タグ

ブックマーク / blog.sushi.money (58)

  • 背景を止められない不自由なインターネット - hitode909の日記

    きのうの日記、背景が動いて見てられないっていう感想が大半だった。これは悲しいことで、昔なら、さらっと背景を止めるUserScriptでも書いて、背景止めてから落ち着いて読めてた。 最近は、iPhonetwitterクライアント内蔵ブラウザなど、ユーザーが手を入れられないブラウザが増えている。PCのブラウザも手を入れにくくなっていて、Firefoxだと右クリックでGreasemonkey書けたりしていたのが、Google ChromeではUserScript書きにくい。 これは寂しいことで、インターネットは皆の物だから、自分のブログを好きな見た目にするのも、他人のブログを好きな見た目で読むのも、勝手にできていいはずだと思う。俺たちのインターネットを取り戻したい。 photo by dalbera 追記 嫌がらせで背景を動かしたり、背景止めないと読めないと思ってやってるわけではなくて、背景が

    背景を止められない不自由なインターネット - hitode909の日記
    laiso
    laiso 2014/05/05
    背景ゆるす
  • ペンギン許さん - hitode909の日記

    たとえばペンギンクラスを作るとき、まずペンギンクラスを定義する。と言うと、いや待ってください、ペンギンは鳥ですから、鳥から継承させましょう、とかそういう話になる。 継承すると、ポリモーフィズムという技を使えて、鳥を受け取る関数に鳥でもペンギンでも渡せるようになったり、鳥の機能をペンギンが獲得して、足の数は?とか聞くと2とか返ってくる。 便利だけど、鳥でもペンギンでも共通して足の数を知りたいアプリケーション以外でそういうことをし始めると、きりがなくなって、哺乳類クラスが登場したり、生命の樹みたいになって最悪の継承ツリーが出来上がる。 アプリケーション的に意味ない限りは、クラスを作ったり継承したりしてはいけない。そのうち役立つかと思って作りたくなる気持ちは分かるけど、必要になってから作れば良い。大体の場合、後世の人たちが、このクラスなんであるんだろって迷うのにかかるコストの方が高い。

    ペンギン許さん - hitode909の日記
    laiso
    laiso 2014/05/05
    実装後にペンギンが飛べないの発覚すると鳥クラスにis_penging?メソッドが追加されて破綻していく類の話かと思った
  • プレゼンテーション - hitode909の日記

    プレゼン自分ではすべったことないから得意だと思ってるのでいつも気をつけてることをシェアします。これさえ守ればすべらないのだから楽。 目次 目次 最初にめちゃくちゃおもしろい話をする 箇条書きせず一行ずつページを分ける 絵をでかくする 新しいページ作ったらデフォルトのパーツを全部消す 先に言う 意見や疑問を述べる スターウォーズエピソード4を見る 最初にめちゃくちゃおもしろい話をする 聴衆は懇親会のことしか考えてないので、とりあえず最初におもしろい話をして、注意を引きつけるとよい。つかみはこれでオッケーだって言えればよいくらいの面白い話をしましょう。よくある技術ブログとか、技術雑誌だと、こんにちは、最近温泉に行って心身共にリフレッシュしました、ヒトデです、とか書いてあるけど、そんなの読んで喜ぶ人が人と家族と親類以外にこの世にいたらおかしいから、そういうのじゃないとよい。 箇条書きせず一行ず

    プレゼンテーション - hitode909の日記
    laiso
    laiso 2014/04/13
    なるほどと思うところがたくさんあった。パブリックスピーカーの告白 http://www.amazon.co.jp/dp/487311473X やTED系の本も参考になる
  • コードレビュー - hitode909の日記

    コードレビュー,慣れるとできるけど,いきなりdiffを渡されて,どうぞ見てくださいと言われてもよくわからないと思う. やりましょうというのはいいけど,ただむやみに読んでもうまくいかない.変更がある程度大きくなるとdiffだけ見てもよくわからないので,いろいろ見ることになる. 僕はいつも以下のようなことを無意識にやってて,うまくいってる気がしてる.GitHubのPull Requestの仕組みを使ってる前提で. Discussionをさらっと眺めてどういう問題を解決したいのか見る Commit Statusを見て,テスト通ってることを確認する Commitsタブで1コミットずつブラウザの新しいタブに開く 全部クリックし終わったら古い順に1コミットずつ読む 気になる点があったらエディタとかにメモしておく.あとで書き直されるかもしれないので,まだコメントしない 全コミット見終わったらFiles

    コードレビュー - hitode909の日記
    laiso
    laiso 2014/03/14
  • 名前 - hitode909の日記

    昨日読んだコード、$nameっていう変数の先頭二文字を取り出した変数名が$naでおもしろかった。おもしろいけどうれしさはない。先頭二文字取り出す必要があるなら、何かシステム的に意味のある行為のはずで、システム的に意味のある名前がなかったら何か名前をつけて、みんなその名前で呼んだり話したりできるようにする必要があると思う。たとえば、「名前の先頭二文字」より、「ユーザーのプロフィールアイコンの格納されているディレクトリ」のほうがわかりやすい。ディレクトリは、仕様としては、名前の先頭二文字を使う、とか。また、あちこちで名前の先頭二文字を気にしてるのは変で、プロフィールアイコンクラスにこの人のURL作ってくださいってお願いしたらURLもらえるほうが普段は先頭二文字とか無視できて便利。 blameしてないから特定の人をdisってるわけではなくて、こういうコードは一般的にこうあるべきという話で、bla

    名前 - hitode909の日記
    laiso
    laiso 2014/03/05
  • 大承認作った - hitode909の日記

    インターネットで人に褒められるとうれしいので,人に褒められた思い出をまとめられるウェブサービスを作りました.元気がないときに見ると自分がひたすら褒められてて寿寿寿ってなってて大承認とか書いてあってめでたい,みたいな感じです. 承認プラットフォーム 大承認 詳しくはこちらの告知エントリをご覧ください. 新サービス「承認プラットフォーム 大承認」をはてラボにリリースしました - Hatelabo Developer Blog はてラボ4年間くらいなにもリリースがなかったので,こういう感じでめでたくリリースできたのはめでたいと思う.ご利用ください.

    大承認作った - hitode909の日記
    laiso
    laiso 2014/02/13
  • 2013年寿司振り返り - hitode909の日記

    年末なので2013年の寿司を振り返りたい.当はもっとべてるはずだけど,これまでにべた寿司の個数を覚えているわけでもないので,instagramに上がってる分だけ. いきなりこんなので気まずいけど,フレスコの寿司炙って遊んだときの.そんなにおいしいものではなかった.マヨネーズかけるとチープ感が増して最悪. たぶん2月くらい,川で寿司べてた.三条のがんこ寿司.上は一人前2500円くらいするけどおいしい. 四条のすし旬.たしか焼肉べたあとに寿司べてて健康という感じだった.このあとビール飲みに行った気がする. 三条河原町の魚心.ネタがぶあつくておいしいけど高い.一貫600円とかした気がする.ただネタが大きければいいというものでもないので,過剰な感じは否めないと思う. にんじんくんさんっていう会社の人におみやげでもらったキーホルダー.よくできてる.机に置いてあって毎日これ見ながら仕事して

    2013年寿司振り返り - hitode909の日記
    laiso
    laiso 2013/12/30
  • 【はてなスタッフ非公式ブログバトン】CoffeeScriptについて - hitode909の日記

    12月なので,今日から,ブログバトンを始めることにしました. CoffeeScriptについて 最近ちょっとCoffeeScriptを書いたりしていて,チーム内にシェアしたところ,うーんみたいな感じで,あんまり使ったこない人もいそうだったので,まとめておきたいと思います. 経緯 僕はCoffeeScript2011年くらいから使ってて,遊びで書くのは全部CoffeeScriptで書いてる. 仕事では,アプリケーション体じゃなくて,業務上使う便利ツールなどは,CoffeeScriptで書いてる. CoffeeScript導入のメリットについて. 些細なミスが減る CoffeeScriptでは,JSの構文上の微妙に気をつけるべきところがだいたい解消されている. たとえば,Objectを適当に書いておくと,コンパイル後には最後のカンマだけ自動的に除かれるので,書くときに,ここにカンマがあるとI

    【はてなスタッフ非公式ブログバトン】CoffeeScriptについて - hitode909の日記
    laiso
    laiso 2013/12/10
  • 京都の寿司 - hitode909の日記

    会社の近くのいさみ寿司.烏丸御池からちょっと歩いたら行ける.京都の寿司はだいたい魚がプラスチックみたいなポップな感じだけど,ここの魚は,魚っぽくておいしい.2000円くらいでにぎりべられる.前に夜に行ったときは,にぎりを注文し続けて,ビール飲み続けたら,一人5000円くらいだった.ビール頼むと,ビールホルダーみたいなのに瓶ビール立って出てきて,趣きがある.会計のとき,お楽しみ券っていう割引券もらえて,次にちょっと安くなるので,必然的に通い続けることになる. [べログ]アクセスが制限されています この記事は,寿司 Advent Calendar 2013の4日目でした.明日はyou_sakaiさんの「Sonic Food 寿司について」です. 【未承諾広告】寿司のブログならはてなブログ!!!!!!!!!今すぐはてなブログで寿司について書きませんか????? 今すぐはてなブログで寿司につい

    京都の寿司 - hitode909の日記
    laiso
    laiso 2013/12/04
  • 黒歴史を一挙公開!中学生のときにFlashで作ったゲームを公開しました - hitode909の日記

    中学生のとき,部活は科学部に入っていて,べっこう飴を作ったり,ガラス管をガスバーナーで伸ばしてスポイトを作ったり,砂鉄入りのスライムを作ったり,ゲームを作ったり,ソーラーボート大会に出たり,ホームページを作ったりして遊んでた. 文化祭で展示したコンテンツを焼いたCD-Rが出てきたので,このたび黒歴史を一挙公開します. View this post on Instagram A post shared by 趣味はマリンスポーツです (@hitode909) www.instagram.com 中学生のときに作ったインベーダーゲーム これはインベーダーゲームみたいなやつで,弾を打って敵を倒すみたいなやつ.インベーダーゲーム自体はやったことないので,UFOとか防空壕とかない.難易度をスライダーで調整できるのが工夫したところで,上級者は敵の弾を増やして遊んだり,初心者は自機を増やして簡単なモード

    黒歴史を一挙公開!中学生のときにFlashで作ったゲームを公開しました - hitode909の日記
    laiso
    laiso 2013/10/27
  • Taberarelooがはてなブログに対応 - hitode909の日記

    Taberarelooという,Google ChromeからTumblrなどに簡単に投稿できるChrome拡張があるのだけど,このたび,Taberarelooからはてなブログに投稿できるようになった. こんな感じの,ネットで見つけた何かを引用して,それに感想を書く,みたいなエントリが簡単に書ける. こういう記事を投稿できる 使い方 Taberarelooのオプション画面,「ポスト関連」の下のほうに,「はてなブログ」という項目が追加された.これを有効にして,「取得」を押すと,自分の持ってるブログの一覧が出る. 設定画面から有効にする 設定が済んだら,Taberarelooから投稿できる.投稿先のアイコンが並んでるところで,下のほうにブログのアイコンが出てくるので,投稿したいブログを選ぶと,選んだブログに投稿される. 投稿先にブログを選べる ネットでおもしろいものを見つけたときにブログで紹介し

    Taberarelooがはてなブログに対応 - hitode909の日記
    laiso
    laiso 2013/10/24
  • テスト書きすぎ問題 - hitode909の日記

    テスト書きすぎるとよくないって言ってる人がいた.DHHっていう人.作業時間の1/3以上テストしてたらおかしいとか,ActiveRecordのバリデーションなど,Railsの機能はテストしない,とか. Signals vs. Noiseの去年のエントリに、テストをどれくらい書くべきかということについてDHHが指針を示していたものがあったので... - Sooey 偉い人が言ってるからという理由で,テスト手抜き派の人に良い材料を与えてしまった.僕は意見ちがって,作業時間半分以上はテスト書いたりしてる. テストたくさん書くと,最初に書くときのコストは増える.けど,あとから読む時や,変更したい時には,読むだけだし,書くのも差分だけで良い.コード体を理解できれば,要らないテスト捨てるのは,落ちたのを消すだけだから簡単.あとで見て,テスト足りないと分かったときに,明文化されてない仕様からテストを補う

    テスト書きすぎ問題 - hitode909の日記
    laiso
    laiso 2013/10/15
  • ■ - hitode909の日記

    YAPCの感想 定数はコンパイル時に畳み込みされるので,ifの中に定数書いておくと,定数が0のときコンパイルされたらif消える,便利そうだった Ukigumoでテスト並列化するの頑張ってる感じだったけどJenkinsでできればそれでよさそう. goccy54さんが作ってるPerl処理系便利そうだった.ソースコードパースするのがPPIより速いらしい.使いたい. これからのPerlプロダクトのかたち(YAPC::Asia 2013) goccy/p5-Compiler-Parser · GitHub naoyaさんの発表でguard-tapが紹介された.もっと使われてほしい onishiさんの発表でアサインおみくじが紹介されたから動画撮った.異常なユーザー体験なのに真面目に聞いてる人いて異常だと思った. アサインおみくじの様子です #yapcasia YAPC以外の感想 テストを並列実行すると

    ■ - hitode909の日記
    laiso
    laiso 2013/09/25
  • この夏インターン給料で買いたいおすすめ本 - hitode909の日記

    会社でLT大会があって,いまインターンが来てるので,3分で若者におすすめを紹介する活動を行った. を読みましょう 大学にいると教科書とかあって,教授もいて,勉強できるけど,社会に出たら教科書ないから,自主的に勉強する必要がある.仕事をしながら学ぶというのあるけど,それだけでは不十分だと思う.仕事してるだけだと,今持ってる技しか出せなくて,生まれ持った技術だけでどうにかすることになる.外科医は手術するのが仕事だけど,手術しかしてない医者いたら心配だと思う. 脳外科医が週60時間も執刀していたとして、そんな医者にかかりたいと思うでしょうか? かかりたい人はいないはずです。プロには、備えるための時間、知識と技術を高める時間がどうしても必要なのです。 プログラマが知るべき97のこと 長時間働かないだけでなくて,あいた時間で勉強しないといけない. ,会社で買ってもらえる制度あるけど,読んだ

    この夏インターン給料で買いたいおすすめ本 - hitode909の日記
    laiso
    laiso 2013/08/29
  • wget,curlコマンドを生成するGoogle Chrome拡張 - hitode909の日記

    コンテキストメニューから,wgetやcurlのコマンドを作ってくれるGoogle Chrome拡張を作った. Cookie付きのコマンドを作って,新しいタブでData URIを開くので,コピーしてターミナルに貼ればすぐ使える.Cookie付きのコマンドがクリップボードにコピーされるようにした. 適当にURLをコピーしてwgetすると403になることが多くて,不便だったので作った. wget,こんなのができる. wget --cookies=off --header "Cookie: aaa=bbb; ccc=ddd;" http://eeeeeeeeeecurlはこんなの. curl --cookie "aaa=bbb; ccc=ddd;" http://eeeeeee インストール Chrome Web Store - kojiki 5ドル払ってGoogleのなんとかっていうところに置い

    wget,curlコマンドを生成するGoogle Chrome拡張 - hitode909の日記
    laiso
    laiso 2013/04/25
  • 職業プログラマーなら必ず読むべき「Code Complete」を2000円で読む方法 - hitode909の日記

    Code Comple,良いだけど,上下巻で1万円以上するので,高いと感じる人もいるかもしれない. Kindle英語で読めば2133円で読める. Code Complete 作者: Steve McConnell出版社/メーカー: Microsoft Press発売日: 2009/11/30メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る 技術書,だいたい海外で書かれてて,もとは英語だから,英語で買うとけっこう安い.日語で買うとだいたい倍くらいするイメージがある.中抜き構造みたいな感じ.安いとかいう以前に,邦訳されてなかったら英語で読むしかない. あと,プログラミング,パソコンあればあとは無料みたいな感じで,お金かからないんだから,くらい買えばいいと思う. とりあえずハッピーハッキングキーボード買う人がたくさんいて,僕も買ったから人のこと言えないけど,良いキーボードあっても,コ

    職業プログラマーなら必ず読むべき「Code Complete」を2000円で読む方法 - hitode909の日記
    laiso
    laiso 2013/03/11
    ePub,PDFこのへんにあった http://shop.oreilly.com/product/9780735619678.do Kindleストアのが安いけど / あ、このクーポン使えば$19.99だった。 http://shop.oreilly.com/category/deals/mcp.do … 邦訳持ってるから買わないけど
  • ■ - hitode909の日記

    アプリケーションとかライブラリとか,新しく作った瞬間は機能もコードも少ない.何も考えなくても,シンプルさが特徴ということにできると思う. 最近できたのがシンプルさが特徴とか言ってたらだいたい怪しいと思う. 普通は,シンプルさって言うと,同じ数の機能があるときこっちよりも使い方がわかりやすいとか,新しい抽象が導入されたことで,機能数は少ないけどもっと簡単にできる,みたいなのをシンプルと言うと思う. 家電とか使ってて,洗濯機に脱水機能がなくて良かったとか言ってる人いない.機能ないのは機能ないだけだと思う. シンプルなUIみたいなのも変なのあって,ボタンが一個あるだけのやつはシンプルと言えるけど,普通はボタン一個だけ置いてあるとボタン一個分の価値しかない. Androidマーケット,昔は変なアプリが多くて,ゴリラのボタン押したらゴリラの鳴き声が聞こえるアプリみたいなのがたくさんあった.ボタン一個

    ■ - hitode909の日記
    laiso
    laiso 2012/12/05
    "シンプルなUIみたいなのも変なのあって,ボタンが一個あるだけのやつはシンプルと言えるけど,普通はボタン一個だけ置いてあるとボタン一個分の価値しかない."
  • 画面をチカチカさせる活動の振り返りとノウハウの共有 - hitode909の日記

    ぼくはライフワークとして画面をチカチカさせる活動をしてるのだけど,周りの人にあまり理解してもらえなくて,まぶしいとか,そんな低俗なことをやって,みたいな反応をされる. けど,画面をチカチカさせるだけでも,いろいろと工夫できることとかある.今日はこれまでの活動の振り返りと,それで得たノウハウを共有しようと思います. 過去の活動 これまでに,いろいろ画面をチカチカさせるやつ作っているので,順に紹介します. コード残ってるのは2010年からだけど,一番古いのは中学生のときにRPGツクールで作った画面がチカチカするゲームで,途中まではRPGとして遊べるけどストーリーが進むと画面が高速で点滅し始めてそれ以降何もできなくなるというゲームでした. 古くはポケモンショックというイベントもあったけど,ぼくは関西に住んでて見れなかった. ウェブページをチカチカさせる このbookmarkletを起動するとウェ

    画面をチカチカさせる活動の振り返りとノウハウの共有 - hitode909の日記
    laiso
    laiso 2012/11/17
  • 常識 - hitode909の日記

    定時過ぎたからビール飲んでたら、まだ周りに仕事してる人もいるのだから、空気を読むように、人目につかない部屋の隅なら飲んでてもいい、定時過ぎたからといってこういうことをするのは推奨されない、みたいな話をされて、そんなこともあるのかって思って、こんな村みたいなことがあるのかと思って、部屋の隅で飲んでた。 周りの人の迷惑を少しは考えようみたいに言われるけど、そういう話になると、配慮が足りない若者を説教するみたいな構図にしかならないから、そういうことを言われると、萎縮するしかないと思う。 こんな村みたいな暗黙のルールみたいなのがあるとは思ってなかった。こんな村っぽいのあるなら、毎年入社した人が順番に怒られそうだから、研修とかで、定時過ぎてもビール飲んではいけないみたいな教育をしたほうがいいと思う。 これまで迷惑とは思っていなくて、ブースでビール飲んで話してると他チームの人がやってきて交流できたり、

    常識 - hitode909の日記
    laiso
    laiso 2012/10/16
  • 2012-09-29

    YAPC、インターネットの人たくさんいた。CPANにモジュール公開してる人しかいないかと思ってたけどそうでもなかった。Perlと関係ない話も多かった。 Perl6あまり知らなかったけど、なんかすごい感じになってて、どういう気持ちで書けばいいのかわからなかった。 全てがオブジェクトだからshift @xの代わりに@x.shiftって書けるけど、x.shiftでいい気もする。Arrayかどうか一目でわかるけど、たとえば、usersっていう変数名ならArrayっぽいとか、他の言語では分かるような名前をつけるだけでそんなに困ってないと思う。jQueryでは普通のDOMオブジェクトとjQueryでラップされたオブジェクトが混在するから$titleみたいにjQueryオブジェクトの場合は変数名の先頭に$をつけるみたいなコーディング規約もある。一つの概念に複数のクラスがあるから仕方なくハンガリアン記法使

    2012-09-29
    laiso
    laiso 2012/10/01