タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (98)

  • Business Media 誠:ポイントは仕事・生活で“何を重視するか”:メインカードはライフスタイルで選べ――誠世代のカード整理術(中編)

    世の中には多種多様なクレジットカードが出回っているが、上手に使いこなすには所有枚数を絞った方がよい。その観点で「誠世代のカード整理術」(前編)では、おすすめの持ち方を「メイン2枚+サブカード」とした。 では、具体的にその3枚をどのような組み合わせで持てばよいのだろうか? 中編(記事)では、ユーザーの生活や仕事のスタイル別にお勧めのメインカード2枚の組み合わせを、いくつかのパターン別に考えていく。考え方の基は、前編で述べた“メイン2枚”の中でもさらによく使う1枚目を選び、その1枚を補完する形で2枚目を選ぶ、という形だ。なお、記事は別記事「クレジットカードの基礎知識」に準じてクレジットカードのジャンルを分類している。こちらも併せて読んでいただきたい。 →クレジットカードのススメ――達人のカード術に学べ! →クレジットカードの基礎知識 →誠世代のカード整理術 (前編) →誠世代のカード整理

    Business Media 誠:ポイントは仕事・生活で“何を重視するか”:メインカードはライフスタイルで選べ――誠世代のカード整理術(中編)
    lale
    lale 2007/11/29
    後編マダー?
  • 「臨時国会」と「通常国会」って、どこが違うの?

    海上自衛隊によるインド洋での給油活動を再開させる「新テロ対策特別措置法案」が11月13日、衆議院会議で可決され、舞台は参議院に移った。政府与党は11月21日現在、臨時国会を再延長して、テロ対策特措法の成立を目指している。 それにしても「臨時国会」って、どういう意味だろうか? “臨時”というからには、必要に応じて国会を開いているのだろうが、“通常国会”や“特別国会”とはどう違うのだろうか? 通常国会、臨時国会、特別国会の違いとは 国会には通常国会・臨時国会・特別国会の3種類があり、いずれも内閣が召集を決定する。 通常国会は毎年1月に召集され、次年度の国家予算やその予算を通すために必要な法律案を審議する。会期は150日で、延長できるのは1回だけ。 臨時国会は、法律案や補正予算などを審議するために開かれるもので、特に会期の規定はない。必要に応じて閣議決定で召集できるほか、衆議院または参議院議員

    「臨時国会」と「通常国会」って、どこが違うの?
    lale
    lale 2007/11/21
    臨時国会は定期的に開催する必要はないが、1948年からほぼ毎年のように実施されている。←毎年なのに臨時なのねw
  • Business Media 誠:人に信頼される魅力的な声を作る簡単な方法

    前回「明るく積極性のある人」という印象を与えるための、しゃべり方のコツをご紹介したが、声そのものも明るくて感じが良いにこしたことはない。それが響きの良い、耳ざわりの良い声であればさらにマル。そこで今回も速効性のある方法をご紹介しよう。 まず、人に信頼されるためには、男性も女性も、低めの声の方が良いと言われている。アナウンサーの小宮悦子氏が、視聴者の信頼感を高めるため、意識的に声を低くした、という逸話は有名だ。とは言え、発声の訓練を受けていない人が、無理に低い声を出そうとすると、うなり声のように苦しげになってしまうことがある。やや低めを意識しながらも、無理はしないこと。「うわずった声」「甲高い声」にならないように、落ち着いてしゃべるだけでずいぶん印象が変わる。 次に、響きの良い声を出す方法だが、ちょっとアクビをしてみて頂きたい。上あごの奥の柔らかい部分(軟口蓋)が、ぐっと上に押し上げられるの

    Business Media 誠:人に信頼される魅力的な声を作る簡単な方法
    lale
    lale 2007/11/14
    こ、このイラストは!www
  • 北京オリンピックで新しく増える種目、知ってる?

    2008年8月から開催される北京オリンピック。空気が悪いとか、運営面にまだまだ問題があるとか、いろいろ言われてはいるものの、4年に1度のスポーツの祭典。今回も盛り上がることは間違いない。しかも、北京だから時差が少ない。寝不足にならずにテレビ観戦を楽しめそうだ。 柔道・バレーボールが正式採用されたのは東京オリンピックから ところで、オリンピックが開かれるたびに、何かしら新しい競技や種目が増えているような気がしないだろうか。最近の夏期オリンピックでは、「テコンドー」や「トライアスロン」が2000年のシドニーオリンピックから正式競技に加わっており、この2つは北京でも行われる。また、2006年の冬期トリノオリンピックでは、複数の人数でバンクの激しいコースを“組んずほぐれつ”競争する「スノーボードクロス」が新種目として採用された。ちなみに、1964年の東京オリンピックで正式に採用された競技は柔道とバ

    北京オリンピックで新しく増える種目、知ってる?
    lale
    lale 2007/11/14
    ソフトボールも野球もはずされちゃうのかー
  • 停滞期を打破しろ! 大男たちの「ペアダイエット」

    完全な停滞期――。体重計を見て、編集部の鷹木はため息をもらした。4月に始めたダイエットだが、順調に体重を減らしたのもつかの間、最近では若干増加傾向にある。悶々と日々をすごしていた鷹木に、声をかけてきたのが「@IT自分戦略研究所」編集部の千葉くんだった。 完全な停滞期――。体重計を見て、編集部の鷹木はため息をもらした。体重3桁は「さすがにまずい」と4月に始めたダイエット。当初は順調に体重を減らし続け、96キロの体重は84キロまで減った。だが、その後は85キロ周辺を行ったり来たり。最近では若干増加傾向にある。このまま、リバウンドしてしまうことになるのだろうか。 悶々と日々をすごしていた鷹木に、声をかけてきたのが「@IT自分戦略研究所」編集部の千葉くん。184センチの鷹木に劣らずの巨漢だが、彼もまたダイエッターである。この1月からダイエット記事も連載している。聞くと千葉くんも「停滞気味」だという

    停滞期を打破しろ! 大男たちの「ペアダイエット」
    lale
    lale 2007/10/23
    ダイエットという言葉から縁遠そうな大男二人ってのが面白い。女の子だとダイエットだけど、男性だとメタボ?とか思ってしまったりも。
  • にっこりハンコに新人時代を思い出す

    先週最も読まれた記事は、神尾氏の連載で「ケータイの買い方はどう変わる――“ソフトランディング”を図るauと、後出しドコモの選択肢(前編)」。16日には後編も掲載したので、こちらも合わせてどうぞ。 ところで先日、ハンコ・印鑑の話題に詳しいBiz.ID編集部のT記者から、シヤチハタの面白い新製品を教えてもらった。10月15日から発売された「faces stamp(フェイシーズ スタンプ)」だ。このハンコはシリコン素材で作られていて、柔らかいのがポイント。わざとつまむように持つことで、1つのハンコで喜怒哀楽を表現できるのだ。そのまま押せばにっこり笑顔だし、まゆを下げたり、口を歪めたりすれば、怒った顔でハンコを押せる。 ハンコといえば……と顔が浮かんだのが、「うふふマーケティング」を連載していただいている郷好文氏(10月4日の記事参照)。さっそくこのハンコについてお知らせしたところ、即座に「これは

    にっこりハンコに新人時代を思い出す
    lale
    lale 2007/10/19
    これはかわいい!!!!!!!!!
  • Business Media 誠:史上最“辛?”体験、してきました 東ハト「暴君ハバネロ」シリーズ新製品発表会

    「早くしなっ! いつまでべてるんだいっ」 ゴスロリ風衣装に赤いムチといういでたち、恐ろしげな化粧を施した女性に誘われて、辛いべ物や飲み物をべる……という得難い体験をした。場所は東京の北青山。赤い服をまとった魔女に連れて行かれた地下のバーで行われていたのは、ご存じ、東ハトのスナック菓子「暴君ハバネロ」シリーズの新製品2種類の発表会だ。 会場に入ると「水は用意しておりません。体調が悪い方は気を付けてください」といった注意書きがある。少々緊張しながら暗い店内の中を進み、神妙な面持ちで新製品の味見をさせてもらった。 「暴君ハバネロ」新商品の発表会にいた女性。彼女たちに「まだべてるのかい!」「辛いだろ!」と怒られながら試をする。まったく、どんだけツンデレなんですか(笑) 暴君ハバネロシリーズも“激辛”がウリだったが、新商品は両方ともさらに辛いのがポイント。「超暴君ハバネロ 辛さ2.0倍」は

    Business Media 誠:史上最“辛?”体験、してきました 東ハト「暴君ハバネロ」シリーズ新製品発表会
    lale
    lale 2007/10/18
    http://www.shibukei.com/headline/4717/index.html ここで見たけど、こっちのほうがおばかというか臨場感w
  • ケータイの予定表を使って“メタボ”に歯止めをかけてみる

    ドリンクやサプリに始まり、体重計やゲーム機などにも“メタボリック症候群対策”をうたうものが登場している。2008年度にも「特定検診・保険指導」が医療保険者に義務付けられることから、メタボ対策グッズやサービスが増えているようだ。 ケータイにもその波は押し寄せている。さきに開催されたCEATECでは、ドコモが体脂肪計機能を備えたウェルネスケータイを参考出展し、ケータイ向けフルブラウザを提供するjig.jpは、ウォーキングやジョギング、サイクリング時のカロリー計算を行う待受アプリを提供。ケータイのGPS機能を使ったランニングプログラムもあれば、すべての事をケータイメールで記録するサービスも登場している。 なぜ、急にこんな話を始めたかというと、私がメタボだと診断されたからだ。血中コレステロールが「これはまずいですよ」(担当医)というレベルに達している上、高脂血症気味だという。「事を見直さないと

    ケータイの予定表を使って“メタボ”に歯止めをかけてみる
    lale
    lale 2007/10/15
    メタボっていうか、ダイエットね(^^;;
  • 有楽町イトシア、明日オープン――東京の“東側”が盛り上がる理由とは?

    著者プロフィール:《保田隆明》 やわらか系エコノミスト。外資系投資銀行2社で企業のM&A、企業財務戦略アドバイザリーを経たのち、起業し日で3番目のSNSサイト「トモモト」を運営(現在は閉鎖)。その後ベンチャーキャピタル業を経て、現在はワクワク経済研究所代表として、日のビジネスパーソンのビジネスリテラシー向上を目指し、経済、金融について柔らかく解説している。主な著書は「M&A時代 企業価値のホントの考え方」「投資事業組合とは何か」「なぜ株式投資はもうからないのか」「株式市場とM&A」「投資銀行青春白書」など。日テレビやラジオNikkeiではビジネストレンドの番組を担当。ITmedia Anchordeskでは、IT&ネット分野の金融・経済コラムを連載中。公式サイト:http://wkwk.tv/ブログ:http://wkwk.tv/chou 10月12日、有楽町に新しいショッピング施設

    有楽町イトシア、明日オープン――東京の“東側”が盛り上がる理由とは?
    lale
    lale 2007/10/11
    うーん、なんか浅い…東側の一部地域の再開発が進んでいるのは確かだけど、新宿や渋谷といった西側の街が経済的に沈下したわけではないと思うんだけど。相変わらず人は溢れているし。
  • 10月スタート、イオン銀行ってどんな銀行?

    10月中をめどに、イオンの100%子会社、イオン銀行が営業を開始する。流通大手のイオングループが金融業に進出ということで注目を集めているが、イオン銀行とはどのような銀行になるのだろうか? ショッピングセンターと同じ営業時間、ATMも夜9時まで無料 イオン銀行は10月5日に予備免許が下り、現在金融庁からの免許を申請中という段階だが、10月中に都内に第1号店をオープンし、営業を開始する予定になっている。 10月5日付けのプレスリリースによれば、イオン銀行は開業当初から、普通預金、定期預金、積立定期預金などの預金受入業務を行うほか、年金保険など保険商品の販売、投資信託住宅ローン、カードローンといったローン商品も販売する総合銀行を目指すという。また、発行するキャッシュカードには、同グループが推進する電子マネー「WAON」を搭載する。 基的に支店は、イオングループのショッピングセンター内に開設

    10月スタート、イオン銀行ってどんな銀行?
    lale
    lale 2007/10/09
    メインバンクじゃなくて、サブ口座なら大いにアリだと思うんだけど。やっぱり、平日の16時までだなんて、とても銀行にいけないもの。
  • 新聞崩壊――メディア企業が生き残るために必要な方法とは?

    新聞業界を取り巻く環境が深刻になっている。C-NEWSの調査によれば、新聞の購読率は毎年じわじわと低下しており、2007年3月現在約75.6%。4人に1人は新聞を取っていない計算だ。 “新聞離れ”は若者ほど進んでいる。40代でも新聞購読率は8割を切っており、20代に至っては62.0%。20代の3分の1以上は新聞を読まない状況である。このままだと、新聞をまったく読まない世代が生まれる可能性もある。 販売店の統廃合で事態は解決するのか? 新聞業界は、今、崖っぷちに立たされている。ここにきて、もはや業界再編は避けられないであろう。 業界再編が行われるとき、通常、真っ先に着手するのがコスト削減である。新聞事業のコストの多くを占めているのが、販売店への支払いである。新聞社が宅配から上げている年間販売収入は約1兆7500億円で、ここから販売店に対し、配達料6500億円と拡張補助金1500億円、合計80

    新聞崩壊――メディア企業が生き残るために必要な方法とは?
    lale
    lale 2007/10/09
    あまり知られてないけど、ニュースの買値はものすごく安い。Yahoo!などのポータルに出している今の売値では、とても現在の取材コストはペイしない。こういう組織再構築と並行して「ニュースの価値」を考える必要もある
  • 勝手に「防水ワンセグ」へ責任転嫁してみる

    今回のアクセスランキングも前回に続き、「INFOBAR 2」とエリカ様の関連記事に多くの注目が集まった。 今週は2日から千葉県の幕張メッセで情報通信・エレクトロニクスの総合展示会「CEATEC JAPAN 2007」が開催。KDDIブースにはINFOBAR 2のデモコーナーが用意され、「デザインはどうか」「サクサク動くか」「アンテナ内蔵だが、ワンセグの受信感度はどうか」など、その感触を確かめたい人を中心に来場者の高い注目を集めていた。CEATEC JAPAN 2007は6日まで開催。INFOBAR 2を11月下旬の発売日まで待ちきれない人は、KDDIブースに訪れてみてはいかがだろうか。 ところでKDDIおよびワンセグ、展示ブースといえば今週の日曜、F1日グランプリに行った。KDDIはトヨタF1チームの大口スポンサー。メインスタンド裏の広場などに同社は大きな展示ブースを設け、F1マシン&き

    勝手に「防水ワンセグ」へ責任転嫁してみる
    lale
    lale 2007/10/09
    ううむ、今回のF1は本当に大変だったんだなぁ。
  • 20代の日本酒離れをくい止めるには?

    20代の日酒離れをくい止めるには?:誠 Weekly Access Top10(2007年9月11日~9月17日): 先週もっとも読まれた記事は、「『ブラウザの文字サイズ最大』が半数以上――家庭用PC」。調査対象となっているのが子育て支援サイトの読者というかなり限定された集団だったとはいえ、ディスプレイサイズは14~15インチが34.1%、ブラウザの文字サイズを最大にして見る人が半数以上という結果には記者もびっくりした。 とくに驚いたのは文字サイズの設定。最大にしている人が55.2%、大にしている人が25.9%。文字サイズを大以上の大きさにしている人が、実に8割以上という計算になる。しかしはてなブックマークの指摘にも一部あった通り、文字サイズについては「ウィンドウを最大」と勘違いして回答している可能性は高いのではないか。Webブラウザの文字表示サイズを変更して使っている人が、それほど多い

    20代の日本酒離れをくい止めるには?
    lale
    lale 2007/09/26
    ビールやチューハイみたいに、飲んで爽快感がある日本酒があれば消費が増えるのではないかという意見を聞いた。なるほど。
  • 値上げって言わないで――首都高速、新料金体系の意図は?

    首都高速道路は9月20日、2008年度中に導入を目指す、首都高の新しい料金体系について料金案をまとめた。新料金案の最大のポイントは、ETCを利用した距離別料金制。現在首都高では均一の料金体系を採用しているが、この料金案が通れば、東京線・神奈川線・埼玉線いずれも、走行距離に応じて50円きざみで通行料が上がることになる。新料金体系と現行料金は以下の通りだ。 東京線:初乗り400円→最大1200円(現在は700円) 神奈川線:初乗り400円→最大1100円(現在は600円) 埼玉線:初乗り300円→最大550円(現在は400円) 上記の料金は原則としてETCの利用者が対象で、現金で支払う場合には入り口で最大料金を徴収する。都内なら乗った距離が何キロでも1200円だ。 しかし「そもそも、首都高の料金は将来的に無料になるはずではなかったっけ?」と記憶にある方も多いだろう。新料金について「実質的な値上

    値上げって言わないで――首都高速、新料金体系の意図は?
    lale
    lale 2007/09/23
    言い訳以外何者でもないとよく分かる記事。 amerioさんへ>出口に料金所は作らないですよ。今も首都高出口には、ETCのゲートはないけど無線機械だけはついていて、車が出たことをチェックするようになっているんです。
  • Business Media 誠:新連載・郷好文の“うふふ”マーケティング:照明を売らない照明器具「LivingColors」はどこが新しい?

    著者プロフィール:郷好文 マーケティング・リサーチ、新規事業の企画・開発・運営、海外駐在を経て、1999年よりビジネスブレイン太田昭和のマネジメント・コンサルタントとして、事業戦略・マーケティング戦略、業務プロセス改革など多数のプロジェクトに参画。著書に「ナレッジ・ダイナミクス」(工業調査会)、「21世紀の医療経営」(薬事日報社)、「顧客視点の成長シナリオ」(ファーストプレス)など。現在、マーケティング・コンサルタントとしてコンサルティング部に所属。中小企業診断士。ブログ→「マーケティング・ブレイン」 あなたは照明にどんな価値を求めるだろうか。暗闇に光を? 照明器具だから当然。だがいまどき、明るさだけを基準に照明器具を選ぶ人は少ないだろう。デザインやスタイル、省エネルギー、寿命、安全さ……。オフィス照明なら作業効率を高めて疲労を軽減するのが共通テーマだが、プライベートの照明には、単調でモ

    Business Media 誠:新連載・郷好文の“うふふ”マーケティング:照明を売らない照明器具「LivingColors」はどこが新しい?
    lale
    lale 2007/09/20
    日本で売らないのかなー?
  • 讃岐うどんもかざして精算――高松・IruCa(イルカ)の電子マネー事情

    瀬戸内海に面し、讃岐うどんブームで脚光を浴びる香川県高松市。この高松市で、市民の足を支えるICカードが高松琴平電気鉄道(ことでん)の「IruCa(イルカ)」だ。 IruCaは高松市の電車・バスで利用可能であり、その利用率は78.4%と極めて高いことは、別記事でも述べた通りだ(9月14日の記事参照)。割引サービスが充実していることも奏功し、この地域のICシフトはかなり進んでいる。 今回の時事日想・特別編では、IruCaの電子マネーサービスについて紹介していく。 高松市内を中心に電子マネーを展開 IruCa電子マネーは2006年11月1日に「高松デジタルコミュニティ実証実験プロジェクト」(経済産業省 平成18年度情報家電活用基盤整備事業 デジタルコミュニティ実証実験事業)の一部としてスタート。翌2007年3月31日に実証実験が終了した後も、加盟店向けの電子マネーサービスは継続することになった。

    讃岐うどんもかざして精算――高松・IruCa(イルカ)の電子マネー事情
    lale
    lale 2007/09/19
    面白かった。上手にコストダウンしながら地方に電子マネーを普及させるという良い導入事例
  • 販売再開――PASMOロボットの生みの親、知ってる?

    販売再開――PASMOロボットの生みの親、知ってる? :誠 Weekly Access Top10(2007年9月4日~9月10日): 先週の記事で最も読まれたのは、神尾寿氏の連載で「携帯電話の世界で、いよいよユーザーインタフェースの革新が始まる」。台湾HTC社製のWindows Mobile搭載携帯「HT1100」や米Appleの「iPhone」など“画面を指でタッチ”する携帯が登場したこと、また「モバイルGoogleマップ」や「MapFanナビークル」といったUIが作り込まれた携帯向けコンテンツを例に、機能重視で発展してきた携帯電話の世界でも、UIの進化が進むだろう、とした記事である。 記者の周りにも「携帯電話は電話とメールができて、あとはカメラが付いていればほかの機能は全部要らない」と言ってはばからない人は多い。携帯電話メーカーやキャリアが差別化のためにどんどん多機能化を進めた結果、

    販売再開――PASMOロボットの生みの親、知ってる?
    lale
    lale 2007/09/14
    PASMOの“生みの親”は、電通社内のアートディレクター、安達翼氏という人物だ
  • “麻生銘柄”は一夜の夢? 思惑買いにご用心

    安倍晋三首相の突然の辞意表明を受け、9月12日の日経平均株価は一時155円高の1万6032円を付けた。次期首相として、アニメに詳しい麻生太郎自民党幹事長が就任するのではないかという思惑から、12日はアニメ制作会社のプロダクション・アイジー(証券コード:3791)やGDH(証券コード:3755)の株価が大幅に上昇(9月12日の記事参照)。さらに気泡コンクリート大手の「麻生フォームクリート」(証券コード:1730)の株価もストップ高、かつて麻生氏が社長だった時期もあったことから、買いが殺到した格好だ。 安倍首相が辞任、次の首相は麻生幹事長――後継者をめぐる情報が交錯した中で売買高が増えることを「思惑買い」という。実際に企業にとって好材料がない中で、憶測やうわさなどで買いが殺到する。そもそも麻生フォームクリートは、9月5日から5営業日連続で売買がなく、ふだんは売買高の少ない銘柄だ。現在、麻生氏と

    “麻生銘柄”は一夜の夢? 思惑買いにご用心
    lale
    lale 2007/09/13
    谷垣「自転車株」w
  • 省エネに取り組むとポイントが貯まる――京都府の取り組み

    家庭での省エネによってポイントを貯め、お店の特典と交換できる動きが京都府で始まった。CO2の排出量を100グラム削減する度に1ポイントもらえるというプログラムだ。例えばマイバックを持てば、1回でCO2を18グラム削減することができる。20回で360グラム削減になるので、3ポイントを手にできる。このほか風呂の残り湯を洗濯に使うなどでポイントを貯めることができ、ポイントに応じてお店で割引などのサービスが受けられるというもの。こうした取り組みは全国で初めてという。 この取り組みの名前は「きょうとエコ貯」といい、京都府地球温暖化防止活動推進センターが9月からスタートしたものだ。きょうとエコ貯を利用するには、PCや携帯からユーザー登録をし、「何度も利用できる容器を使った商品を選びます」や「主電源をこまめに切って待機電力を節約します」など、省エネ宣言をしなければならない。そして、削減したCO2の量をネ

    省エネに取り組むとポイントが貯まる――京都府の取り組み
    lale
    lale 2007/09/12
    とても面白い。もっと話題になってもよさそう
  • 記名&無記名PASMO、5カ月ぶりに販売再開

    PASMO協議会は9月10日、FeliCaを利用した交通乗車券「PASMO」の発売を再開した。一部販売を制限している駅はあるが、これまでPASMO定期券を販売していた駅であれば、記名PASMO・無記名PASMOを購入できる。 予想外の売れ行きで販売停止に PASMOは2007年3月18日に販売を開始したが、用意していた400万枚のうち300万枚を1カ月弱で売り上げるなど“予想外”の人気を博した。PASMO協議会はカードが不足する事態を避けるため、追加発注分が確保できるまでPASMOの販売を一時的に中断することを決定。記名PASMO・無記名PASMOの販売を4月11日に、オートチャージ機能付きPASMO※の申し込みを4月13日に停止した(PASMO定期券は販売を続けていた)。

    記名&無記名PASMO、5カ月ぶりに販売再開
    lale
    lale 2007/09/10