タグ

2010年12月6日のブックマーク (42件)

  • アイドルマスター 遅刻過ぎる雪歩誕生日PV

    皆様、明けましておめでとう御座います。年越しで雪歩おめでとう。スコップは仕舞っておきなさい。ベルモントあたりが元気だった頃のフランス映画みたいに、小粋でちょっと大人な雪歩を描いてみたつもりですが、雰囲気でてるかな?マイリスト → mylist/7820230

    アイドルマスター 遅刻過ぎる雪歩誕生日PV
    laislanopira
    laislanopira 2010/12/06
    ずっと昔、こんなテレビCMを見たか劇画を読んだかした気がする。エロいマンガを読んだ中学生のようなドキドキ感
  • ほぼ日Pとは (ホボニチピイとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

    ほぼ日P単語 ホボニチピイ 2.8千文字の記事 25 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要最新作公開マイリスト作風略歴関連コミュニティ投稿作品一覧関連商品関連項目外部リンク掲示板 ほんわかレス推奨です! この掲示板では、しばしば激しい論争が起きています。 コメントを書くときはスレをよく読み、ほんわかレスに努めてください。 ほぼ日Pとは、主に初音ミクでボーカロイド曲を製作する動画投稿者である。 投稿者名は長らく anemomaniaを使っていたが、ニコレポではほぼ日Pに改名した。 →VOCALOIDのプロデューサーの一覧 なお、これ以前から「ほぼ日刊イトイ新聞(ほぼ日)」で知られていた糸井重里とは一切関係がない。 概要 P名の通り、初投稿の2009年04月08日からかなりのハイペース(ほぼ日刊)で新曲を発表していた人物。 所持VOCALOIDは初音ミク、VY1、結月ゆかり。VY1の購入前

    ほぼ日Pとは (ホボニチピイとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
    laislanopira
    laislanopira 2010/12/06
    ほぼ日Pで見るネットの空気の歴史とか
  • ジャンプ作品など無料公開へ 赤松健「Jコミ」、集英社や講談社も協力 - ITmedia News

    漫画文化を絶やさないようにしたい」――赤松健さんの「Jコミ」は、ジャンプ作品や新條まゆさんの作品も無料配信し、収益を公開する計画。正式オープンは来年1月の予定だ。 「漫画文化を絶やさないようにしたい」――漫画家の赤松健さんは12月6日、絶版漫画を無料配信し、広告収益を作者に還元する「Jコミ」について説明する記者会見を都内で開いた。「ラブひな」に続き、今後はジャンプ連載作品なども公開。広告を出稿する企業を募っている。正式オープンは来年1月10日の予定だ。 Jコミは、絶版漫画に広告を入れ、PDF形式で無料配信するサイトで、11月26日にオープン。まずβテストとして「ラブひな」全巻(1~14巻)を、広告付きで無料公開。初日に45万ダウンロード(DL)あり、12月3日までに170万DLを突破。広告クリック率は10%近かったという。 年内にも実験第2弾「β2テスト」を実施。新たに、(1)「週刊少年

    ジャンプ作品など無料公開へ 赤松健「Jコミ」、集英社や講談社も協力 - ITmedia News
  • NHK教育の神番組「笑っていいかも」 驚異的な視聴率を記録

    ■編集元:ニュース速報板より「NHK教育の神番組「笑っていいかも」 驚異的な視聴率を記録」 1 年越しそば(愛知県) :2010/12/06(月) 15:48:02.12 ID:4GJq6GpEP ?PLT(12100) ポイント特典 ◆視聴率情報提供専用スレ958◆ http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tv/1291540142/638 638 名前:数字禿 ◆nGxswsKH1Q 投稿日:2010/12/06(月) 10:41:59 ID:Rwi9qKoV0 [1/2] *0.6% ETV 20:00-22:00 ETVワイドともに生きる・笑っていいかも!? 続きを読む

  • ウィキリークスが暴くアメリカ陰謀説の嘘

    アメリカが裏で糸を引いて中南米情勢を混乱させていると反米指導者たちは訴えるが、漏えい文書にその兆候はない 11月末に内部告発サイト「ウィキリークス」が大量に暴露した米国務省の公電には、アメリカ外交の機密が多数詰まっていた。ところが、ラテンアメリカ関連の情報はほとんどなかった。物足りなさを感じたのか、ベネズエラのウゴ・チャベス大統領はヒラリー・クリントン米国務長官の辞任を求める発言などをして騒動に乱入した。 漏えいされた文書の中で、クリントンはアルゼンチンのクリスティナ・フェルナンデス・デ・キルチネル大統領の精神状態について問い合わせ、一方ではチャベスを「クレイジー」と表現していた。こんなことが明るみに出れば、多くの人々の怒りを掻き立て、アメリカの支配に苦しめられてきた中南米にさらなる緊張が走るのは必至、と思われた。 しかし、現実は違うようだ。チャベスやボリビアのエボ・モラレス大統領、エクア

    laislanopira
    laislanopira 2010/12/06
    陰謀説は、アメリカの外交力の買いかぶり
  • Welcome to Romania! (38 pics)

    laislanopira
    laislanopira 2010/12/06
    only in Japan に並ぶ人気の、only in ルーマニア...ヨーロッパなのかここは?
  • Only in Japan (50 pics)

    We care about our visitors and respect personal information which you share with us. It is important to us that you are aware of data we are collecting about you and how we are doing it. Due to this we are updating our Privacy Policy and Cookie Policy. These updates will come into effect starting from May 25, 2018. By using the site izispicy.com after May 25, 2018 you are acknowledging that you ag

    Only in Japan (50 pics)
    laislanopira
    laislanopira 2010/12/06
    こんなこと日本だけ(珍発明、アニメ、力士、ほか)
  • さすが大富豪の都市ドバイ! ビルにかかる霧が神々しい!! : フィストリア

    2010/10/2802:36 カテゴリ海外ネタ建物・建造物 さすが大富豪の都市ドバイ! ビルにかかる霧が神々しい!! ツイート 砂漠ばっかで水が余りないと思ってましたが、ドバイにも霧がかかったりするんですね! ちなみにこの写真は54階建ての超高層ビル「エミレーツ・オフィス・タワー」から撮られた写真です。雲の上からビルが出てるようで、まるで空中都市にも見えますね。 「海外ネタ」カテゴリの最新記事 「建物・建造物」カテゴリの最新記事 タグ :#空中都市#ドバイ#大富豪#ビル#雲の上に立つ建物#雲の上に立つビル#写真#画像

  • あれ?意外と近代的! ロシア・モスクワの夜景を空から見てみよう : フィストリア

    2010/12/0502:24 カテゴリ海外ネタ建物・建造物 あれ?意外と近代的! ロシア・モスクワの夜景を空から見てみよう ツイート ロシアといえば凍てつく寒さ、地味な建物 位のイメージしかありませんでしたが、ロシア・モスクワの首都にもなると意外にも近代的な建物と古い建物が綺麗にライトアップされており、さすが21世紀と思わせてくれます。 今回はそのロシア・モスクワの建物や、車が走る高速道路の空から眺めた夜景を見てみましょう! Via:Moscow skyline海外ネタ」カテゴリの最新記事 「建物・建造物」カテゴリの最新記事 タグ :#ロシア#モスクワ#夜景#空から#写真#画像#高速道路#古い建物#近代的な建物#ビル

    laislanopira
    laislanopira 2010/12/06
    ガラスの高層ビルがにょきにょき伸びるモスクワ
  • 日本人として恥ずかしい(/ω\) 「これは日本だけ!」と海外で紹介されてた写真【24枚】 : フィストリア

    2010/12/0318:50 カテゴリ海外ネタ 日人として恥ずかしい(/ω\) 「これは日だけ!」と海外で紹介されてた写真【24枚】 ツイート どこから海外に流出するのでしょうか?(笑) 「これは日だけ(Only in Japan)」というタイトルで海外サイトに紹介されていた写真24枚を紹介します。 Via:Only in Japan 「海外ネタ」カテゴリの最新記事 タグ :#オンリージャパン#日だけ#オンリーインジャパン#only#IN#JAPAN#写真#画像

    laislanopira
    laislanopira 2010/12/06
    ゴスロリ、ナチス、動物、アニメ、日本が独自に解釈した欧米。すばらしい
  • ブーケトスって正直、日本人の風土にあわん儀式だよね : ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 2nd

    0.0点 (0票) ブーケトスって正直、日人の風土にあわん儀式だよね 2010年12月06日 18:10| コメントを読む( 54 )/書く| 人気記事 Tweet 903 名前:愛と死の名無しさん メェル:sage 投稿日:2010/05/25(火) 10:46:19 >>900 初めてブーケトスに参加したのは21歳の時、先輩の結婚式で 周りもみんな20〜23歳だったけど、みんな正直引き気味で その中で一人お笑い担当(というのは失礼だけど)の体重80kg近い巨漢友人だけが 「絶対私がとりまーす!」とか宣言して、一人だけ張り切って盛り上げてたけど 彼女がいなかったら、物凄く静まり返ったブーケトスになったと思うよ… 正直、日人の風土にあわん儀式だと思う ちなみに、アメリカ人に一度その話を聞いてみたところ アメリカでも「正直言うと、サービス精神でみんな盛り上げるけど、 気でブーケが欲しい

    ブーケトスって正直、日本人の風土にあわん儀式だよね : ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 2nd
    laislanopira
    laislanopira 2010/12/06
    日本ではサービス精神で盛り上げとかテンションを高くして生きるとかいうのが似合わないのか
  • asahi.com(朝日新聞社):私の別人格「さえちゃん」の写真展 目黒で7日まで - 社会

    「もう一人の私 Sae写真展」の会場内の様子  複数の人格が現れる「解離性同一性障害」(DID)と診断された女性(26)が、自分のなかのもう一人の私・交代人格の「さえちゃん」による写真と日記からまとめた文章を展示する「もう一人の私 Sae写真展」が7日まで、東京都目黒区自由が丘の「古桑庵(こそうあん)ギャラリー」で開かれている。  写真展は春に北陸で開いたのに続き2回目。さえちゃんが「この世で生きる証しを残すため」写真を撮り始めた2005年から、主人格の「私」が米国留学した07年までの写真に、この夏以降の近作を加え、21点を展示する。  写真の対象は空や植物が多い。透明感があり、どこか孤独。いろんな人の存在が受け入れられた米オレゴン州で撮った花の写真は色鮮やか。新しい写真には開放感がある。  DIDは、幼いころのトラウマがきっかけで複数の人格が生まれる。「私」は中学時代から頭痛に悩み、記憶

  • 最近のネットデマについて - 最速転職研究会

    ソースをろくに確認せずに取り敢えず拡散する 自分の発言の責任が希薄になるように計算されたテンプレート 詳細はリンク先で 真偽不明ですが取り敢えず拡散 自己責任で 元情報が訂正されても、拡散した誤情報は消えない 「あなたのGmailをすべて盗まれる」問題 http://b.hatena.ne.jp/entry/jp.techcrunch.com/archives/20101120whoa-google-thats-a-pretty-big-security-hole/ http://topsy.com/jp.techcrunch.com/archives/20101120whoa-google-thats-a-pretty-big-security-hole/ http://disqus.com/guest/84d6bff45c2112e083c425e39f954f5e/ http://t

    最近のネットデマについて - 最速転職研究会
  • 8万匹の犬が1年間で殺処分に......「ニコ生ノンフィクション ペット流通の闇」

    ノンフィクションライターの藤井誠二がホストを務める「ニコ生ノンフィクション論」。小説や評論では見えてこない世の中にある"不可視のリアル"を当事者たちの話を聴くことで探る、ニコニコ生放送限定のプログラムである。 2010年12月1日放送された第2弾のテーマは「ペット流通の闇と殺処分の実態」。雑誌AERAで大きな反響を呼んだルポルタージュの書籍化作品「犬を殺すのは誰か ペット流通の闇」(朝日新聞出版)を下敷きに、作者である太田匡彦氏と殺処分問題に現在も携わる元衆議院議員の藤野真紀子氏をゲストとして招いて行われた。殺処分されるペットはどこに行くのか、誰の手によって生み出されたものなのか。犬を例に、ペット業界の闇をクローズアップした。 なにもない部屋になにも知らない犬たちが放たれる。ある時間が来ると壁が狭まり、ガス室へ向かう「死の道」に犬たちは進まざるを得なくなる。年間11万匹が捨てられ、そのうち

    8万匹の犬が1年間で殺処分に......「ニコ生ノンフィクション ペット流通の闇」
    laislanopira
    laislanopira 2010/12/06
    悪徳ブリーダーが犬を大量生産、大量処分…
  • YouTube、NHK番組の配信スタート 

    laislanopira
    laislanopira 2010/12/06
    例のNHKオンデマンドへの入り口も兼ねている。お試し版
  • 大学生の半分が就職できないらしいけど、キャンパスはどういう雰囲気になってんの?

    13 : 年越しそば(catv?):2010/12/06(月) 00:03:29.12 ID:LwmGCc8TP 聞けないっつーか話題にだしちゃいけない感じ 10 : 金目鯛(兵庫県):2010/12/06(月) 00:02:18.37 ID:GRLmzIug0 勝ち組と負け組 両極端 39 : 蓑(愛知県):2010/12/06(月) 00:19:09.19 ID:w3p4b88o0 4年からは暗いオーラが出まくってる 3年はヘラヘラしてる 237 : 年越しそば(東京都):2010/12/06(月) 02:53:32.69 ID:XLNsGVPYP 理工系だと「大手メーカーダメだったわ・・・ まぁこういう時代だし定職につけただけ良いってもんだよな」「せやな」 こんな空気だろうし、 日駒未満の文系だと「おまえマジ決まったの?マジでェ!?パネェ」 「就職できるとかマジアリエナクネー!」「パ

    laislanopira
    laislanopira 2010/12/06
    公務員と大学院に殺到
  • 日本人はなぜ自殺するのか? – 橘玲 公式BLOG

    では、毎年3万人を超えるひとたちが自らの意思で死を選んでいる。これは、「市場原理主義」による改革により、日人の安心が奪われてしまったからだと説明される。 だが国際的な自殺率の比較を見ると、日の自殺率(10万人あたりの自殺者数)が24.4なのに対し、市場原理主義の国アメリカの自殺率は11.0、イギリスにいたっては6.4だ。この統計を素直に解釈すれば、日をアングロサクソン型の市場原理主義国家にすれば、年間1~2万人のひとが自殺から救われることになる。市場原理と改革を声高に批判するひとたちは、これをどのように説明するのだろう。 年功序列と終身雇用は真面目に働く労働者にやさしいシステムで、それを「市場原理主義者」が成果主義で破壊したために、追い詰められたサラリーマンが自殺していく、というのが定番のストーリーだ。でもかつて、サラリーマンはほんとうにそんなに幸せだったのだろうか。 『残酷な世

    日本人はなぜ自殺するのか? – 橘玲 公式BLOG
    laislanopira
    laislanopira 2010/12/06
    日本人はアメリカ人より仕事と会社が大嫌い/ 自殺は労働と組織の圧力のほか、借金という大きな原因があるはず
  • 世界が恐れる「ウィキリークス」 正義か犯罪か?識者たちが徹底討論!

    舞い上がる砂煙、鳴りやまない銃声、倒れる人びと――内部告発サイト「ウィキリークス(WL)」が2010年4月に公開した、米軍によるイラク市民爆撃の様子を映したビデオは全世界に大きな衝撃を与えた。11月には機密文書を含む米国の外交公電約25万点を入手したことが伝えられ、その存在感は日に日に大きくなっている。 果たして、各国が恐れるWLとはどのようなものなのか。WLによる「告発」は正義なのか、それとも混乱を招くだけの犯罪なのか。2010年12月4日のニコニコ生放送「ウィキリークスとジャーナリズム~正義か、犯罪か?~」では、ジャーナリスト・上杉隆さんの司会の下、3人の識者がWLについて徹底討論を行った。 ■「良いことだが、正義ではない」 インターネットユーザー協会幹事会員の八田真行さんによると、WLの成立は2006年末頃で、元々はケニアに拠を置き、政府の腐敗を告発していたという。そこから各国のジ

    世界が恐れる「ウィキリークス」 正義か犯罪か?識者たちが徹底討論!
  • 「ウィキリークス」がやっていることは果たして「正義」か?「犯罪」か?

    ■編集元:ニュース速報板より「「ウィキリークス」がやっていることは果たして「正義」か?「犯罪」か?」 1 年賀状(埼玉県) :2010/12/06(月) 14:59:02.63 ID:Ir7wVAaqP ?PLT(12001) ポイント特典 世界が恐れる「ウィキリークス」 正義か犯罪か?識者たちが徹底討論! 舞い上がる砂煙、鳴りやまない銃声、倒れる人びと――内部告発サイト「ウィキリークス(WL)」が2010年4月に公開した、米軍によるイラク市民爆撃の様子を映したビデオは全世界に大きな衝撃を与えた。 11月には機密文書を含む米国の外交公電約25万点を入手したことが伝えられ、その存在感は日に日に大きくなっている。 (中略) ■「良いことだが、正義ではない」 インターネットユーザー協会幹事会員の八田真行さんによると、WLの成立は2006年末頃で、元々はケニアに拠を置き、政府の腐敗

  • 必見!賢者タイムの有効活用法! BIPブログ

    1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/12/05(日) 17:55:33.77 ID:dFooAwej0 就活 俺「お願いします」 面接官(ほう・・・中々真面目そうだな) 面接官「この会社を希望した理由は?」 俺「その経営理念、~中略~だからです」 面接官「こいつ・・・出来るッ!」 こうして俺は一流企業へ就職した。 ありがとう賢者タイム。 2 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/12/05(日) 17:59:00.65 ID:dFooAwej0 彼女 俺「彼女?そんなものに頼って生きる男は弱いと思いますよ」 そう語ってくれた。 後々そのクールさが受ける。 ありがとう賢者タイム。 続きを読む

    laislanopira
    laislanopira 2010/12/06
    抜き続けて人生を生き抜いた>>1の話
  • 尖閣衝突:仙谷長官、中国に事前通報「今日、船長釈放」 - 毎日jp(毎日新聞)

    「今日、釈放されます」。臨時国会召集を1週間後に控えた9月24日午前、仙谷由人官房長官から在日中国大使館の孔鉉佑公使に電話で連絡が入った。沖縄県・尖閣諸島沖で海上保安庁の巡視船に衝突した中国漁船の船長釈放を那覇地検が発表したのは同日午後2時半。釈放決定は首相官邸中枢から中国側に事前通報されていた。 当時の政府の説明では、仙谷氏は官邸で柳田稔法相(当時)と協議中の午後0時半、法務省から連絡を受けた滝野欣弥官房副長官から検察の釈放判断を知らされたことになっていた。官邸は「検察判断」を強調していたが、実際には周到に仕組まれた政治判断だったことが、複数の関係者の証言から次第に明らかになってきた。 事件が起きた9月7日、海保を所管する前原誠司国土交通相(当時、現外相)は海保が15分ほどに編集した衝突時のビデオ映像を見て「ただちに逮捕、ただちにビデオも公開すべきだ」と官邸に報告した。中国の反発を警戒す

  • 47NEWS(よんななニュース)

    コロナ後遺症は「最大500万人」リスクを訴え続けてきた医師「新たな国民病」と危機感 理解不足で孤立する患者も多く、支援態勢の整備が急務 トランプ氏が共和党内で「敵なし」になったきっかけは、自身への「刑事訴追」だった 被告人の立場を最大限に有効活用 一方で「ボディーブロー」になるかも…【混沌の超大国 2024年アメリカ大統領選(4)】

    47NEWS(よんななニュース)
  • 都知事のミサワ 「虹ヲタに惚れさす名言集」

    ■編集元:ニュース速報板より「都知事のミサワ 「虹ヲタに惚れさす名言集」」 1 年賀状(鹿児島県) :2010/12/06(月) 16:49:58.14 ID:wxmHXpphP ?PLT(12346) ポイント特典 ●辻仁成にはわかる 低俗なアニメ・マンガを規制する理由? へぇ、芥川賞取ってないヤツって、そんなことも説明しないとわかんないんだ~ ●心に柵がある人 俺が書くとレイプも高尚になっちゃうんだよね~ 自分の才能が怖いよ ●スパルタ教育 スゲ~こいつ才能あるわ~ 余人をもって代え難いな~ え? 俺の息子なの? ●弟 で? 石原裕次郎に激似の俺に何の話? http://d.hatena.ne.jp/tsumiyama/20101206/p1 2 押しくらまんじゅう(チベット自治区) :2010/12/06(月) 16:50:32.77 ID:8mkLoHN

    laislanopira
    laislanopira 2010/12/06
    目が離れている話しか出ない
  • 「俺の邪悪なメモ」跡地

  • エロ漫画規制 - ずmemo

    laislanopira
    laislanopira 2010/12/06
    反対する人の心と危機感と疲れを知る
  • なかなかいいじゃないか

    ■編集元:ニュース速報板より 310 焚き火(dion軍) :2010/12/06(月) 00:17:46.86 ID:OF7quP590 きんき(東京都) :2010/12/06(月) 00:19:12.58 ID:Z6m/YGp50 >>310 なかなかいいじゃないか 330 焚き火(dion軍) :2010/12/06(月) 00:23:38.80 ID:OF7quP590 >>317 ああ、今年聴いた曲で一番のお気に入りだ CDも買ったぜ 334 きんき(東京都) :2010/12/06(月) 00:24:53.83 ID:Z6m/YGp50 >>330 他のverも聞いてみたいな 341 きんき(東京都) :2010/12/06(月) 00:26:58.73 ID:Z6m/YGp50 >>334 と思ったら関連にいっぱいあった 345 焚き火(dio

    laislanopira
    laislanopira 2010/12/06
    アニソン・ジャズ
  • 「足るを知る」ということ−ブータン人の視点から - 空の近く。こころ高く。 ― ブータンてきとう日記

    ※この日記は「月収3万円でもJill Stuartのサングラス(1.5万円)を買うブータン人」の続きです 以前、友人たちのお金の使い方をみて、考えるところがあって、「月収3万円でもJill Stuartのサングラス(1.5万円)を買うブータン人」という日記を書きました。 自分の稼ぎをもとに買うものを考えるのではなく、ほしいものをポンポン買っていく友人たちを見て、 急にモノに関する情報が得られるようになり、目の前に実際にモノが並ぶようになったブータンの人たちは、 ひょっとして、目の前にあっても、買えないものがあるということを、知らないのではないか、と。 その後、これについてブータン人と話しているうちに、 あぁ、私が彼らの行動がよくわからないように、彼らには彼らの視点があって、彼らから見たら、私たちの行動はよくわからない 私は片側からしか、ものが見えてなかったなぁ と思い、ブータン人から見たと

    「足るを知る」ということ−ブータン人の視点から - 空の近く。こころ高く。 ― ブータンてきとう日記
    laislanopira
    laislanopira 2010/12/06
    欲望を満たすのも大事、その後に足るを知るようになるのかも
  • - このブログは非公開に設定されています。

    ブログ このブログは非公開に設定されています。 (Access forbidden) 他のブログを探す ブログランキング(共通のジャンル) 1 裏ピク 2 放送事故★お宝エロ画像村まとめ 3 マブい女画像集 女優・モデル・アイドル 4 エロ画像まとめ えっちなお姉さん。 5 AV女優2chまとめ ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 FC2ブログについて FC2の豊富な機能 スマホからもブログ投稿 有料プラン アルバム機能 おすすめブログ テンプレート一覧 マガブロ マガブロとは? マガブロランキング マガブロの書き方 マガブロアフィリエイト サポート ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 アプリでもブログ投稿 FC2トップ お問い合わせ 会社概要 プライバシーポリシー 著作権ガイドライン 広告掲載 Copyright(c)1999 FC2, I

    laislanopira
    laislanopira 2010/12/06
    幼稚園と小学校低学年での劣勢はあったかも(3月生まれ)
  • 北朝鮮の現代アート絵画

    北朝鮮では積極的に「現代アート」の分野での教育を行っているのだそうで、子どもたちにの早期教育指導にも力を入れているのだそうです。ということでこれらが北朝鮮の「現代アート【コンテンポラリー・アート」作品なのだそうです。 【Contemporary Art in North Korea | Crack Two】 日の現代アートとはえらい違うな。 北朝鮮現代アートのアーティスト 指導を受けるこどもたち

    北朝鮮の現代アート絵画
    laislanopira
    laislanopira 2010/12/06
    現代…?1950年代の間違いではないかと目をこする
  • IS03購入。購入してから三日間のIS03体験記。 - IS03 First Impression -:ASSIOMA:オルタナティブ・ブログ

    直谷昇 » Twitterとブログ投稿の連携と告知効果測定を可能にする "Feed tweet" - at 2014/03/15 11:40 直谷昇 » Twitterとブログ投稿の連携と告知効果測定を可能にする "Feed tweet" - at 2014/03/10 11:06 関康治 » 世界で初めて「インターネットのブロードバンド接続を全国民の基的権利」としたフィンランド - at 2012/08/02 22:03 うえ » Webページを簡単にPDFにしてくれる Web2PDF - at 2011/10/13 16:12 なべ » 遂にiPhone4が月額利用料金2980円という低価格でドコモ回線で利用可能に。海外からSIMフリーiPhoneを購入する注意点をまとめてみました。 - at 2011/05/19 12:12 INOUE,takuya » 遂にiPhone4が月額利

    IS03購入。購入してから三日間のIS03体験記。 - IS03 First Impression -:ASSIOMA:オルタナティブ・ブログ
  • Dezeen archive: museums | Dezeen

    laislanopira
    laislanopira 2010/12/06
    世界の奇妙な美術館建築
  • 失明に人工視覚、白い光「見えた」…国内初 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪大大学院医学系研究科(大阪府吹田市)の不二門尚(ふじかどたかし)教授(感覚機能形成学)、神田寛行助教らの研究グループは、網膜の異常で失明した「網膜色素変性症」の患者の網膜を、微弱電流で刺激し、視力を回復させることに成功した。 6人中5人で効果が確認され、目の代わりとなる小型カメラでとらえた光の動きを追うことができた人もいた。国内で「人工視覚」の成功例は初めて。不二門教授は「数年以内につえなしで歩けるようにしたい」としている。 目の構造をカメラに例えると、角膜、水晶体がレンズ、網膜がフィルムにあたる。健康な人が見た映像は、電気信号に変換され、網膜、視神経を経て脳の視覚野に送られ、「見える」ようになる。しかし、網膜色素変性症になった人は、網膜の視細胞が徐々に消失するため、信号が視覚野へ届かなくなって光を失っていく。 不二門教授らは、患者の網膜の外側の強膜の中に、刺激電極のチップ(7ミリ・メ

  • 【ネタバレ】 映画「インセプション」を語るスレ:アルファルファモザイク

    ■編集元:映画作品・人板より「【犯罪現場は】 インセプション 第4階層 【お前の頭の中】」 1 名無シネマ@上映中 :2010/07/19(月) 23:03:10 ID:7+e43d/M 製作: エマ・トーマス クリストファー・ノーラン 製作総指揮: クリス・ブリガム トーマス・タル 脚: クリストファー・ノーラン 撮影: ウォーリー・フィスター 音楽: ハンス・ジマー 監督: クリストファー・ノーラン 出演: レオナルド・ディカプリオ  渡辺謙 トム・ハーディ キリアン・マーフィ トム・ベレンジャー ジョゼフ・ゴードン レヴィット マイケル・ケイン オフィシャル・サイト http://wwws.warnerbros.co.jp/inception/ 前スレ http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1279

  • 暴言や失言の後へ無理矢理いい言葉並べて名言にしようぜ。 : BIPブログ

    1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/12/03(金) 12:55:14.95 ID:I/zhmXgg0

    暴言や失言の後へ無理矢理いい言葉並べて名言にしようぜ。 : BIPブログ
    laislanopira
    laislanopira 2010/12/06
    なぜだか感動的
  • 高校で配られた教科書が酷過ぎる件:ハムスター速報

    高校で配られた教科書が酷過ぎる件 カテゴリ☆☆☆☆ 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/05(日) 11:07:47.35ID:ei6co7d00 ボトラーズとか卑猥すぎだろjk... 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/05(日) 11:08:54.20ID:DDGvo9R90 涼宮カルビはやりすぎだろう 10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/05(日) 11:10:33.60ID:jWossR5d0 アズナブル大佐って… これ教科書なのか、マジで… 16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/05(日) 11:11:59.75ID:ND8XQQMN0 テニスウェア萌えハァハァってマジか 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/05(日

    laislanopira
    laislanopira 2010/12/06
    これはフリーダム/ 萌え系の絵でないところに好感/ マイクロソニック堂のWixBOPS3600の驚愕の技術に吹いた
  • タイ/バンコクのメークロン線路上市場の日常を撮影したショートムービー

    タイ/バンコクの鉄道メークロン線をまたがる市場「メークロン市場」の日常をさまざまな角度から撮影したショートムービーのご紹介です。 BGMはナールズ・バークレイの「Crazy」のカヴァーのようです。 関連記事:ドン・ロスの「Gnarls Barkley – Crazy」アコギカバーがYouTubeで公開中 | ふらぶろ

    タイ/バンコクのメークロン線路上市場の日常を撮影したショートムービー
  • 警備隊も騙される「沈みかけ船」、傾いた船体の半分だけで海原を行く。

    フランスに“沈みかかっているような船”を製作した芸術家がいる。斜めに傾き、船体の半分が水面に顔を出しているようなこの船は、その状態で安定するように設計されているもの。しかし、実際に海原で目撃した沿岸警備隊が駆けつけることがあるというほど、なんとも紛らわしい代物だ。 この船を製作したのは、フランス人芸術家のジュリアン・ベルティエさん。1975年生まれの彼は、1998年から主にデザイン画や創作物の作成を始め、欧州を中心にさまざまな展覧会に作品を出品しているアーティストだ。彼の公式サイトにはこれまでに生み出した数多くの作品が掲載されているが、その中でひと際インパクトを放つのが2007年製作の「Love love」という船の作品。何も知らない人が見たら、間違いなく“沈みかかっている”と勘違いするであろうこの作品は、「ボートが消えるほんの数秒前の瞬間をそのまま留めたかった」(英紙デイリー・メールより

    警備隊も騙される「沈みかけ船」、傾いた船体の半分だけで海原を行く。
  • 沖縄 ペンキじか塗り看板の謎 :: デイリーポータルZ

    沖縄に行った。私には初めての沖縄だ。 とはいえ、12月なのでさすがに海には入れず、もっぱら料理と泡盛、そして街歩きをたんのう。暇さえあれば街並を見て歩いたが、なんだか妙に目に入ってくるものがある。 それは看板。いや、看板のていを成していないので何ともいえないが、店やアパートの名前を表示する方法が、関東圏に生まれ育った自分にはなんだか奇妙に感じる。県外者の視点で見た微細な発見を、勝手ながら紹介させていだたきたい。 (乙幡 啓子) けっこうでかいアパート。いっそのこと「マンション」と言ってくれてもいいくらいの賃貸住宅。その名前を、このように壁にでっかく、直接ペンキで書いてある。ちらっと見えている隣のアパートにも、同様に名前をペンキ書きだ。大胆である。 しかし、なんで直ペンキなんだ? 以下、アパートでの一例である。

  • 中国の警察絵コレクション :: デイリーポータルZ

    特別警察の意味だろう特警。最近よく見るようになった。 急行の他に特急が追加された東横線みたいなものだろう。 中国は今年なんだか随分話題になっている。去年もおととしも話題になったけれど、今年はいつになくネガティブな方面で話題になっている。 街中ネガティブに大騒ぎになれば、警察や軍隊が出動、騒ぎを沈静化させる。そんな役目を知ってもらおうとしているのか、別の目的があるのか警察絡みのポスターが日よりもずっと多く貼られている。 警察というと怖いイメージがあるかもしれないが、見たときに撮影して集めたらいろんなタイプの絵があったのだ。 (ライスマウンテン) 昔ながらのペンキ絵は芸術だ 中国どの都市でも古い家が壊され、新しいマンションや商業ビルが建ち、街全体が新しく生まれ変わっている。 古い地域には昔ながらの壁にペンキで描かれた絵があったのだが最近絶滅の危機に瀕している。残っているペンキで描かれた警察や

    laislanopira
    laislanopira 2010/12/06
    社会主義国的なイラストからにこやかな写真を経てだんだんフレンドリーに
  • white-screen.jp:風力歩行マシンでおなじみ!「テオ・ヤンセン展 ~生命の創造~ 物理と芸術が生み出した新しい可能性」

    東京・お台場の日科学未来館にて、オランダ出身のアーティスト、テオ・ヤンセンのエキシビジョン「テオ・ヤンセン展 ~生命の創造~ 物理と芸術が生み出した新しい可能性」が開催される。テオ・ヤンセンはキネティックアート「ビーチアニマル」で知られる、アートと科学が融合したさまざまな作品を制作するアーティスト。ビーチアニマルとはプラスチックチューブやペットボトル、木材などで構成され、風を受けるとまるで生き物のように動き出す、最大体長15メートルにも及ぶ作品だ。 展では新旧計13体のビーチアニマルを展示。世界初公開となる「シアメシス」(15 メートル)をはじめとする、巨大作品2体と小型作品(4 メートル)2体が、会場内で巧妙な動きを披露する。また、9つの歴代作品も展示。人工生命体のような作品を通して、生命の質や未来の生命の可能性を考える。 また日科学未来館では、メディアアーティスト児玉幸子の展示

  • なかなか部屋が片付かない人のための整理法 | ライフハックちゃんねる弐式

    1 : レギンス(秋田県):10/11/28 16:04 ID:clqio6VB0 【はじめに】 あなたの部屋が、綺麗にスッキリと片付いている様子を想像してみてください。これから、それを実現する方法を紹介します。 【なぜ片付かないのか】 まず部屋が片付かない理由を考えてみると、以下のような答えが出てきます。 ・物が多い。 ・物を収納する場所がない。 ・どうやって収納すればいいかわからない。 ・どこから手をつけていいかわからない。 ・時間がかかりそうで、手をつけにくい。 そしてこれらを解決していくことで、あなたの部屋をスッキリさせることができます。 【収納スペースを確保する】 まず最初にすべきは、収納スペースの確保です。方法としては、 ・いらない物を捨てる。 ・物の置き方を工夫する。 ・新しい家具などを入れる。 と3つありますが、ここでは「いらない物を捨てる」方法をとります。 他の方法は、部

    laislanopira
    laislanopira 2010/12/06
    自分ではどうしても要らないものと要るものの判断ができない
  • 寝るときに聞くとよく眠れる音楽を教えろ : ガハろぐNewsヽ(・ω・)/ズコー

    寝るときに聞くとよく眠れる音楽を教えろ 2010年12月06日 00:40 │コメント(5)│ カテゴリ: その他  │ Tweet 1: ブロッコリー(東日):2010/12/04(土) 21:06:31.24ID:QsXCL/LO0● 味の素、世界5都市睡眠意識調査の結果を発表 - 東京の睡眠偏差値は最下位! http://journal.mycom.co.jp/news/2010/12/02/042/ 味の素はこのほど、東京 / ニューヨーク / 上海 / パリ / ストックホルムを対象とした世界5都市睡眠意識調査の結果を発表した。 同調査は7月から8月にインターネットで行われ、各都市の30〜50歳のビジネスパーソン180名(上海のみ171名)から回答を得た。 「睡眠は重要か」との問いには、5都市ともに9割以上が重量と回答。 平日の標準的な睡眠時間を訪ねたところ、多い順