2020年の東京五輪・パラリンピックのメダルを廃棄されたスマートフォン(スマホ)や携帯電話などから作ろうとする試みが始まっている。天然資源に恵まれていない日本だが、都市には様々な資源が眠る。貴金属を使った部品が内蔵されているスマホはその代表格。メダルに再利用できれば日本の環境先進性を世界にアピールできる。6月10日、「持続可能な未来」をめざす「東京2020運営計画への連携プラン提案」検討会合が
水田をキャンバスに見立てて異なる色の稲で絵を描く青森県田舎館村の「田んぼアート」が見ごろを迎えた。表現は年ごとに精緻さを増し、人気はうなぎ登り。今季は村の人口の50倍、40万人の来場が目標だ。だが、鈴木孝雄村長は喜色満面かといえば、そうでもない。大きな宣伝効果をもくろむ企業が絵柄を決めるようになり、村民の達成感が薄れてきたのだ。17日の日曜日、村役場屋上の展望デッキが大きな歓声に包まれた。女性
大岡昇平の原作小説「野火」の映画化を思い立ってから二十数年。塚本晋也監督が遂に夢を実現し、映画『野火』が7月25日に東京・渋谷ユーロスペースほかで全国順次公開されます。劇場映画デビュー作『鉄男 TETSUO』(1989年)から常に独創的かつ挑発的な作品を発表し続けてきた鬼才がなぜ、戦争文学の代表作といわれる「野火」にたどり着いたのか? 製作過程を追いながら、塚本監督の頭の中身を全8回にわたって探っていきます。(取材・文:中山治美) ■『野火』への道 ADVERTISEMENT 大岡昇平の原作小説「野火」を読んだ時にイメージした、このフィリピンの鮮やかな風景をカメラに収めた。© SHINYA TSUKAMOTO / KAIJYU THEATER 塚本晋也監督が代表取締役を務める映像製作会社「海獣シアター」のパソコンには、数枚のイラストが保存されている。カラフルに彩られた風景と、その景色には不
大岡昇平の原作小説「野火」の映画化を思い立ってから二十数年。塚本晋也監督が遂に夢を実現し、映画『野火』が7月25日に東京・渋谷ユーロスペースほかで全国順次公開されます。劇場映画デビュー作『鉄男 TETSUO』(1989年)から常に独創的かつ挑発的な作品を発表し続けてきた鬼才がなぜ、戦争文学の代表作といわれる「野火」にたどり着いたのか? 製作過程を追いながら、塚本監督の頭の中身を全8回にわたって探っていきます。(取材・文:中山治美) ■『野火』公開 ADVERTISEMENT 昨年11月に開催された第15回東京フィルメックスのオープニング作品として上映された。ベネチア国際映画祭からのがい旋上映とあって会場の有楽町朝日ホールは満席となった。 © SHINYA TSUKAMOTO / KAIJYU THEATER 2014年9月の第71回ベネチア国際映画祭に映画『野火』で参加した際、日本公開の予
初カンヌにして受賞を果たした深田晃司 第69回カンヌ国際映画祭「ある視点部門」で審査員賞を獲得した映画『淵に立つ』の深田晃司監督が26日、渋谷のユーロライブで行われた「カンヌ受賞報告会」に出席し、日仏合作となった同作の制作の裏側を明かした。この日は、出演の浅野忠信と筒井真理子も観客として来場した。 映画『淵に立つ』場面写真 『淵に立つ』がなぜカンヌ映画祭にエントリーできたのか? というところから話はスタート。「作った本人としては、作品が良かったからと言いたいところですが」と笑いながら切り出した深田監督は、「フランスとの合作だったことが大きい」とコメント。フランスで30年近く活動する日本人プロデューサーが参加していること、フランス国立映画・映像センターの「シネマ・デュ・モンド」という外国映画向けの助成金を得られたこと、そして前々作の『ほとりの朔子』がフランス公開されるなどの実績があったことな
7月29日に全国ロードショーとなる「シン・ゴジラ」。庵野秀明が総監督を務める本作の公開を記念し、7月28日から29日にかけて日本映画専門チャンネルで庵野の実写作品を集めた特集放送がオンエアされる。 映画ナタリーでは、「風の谷のナウシカ」から30年以上にわたり庵野と交流を持ち続けてきたスタジオジブリのプロデューサー・鈴木敏夫にインタビューを実施。初対面で受けた印象から今後の期待まで、思うところを余すことなく語ってもらった。 取材 / 岡大 文 / 伊東弘剛 撮影 / 佐藤友昭 僕、「シン・ゴジラ」のフィクサーです(笑) ──鈴木さんは、庵野秀明監督とは30年来の仲になるかと思うのですが、庵野監督の最新作「シン・ゴジラ」は、やはり気になりますか? 本当のこと言うとまずいかな(笑)。いやー、どこまでしゃべっていいんだろうな。庵野と東宝の関係性を作ったのは、どうも僕みたいなんですよ。それで庵野が「
伝説的作家J・G・バラードの問題作『ハイ・ライズ』を映画化した本作は、予想以上に“映像主義”な映画であった。ここでいう“映像主義”とは、通常のエンターテイメント作品が映像を通してストーリーをわかりやすく観客に提供していくのに対して、映像そのものの威力とそれらを編集でさらに強めることを重視した特徴を指している。この性質のため、本作『ハイ・ライズ』は原作未読の場合、話や設定についていくのに少々苦労してしまうかもしれない。でも、この退廃的かつ魅惑的なビジュアルの連続にグイグイ引き込まれていく感覚は最近では珍しい映画体験とも言えよう。この感覚、ちょうど80年代後半から90年代に君臨していたアート系大作映画を思い起こさせてくれる。 アート系大作映画とは、例えばベルナルド・ベルトルッチがアカデミー作品賞を受賞した87年の『ラスト・エンペラー』などがそうだ。第2次世界大戦時に実在した満州国の皇帝となった
丸善・ジュンク堂・文教堂ポータルでお馴染みのhonto.jpが、丸善京都本店の1周年記念としてイベント「京都地区ミッション&スペシャルトーク」を開催します。 このイベントよく見てみると、面白い試みがいっぱいです。 京都の丸善本店で開催されるこのイベントの概要はこちら。 honto - honto × Ingress 丸善、ジュンク堂書店、文教堂の店舗が「ポータル」として登場! イベント概要は大きく分けて3つです。 公式ミッションクリアでグッズゲット! 丸善京都本店1周年記念の公式ミッションが8月中旬に公開され、そのミッションをクリアした人は丸善カウンターでグッズゲットできる、とのこと。 honto.jpさんのお家芸のようになってきましたねw 【honto公式】丸善京都への道 かつての丸善京都本店が登場する、梶井基次郎の代表作『檸檬』の舞台となった寺町二条の交差点から丸善京都本店を歩くミッシ
こんどのゴーストバスターズは中年女性たちによって結成される。この性別の転換こそ、新『ゴーストバスターズ』の中心テーマだ。しかも彼女たちはいわゆるデキる女性たちではなく、どちらかというと隅に置かれ、成功から見放された女性たちだ。幽霊退治は彼女たちにとって敗者復活戦の色を帯びる。 このリブート版『ゴーストバスターズ』の製作はトラブル続きで、難産の末にようやく陽の目を見たもののようである。もちろん作品はそうした困難をまったく感じさせない、じつにバカバカしく楽天性に満ちたホラー・コメディに仕上がっている。しかしながら、2008年ごろから準備が始まり、のちに製作中止に追いこまれた『ゴーストバスターズ3』を、ぜひ見てみたかったことも事実だ。 クランクインさえできぬまま未完に終わった『ゴーストバスターズ3』は、1984年のパート1、1989年のパート2の正式な続編として企画され、監督アイヴァン・ライトマ
吉田豪さんとコンバットRECさんがニコニコ生放送『タマフル24時間ラジオ』に出演。宇多丸さんと映画『シン・ゴジラ』について話し合っていました。 『タマフル24時間ラジオ2016』コンバットRECさん、吉田豪さん、蹴られたい女会議について!フェラーリとともに!動画はこちらから https://t.co/V6dfTHiHs4 #tbsradio #radiko #utamaru pic.twitter.com/SvtXBs9yIg — tamafle954 (@tamafuru954) 2016年8月19日 (吉田豪)つーか、『シン・ゴジラ』を今日、話しに来たんじゃなかったの? いいの? (コンバットREC)いや、別にそういうわけでもないですけど…… (宇多丸)『シン・ゴジラ』熱はどうですか? (コンバットREC)『シン・ゴジラ』、面白いですよ。 (吉田豪)だって、春日(太一)さんが話すんです
あいまい検索(英語検索) あいまいな日本語で(英語でも)検索できます。上手く動くか分からないのでお試しです。 検索の仕方については「検索のコツ」をご覧ください。 AIを使っていらすとや風の画像が生成できるサービスです。 Eテレのショートアニメです。 いらすとやが更新されたらお知らせするX(ツイッター)アカウントです。 いらすとやのLINEスタンプに関する情報をお知らせするLINEアカウントです。 ► 2024 (46) ► 7月 (2) ► 6月 (14) ► 5月 (6) ► 4月 (11) ► 3月 (12) ► 1月 (1) ► 2023 (24) ► 12月 (1) ► 10月 (11) ► 7月 (1) ► 6月 (3) ► 4月 (4) ► 1月 (4) ► 2022 (65) ► 10月 (9) ► 7月 (5) ► 6月 (7) ► 5月 (6) ► 4月 (13) ► 3
映画「シン・ゴジラ」には鉄道が登場するシーンが実に多い。序盤では、首都圏の繁栄ぶりを示すかのように、通勤電車が画面上を縦横無尽に行き交う。中盤では京浜急行電鉄や、江ノ電こと江ノ島電鉄の列車が出てくる。登場人物が多摩都市モノレールの車両基地で重要な会話をするシーンがある。 「シン・ゴジラ」の制作には多くの鉄道会社が撮影に協力している。多摩都市モノレール、江ノ島電鉄、東急電鉄、京浜急行電鉄、北総鉄道が撮影協力会社として名を連ねる。 京急は撮影に全面協力 会社を挙げて全面協力したのが京急だ。蒲田駅で群衆がゴジラから逃げるシーン。人々がただ逃げるのではなく、画面に路線バスが映っているほうが日常感が出るという制作側のリクエストに応え、京急バスを貸し出した。また撮影中は駅周辺の道路が封鎖されたため、バスが迂回路を走るといった協力もした。 京急800形電車が吹き飛ばされるシーンがある。これはCG制作のた
「アマハラ」は、2010年に初演した「台湾の、灰色の牛が背のびをしたとき」を再構成した作品で、日本・中国・韓国の3カ国が行う文化交流プロジェクト「東アジア文化都市」の一環として上演される。常に新作を作り続けてきた維新派にとって再演は珍しいことだが、松本はその「東アジア文化都市」の事業趣旨と、平城宮跡という場所が、「台湾の、~」が内包する作品的テーマに繋がると考えたのだという。 「アマハラ」の開演時間は、毎日17時15分。奈良を愛し、平城宮跡での上演を強く望んでいた松本が、生駒山に夕日が落ちる時間を計算して決めた。山崎は、「松本は20年ほど前に知人に連れて行ってもらったようなのですが、奈良の、特にこの平城宮跡にとても思い入れがあって、いつかはここで公演したいとずっと思っていたようです」と語る。 登壇者たちの前の机には、“廃船”というアイデアから生まれた、今回の美術模型が置かれていた。「奈良は
大手銀行の間では、預金口座の開設や住所変更などの手続きを、印鑑を使わずにスマートフォンのアプリやサインなどでもできるようにして、顧客の利便性を高めようという動きが広がっています。 また三井住友銀行は、店舗に設置された専用の端末にサインをして、筆跡や筆圧を登録すれば、口座の開設や住所変更などの手続きができるサービスを来年2月から一部の店舗で導入します。 りそな銀行と埼玉りそな銀行は、一部の店舗で、指の静脈の形から個人を識別する生体認証で、口座の開設や住所変更などをできるようにしていて、3年後までに、すべての店舗に導入する計画です。 こうした最先端のIT技術を活用した新たな金融サービスは、フィンテックと呼ばれ、金融機関の間で競争力を高めるための取り組みが加速しています。
はじめに この文章は、シン・ゴジラとはどのような物語だったのか、をテーマとしたものです。ネタバレ全開なので注意してください。 執筆のためイムログさん(ツイッターアカウント:@Imrogfada)と長時間にわたるディスカッションを行い、多大なヒントをいただいた結果、実質的には二人の合作というべき内容になっています。そのほか、ツイッター上で多くの方々からいただいた助言も参考になりました。記憶に頼って書いているのでセリフまちがいなどはあるでしょうが、大筋はこれで正しいはずです。 アメリカはなぜ無人機を提供したか 映画の後半で、カヨコ・アン・パタースンはアメリカを代表して矢口蘭堂に、ヤシオリ作戦のため無人航空兵器を提供する意志があると伝える。ゴジラは米軍機の大型貫通爆弾にダメージを受けて以来、接近する飛行物体を光線で無条件に撃ち落すようになっていた。この習性を利用して、無人機相手に光線を撃ち尽くさ
東京・霞が関の経済産業省の敷地に建てられた「脱原発テント」の強制執行が21日未明に始まった。最高裁の決定に基づき、国側が着手した。 21日午前3時半過ぎ、国の執行官らが強制執行を開始。バリケードを築いてテントが設置された交差点の一角を封鎖し、作業に取りかかった。大きな混乱は今のところ、起こっていない。 東日本大震災から6カ月後の2011年9月11日、国の原子力政策に反対するグループが経産省の敷地内にテントを設置。脱原発を訴える活動拠点として使ってきた。 国は13年にテントの撤去と損害賠償などを求めて訴訟を起こし、最高裁は今年7月28日付の決定で、グループ側の上告を退けた。グループ側の敗訴が確定したため、テントの撤去と土地の明け渡しが強制執行される見通しになっていた。
昨日、ユニオンサマーセミナーでお話ししてきました。 講演後、かなりたっぷり質疑応答の時間があって、その中に非正規雇用はジョブ型なの?という質問がありました。質問したご本人がツイートしているので、それを引用しておきますと、 https://twitter.com/Ningensanka21/status/766981232609497088 今日はhamachan先生に「ぶっちゃけ非正規ってジョブ型じゃなくね?」という趣旨の質問をしてみたら、「ルールとしてのジョブ型」と「事実としてのジョブ型」という答が返ってきたが、どういう意味なんだろう。 個人的には、非正規労働者は就「職」でもなければ、賃金もほぼ最賃+αという感じで職務給でもなく、メンバーシップではないがかといってジョブに基づいて処遇されているというわけでもないよなぁと感じていた。 hamachan先生曰く、ルールとしてジョブに基づいた処
Idol training simulation game "THE IDOLM@STER" was on sale since the end of July as the first PS4 (PlayStation®4) dedicated software in Japan! This title is a pioneer of the idol boom, such as "Love Live!" and "Ensemble Stars!". So far 16 series of THE IDOLM@STER have been produced as home video games which have achieved sales of 1.2 million! It is a feature of the 17th title of the series: "THE I
2018年4月25日をもちまして、 『CodeIQ』のプログラミング腕試しサービス、年収確約スカウトサービスは、 ITエンジニアのための年収確約スカウトサービス『moffers by CodeIQ』https://moffers.jp/ へ一本化いたしました。 これまで多くのITエンジニアの方に『CodeIQ』をご利用いただきまして、 改めて心より深く御礼申し上げます。 また、エンジニアのためのWebマガジン「CodeIQ MAGAZINE」は、 リクナビNEXTジャーナル( https://next.rikunabi.com/journal/ )に一部の記事の移行を予定しております。 今後は『moffers by CodeIQ』にて、 ITエンジニアの皆様のより良い転職をサポートするために、より一層努めてまいりますので、 引き続きご愛顧のほど何卒よろしくお願い申し上げます。 また、Cod
藤島じゅん @huji_jun みんなスゴイスゴイ言うから「シン・ゴジラ」観てきたけど、ちょっと言いたいことあるから漫画家さんは次の飲み会までに観てきてほしい。 2016-08-14 12:32:26
新しい大学は、兵庫県の山の上にある、「オサレ」としか形容のしようがない、とても瀟洒な造りのキャンパスが特徴の大学。ロケーションで言うと、ハルヒの舞台となった辺りから、山ひとつ挟んだ反対側くらいだと思えばいい。そんなわけだから当然、最寄りの駅から大学まで歩こうとすれば、 うすらぼんやりとしているうちに学区内の県立高校へと無難に進学した俺が最初に後悔したのはこの学校がえらい山の上にあることで、春だってのに大汗をかきながら延々と続く坂道を登りつつ手軽なハイキング気分をいやいや満喫している最中であった。これから三年間も毎日こんな山登りを朝っぱらからせにゃならんのかと思うと暗澹たる気分になるのだが、ひょっとしたらギリギリまで寝ていたおかげで自然と早足を強いられているのかもしれず、ならばあと十分でも早起きすればゆっくり歩けるわけだしキツイことでもないかと考えたりするものの、起きる間際の十分の睡眠がどれ
と、満面の笑みで言わないと今のアニメ業界では村八分に遭うようです。 さっきの投稿「勝者とは」を書いたのがきっかけで、ずっとモヤモヤ考えあぐねていたことが上手くまとまりそうなので、忘れないうちに書いておく。 下手をすればただの世代論になりそうなのだが、それでも。 あと、長いです。 オタクが「アニメ最高!」「オタク最高!」「今が最高!」とやたら連呼し始めたのはここ10数年くらいの話だと思う。 その流れに僕はどうしても違和感を感じてしまう。 オタクって、そんなに最高だっけ? これはオタクに限らずだが、誰にだって不平もあれば不満もある。 恨みもあれば嫉妬もある。 オタクやっててしんどい時もあるだろう。損な時もあるだろう。 世間に物申したくもなるだろう。 でも、今時のオタクは誰もそれをちっとも口に出さない。 Twitterを探してもどこにもそんな言葉が見つからない。 何故だろう?村八分に遭うから?
ゴジラというコンテンツをそれほど詳しく知ってる訳ではないし、『シン・ゴジラ』をここで詳しく語るつもりも1ミリもないんだけど(でも2回観ました)、でも『シン・ゴジラ』が今年の邦画興行一位を狙えそうだ、と聞くと、「え、上に何もいないの??」と素で疑問に思ってしまう。 そりゃ歴代邦画上位には今もジブリ映画があるのだが、しかし徐々に映画全体がオタクコンテンツに成り下がりつつある気がしてならない。 20~50代のオタク層が狂騒と共に何度も足を運ぶ一方、カップルや山田洋次を嗜むお年寄りは足が遠ざかっているようだ。 興行側もそれを予想している感が大きくなってきた。 本当に漫画原作の映画が増えた。アニメで人気を確かめて、オタク層の市場を得ての(実写)映画化が増えた。 人気原作が必要ならば又吉直樹の『火花』でも映画化すればいいのに、配信に持っていかれた。 すっかり映画はオタク産業となってしまった。 それは日
[gamescom]ガチャは日本だけのものじゃない。ヨーロッパ市場で受けるガチャの作り方とは ライター:徳岡正肇 昨今のスマートフォンゲームを語る場合,「ガチャ」を無視することはできないだろう。無論,ガチャのない優れたゲームはいくらでもあるが,一般的に言ってガチャをマネタイズに取り入れたゲームのほうが高い売上を達成している傾向があるのもまた事実だ。 そんなガチャの仕組みと,それをどうしたらヨーロッパ市場で利用できるかという講演が,gamescomと同じ会場で開催されたGDC Europeで行われていたので,レポートしたい。ガチャのヨーロッパローカライズのみならず,ヨーロッパ勢がどれくらいガチャを研究しているかを測る意味でも,貴重な講演である。 「ガチャ」はどう研究されているのか 登壇したのはGoodgame StudiosのPhilipp Klueglein氏とJulian Tietz氏だ
インドの陸上選手デュティ・チャンド選手(20)。昨年、この女性アスリートがリオ五輪に出場できるかが論争の中心になっていた。問題はタイムではない。五輪のある規定のせいだった。「テストステロンの数値が高すぎる女性アスリートは失格とする」。チャンド選手がそうだった。 国際陸上競技連盟(IAAF)と国際オリンピック委員会(IOC)は2011〜12年、血中テストステロン濃度が1リットルあたり10ナノモルを超える場合、女性として出場できないという規定を採用した。 理論的根拠はこうだ。高いテストステロンの女性は「普通の女性」の生物としての限界を超えるので、競技において不当に有利になる。 テストステロンは男性ホルモンの一種。成長期に、骨を発達させ、筋肉を増やす。ドーピングとして使えば、血中の赤血球の数を増やすので、より酸素を取り込め、筋肉の動きが効率的になる。 IOCの規定によって、テストステロンの値の高
生き物ではないのに、アメーバのように形を変えながら水中をひとりでに進む極めて小さな油の粒を、東京大学などの研究グループが発見しました。なぜ動くのかは分かっていないということで、動きを制御できるようになれば、水中で物質を運ぶ新たな手段になると期待できるということです。 顕微鏡を通して撮影した動画では、静止している水の中で、数十マイクロメートルほどの油の粒が、アメーバのように形を変えながら進む様子が確認できます。なぜ動くのかは分かっていませんが、研究グループでは、水に溶かした物質が油と反応するなどして粒の周囲に水の流れを作り、その勢いで動いているのではないかと推定しています。今後、油の粒が動くメカニズムの解明を進め、動きを制御できるようになれば、水中で狙った場所に物質を運ぶ新たな手段になることが期待できるということです。 研究グループの1人で、東京大学大学院の豊田太郎准教授は「この油の粒がアメ
8月6日の広島原爆で失われてしまった街並みが、アニメで正確によみがえる。今秋公開の映画「この世界の片隅に」では、片渕須直監督が6年がかりで大量の資料や旧住人らの証言を集め、探偵のように「忠実な姿」を探り当てていった。「暮らしも原爆も、幻やフィクションでなく確かな現実だったと感じてもらうため」と片渕… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。
中条省平『フランス映画史の誘惑』(集英社新書)を読む。とても良い本。フランス映画史なんて何冊も書かれていたような気がしていた。序章を読むとそうではないことが分かった。 ……わたしの知るかぎり、『フランス映画史』と銘うった書物は、これまで3冊ありました。最初のものは、飯島正著『フランス映画史』(改稿版、1956年、白水社)です。これは、ひとりの著者が書いたフランス映画通史としては日本で唯一のすぐれたものですが、まだフランス映画の現物をそう簡単には見られない時代に書かれたため、文献だけに頼った記述が多いこと、また、飯島氏自身も認めているとおり、「途中から次第に[映画通史というより]作家論になってしまったこと」、そしてなによりも、刊行からすでに50年ほどもたっているため、フランス映画の歴史の最初の半分しかあつかっていません。 その後も田山力哉編著『フランス映画史』(1974年、芳賀書店)と、『世
追加の情報とご意見多数頂きましたので、週明けにNHKに説明をもとめ、皆さんにフィードバックさせて頂きます! https://t.co/YsAqNvEPOP
本当に貧困ならアニメ業界はやめろ。 あれは確かなバックアップがある貴族がやる仕事だ。 そうでないなら制作会社の直近(都内、中央線・西武新宿線沿線)に実家があるのは必須。 行くとしても専門学校はやめろ。そんなん行くより高卒で業界入って現場で仕事覚えた方が早い。金ももらえるし。 画材も紙と鉛筆だけでいい。とにかく画力を上げろ。画力で人を殺してのし上がる世界だ。 入るだけなら大した画力なくても全然オッケー。 アニメーターは未だアナログ全盛だからPCもいらない。 しかし出来高1枚200円社会保障無しで二年やってようやく月収が10万超えるかどうかだぞ。 そのうえ順調にステップアップしていっても仕事がどんどん激務になっていくだけで、 自分や家族が体を壊したらそこでおじゃんだし、仕事がいつまで続くかわからない。 大体アニメにおけるキャラクターデザイナーの仕事とは他人の絵を鉛筆だけで他人が描けるようにする
さすがに、はてなブックマーク*1等では反論する意見も少なくないが、ツイッターでは経済評論家の渡邉哲也氏や石井孝明氏が肯定的に保守速報を紹介していた。 虚偽情報ばかり流布して*2、排外主義や差別主義を利用し、社会の分断をもたらして金銭をかすめとる、そのようなブログの経済における意味とは何だろう。 そしてその保守速報を肯定的にとりあげる経済評論家*3は、いったい貧困を自身の本業でどのように位置づけているのだろうか。 本題にもどってNHKの元記事を見れば、生活環境からして充分に健康的といえないことがわかる。 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160818/k10010641551000.html 小学5年生のときに両親が離婚し、現在は一緒に暮らす母親が働きながら家計を支えていますが、経済的に厳しい状況です。自宅のアパートには冷房はなく、夏の時期はタオルに包んだ保
最近話題になったNHKのニュースに出てる女子高生もアホな使い方しているみたいだ。 子どもの貧困 学生たちみずからが現状訴える http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160818/k10010641551000.html NHK出演の超貧困女子高生、Twitter垢が発見され豪遊人生を満喫してる事が発覚 http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1893345.html 別に女子高生としては普通の消費じゃね?とは思うが、貧困ならこの使い方はまずい。ONE PIECEやEXILEに貢いでる場合じゃない。 PCが無くて困るなら、中古の1~2万の物で良いからPC買うべきだし、デザイン目指すなら消耗が早いコピックよりペンタブ買ったほうが良い。 1000円のキーボードだけ買うとか、完全に無駄な消費なので絶対やってはいけない。 女子高
20日未明、茨城県笠間市の県道で、覆面パトカーに追跡されていた乗用車が軽乗用車と衝突し、軽乗用車に乗っていた女性が死亡しました。乗用車を運転していた人物は車を乗り捨てて現場から逃げ、警察はひき逃げ事件として捜査しています。 乗用車を運転していた人物は車を乗り捨てて現場から逃げ、警察はひき逃げ事件として捜査しています。 警察によりますと、乗用車は不法に改造している疑いがあるとして、覆面パトカーが赤色灯を点灯させ、サイレンを鳴らして追跡中だったということです。 現場はJR友部駅から東に1キロほどの片側1車線の直線道路です。 茨城県警察本部交通機動隊の小室拓男副隊長は「現時点で、追跡行為に問題があったとは考えておりません」とコメントしています。
ドイツのデメジエール内務相は19日会見し、イスラム教徒の女性が全身を覆い隠す「ブルカ」や、目だけを出して顔を覆う「ニカブ」の公共の場での着用を禁止する方針を明らかにした。今後、連立与党内で調整のうえ、法制化をはかる。7月に相次いだイスラム教徒の難民らによる襲撃事件を受けて、警戒感が強まっていた。 デメジエール氏が、与党キリスト教民主・社会同盟に所属する8州の内務大臣との会合後に明らかにした。 禁止するのは、公務や学校、幼稚園、デモなどの場。本人確認が求められるすべての場所が対象になる。デメジエール氏は「顔を見せることは、社会で共同生活を送るうえにおいて根本的なことだ」と語った。メルケル首相は前日、ブルカ着用の女性について「社会に自らを統合する機会を失ってしまう」などとメディアに語っていた。 ブルカの公共の場での着用は、数年前からフランスやベルギー、イタリアなどで禁止する動きが相次いでいるが
あどちゃん @adochan0516 長男が約52000円出して買った絶対に起きられないカビゴンクッションが届いた。とりあえずビニールの上から跨って「トトロって言うのね」って遊んでみました。カビゴンですけどね。長男帰宅まで部屋のドアに立てかけてあります。 pic.twitter.com/JtVw7phSwl 2016-08-19 15:44:04
米ビバリーヒルズでリオ五輪米国代表の写真撮影に臨むライアン・ロクテ(2016年3月7日撮影)。(c)AFP/VALERIE MACON 【8月20日 AFP】競泳米国代表のライアン・ロクテ(Ryan Lochte)は、リオデジャネイロ五輪で強盗に銃を突き付けられて金品を奪われたという話をでっちあげたことにより、世界に向けてその醜態をさらした米国人たちの仲間入りを果たした。 五輪で通算12個のメダルを獲得しているスター選手のロクテと、そのチームメート3人がリオデジャネイロ(Rio de Janeiro)で強盗に遭ったとのニュースは当初、開催国ブラジルにとって大きな失態として受け止められていた。しかし、米国、そして世界中の人々はその後、4人の証言が徐々に崩れていく様子を、信じられぬ思いで目の当たりにすることになった。 真実はこうだった。――先週末のパーティーで酒に酔い、宿泊施設に戻る途中だった
IPC=国際パラリンピック委員会のクレイバン会長は、リオデジャネイロパラリンピックの運営予算が大幅に不足していることから、会場の変更などで予算を削減することを明らかにしました。大会の開幕まで20日をきった時期に、会場の変更を迫られる異例の事態となっています。 このため、参加を予定していた国や地域への旅費の支払いなども遅れ、すでに10の国と地域が参加できない状況になっているということです。IPCは選手の輸送や会場運営のコストを削減するため、リオデジャネイロ市北部の会場で行う予定だった車いすフェンシングを急きょ、オリンピックパーク内の別の会場に移すほか、ボランティアやバスのドライバーを減らすなどの措置をとるということです。 IPCは予算を削減しても22の競技はすべて予定どおり実施するとしていて、チケットの購入やスポンサーシップへの参加を呼びかけています。
映画『聲の形』 9月17日全国ロードショー! 君に生きるのを手伝ってほしい 石田将也:入野自由 西宮硝子:早見沙織 西宮結絃:悠木碧 永束友宏:小野賢章 植野直花:金子有希 佐原みよこ:石川由依 川井みき:潘めぐみ 真柴 智:豊永利行 石田将也(小学生):松岡茉優 原作:「聲の形」大今良時(講談社コミックス刊) 監督:山田尚子 脚本:吉田玲子 キャラクターデザイン:西屋太志 主題歌:aiko「恋をしたのは」 美術監督:篠原睦雄 色彩設計:石田奈央美 設定:秋竹斉一 撮影監督:髙尾一也 音響監督:鶴岡陽太 音楽:牛尾憲輔 音楽制作:ポニーキャニオン アニメーション制作:京都アニメーション 製作:映画聲の形製作委員会 (京都アニメーション ポニーキャニオン 朝日放送 クオラス 松竹 講談社) 配給:松竹 (c)大今良時・講談社/映画聲の形製作委員会 ●映画『聲の形』公式サ
スター・ウォーズのファンは世界中にいる。それは生物を研究する学者の中にもいる。新種を発見した生物学者は、家族や指導者にちなんで命名することが多いが、大好きなスターウォーズにちなんだ名前を付けたりする場合もある。ここではスター・ウォーズに影響を受けて命名された17種を紹介しよう。 1. WOCKIA CHEWBACCA(チューバッカ) この画像を大きなサイズで見る スミソニアン研究所のデビッド・アダムズのチームは2009年にメキシコ西部で2種の新種を発見した。一方にはWockia Mexicana、そして他方にWockia Chewbaccaと名付けた。「大きくて、毛むくじゃら」でチューバッカを連想させたからだそうだ。 2. XENOKERYX AMIDALAE(アミダラ) この画像を大きなサイズで見る 昨年スペインで発見された絶滅した反芻動物の化石。1,600万年前に生きていたと思われるこ
TJ-type1 @tjtype1 ゴジラがこれまで一度も皇居を襲わないことに関しては皆さん色々と考察されるのですが、同じくこれまでどんな怪獣映画でも四国だけ一度も襲われたことが無い点に関してはどうして誰か考察してくれないのか。 まるで四国には壊すものが何も無いみたいじゃないか。…あっ。 2016-08-14 16:14:42
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く