タグ

2020年6月27日のブックマーク (11件)

  • Google blew a ten-year lead.

    Back when there were rumors of Google building an operating system, I thought “Lol.” Then I watched then-PM Sundar Pichai announce Chrome OS. My heart raced. It was perfect. I got my email through Gmail, I wrote documents on Docs, I listened to Pandora, I viewed photos on TheFacebook. Why did I need all of Windows Vista? In 2010, I predicted that by 2020 Chrome OS would be the most popular desktop

    Google blew a ten-year lead.
    laiso
    laiso 2020/06/27
  • プログラミングは一生安泰のスキルではない

    プログラミングという言葉がアフィブロガー御用達になって、SNSプログラマーを名乗るのが憚られる感じの昨今。 プログラミングを勉強すればフリーランスで一生困らないみたいなこと書いてあるけど、そんな夢のスキルじゃないよ。 それなりにベテラン()を見てきたけど、結局はマネジメント層になれなければ会社にしがみつくことになる人が多い。 なぜなら概念レベルでの流行というものがあるから。 これはvueReactか、javaRubyかみたいな話じゃなくて、もう少し基的な部分。 例えば大きいのはオブジェクト指向とクラス/インスタンスの概念。 他には、ガベージコレクタ、例外処理、マルチスレッド、デリゲートやラムダ式、非同期処理、バインディングとビューモデル、イテレータ、null安全。 今プログラミングを学んでる人には当たり前かもしれないけど、これらは十数年かけて徐々に当たり前になっていった。 ITバブ

    プログラミングは一生安泰のスキルではない
    laiso
    laiso 2020/06/27
    話の出発点が違うのかもしれないけどアフィブログに出てくるのはウェブ制作スキルの話が多い
  • Microservicesでなぜ作るのか - An Epicurean

    「Microservices時代の監視設計」と言うエントリーを書きたいのだけど、そもそもなんでMicroservicesで作る必要があるのかというところを先に書く必要があると感じたので私見を述べてみる。すでにMicroservicesで作っている人からすると「何をいまさら」と言う内容も多いかもしれません。 Microservicesでなぜ作るのか ドメイン分割のレイヤーの変遷 今は成長段階 Microservicesのメリットとアーキテクト クラウドはフレームワークになった 共有データベースアンチパターンとMicroservices設計 Microservices時代の監視設計 参考図書など Microservicesでなぜ作るのか 身も蓋もないことを書いてしまうと、これはもう「潮流がそうなっているから」ということだと思う。業界がそういうアプリケーションの作り方をしてノウハウを貯めていく流

    Microservicesでなぜ作るのか - An Epicurean
    laiso
    laiso 2020/06/27
  • チーム開発で活躍するために、自分の庭を作れると良い - hitode909の日記

    チームでどうやって活躍するか、まだイメージがついてない、振られた仕事をやっているだけで、仕事をしている間は忙しいけど、確認待ちになるとすぐ暇になってしまう、というメンバーの悩みを聞いていた。 巨大なチーム、巨大なプロダクトだと、すぐに全容を把握するのは難しい。その中で、この範囲なら触れています、任せてください、という庭を作るとよいのでは、という話をした。 思いつきで話したわりには意外といいことを言ってるなと思ったので掘り下げて書いてみます。 庭とは 現代では、庭のある家に住んでる人は少ないかもしれない。うちは実家が田舎だったので庭があって、ボールを蹴って回ったり、石をめくってアリを観察したり、隣の家の庭との境界もゆるくて、冒険と言って隣の家の庭で遊んだりしていた。 大人になってからの庭というと、池袋で遊んでた人が「池袋は俺の庭」と言ったり、JR新宿駅の東口を出たら椎名林檎の庭があることが知

    チーム開発で活躍するために、自分の庭を作れると良い - hitode909の日記
    laiso
    laiso 2020/06/27
  • COVID19Radarのソースを追ってみる-1日目 - 30代SEの自由帳

    COCOA(接触確認アプリ)のベースとして使用されているOSS(オープンソースソフトウェア)である、COVID19Radarについて、処理を追って日語のコメントを付けてみた。 ただ、C#の経験もFultter以外のAndroid開発の経験もなく、苦戦した挙句ざっくり理解で止めた1ので、参考程度で。 なので、同じようなことしている人がいれば即やめ。 ソースべた貼りには少し抵抗があるので、コメント付近だけ抜粋。 はじめに TwitterとかでCOCOAは信用出来ない的なコメントを見かけた2ので、 プログラマじゃない人でも中で何やってるかがざっくり分かるようにってのがコンセプトです。 先に結論になりますが、OSSを使用している部分に関しては信用して問題ないです。 私では到底及ばないレベルの人たちが日々OSSに対してissues(問題提起)を挙げているので、変なことやっていれば即バレです。3 た

    COVID19Radarのソースを追ってみる-1日目 - 30代SEの自由帳
    laiso
    laiso 2020/06/27
  • クラウドワークスを退職します。 - クラウドワークス エンジニアブログ

    お世話になったオフィス こんにちは、@ysk_118 です。 実は2020/06/30をもって退職することになりました。 2015/05/18に入社していますので5年とちょっと在籍していたことになります。 時系列とKPTでこの5年を振り返ります。 whoami やってきたこと 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 KPT Keep Problem Try whoami この5年で非常に多くのことに携わりましたので、まず軽くやってきたことを振り返りながら何者なのか知っていただけたらと思います。 2015/05〜2016/03: 開発Div. エンジニア 2016/04〜2017/02: プロダクトDiv. 新規事業開発グループ チームリーダー 2017/02〜2018/03: プロダクトDiv. エンジニア -> スクラムマスター -> プロダクトオーナー

    クラウドワークスを退職します。 - クラウドワークス エンジニアブログ
    laiso
    laiso 2020/06/27
  • GolangとRustを使い分けるとしたらどのような観点で使い分けますか?

    回答 (2件中の1件目) Go は GC を使う言語ですので、そもそも利用用途は絞られます。例えばハードウェアのドライバを書くのにはあまり向いていません。以下ではそれ以外の点についてお話します。 プログラムを作る時、完成形に向かって一度もそれることなくコードを書ける人はほぼいません。小さい断片のコードを書き、仮で動かしてみて、それを繋げてプログラムにすると思います。そういった場合の手数がどちらの方が大きいかという点で見るのも良いと思います。 例えば実装途中のコードにパフォーマンス上の問題が見つかり、並行処理をさせたいと思った時に多くのプログラミング言語ですと構造自体を大きく変更しない...

    GolangとRustを使い分けるとしたらどのような観点で使い分けますか?
    laiso
    laiso 2020/06/27
  • JKが接触確認アプリ「COCOA」の開発に貢献した話。〜1日でXamarinを学びアプリ改善〜 - Qiita

    こんにちは、あんはるです。 接触確認アプリ「COCOA」の開発に貢献したこと、そして、簡単に開発に参加する方法を紹介します。 みなさんに接触確認アプリ「Cocoa」の開発の参加は簡単にできるということを伝えたくて書きました 実際自分で改善してみた経験も書いています cocoaが使いにくい!と思ったら是非この記事を読んで改善してみるといいと思います👍 是非読んでみてください🙇‍♂️https://t.co/3G1UEL9Rb2 — あんはる@アプリ作れるJK (@_anharu) June 26, 2020 追記 7/12 この記事見て実際に接触確認アプリを改善してみました!っていう方 いらっしゃったらご連絡ください 追記 7/23 この記事見て実際に接触確認アプリを改善した方々🎉🎉🎉 この記事によって、実際に接触確認アプリにコミットする方が増えたらいいな!という目的で書いたので少

    JKが接触確認アプリ「COCOA」の開発に貢献した話。〜1日でXamarinを学びアプリ改善〜 - Qiita
    laiso
    laiso 2020/06/27
    流石〜
  • #接触確認アプリ #COCOA の無償ボランティア開発美談は本当か? | [ bROOM.LOG ! ]

    接触確認アプリ COCOA開発は無償のボランティア開発では無かったのではないか 接触確認アプリ COCOA開発は厚労省による開発体制一元化の結果、マイクロソフト製プロダクトに囲い込まれ、ボランティア開発美談は利用されたのではないか 接触確認アプリ COCOAとその元になったとされるCOVID-19Radar OSSは実際には開発・開発者・デプロイ・公開含めてマイクロソフトに集約・一体化されており、無償ボランティア開発と業務委託間で分離されていないのではないか なお稿では開発者個人へあったとされる人格攻撃やバグ騒ぎなどの話題については扱いません 接触確認アプリ COCOAの公開がもたらした美談 日の新型コロナ接触確認アプリ、まずはiPhone版公開(Android版も公開済み) https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2006/19/news114

    #接触確認アプリ #COCOA の無償ボランティア開発美談は本当か? | [ bROOM.LOG ! ]
    laiso
    laiso 2020/06/27
  • よく聴いてるポッドキャスト

    はじめに 自分が fukabori.fm を配信しているのもあるけど、インプットソースとしてポッドキャストをよく聴いている。この記事では、聴いてるポッドキャストをサクサク紹介していきたいと思う。 基Tech系ポッドキャスト。たまに、違ったのをちょいちょいぐらい。 実際に以下で書いてないポッドキャストもあるけど、少なくとも5エピソードは聴いたかな、ってものを紹介していく。 ポッドキャスト列挙、コメントつけて 以降は A-Z 順で、自分のPodcastクライアント(Podcast Addict)でSubscribeしているものを順番に。 ajito.fm suzukenさんが主宰しているポッドキャスト。VOYAGE CTOの makoga さんがよく登場する。技術的に濃いネタから、組織的なネタまで幅広い。 すごく印象に残っているepは ajitofm 29: Chiki Chiki Mon

    よく聴いてるポッドキャスト
    laiso
    laiso 2020/06/27
    https://podcastfreaks.com/ からディグってる
  • YouTube

    laiso
    laiso 2020/06/27