。驚いた周りの乗客が駅員に通報した。 男性は駅員らに促されすぐに車両を降りた。明石署が事情を聴き、ビールジョッキは牛丼店に返却した。この影響で当該新快速が約4分遅れたという。後続に影響はなかった。

    神戸新聞NEXT|事件・事故|中ジョッキ持った男性、新快速に乗り込み通報される 明石
    lacucaracha
    lacucaracha 2018/07/18
    明石ではよくある(こら)
  • 図鑑の毒グモ「間違ってるよ」 函館の小2が指摘(北海道新聞) - Yahoo!ニュース

    【函館】函館市立昭和小2年の秋山良歩得(ラファエル)君(7)が、危険生物を紹介する児童向け図鑑で、毒グモの挿絵に別の種類のクモを掲載しているのを見つけた。指摘を受けた出版社は重版時の差し替えを約束。秋山君は「(指摘が)合っていたのが分かって安心した。うれしかった」と笑顔を見せている。 【動画】知床沖、シャチに歓声 観光船からウオッチング 秋山君が間違いを見つけたのは、「『もしも?』の図鑑 身近な危険生物対応マニュアル」(実業之日社)。3月下旬に読んでいる時、「通学路に潜む危険生物」として紹介されていたハイイロゴケグモの挿絵が、カバキコマチグモのものだと気付き、母の清美さん(48)に伝えた。いずれも国内に生息し、毒を持つクモ。 清美さんは間違いかどうか判断できなかったが、同社にメールで連絡すると、同社から「監修者に確認をしたところ間違いだと判明した」と返信があった。返信にはおわびとお礼とと

    図鑑の毒グモ「間違ってるよ」 函館の小2が指摘(北海道新聞) - Yahoo!ニュース
    lacucaracha
    lacucaracha 2018/07/18
    情報の出所にだけ拘るひとたちに、爪の垢煎じて飲ませたい感じ。/『図鑑でも間違うことはある』『真剣に話を聞いて、真面目に訂正してくれる大人がいる』ことに出会ったのは良い経験をしたね。
  • 「個人データ銀行」創設 三菱UFJ信託 - 日本経済新聞

    三菱UFJ信託銀行は2019年にも、個人から購買履歴などのデータを預かり、民間企業に提供する「個人データ銀行」を始める方針を固めた。個人はスマートフォンのアプリで情報提供先の企業を選び、対価として企業からお金やサービスを受け取る。情報を得た企業は商品開発などに生かす。個人データの活用は米国のIT(情報技術)企業が先行してきたが欧州を中心に手法に批判が高まっており、今後は個人が管理主体のサービスが

    「個人データ銀行」創設 三菱UFJ信託 - 日本経済新聞
    lacucaracha
    lacucaracha 2018/07/18
    対価として企業からお金やサービスを受け取る/どれくらいになるんやろなあ
  • 安倍政権の「GPIF運用、10兆円黒字」で問われる野党の批判能力(磯山 友幸) @moneygendai

    株価好調で年金大もうけ 国民の年金資産を運用するGPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)が2017年度に10兆円を超える運用益を稼ぎ出した。 7月6日にGPIFが発表した業務概況書によると、2017年度の運用収益は10兆810億円に達し、利回りは6.9%となった。この結果、期末の運用資産残高は156兆円3832億円になった。 2001年に市場運用を開始して以降の累計収益は63兆4413億円、率にして年率3.12%に達する。 2012年末に安倍晋三内閣が発足して以降の株高の効果が大きく、特に、GPIFがポートフォリオ(運用資産構成割合)を見直して、債権から株式に大きくシフトした効果が出ている、と言ってよい。 だが、安倍内閣主導によるGPIFの「株式シフト」には批判の声も強かった。 「年金運用『5兆円』損失追及チーム」。2016年の8月には当時の野党第一党である民進党がこんな名前のチームを立

    安倍政権の「GPIF運用、10兆円黒字」で問われる野党の批判能力(磯山 友幸) @moneygendai
    lacucaracha
    lacucaracha 2018/07/18
    損得はさておき、年金の運用対象は何が良いのかは十分考えたいね。
  • 特急が4種類も走る「神戸高速線」は超複雑だ

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    特急が4種類も走る「神戸高速線」は超複雑だ
    lacucaracha
    lacucaracha 2018/07/18
    都内なら普通に四路線ぐらい乗り入れてる区間も有りそうだけどないのかな
  • 混雑率、ワーストは東西線…小田急は大幅に改善 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    国土交通省は17日、首都圏の各路線の2017年度の混雑率を発表した。最も混雑率が高かったのは、東京地下鉄(東京メトロ)・東西線の199%で、JR東日・総武線(各停)が197%、同・横須賀線が196%と続いた。横須賀線は前年度よりも5ポイント高くなっており、増加幅は首都圏で最大だった。 一方、今春に線路を上下計4に増やす「複々線化」を行った小田急電鉄小田原線は151%となり、前年度の192%から混雑が大幅に改善された。 混雑率は最も車内が混み合う1時間の平均値を指す。目安として150%は「新聞を広げて読める」、180%は「折りたたんだ新聞を読める」、200%は「体が触れ合い相当圧迫感がある」とされる。

    混雑率、ワーストは東西線…小田急は大幅に改善 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    lacucaracha
    lacucaracha 2018/07/18
    一度、風で遅れる→荷物が挟まり遅れる→乗客同士のトラブルで遅れるのコンボを決められたときは、マジで家に帰りたくなったな…
  • ブログのロゴとアイコンをリニューアルしました - karaage. [からあげ]

    リニューアルのきっかけ この前、ブログを勢いでSSL配信して地獄をみた話を書きました。 その時の尊い(?)犠牲の一つに、ブログのロゴがあります。そしたら、なんとブックマークコメントに、今「はてなブログ」で最も乗りに乗っているブロガー&デザイナーのいまがわ (id:i_magawa)さんが以下のようなコメントを下さっていました! 勢いで「はてなブログ」をSSL配信(HTTPS化)してチェックで地獄を見た話 - karaage. [からあげ] ロゴは犠牲となったのだ(ロゴ作ってみたいですが、からあげ描くのむずかしそう)2018/06/25 13:38 もうこんなこと書かれたらお願いするしかないでしょ!というわけで、ロゴに加えて図々しくもアイコンのリニューアルまで依頼してしまったのです! ロゴとアイコンのリニューアル 詳しくは以下参照ください(いつもの超手抜き) 作っていただいたロゴは以下です!

    ブログのロゴとアイコンをリニューアルしました - karaage. [からあげ]
    lacucaracha
    lacucaracha 2018/07/18
    プロすごい
  • 熱いITエンジニアの集まり”さくらじまハウス2018”ではてなの社長に物申してきた - はてなブログを毎日書いていたら10Kg痩せました!

    anond.hatelabo.jp 物申してきたのでレポを。 www.sakurajima.tech 実はわたくしエンジニアではないのだけれども、うちでもECサイトを作っていたりしていたのでネット界隈の何かは何かの役に立つだろうということで、栗栖社長が登壇決定前に参加の申請はしてたのです…。 そもそも基自分自身、ネットのペルソナの方が物理的な人格よりものびのびとしているネット住人なので、IT世界の片隅に籍を置かせてもらっている感はあります。 そんな自分にとって、自分が住んでいる世界を構築しているITエンジニアたちの最先端の話題を聞けるという今回のイベントはとても楽しみにしていました。 そんな中、なにより自分が一番利用しているはてなの社長が来るということになり、超舞い上がり、カッとなって増田に書き込んだ次第です。反省はしていない(ちょっとしてる)。 さてそんな感じで超絶楽しみにしていた僕で

    熱いITエンジニアの集まり”さくらじまハウス2018”ではてなの社長に物申してきた - はてなブログを毎日書いていたら10Kg痩せました!
    lacucaracha
    lacucaracha 2018/07/18
    有能先生。
  • GMOあおぞらネット銀行が開業 ECの仮想通貨決済サービスも検討

    あおぞら銀行とGMOインターネットグループが共同出資で設立した「GMOあおぞらネット銀行」が7月17日に開業した。 あおぞら銀行とGMOインターネットグループが共同出資で設立した「GMOあおぞらネット銀行」が7月17日に開業した。AI人工知能)やブロックチェーン(分散型取引台帳)などの新しい技術を活用したネット銀行で、当面は「バーチャル口座」の提供など決済分野事業を中心に運営を進め、顧客の獲得を図っていく。 17日に口座開設申し込みの受け付けを始めた。来月中にセブン銀行のATMを、来春までにイオン銀行のATMを利用できるよう調整を進めているという。ATM利用手数料については業界最安値水準を目指すとした。 決済サービスの1つ「バーチャル口座」では、個人の場合、大元の口座にひも付ける形でバーチャル口座を最大10口座作成できる。実際に開設する口座は1口座だけだが、貯蓄用、生活資金用――と、バー

    GMOあおぞらネット銀行が開業 ECの仮想通貨決済サービスも検討
    lacucaracha
    lacucaracha 2018/07/18
    へえー、住信SBIみたいなモデルなのかな。