タグ

2016年9月30日のブックマーク (6件)

  • 自死遺族が宇多田ヒカルの新アルバムを聴いて思ったこと - はてな匿名ダイアリー

    18歳の夏、父が自殺した。 部活の合宿中のことだった。 反抗期真っ盛り、いつも夜遅くに帰って来て母と口論してばかりの父と話すことなんてないと思ってた。 だから、最期に交わした言葉は覚えてない。 仕事のトラブルから人知れずうつを背負い込み首を吊った彼は、棺の中で首元まですっぽり隠し、薄化粧の下でちょっと気弱そうな、いつもの父だった。 その顔を見た瞬間、思った。 「父を殺したのはわたしだ。」 もっと父の変化に気づいていれば、父を止められたかもしれない。 もっと父と話をしていれば、父は死のうなんて思わなかったかもしれない。 もっと父に笑顔を見せていれば、父はギリギリで思いとどまったかもしれない。 夜明けごろ、家族をかなぐり捨てても彼岸へ逃げたかった父は、どんな気持ちだったのだろう。 家族に自殺者がいると知られたら、どんな目でみられるんだろう。結婚や就活はどうなるんだろう。 自死遺族が自殺する可能

    自死遺族が宇多田ヒカルの新アルバムを聴いて思ったこと - はてな匿名ダイアリー
    lag-o
    lag-o 2016/09/30
    やっぱり音楽っていろんな事を気付かせてくれるんだな。
  • 「服を着るのがうっとうしい」深夜3時に全裸で徘徊、公然わいせつ容疑で58無職男を逮捕 奈良署 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    路上で全裸になったとして奈良署は29日、公然わいせつ容疑で奈良市東九条町の無職の男(58)を逮捕した。「裸で歩いたことは認めるが、見せつけるためではなく服を着るのがうっとうしかった」と容疑を一部否認している。 逮捕容疑は18日午前3時10分~20分と20日午前3時35分ごろ、奈良市内の団地敷地内の路上を全裸で徘徊(はいかい)したとしている。 同署によると20日、新聞配達員が全裸で歩く男を発見し、110番したことで発覚。同署は常習的に全裸で徘徊していたとみて余罪を調べる。

    「服を着るのがうっとうしい」深夜3時に全裸で徘徊、公然わいせつ容疑で58無職男を逮捕 奈良署 (産経新聞) - Yahoo!ニュース
    lag-o
    lag-o 2016/09/30
    供述が新しい!
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    lag-o
    lag-o 2016/09/30
    パプリカは面白かったし最高にクレイジーで面白かったな。ほかの知らないから観てみたい。
  • バキュームカーの臭いをチョコの香りに 4社が共同開発:朝日新聞デジタル

    紡績大手シキボウ(大阪市)や山香料(同)など4社は29日、便を回収する衛生車(バキュームカー)から出る不快な臭いをチョコレートのような甘い香りに変える技術を共同開発したと発表した。 シキボウと山香料は2011年、悪臭を活用していい香りに変える香料の技術「デオマジック」を開発。おむつやペット用商品などの消臭剤に使われてきたが、ニーズのあった衛生車でも真空ポンプを動かす潤滑油に配合できるようにした。 潤滑油は、共同開発にも関わった衛生車製造の東邦車輛(横浜市)が10月から販売し、1缶(20リットル)3万5千円の予定。小・中型衛生車で回収作業が約5回できる量だという。全国で回収作業をする事業者に売り込み、16年度は売上高約3億円をめざす。シキボウの担当者は「下水道など、ほかにも悪臭で困っている人は多い。今後も環境改善に貢献したい」と話す。

    バキュームカーの臭いをチョコの香りに 4社が共同開発:朝日新聞デジタル
    lag-o
    lag-o 2016/09/30
    素晴らしい技術開発だとは思うが食べ物はやめてくれ。
  • ファミコンが、手のひらサイズで”再”登場! | トピックス | Nintendo

    「ファミリーコンピュータ」、ちぢめて「ファミコン」。覚えていらっしゃるでしょうか。1983年7月15日に日で発売され、のちに海外で発売されたNintendo Entertainment System(NES)と合わせて6,000万台以上販売されたゲーム機です。 日発表された「ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ」は、当時のファミリーコンピュータを約60%に小型化したミニチュアサイズ。手のひらにだって載せられます。当時のファミコンのカセットを差し込んで使うことはできませんが、この小さな体には、30のファミコンソフトがあらかじめ収録されているんです。

    ファミコンが、手のひらサイズで”再”登場! | トピックス | Nintendo
    lag-o
    lag-o 2016/09/30
    懐かしいな。あまりやることはないだろうけど持っておきたいかも。
  • 宮城県の廃墟の遊園地が売りに - laglog

    ※出典 化女沼レジャーランド - Wikipedia 廃墟の遊園地 化女沼(けじょぬま)レジャーランド この遊園地はオーナーが故郷に活気付けようと数十億円かけて作った施設で全盛期には20万から30万の来園者が訪れた宮城県の大崎市にあるレジャー施設で2000年に閉園。それ以降再開することはなく、廃墟化が進む。閉園後の2003年にはオーナーが再び復活させようと一億円をかけて温泉を掘り当てることができたが遊園地としても温泉施設としても再開はしなかった。そんな廃墟の施設が現在売りに出ているようで、ワイドショーで特集されていたので少し調べてみました。 化女沼(けじょぬま)の由来 まず、廃墟らしい名前の「化女沼」漢字的にもちょっと不気味な漢字ですが名前の由来は以外と悪くない感じです。この化女沼というのはその昔に鏡のように綺麗な水面をした沼がありそこで女性が化粧をしたことに由来しているそうです。そう聞く

    宮城県の廃墟の遊園地が売りに - laglog
    lag-o
    lag-o 2016/09/30
    更新!