タグ

2017年1月19日のブックマーク (14件)

  • 初めてのJavaScript 第3版

    ECMAScript 2015(ES2015)の入門書。シンプルな例題を多用しブラウザやnodeコマンドで試しながら新しいJavaScriptを楽しく学びます。従来バージョンを使用中のJavaScriptプログラマーにも、これからJavaScriptを習得したい入門者にも有用な情報が満載です。書を読めば、letやconstによる宣言とスコープ、関数の基と高度な使い方、オブジェクトとオブジェクト指向プログラミング、イテレータやジェネレータやプロキシといったES2015の新機能、非同期プログラミング、クライアントサイドのDOMやjQuery、サーバーサイドのNode.jsなど、JavaScriptの最新バージョンを使った開発に関する総括的な知識をバランスよく得られます。日語版では、ES2016およびES2017の新機能の紹介も加えました。 翻訳者によるサポートページ。 例題をブラウザで実

    初めてのJavaScript 第3版
    laiso
    laiso 2017/01/19
  • Quickで体験するテストの構造化

    laiso
    laiso 2017/01/19
  • RSpecのletを使うのはどんなときか?(翻訳) - Qiita

    はじめに RSpecにはletという機能があります。 これを使うとインスタンス変数を次のように置き換えることができます。 # インスタンス変数を使う場合 before do @user = User.new(name: 'Taro', email: 'taro@example.com') end it 'is valid' do expect(@user).to be_valid end # letを使う場合 let(:user) { User.new(name: 'Taro', email: 'taro@example.com') } it 'is valid' do expect(user).to be_valid end RSpecを使い慣れている人であれば、おそらくletを使うことが多いと思いますが、初心者の人には違いやメリットがよくわからないと思います。 また、使い慣れている人で

    RSpecのletを使うのはどんなときか?(翻訳) - Qiita
    laiso
    laiso 2017/01/19
  • Our Image Classification Experiment with Deep Learning | Mercari Engineering

    Introduction Hi, my name is Takuma. I am a software and machine learning engineer at Mercari. Artificial Intelligence (AI) is a buzzword nowadays. We also often see terms, such as ‘Deep Learning‘ and ‘Deep Neural Networks‘ that are subsets of AI and machine learning. I would like to share our experiment on image classification using deep learning. Neural Networks Winter Deep learning is a variatio

    laiso
    laiso 2017/01/19
  • RFC: React Cross-Platform Strategy · Issue #54 · lelandrichardson/react-primitives

    to: @necolas This is mostly in response to #31, but also just something I've been thinking about for some time, and is a proposal for a path to building a real production-quality ecosystem for building UI with React across multiple platforms in a single code base. At the moment this isn't very easy, and there's no standard or agreed upon way to do it. React Native has been the closest thing to acc

    RFC: React Cross-Platform Strategy · Issue #54 · lelandrichardson/react-primitives
    laiso
    laiso 2017/01/19
  • 任意の web ページの任意の領域をウォッチし続けることのできる LINE bot である fuba antenna を作った - fuba のはてなダイアリー

    タイトルの通り作りました。fuba antenna という名前です。1000 万円ねらいです。とりあえずまずは以下の QR code からフォローしてください。もしくは @hpr0973c で検索してください。 どういう bot なの? こんな感じで任意の web ページのウォッチしたい領域が延々と LINE に送られてきて読み流せるのでたいへん便利です。 つかいかた add [url] で URL を登録するとキャプチャがもらえるので、その画像の中のウォッチしたい部分(いまのところ、1つのDOMノードとして表現できる部分だけです)を切り抜いて、画像として返信します。キャプチャの画質変化には弱いのでできるだけ拡大縮小とか圧縮とかされないように切り抜いてください! いい感じに切り抜けるまでためした後は、言われるがままに設定します。 すると URL が登録されてるので、3 時間 / 24 時間

    任意の web ページの任意の領域をウォッチし続けることのできる LINE bot である fuba antenna を作った - fuba のはてなダイアリー
    laiso
    laiso 2017/01/19
  • Amazon Dash Buttonは何がヤバイのか

    Amazon Dash Buttonについて、人と話す機会が何度かあったので、 いかにAmazon Dash Buttonがヤバイかを毎度説明するのだが、 「あんな電池が一年で切れるデバイスは使えない」 「商品がドラッグストアよりも高いのに買うやつはいない」 といった的外れな答えが割と帰ってきて、もんにょりすることが多いので、私が思うヤバさを解説してみようと思う。 エンジニアリング的なヤバさ Amazon Dash Buttonは、どう考えてもビジネスモデルから逆算してハードウェアを設計しているので、ハードウェアから設計して、ビジネスモデルを作ろうとしている連中は絶対に勝てない。 ビジネスモデルによってハードウェアに対する要求は大幅に変わる。 IoTデバイスはコスト、大きさの面でリソースが限られているため、限られたリソースをどこに割り振るかで、要求を満たせるかどうかが決まる。 Amazon

    Amazon Dash Buttonは何がヤバイのか
    laiso
    laiso 2017/01/19
  • あの木村新司氏が「割り勘事業」を始める理由

    2007年にアトランティス社を創業後、2011年にグリーに売却。また創業期のGunosy(グノシー)へ出資して、共同経営者の立場でマザーズへの上場に導くなど、シリアルアントレプレナーとして活躍してきた木村新司氏。2014年にシンガポールへ拠点を移した後は、ベンチャーへの投資に注力していたが、2016年6月に「スマホでの支払い文化の創出」を掲げ、AnyPay社を立ち上げた。同年9月には、オンライン決済サービス「AnyPay」を発表。これに続き、2017年1月19日、アプリだけで簡単に割り勘することを可能にする「paymo(ペイモ)」をリリースした。 スマホによる個人間決済は急速に広がっている ──このタイミングで「割り勘」サービスに参入する理由は? 自分が日で生活していて毎日不便に思っているので変えたいな、というシンプルな話。ご飯をべに行った後に「割り勘」する時、後でアプリを使っておカネ

    あの木村新司氏が「割り勘事業」を始める理由
    laiso
    laiso 2017/01/19
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Apple announced a ton of new AI features under the new Apple Intelligence moniker. While the features are free to use, only a limited number of devices will get access…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    laiso
    laiso 2017/01/19
  • おしゃれになるkeynoteテンプレート「Lemonade」を作りました。 - meycoのUX&UIデザイン技術メモ

    作った経緯 私はIT系の勉強会に時々参加しているのですが、そこでエンジニアの人たちから 「keynoteテーマ作るのめんどい」 「某keynoteテーマすごい便利だけど、前に発表した人とかぶるの恥ずかしい」 という意見を非常に多く頂きました。ので、それを解決するべく初めてテーマを作ってみました。 Lemonadeテーマサンプル サンプルスライドを作ってみました。 Lemonade-original keynote theme. from Meyco U フォントについて Futuraとヒラギノ角ゴW3で指定しています。 どちらもMac OSX のデフォルトフォントです。 というか、当にはヒラギノW5で指定したいんだけど、方法がわからずそのまま。 解決方法があれば教えて下さい。 色について 気になる部分は随時変えてください。 初めてkeynoteテーマ作ってみた知見 keynote、なんで

    おしゃれになるkeynoteテンプレート「Lemonade」を作りました。 - meycoのUX&UIデザイン技術メモ
    laiso
    laiso 2017/01/19
  • 健康に動ける40代になりたい人がすべき10のこと|川崎 裕一 / マネタイズおじさん

    昨年末に久しぶりに体重計にのったらベスト体重から+6キロという驚愕のデータに。 そこから格的に体を立て直そうと思い3週間弱経過。結果としてはー3キロだけど筋肉量は落とさず推移できた。これはなかなか。 10個くらいのポイントを意識したので、ここに書いておきます。 1.事重要。カロリー制限よりも自分が何をべているかの理解が大切。なのでできれば毎べるものは写真に撮っておいたほうが良い。そこから摂取カロリーとか面倒なことはやらないでも良い。続かないから。 2.睡眠重要。寝不足は太るという仮説を持って取り組んだ。筋トレとかランニングとかした日は極力7時間〜7.5時間寝るようにする。それ以外でも6.5時間は寝るようにする。あと部屋の温度は18度とちょい低め、眠りに入りやすいようにラベンターとかもたいています。これは個人の嗜好によりますね。 3.タンパク質重要。むやみに痩せたいということではな

    健康に動ける40代になりたい人がすべき10のこと|川崎 裕一 / マネタイズおじさん
    laiso
    laiso 2017/01/19
  • AWS コミュニティの「父」小島英揮氏が InstaVR に CMO として参画ーー利用ユーザー数は1万社を突破 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    世界的な AWS コミュニティを立ち上げた人物が次に選んだのは仮想空間だった。 VR(バーチャルリアリティ、仮想現実)体験をウェブベースでインスタントに作成、配信、分析できるツール「InstaVR」は1月19日、アマゾンウェブサービスジャパンでマーケティング部長を務めていた小島英揮氏を CMO(最高マーケティング責任者)として招聘したことを発表した。着任は2017年1月からで、今後、小島氏を中心に InstaVR のユーザーグループを構築すると共に、テキサス州オースティンで開催予定のイベント「SXSW2017」にてキックオフイベントを開催する。また同社は今回の発表に合わせ、InstaVR の利用社数が2017年1月時点で1万社を突破したことも伝えている。 小島氏は PFU やアドビなどのマーケティング畑を歩んだ後、アマゾンウェブサービスジャパンの1人目の社員として入社。AWS

    AWS コミュニティの「父」小島英揮氏が InstaVR に CMO として参画ーー利用ユーザー数は1万社を突破 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
    laiso
    laiso 2017/01/19
  • Twitter、Googleにモバイルプラットフォーム「Fabric」を売却

    Twitterは1月18日(現地時間)、開発者向けモバイルプラットフォーム「Fabric」を売却すると発表した。取引金額は公表されていない。 Fabricのチームは取引完了後、GoogleのDeveloper Product Groupに統合され、2014年に同社が買収したモバイルBaaS「Firebase」のチームと協力していく。 買収完了後、GoogleはFabric、クラッシュ報告ツールの「Crashlytics」、アプリ解析ツールの「Answers」、認証システムの「Digits」、開発自動化システムの「FastlLane」を従来通りアプリ開発者に提供していく。開発者側は何も手続き等をする必要はない。 GoogleはCrashlyticsをFirebaseのメインのクラッシュ報告ツールとしても採用する計画だ。 Twitterの開発者サービスとしては、「Twitter Kit」「T

    Twitter、Googleにモバイルプラットフォーム「Fabric」を売却
    laiso
    laiso 2017/01/19
  • Firebase | Google's Mobile and Web App Development Platform

    Build Get to market quickly and securely with products that can scale globally

    Firebase | Google's Mobile and Web App Development Platform
    laiso
    laiso 2017/01/19
    Fabric is joining Google