タグ

websocketに関するlam_bdaのブックマーク (16)

  • CanvasとWebSocketの実験 - MATSUZAKIの日記

    http://blog.liris.org/2009/12/websocketchat.html http://www.html5.jp/canvas/ あたりを参考にVNCクライアントもどきを書いてみた。 Xサーバー→x11vnc→Ultr@VNC Java Viewer改造版→jetty→JavaScriptとかなり回りくどいことをしているせいもあるんだろうけど、それにしてもかなり重い。ボトルネックがCPUでなく通信なら圧縮をサーバー側で展開してJavaScriptに送っているので、処理をクライアント側に移せば通信量は減らせそうではある。 バイナリフレーム対応WebSocketとバイトアレイ対応JavaScriptください。X11 over WebSocketは厳しいか。 HTML/JavaScript周りはどっかで勉強しないとなあ。 <!DOCTYPE html> <html> <h

    CanvasとWebSocketの実験 - MATSUZAKIの日記
  • Shibuya.js beyond HTML5 の発表資料 (Kanasansoft Web Lab.)

    Shibuya.js beyond HTML5 で飛び入りで話してきた。以前にLTをやった関係で、スピーカー募集の通知があり、開催日前後が忙しくなりそうだったこと等々、諸事情により参加できない可能性があったため、発表はほとんど諦めていた。ところが、飛び入り発表もOKとの事だったので、当日はできるだけ早く会場入りし、2時間で資料を作って発表してきた。諸事情により一部のスライドを削除している。

  • Building Real-time web apps with Rails3

    On deciding the web framework to build Realie, one of the main considerations was should I move to a totally asynchronous framework? Most established web frameworks, including my favorite Rails is built in a synchronous manner and follows a call-stack based model. Real-time web apps needs to be asynchronous. Evented programming model ideally suits to this. Since there were lot of hype around Node.

    Building Real-time web apps with Rails3
  • WebSocket勉強会 | ナニカラダ

    題名:Websocket勉強会 日時:2011年5月28日 場所:株式会社インターネットイニシアティブ会議室 備忘録用に、 2011年5月28日のWebSocket勉強会のプレゼン資料と質疑応答を書き出しました。 講師の方々に感謝いたします。 WebSocketとは WebSocket(ウェブソケット)は、コンピュータ・ネットワーク用の通信規格の1つである。インターネットの標準化団体であるW3CとIETFがウェブサーバーとウェブブラウザとの間の通信のために規定を予定している双方向通信用の技術規格であり、APIはW3Cが、WebSocket プロトコルはIETFが策定に関与している。TCP上で動く。 http://ja.wikipedia.org/wiki/WebSocket http://dev.w3.org/html5/websockets/ 1部:「WebSocketを見てみ

  • はじめての共同作業 Canvas編 (node.js + websocket) : アシアルブログ

    こんにちは、中川です。 先月無事に結婚をした開発者が一名おり、近年アシアルでは徐々に既婚者が増えてきている状況です。 ということで、結婚といえば共同作業ですよね。 今までは、一人で作業していて大変なことが色々あったと思いますが、 二人(複数)でやれば、乗り越えられることもあることでしょう。 Webアプリでも最近は、より共同作業がしやすい環境ができつつあるように思います。 そこで、今回はWebSocketを使ったリアルタイム通信でのやり取りを行い、 一緒にお絵描きができるサンプルアプリを作ってみました。 ■■■概要■■■ ・アプリ概要 ・・Canvas + WebSocket ・対応ブラウザ ・・Chrome or Safari (他、WebSocketが使えるブラウザ) ・サーバ側プログラム ・・node.js 0.2.0 ・・express@1.0.0rc2

    lam_bda
    lam_bda 2011/02/13
    リアルタイムコラボレーション、イイヨイイヨー。
  • GitHub - igrigorik/em-websocket: EventMachine based WebSocket server

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - igrigorik/em-websocket: EventMachine based WebSocket server
  • WebSocket勉強会の立ち上げを検討中です! - Tomo’s HotLine

    IT技術を中心に、暮らしに役立つ情報からクラシック音楽の解説まで気軽に情報発信しています。 WEBサイトはhttp://toremoro21.world.coocan.jp/ Twitterは@toremoro21です。 P2P勉強会、SBM研究会、Twitter研究会と立ち上げてきましたが、次回は来年(2011年)の2月~3月あたりにWebSocketの勉強会を立ち上げることを検討中です。 WebSocketという言葉を初めて見た人も多いかもしれません。WebSocketとはクライアント~サーバ間において双方向通信ができる方式です。ここで言うクライアントとはブラウザも含めます。双方向通信といえばCometを思い浮かべる方も多いはずです。誤解を恐れずにわかりやすく例えるとすれば、Cometの一部を課題を解決すべく、標準化を進めているのがWebSocketと言う技術なのです。 WebSock

    WebSocket勉強会の立ち上げを検討中です! - Tomo’s HotLine
    lam_bda
    lam_bda 2011/02/08
    期待age
  • WebSoocketではなくTCPSocketが欲しい! - yukobaのブログ

    現在、WebSocket は既存のHTTPプロキシを通した際にセキュリティ上の問題があるという理由で、Firefox 4 beta と Opera 11 で無効になっています。Chrome や Safari も悪意のある攻撃が始まったら無効にすると言っています。 そして、どのようなプロトコルにするかを IETF のメーリングリストであーだーこーだ議論されています。→ hybi Discussion Archive - Date Index つまみいで読んだだけですが、話し合いは全然まとまっていないみたいです。TLSは重いからXORがいいとか、クッキーが使えるように普通のHTTPヘッダを使いたいとか、なんか色々です。(つまみいなので間違っていたらごめんなさい) そもそも、既存のHTTPプロキシを通すSocketを作るというところにだいぶ無理があります。Skypeがルーター越えをするという

    WebSoocketではなくTCPSocketが欲しい! - yukobaのブログ
  • yuiseki - yuiseki

    #人物 #日 プロフィール 名前 yuiseki(ゆいせき) 生年月日 1984年12月2日 住所 東京都台東区浅草橋 連絡方法 yuiseki@gmail.com http://yuiseki.net/ https://github.com/yuiseki https://twitter.com/yuiseki https://facebook.com/yuiseki https://b.hatena.ne.jp/yuiseki https://getpocket.com/@yuiseki https://steamcommunity.com/id/yuiseki https://jp.linkedin.com/in/yuiseki 最終学歴 慶應義塾大学 政策・メディア研究科 インタラクションデザイン専攻 卒業 修士(政策・メディア) 研究領域 情報学 認知科学 構成主義 職業 ソフ

    yuiseki - yuiseki
    lam_bda
    lam_bda 2011/02/08
    かっちょいいー
  • jQueryのSortableとem-websocketを組み合わせてみた - nkmrshn’s diary

    jQueryのSortableとem-websocketを組み合わせ、同じページをブラウザで閲覧中のユーザが、共同してリストの順番などを変更できないかRuby on Railsで試してみました。 また誰かが操作中は、警告アイコンを表示するようにしました。 ソース http://github.com/nkmrshn/share_sortable 用意 Gemfileにem-websocketを追加し、「bundle install」でインストールします。 gem 'em-websocket' gem 'jquery-rails'また、今回はprototype.jsではなくjQueryなので、jquery-railsも追加し、アプリの作成は「rails new APP_NAME -J」とprototype.jsを作らず、インストール後に rails generate jquery:instal

    jQueryのSortableとem-websocketを組み合わせてみた - nkmrshn’s diary
  • WebSocket Draft 76でechoサーバーを作ってみた - いろいろな何か

    もう3ヵ月近く前ですが、WebSocketプロトコルのDraft76が公開されました。このDraft76では、それまでのDraft75とハンドシェイクの内容が変わっていました。 draft-hixie-thewebsocketprotocol-76 - The WebSocket protocol ということで、新しい仕様とPythonの勉強がてらにechoサーバーを書いてみました!実行環境は以下の通りです。 Mac OS X 10.6.4 Python 2.6.1 Chrome 6.0.472.4 Firefox 4 β1 以下、サーバー側のソースコード(WSP76_echo.py)です。githubとか使えよ!って感じはしますが、ただのサンプルなので面倒くさ(ry #!/usr/bin/env python #-*- coding:UTF-8 -*- from optparse imp

    WebSocket Draft 76でechoサーバーを作ってみた - いろいろな何か
  • サーバを作りながら学ぶWebSocketプロトコル - みずぴー日記

    WebSocketって何? WebSocketは、Javascriptでサーバとリアルタイム双方向通信をする仕組みです。概要は第1回 WebSocket登場までの歴史:Jettyで始めるWebSocket超入門|gihyo.jp … 技術評論社によくまとまっています。 この記事ではWebSocketサーバを実装しながら、どういうプロトコルかを解説します。サンプルコードはWebSocket Draft 76でechoサーバーを作ってみた - いろいろな何かのものを参考にさせていただいています。ありがとうございます。 ※WebSocketプロトコルは現在ドラフトの段階なので、そのうち仕様が変わる可能性があります。この記事は20111/23時点の情報です。 プロトコル概要 WebSocketで通信を行なうおおまかな流れは次のようになります。 クライアントとサーバの間でハンドシェイクを行ない、接続

    サーバを作りながら学ぶWebSocketプロトコル - みずぴー日記
  • Ruby & WebSockets: TCP for the Browser - igvita.com

    By Ilya Grigorik on December 22, 2009 WebSockets are one of the most underappreciated innovations in HTML5. Unlike local storage, canvas, web workers, or even video playback, the benefits of the WebSocket API are not immediately apparent to the end user. In fact, over the course of the past decade we have invented a dozen technologies to solve the problem of asynchronous and bi-directional communi

  • has_many :bugs, :through => :rails

    Cramp is the latest entry on the ruby web frameworks list. However, unlike all the others, Cramp is an asynchronous framework, always running inside EventMachine reactor loop. Cramp isn’t a good fit for most of the web applications out there. However, Cramp is good at holding and working with a large number of open connections. Hence it’ll work great for things like comet, long polling, streaming

  • EventMachineとWebSocketでリアルタイムwebアプリを作る

    社内のLTで発表する順番が回ってきた。プログラマとして採用されてるんだしここはひとつ技術ネタで…と振り返ってみたら、そういえば技術ネタで発表した経験がほとんどない。ちょっとドキドキしつつネタを仕込んだ。 スライド 概要スライドに書いてあることがほぼすべてなのでカンタンに。 「node.jsの衝撃とWebSocketが拓く未来」という記事に影響されて、「リアルタイムWebハッカソン」というイベントが開催された。私は家庭の事情で参加できず、悔しかったので自習してみた、というのがきっかけ。 非同期WebサーバのRubyによる実装(EventMachine / em-websocket)とWebSocketプロトコル(JavaScript / Chrome or Safari)を使って、リアルタイム多人数対戦クイズゲームを作ってみた。 クイズの問題はMashup Award 6のために用意されてい

  • WebSocket - Wikipedia

    WebSocket(ウェブソケット)は、単一のTCPコネクション上に双方向通信のチャンネルを提供する、コンピュータの通信プロトコルの1つである。WebSocketプロトコルは、2011年にRFC 6455としてIETFにより標準化された。Web IDL(英語版)中のWebSocket APIは、当初W3Cにより標準され、後にWHATWGに引き継がれている。 WebSocketはHTTPとは異なるプロトコルである。ともにOSI参照モデルのレイヤー7に位置し、レイヤー4のTCPに依存している。両者は異なるプロトコルであるが、RFC 6455では、WebSocketは「HTTPプロキシと仲介者をサポートするために、HTTPの443番および80番ポート上で動作するように設計されている」と述べられているように、HTTPプロトコルと互換性がある。互換性を実現するために、WebSocketのハンドシェイ

  • 1