スレッド「どうして赤色の国はこんなに悪者ばかりなの?」より。国連における性的指向と性同一性に関する声明への賛否を表した世界地図が話題を集めていたので反応をまとめました。 引用:4chan、4chan②
今のオタクの最先端の話題は間違いなくバーチャルユーチューバーである。 去年の末頃から爆発したVtuberブームだが、今も衰えずに続いおり、おそらくは一過性のもので終わらず、技術の発展や新規参入が続いてくれば話題性も絶えず、ある程度は続いてくように思える。 00年代末に出てきたボーカロイドが10年ほどたち、派生文化を含めていまだに大きな位置にあることを考えると、それに近いレベルでオタク文化の歴史に残っていくだろう。 ボーカロイドといえば初音ミクだが、バーチャルユーチューバーでそれに相当する存在といえば間違いなくキズナアイだ。 自分はキズナアイが出てきたわりと初期から追っかけてきた。最初の動画投稿が2016年末頃だが、2017年の1月頃にチャンネルがBANされるという事件がありその直前に見始めたのを覚えている。 その頃のチャンネル登録者数はまだ1万人にも満たなかったので、いまや200万にも届き
Comment by Smug_Megumin 地球ちゃんを守り隊(Protecction Squad) 「彼女を虐めたのはお前か?」 <背景説明> 2017年11月30日ツイッター上でTrinimmortalというユーザーが以下のツイートをしたことでそれ以降地球や他の惑星を擬人化したイラストが海外掲示板などで大量にアップされ続けています。 「地球ちゃんが『ぺったんこじゃないもん!』って言うのが定番な、太陽系の惑星を可愛いアニメの女の子にした学園物のアニメを誰か作ってほしい」 ※「ぺったんこ(flat)」は地球が平面である(flat)という海外掲示板では一般的なネタを意識したものです。 このイラストは上のツイートのリプで貼られたものです。 https://twitter.com/felipecunhaeloi/status/937737957288697857 Comment by The
Comment by Anonymous 04/01/15(Wed)05:58:54 No.39650438 (カナダ) 君達の国のアニメーション産業(animation industry)はどんな感じ? カナダは及第点 ※英語圏では日本のアニメーションが「anime」と呼ばれ、日本以外の国のアニメーションは「cartoon」と呼ばれます。特に「アニメ板」などではこれらを混同して使うと叩かれたりします。 http://www.diffen.com/difference/Anime_vs_Cartoon boards.4chan.org/int/thread/39650438/cunt Comment by Anonymous 04/01/15(Wed)06:04:45 No.39650758 (ロシア) OK Comment by Anonymous 04/01/15(Wed)06:12:
【AFP=時事】フェイスブック(Facebook)とグーグル(Google)、ツイッター(Twitter)の米ネット大手3社は3日、ネバダ(Nevada)州ラスベガス(Las Vegas)で起きた銃乱射事件の最中やその後に、うわさや誤情報が拡散するのを阻止できなかったと認め、対策に取り組んでいることを明らかにした。 【写真】現場となった野外音楽祭会場に散乱する観客らの所持品 59人が死亡、500人以上が負傷した今回の事件をめぐっては、フェイク(偽)ニュースが3社のフィードや検索結果に表示され、中には誤った人物を乱射犯と名指ししたり、犯人はドナルド・トランプ(Donald Trump)大統領を嫌い、トランプ氏に批判的なテレビ司会者のレイチェル・マドウ(Rachel Maddow)氏のファンだと主張したりするものもあった。 ネット掲示板「4chan」を出所とする誤情報が検索結果の最上位に表示さ
『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』 2018年1月よりTVアニメ放送開始・Netflixにて全世界配信(日本/2018年1月 全世界/2018年 春) 想いを綴る、愛を知るために。 感情を持たない一人の少女がいた。 彼女の名は、ヴァイオレット・エヴァーガーデン。 戦火の中で、大切な人から告げられた言葉の意味を探している。 戦争が終わり、彼女が出会った仕事は誰かの想いを言葉にして届けること。 ――戦争で生き延びた、たった一人の兄弟への手紙 ――都会で働き始めた娘から故郷の両親への手紙 ――飾らないありのままの恋心をつづった手紙 ――去りゆく者から残される者への最期の手紙 手紙に込められたいくつもの想いは、ヴァイオレットの心に愛を刻んでいく。 これは、感情を持たない一人の少女が愛を知るまでの物語。 【公式サイト】 http://violet-evergarden.jp 【公式Twi
西村博之。通称━━ひろゆき ━━ ひろゆきといえば、元2chの管理人のイメージが強いと思う。 ネオむぎ茶事件のインタビューからメディアに露出し始め、討論番組に出ることも増えた。ビットコインやベーシックインカム、アフィリエイト、税金など様々な分野を語っている。 手始めに動画を見てほしい。 <参考動画> (※YouTube から引用) 論破祭りぃぃっ!!!!!!! 穴を見つけてはボコ殴りする。 無論生産性のない議論ではあるが、見ている分には楽しい。 実業家である彼が、こういう番組に出るのは知名度を上げる手段に他ならないのだろうが、その辺のコメンテータよりかは面白いと思う。 ひろゆきという人物がいかにして形成されてきたか気ままに語っていこう。*1 ひろゆきという男 略歴についてはWikipediaにのっているのでご参照を。 上中流家庭に生まれたひろゆきは、一浪後中央大学へ進学。大学一年の時には友
第6章 カエルのトランプ 2016年の大統領選において、トランプ陣営に愛され、ヒラリー陣営に批判されたキャラクター。それが「カエルのペペ」だ。 ペペはもともと、マット・フュリーが描いていた漫画のキャラクターだ。作中でペペはパンツを完全に下ろし、尻を丸出しにして用を足して捕まっている。驚いたことに、彼はこのことを恥じておらず、ルームメイトに対して「いい気分だよ」と言っている。 グロテスクな、しかめっ面の、眠そうな目をした、不格好な、湿地の住人の、気分がいいからという理由でパンツを完全に下ろして用を足すこのカエルは、いつの間にかネットミーム(インターネットで広く流通する画像ネタ)として目をつけられた。特に「4chan」において、ペペは格好の「いたずら」の対象となった。 ペペは、自分が「負け組」だと認めることの象徴である。何百万人もの4chanユーザーはその思いを共有した上で、さまざまな楽しみを
バラバラになったが残された「中核」 2011年の終わりまでに、4chanを構成するグループはある意味でバラバラになった。 誰もがアノニマスのバナーを使いはじめた。ハッカーたちも自由に好きなアジェンダを追求するようになった。そのあるものは反企業的なものだったり、あるものは真面目なものだったりした。 2012年、スチューベンビル高校強姦事件の真相を暴いたアノニマスもいた。これは左派の独特な「ハックティビスト」グループが「アノニマス」を名乗った例である。 しかし、人道主義的で反企業的なハッキング行為と、4chanの本質は、実は関係なかったのだ。 4chanとは、スタートして以来ずっと、気晴らしや時間つぶしのために、コンピュータを利用した何らかの形での「爆笑」を目的としてきた存在だったのだ。 もちろん、4chanがなにか別のものになり得た瞬間もあったはずだ。「ウォール街を占拠せよ」の集会のように、
アノニマス対サイエントロジー はじめ、私は匿名掲示板「4chan」にそれほど注意を払っていなかった。 オタクのイベントに行くと、妙に盛り上がっている10代のアニメファンのグループがおり、あの連中が4chanだ、ということぐらいしか知らなかったのだ。 だが2008年ごろから、彼らをテーマにした記事を書きたいと思うようになった。 そのころ、4chanのユーザー数は指数関数的に増加しており、インターネット掲示板の世界で主流になりつつあることは明らかだった。数百万人ものユーザーが、自分が4chanに参加していることを隠そうとして失敗していたことから、その数の多さは明らかだったのだ。 4chanの人気を支えていたもの(そして4chanをその源流であるサムシング・オーフルと区別しているもの)は、創設者のクリストファー・プールがシステムを流用した日本語の匿名掲示板だ。 その掲示板は非常に人気があり、スレ
サムシング・オーフルからの誕生 2005年ごろだったと思う。私が昔から使っているウェブコミックの参照元ログに、奇妙なリンクが登場しはじめた。この見慣れないリンク先は私が知らないサイトだった。 そのサイトは掲示板サイトだったが、閲覧システムはわかりにくかった。直感的には操作できないようになっており、スレッドを読むのに「返信」ボタンを押す必要があった。さらに、書き込まれている内容は奇怪で無意味なものだった。 ご存じない方のために言っておくと、そのサイトとは「4chan.org」のことだ。 このサイトの起源は、漫画やゲームなどが好きな数百人のオタクが集まるオンライン・コミュニティ「サムシング・オーフル」である。ここは似たような掲示板サイトと異なり、書き込みがブラックユーモアに偏っていた。 私はサムシング・オーフルにアカウントを持っていて、自分の描いた漫画についてときどきスレッドに投稿していた。
スラドでAC書き込みした文章だけど、4gamerの記事が注目されてるようなので加筆修正して増田にも転記する次第。 ---- ゲーマーゲートに批判的な立場から解説を試みる。正直話が広がりすぎてて説明しきれないので、ごく部分的に。長いけどかんべんな。 ■一言で ゲーマーゲートを一言で言うと、FPSに代表されるメインストリームの洋ゲープレイヤーたちが「女は俺たちのゲームにケチをつけるな!」「ケチつける奴は荒らしまくって黙らせろ!」「殺害予告!」「レイープ脅迫!」「ケチつける奴に味方するやつも同罪!」「むしろ死ね!」などと吹き上がって無差別荒らしをしている状態のことである。 実際にリーダーがいるわけではなく、8chan(4chanを追い出されたために作られた専用掲示板)やIRC、redditが主な活動場所となっている。 統一された主張もなく、めいめい勝手に「俺の気に入らないこと」があると攻撃しに
Pepe the Frog (/ˈpɛpeɪ/ PEP-ay) is a cartoon character and Internet meme created by cartoonist Matt Furie. Designed as a green anthropomorphic frog with a humanoid body, Pepe originated in Furie's 2005 comic Boy's Club.[2] The character became an Internet meme when his popularity steadily grew across websites such as Myspace, Gaia Online, and 4chan in 2008. By 2015, he had become one of the most p
The alt-right (abbreviated from alternative right) is a far-right, white nationalist movement. A largely online phenomenon, the alt-right originated in the United States during the late 2000s before increasing in popularity and establishing a presence in other countries during the mid-2010s, and has been declining since 2017.[citation needed] The term is ill-defined and has been used in different
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く