タグ

2008年7月8日のブックマーク (27件)

  • その後の「中国動漫新人類」 〜「中国同人事情――オタク、何やってる?」:NBonline(日経ビジネス オンライン)

    「たかがマンガ、たかがアニメ」が中国の若者たちを変え、民主化を促す--? 日製の動漫(アニメ・漫画)が中国で大流行。その影響力は中国青少年の生き方を変え、中国政府もあわてて自国動漫産業を確立しようとやっきになっているほど。もはや世界を変えるのは、政治的革命ではなく、サブカルチャーの普及による民衆の生活意識の変化なのだ。しかも、それを手助けするのはたやすく手に入る「悪名高き」海賊版なのである! 連載中から大反響の企画がいよいよ単行化。現代中国論としても、日中関係論としても、そして何よりサブカルチャー論としてもこれまでにない論点を提示し、かつ、膨大な取材に基づき驚くべき事実を掘り起こしたノンフィクションの決定版! タイトルは『中国動漫新人類 日のアニメと漫画中国を動かす』。ぜひお読み下さい。 (日経ビジネスオンライン編集部) 今年2月に拙著『中国動慢新人類』が出版されてまもなく、北京

    その後の「中国動漫新人類」 〜「中国同人事情――オタク、何やってる?」:NBonline(日経ビジネス オンライン)
    laislanopira
    laislanopira 2008/07/08
    当局の検閲のない書物が中国に流通している
  • https://twitter.com/tsuda/statuses/851481699

    https://twitter.com/tsuda/statuses/851481699
  • 「ハゲのおっさんから一言」のブクマコメがあまりにも気持ち悪すぎる件[2] - 雑念雑記はてな出張所

    「ハゲのおっさんから一言」のブクマコメがあまりにも気持ち悪すぎる件 - 雑念雑記はてな出張所 ニコニコ大会議について少しだけ - 煩悩是道場 「ニコニコ現実」のプロトタイプとしての「ニコニコ大会議2008」 - 濱野智史の個人ウェブサイト@hatena ハゲのおっさんから一言(追記有り) 今日一日何度か考へ直してみたが、矢張りどうしても違和感をぬぐい去ることは出来なかった。しかし、相変はらず自分の考へを上手く言語化出来ない。それを承知の上で、これを最後として感想を述べていきたい*1 まづ、侮蔑的なコメントを投稿した失礼千万な人間を擁護する気は更々無いが、かといってこの「颱風型炎上」*2が正常な状態と言へば、確実にNOであると思ふ。 状況の進展 大まなかな流れについては、先の記事に書いた通りであり、それ以上の進展は殆ど見られない。当たり前の話である。だって会議は終ってしまったのだから。終った

    「ハゲのおっさんから一言」のブクマコメがあまりにも気持ち悪すぎる件[2] - 雑念雑記はてな出張所
  • そらいろ - きょうの、日本の天気

  • インタラクティブな家具たち「Milano design week 08-Interaction」: DesignWorks Archive

  • オラドゥール=シュル=グラヌ - Wikipedia

    オラドゥール・シュル・グラヌの地図、右が旧市街、左が新市街 オラドゥール・シュル・グラヌ(フランス語: Oradour-sur-Glane)とは、フランス・ヌーヴェル=アキテーヌ地域圏オート=ヴィエンヌ県の村である。1944年6月10日、ドイツの占領下であったこの村でナチスの武装親衛隊による大規模な虐殺が行われた。当時村にいた村民のほぼ全員が殺されゴーストタウンと化した。(詳細は後述) 戦後、新しい村は破壊された元の村から離れた所に再建されており、生産品としてAOC認証のバターがあり、子牛、子羊肉、豚肉、ハムなどが生産される[2]。 地理[編集] 自治体はジャヴェルダ、シュー、ペリアック、ヴェイラック、サン=ヴィクトゥルニアン、サン=ブリス=シュル=ヴィエンヌと接している。 統計[編集] 現在、オラドゥールはオート・ヴィエンヌ県のコミューンの一つである。新しい村落は破壊された以前の村とは離

    オラドゥール=シュル=グラヌ - Wikipedia
    laislanopira
    laislanopira 2008/07/08
    世界のゴーストタウン
  • コールマンスコップ - Wikipedia

    コールマンスコップの町の標識 コールマンスコップの見捨てられた家 廃屋 「Kolmannskuppe」と記された1912年の消印が押されている、ドイツ領南西アフリカの切手 コールマンスコップ(ドイツ語: Kolmannskuppe、アフリカーンス語: Kolmanskop)は、ナミビアの南方にあるゴーストタウンである。港町リューデリッツから2,3 km内陸部にあり、元は小さな炭坑町であった。今は合弁会社Namdeb(ドイツ語版)が運営する観光ツアーの人気の目的地になっている。 概説[編集] ここは1908年、この地域でダイヤモンドが発見されてから発展し、ナミブ砂漠の過酷な環境の中で働く労働者たちにとって格好のオアシスとなっていた。1918年までドイツ領南西アフリカの一部であったことから、村はドイツ風の外見を持ち、病院、ダンスホール、発電所、学校、ボウリング場、劇場、体育館、カジノ、製氷工場

    コールマンスコップ - Wikipedia
    laislanopira
    laislanopira 2008/07/08
    世界のゴーストタウン
  • クネイトラ - Wikipedia

    クネイトラ(クネイトゥラ、アル・クネイティラ、Quneitra, Al Qunaytirah, Qunaitira, Kuneitra、 アラビア語: القنيطرة)は、シリア(シリア・アラブ共和国)南西部のクネイトラ県の県都で、戦争で破壊され廃墟となっている都市。レバノンおよびイスラエル国境に近い街で、ゴラン高原の谷間に位置し標高は1,010m[1]。 クネイトラはオスマン帝国時代にダマスカスから南方へ向かう隊商路の中継地として作られ、後にはイスラエル国境に近い戦略的に重要な都市として兵営が置かれ、人口は20,000人を数えた。 概要[編集] 中東戦争[編集] 1967年6月10日、「6日間戦争」(第三次中東戦争)の最終日にクネイトラはイスラエル軍に占領された。 1973年の「ヨム・キプール戦争」(第四次中東戦争)でシリア軍が一時は奪回したが、イスラエル軍の反撃により再度イスラエル軍

    クネイトラ - Wikipedia
    laislanopira
    laislanopira 2008/07/08
    世界のゴーストタウン
  • 20 Abandoned Cities, Towns & Places Around the World - WebUrbanist

    20 Abandoned Cities, Towns & Places Around the World - WebUrbanist
    laislanopira
    laislanopira 2008/07/08
    世界のゴーストタウン
  • ヴァンジ彫刻庭園美術館|企画展

    現実にあるものを通して言葉では表せないものを表現し、生と死、その循環と境界にあるものを描く写真家・川内倫子は、デビューしてまもなく日国内はもとより海外からの高い評価と要請に応えてその活動の場を自然と広げてきました。 写真という2次元の媒体でありながら視覚以外の知覚をも刺激する川内の作品は、日常にひそむ、無限大に広がる世界の不思議さを気づかせてくれます。 1992年から2005年、13年間の家族アルバムとして日常とその周囲、家族の誕生や祖父の喪失を記録し家族とは何かを求めた「Cui Cui(キュイキュイ)」は、展では新たに3年間の新作を加えて、写真展としてはじめて構成されます。 川内倫子の国内美術館での初個展となる展作品は、これまでカルティエ現代美術館財団(個展/パリ)・ハッセルブラッド写真展(個展/イエーテボリ)、東京都現代美術館(グループ展)において、スライドショーとして展示

    laislanopira
    laislanopira 2008/07/08
    川内倫子
  • BUTTOBI.NET

    BUTTOBI.NET HTTPD 3.3.3 Copyright 2002-2014 (C) SurgeSpace Corp. All Rights Reserved.

    laislanopira
    laislanopira 2008/07/08
    虫の産卵の写真。見ない。
  • NASAが見せる「宇宙の花火」

    1000年経ってもまだ見える、超新星の爆発の光ってすごいですね。 独立記念日のお祝いをもうひとつお届けしましょう(訳と時差あります)。 赤と白と青の写真は、超新星の残がい「SN1006」。人類が1006年に初めて観測した星の爆発の後の残りをとらえたものです。 空の閃光は7000光年彼方のオオカミ座でおきた爆発の残留光です。 科学者によると、その超新星の爆発は観測史上最も明るいもので、最初の観測から数週間は、日中でもその光を見ることができたといいます。 その超新星の爆発では、光だけでなく時速2000万マイル近い速度の衝撃波も観測されたそうです。1960年代には、電波天文学者が、衝撃波から出たその物質の音を最初に検出しました。ハッブル宇宙望遠鏡チームによって撮影された最新の画像では、星の光が見えるほど薄いクモの糸のような模様と、赤く輝く光線が見て取れますね。 [Cosmiclog] Elain

    laislanopira
    laislanopira 2008/07/08
    地球からたった7175光年先。
  • 空気読みの求められる日本社会が民度の低さを表している - 狐の王国

    先日行われたニコニコ大会議というイベントで、おもしろい現象が起きていたようだ。 「ニコニコ現実」のプロトタイプとしての「ニコニコ大会議2008」 - 濱野智史の個人ウェブサイト@hatena ここで総芸人社会というユニークな概念が提示されている。今の日ではすでにそういう徴候があるのだという。 つまり人はこの日社会で生きる限り、常にネタを求められるようになる。言われてみれば俺も日常的にボケ・ツッコミができるように先輩たちに求められて来たし、俺も周囲に同じようにしている。そうすることで「楽しい会話」がなりたち、笑いの多いコミュニケーションが楽しめるからだ(まったく上手ではないけどね)。 こんな社会では腹が出てるのも髮が薄いのもネタとして消費していく強さが必要なのかもしれない。 一方でその社会は大量の自殺者を出している。多勢の病者を出している。外見を苦に、通り魔となる人を生み出している。

    空気読みの求められる日本社会が民度の低さを表している - 狐の王国
    laislanopira
    laislanopira 2008/07/08
    キャラをかぶらないと生きてゆけない
  • 世界の石油供給、5大「急所」――「攻撃されれば国際経済が危機に」 | WIRED VISION

    世界の石油供給、5大「急所」――「攻撃されれば国際経済が危機に」 2008年7月 8日 経済・ビジネス環境国際情勢 コメント: トラックバック (0) Alexis Madrigal ガソリンが1ガロン(約3.8リットル)4ドルに到達し、エネルギー価格は米国人最大の関心事となっている。しかし、世界にエネルギーを届けるパイプラインの急所が攻撃されれば、価格はさらに高騰するだろう――『New Scientist』誌はこのような警告を発している。 同誌は6月28日号で、世界の石油供給網の脆弱さを分析し、その上で、多くの国が石油に依存しているが、その石油は輸送と処理の数少ない拠点に依存している、という恐ろしい実態を指摘した。 「ほとんどの工業国は、最前線の防御策として非常用の備蓄を確保している。しかし、世界が恐慌状態に陥れば、石油を購入するだけでは不十分かもしれない」と、New Scientist

    laislanopira
    laislanopira 2008/07/08
    浦賀水道、ボスポラス海峡、・・・
  • マラッカ海峡 - Wikipedia

    マラッカ海峡近辺の地図 マラッカ海峡・スンダ海峡付近の地勢と主要航路 マラッカ海峡(マラッカかいきょう、英語: Strait of Malacca、マレー語: Selat Melaka)は、マレー半島とスマトラ島(インドネシア)を隔てる海峡。南東端で接続しているシンガポール海峡とあわせて太平洋とインド洋を結ぶ海上交通上の要衝となっている[1]。2005年における年間の通過船舶数は9万隻を超えており[2]、タンカー、コンテナ船などの経済的に重要な物資を運ぶ大型貨物船が海峡を行き交っている。そのことからオイルロードと呼ばれることもある。経済的・戦略的にみて、世界のシーレーンの中でもスエズ運河、パナマ運河、ホルムズ海峡にならび重要な航路の一つである。 地理・地誌[編集] 全長は約900キロメートル、幅は65キロメートルないし70キロメートル(北西側の海峡入口付近では約250キロメートルに広がる)

    マラッカ海峡 - Wikipedia
  • マイクロ波で脳内に音を発生させる兵器『MEDUSA』:「サブリミナルメッセージも」 | WIRED VISION

    マイクロ波で脳内に音を発生させる兵器『MEDUSA』:「サブリミナルメッセージも」 2008年7月 8日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (1) David Hambling 米軍が初期開発に資金を拠出していた、マイクロ波を使って脳内に音を作り出す非殺傷型兵器。しかしその完成品は、筆者が『New Scientist』誌で報じたとおり、戦場での活躍が想定される一方で、ショッピングモールで利用される可能性も秘めている。 このプロジェクトは、「耳に聞こえない音を使った暴徒の抑止」(Mob Excess Deterrent Using Silent Audio)の頭文字を取って『MEDUSA』と呼ばれる。 少々取って付けたような名前のMEDUSAは、長距離音響装置(LRAD、日語版記事)やその類似装置など、単に音を投射するだけのものとは異なる[LRADは、約270メートルの

    laislanopira
    laislanopira 2008/07/08
    電波系遠隔電子レンジ兵器/変な声を感じる前に、頭蓋内が沸騰して爆発しそう
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Apple's thinner new iPad Pros feature an M4 chip and "tandem" OLED displays

    laislanopira
    laislanopira 2008/07/08
    頭蓋の中が沸騰してしまいそうな。この兵器で攻撃を受けたといったらまず世間からは相手にされない
  • 日本のホットなブログ有名人11名:写真ギャラリー | WIRED VISION

    のホットなブログ有名人11名:写真ギャラリー 2008年7月 8日 カルチャー コメント: トラックバック (0) 日で自分がブロガーだと告げると、有名人だと思われる可能性がある。米国ではブログが信頼できる情報源として目覚しい発展を遂げているのに対し、日では大半が人目を引くための日記と考えられているのだ。 これは、8世紀から続く「日の日記文化が進化したものだ」と述べるのは、『Gizmodo Japan』(ギズモード・ジャパン)の編集長、清田一郎氏[「いちる」氏]だ。 「有名人たちは、主流メディアで言えないことについてブログで話す。われわれはそれを読むことによって、彼らをもっと知ることができる」 日の有名人ブロガーたちは、その人気の程度や書いている話題の点であらゆる範囲にわたっているが、いくつか共通点がある。つまり、美男美女で、ちょっと変わり者で、ブログを心から愛している。Wir

  • 北西航路 - Wikipedia

    この記事には参考文献や外部リンクの一覧が含まれていますが、脚注による参照が不十分であるため、情報源が依然不明確です。適切な位置に脚注を追加して、記事の信頼性向上にご協力ください。(2018年3月) 北西航路 ニューヨーク - 東京間の航路。 パナマ運河経由(緑線)では約18,200km 北西航路経由(赤線)では約14,000km 北西航路(ほくせいこうろ、Northwest Passage)は、北アメリカ大陸の北方を通って大西洋と太平洋を結ぶ航路である[1]。ユーラシア大陸の北を通って大西洋と太平洋を結ぶ「北極海航路」と対をなす。 概要[編集] 北西航路とは、北アメリカ大陸の北側にあるカナダ北極諸島の間を抜けて太平洋と大西洋を結ぶ航路のことであり、ヨーロッパから北西へ延びる航路であることからその名がついた。この航路は、ヨーロッパから見て北東へ延び、ユーラシア大陸の北側(ロシア沖)を通って太

    北西航路 - Wikipedia
    laislanopira
    laislanopira 2008/07/08
    地球温暖化のもたらす恩恵なのか、災いなのか
  • デモに対する報道が明らかにフェアーじゃないよね。 - Transnational History

    以前にもう1つのブログで*1コモりん捏造記事が訂正された件(こちら)の時お世話になったlookさんより「G8洞爺湖サミットに対するデモに弾圧行為がおこなわれました。国内は統制状態だから、世界に拡散させて知らせましょう。」というコメをもらったので今日はそれを紹介します。まず知らない人もいると思うので一応、読売の記事を紹介しておくと、 2008/7/5 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080705-OYT1T00654.htm 7日からの北海道洞爺湖サミットを前に札幌市で5日午後、内外のNGO(民間活動団体)や、サミットに反対する団体による大規模行進「ピースウオーク」が開催された。主催者側は当初、北海道警に参加者を「8000人」と申請していたが、この日集まったのは約2500人。欧州各国やアフリカ諸国、東南アジアなどからも多くのグループが参加し、

    デモに対する報道が明らかにフェアーじゃないよね。 - Transnational History
    laislanopira
    laislanopira 2008/07/08
    報道統制とお上に対する過剰な同化。日本はデモじゃ変わらない。ダガーナイフとトラック(ry
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 【論説】 「ゲーム製作者へ…もう殺人や暴力のゲーム作るな!」「ゲーム画面の女の子にケーキ贈る…異常だ」…精密機器製作会社社長 : 痛いニュース(ノ∀`)

    【論説】 「ゲーム製作者へ…もう殺人や暴力のゲーム作るな!」「ゲーム画面の女の子にケーキ贈る…異常だ」…精密機器製作会社社長 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 投稿日:2008/07/07(月) 14:53:42 ID:???0 秋葉原通り魔事件人生はリセットできない 松村テクノロジー社長 わたしが通り魔犯についてのコラムを書いた直後、秋葉原で恐ろしい通り魔事件が起きてしまった。事件が起きた6月8日、ちょうどわたしは秋葉原に買い物に行く途中だったが、事件のことを知って行くのをやめた。 なぜ、犯人は自分1人で自殺しなかったのか。なぜ、全く関係ない人を殺したのか、殺された方々のことを考えるとやりきれないし、許し難いことだ。 既に警察庁やいくつかの県が、青少年に対するダガーナイフ販売の規制に乗り出している。 また、販売店と連携し、購入者の身元確認をするなど、ナイ

    【論説】 「ゲーム製作者へ…もう殺人や暴力のゲーム作るな!」「ゲーム画面の女の子にケーキ贈る…異常だ」…精密機器製作会社社長 : 痛いニュース(ノ∀`)
    laislanopira
    laislanopira 2008/07/08
    ゲームにそこまでの人格形成力があるか。家庭環境や地域の荒廃の影響のほうが大きいと思う
  • 中岡望の目からウロコのアメリカ » ウィリアム・バックリーと保守主義運動:なぜアメリカの保守主義は蹉跌したのか

    アメリカの保守主義は大きな転換点にあります。1950年代に始まった保守主義運動は1981年のレーガン政権の誕生で大きな成功を収めました。以降、アメリカは急速に保守主義路線を走ってきました。保守主義の思想を支えてきたのは、ラッセル・カークなどのアメリカの思想家とヨーロッパから亡命してきたハイエクやみーゼス、さらに自由主義者でマネタリストのフリードマンなど錚々とした経済学者などです。保守主義運動については拙著の『アメリカ保守主義革命』を参照してください。そして保守主義思想と政治と結びつける役割を果たしたのがウィリアム・F・バックリーJrでした。しかし、現在のアメリカの保守主義は理念を失い、迷走しているように見えます。2008年2月にバックリーは逝去しました。晩年の彼はブッシュ政権などの保守主義に批判的な立場を取っていました。彼の死は、アメリカの保守主義の蹉跌を意味するものかもしれません。大統領

    laislanopira
    laislanopira 2008/07/08
    大きな敵を失い、宗教右翼や孤立主義者が勢力を増し、憎しみに突き動かされる傲慢な人々が増えたことにより凋落の道へ
  • くまうた(11) 『邪気眼』 唄:白熊カオス

    PS2ゲーム「くまうた」より。【白熊カオス全曲集】mylist/946594に他の歌ありマス。【続・白熊カオス全曲集】はmylist/3561092コチラです。 サブ北島から一言「実は有名な書き込みをそのまま歌詞にしてます、あまりに面白かったので。後半に中二病も混ざってますけど」

    くまうた(11) 『邪気眼』 唄:白熊カオス
    laislanopira
    laislanopira 2008/07/08
    これは強力すぎる
  • イミフwwwうはwwwwおkwwww 新ジャンル「クラスで自分以外邪気眼使い」

    【特選】 ・最近人気あるスレ 名スレは自分で探すもの と↓の更新なしの言い訳>< ・月別特選スレ ・俳句書いてけ ・みんなのうたで萌えた ・ジャムパン仕掛けた ・すげぇ発見したかも ・新ジャンル「児玉 清」 ・最強のエロゲムービー ・野菜をレイプする ・ライアンですが ・スプー 映画予告 ・クイズこれなんてエロゲ ・DELLユーザー驚愕 ・胸を隠してる女の子 ・立体的に見える画像 ・5 0 の 事 実 ・警察署でジョジョ立ち ・きんたま袋のシワ ・良かった、童貞で ・1分で絵描いてみるか ・1000行ったら生きる ・スラムオナニー ・彼氏いない女の子おいで ・ひぐらしがなくですの ・暴君ハバネロにチンコ ・酷いよ圭ちゃん…くっ… ・ガチャピンチャレンジ ・ポッポのようすが… ・孤独のカレーパンマン ・絶対に事故らない車 ・奇妙な英単語ジョジョ単 ・節子…ドロップやない ・新ジャンル「ツン辺

  • コールド・リーディング - Wikipedia

    コールド・リーディング(英: cold reading)とは、話術や観察法のひとつであり、外観を観察したり何気ない会話を交わしたりするだけで相手のことを言い当て、相手に「わたしはあなたよりもあなたのことをよく知っている」と信じさせる話術や観察法である。「コールド」とは「事前の準備なしで」、「リーディング」とは「相手の心を読みとる」という意味である。 概要[編集] 相手に対する事前情報が全くなくても、相手の外観に対する注意深い観察と、コールド・リーディング特有の話術によって、いくらでも相手の情報を掴むことができる話術である。対象者を観察する力、会話の説得力、相手に与える安心感・信頼感などが必要であり、高い技術と経験が必要になる。 なお、知り合いなどある程度は情報を持っている相手に対してコールド・リーディングを行うことは、ホット・リーディングと呼ばれる。 コールド・リーディングは、探偵を使った

    laislanopira
    laislanopira 2008/07/08
    トンデモの手の内
  • ヨーゼフ・ボイス - Wikipedia

    ヨーゼフ・ボイス(Joseph Beuys、1921年5月12日 - 1986年1月23日)は、ドイツの現代美術家・彫刻家・教育者・音楽家・政治活動家。 初期のフルクサスに関わり、パフォーマンスアート、ハプニングの数々を演じ名を馳せたほか、彫刻、インスタレーション、ドローイングなどの作品も数多く残している。脂肪や蜜蝋、フェルト、銅、鉄、玄武岩など独特な素材を使った立体作品を制作したが、同時代のミニマルアートとは背景となる思想が異なり、その形態と素材の選択は、彼の『彫刻理論』と素材に対する優れた感覚によっていた。 また『社会彫刻』という概念を編み出し、彫刻や芸術の概念を「教育」や「社会変革」「政治活動」にまで拡大した。『自由国際大学』開設、『緑の党』結党などに関与し、その社会活動や政治活動はドイツ国内で賛否両論の激しい的となっている。しかしその思想と、『人間は誰でも芸術家であり、自分自身の自

    ヨーゼフ・ボイス - Wikipedia