タグ

economyに関するlamichのブックマーク (9)

  • コロナで観光地壊滅のなか…「ニセコ」が相変わらず絶好調のワケ(高橋 克英) @gendai_biz

    花園地区には、今年1月、「パークハイアットニセコHANAZONO」がオープンした。ハイアットグループの最高級ラグジュアリーホテルであるパークハイアットがあるのは、東京と京都のほかは、ここニセコだけだ。 レジデンス棟(ホテルコンドミニアム)とホテル棟からなり、香港の財閥グループ、パシッフック・センチュリーグループによる大規模な開発である。レジデンス棟113室は、メゾネットタイプでは10億円以上するなど東京都心と遜色ない価格水準ながら、ほぼ完売しており、コロナ禍下にあっても、足元で投げ売りもなくリセールもほとんどないという。 現在も、トラックやショベルカーが行きかうなど、パークハイアットを核とした拡張・整備工事は続いており、ゴンドラの新設、アスレチック施設の建設、商業施設や高級別荘エリアの新設など、パシフィック・センチュリーグループによる長期的なスパンで、花園エリアを一体開発し、アジア圏全体か

    コロナで観光地壊滅のなか…「ニセコ」が相変わらず絶好調のワケ(高橋 克英) @gendai_biz
  • 日本の最低賃金の伸び、OECD平均の3分の1未満 - 日本経済新聞

    の最低賃金の伸びが世界に見劣りすることが経済協力開発機構(OECD)の統計で改めて浮き彫りになった。OECDは11日、2023年の雇用見通しを発表。日の最低賃金の伸び率は、名目・実質とも平均値の3分の1にとどまる。政府が掲げる全国加重平均1000円を達成できても海外とは差がある。OECDが最低賃金制度を持つ30カ国のデータを集計した。日は20年12月から23年5月の伸び率が名目6.5%

    日本の最低賃金の伸び、OECD平均の3分の1未満 - 日本経済新聞
  • 平均賃金で見た「安い日本」 ~高齢化すると平均賃金も下がる~ | 熊野 英生 | 第一生命経済研究所

    要旨 日の平均賃金は、OECDデータ(2021年)では、34か国中で24位と低い。最近は、中東欧の国々にも抜かれ始めた。1ドル145円で計算すると、ほかの中東欧諸国にも抜かれて28位にまで下がる。「安い日」を利用して、平均賃金を引き上げる方法を考える。 日ランキング下位 円安が進んで、輸入物価が急上昇している。これは、円の購買力が低下して、ドルと交換する円の数量が増えるという「交易条件」の悪化が起こっているということでもある。交易条件の悪化は、日で働いて稼いだ給料で、どのくらいの輸入品が買えるか、という購買力の低下をも示している。 まずは、国際比較データをみてほしい(図表1)。OECDは、2021年までの平均賃金の34か国の国際比較データを示している。これはドル・ベースで換算してある。日は、2021年は34か国中で24位である。順位が下位の方にあることは今に始まったことではない

    平均賃金で見た「安い日本」 ~高齢化すると平均賃金も下がる~ | 熊野 英生 | 第一生命経済研究所
  • 日本のデジタル赤字4.7兆円 22年、海外ITへ支払い拡大 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞

    の企業や個人が使う海外IT(情報技術)サービスへの支払いが急速に膨らんでいる。IT大手が提供するネット広告やクラウドサービスなどの利用が増え、デジタル関連の国際収支は2022年に4.7兆円の赤字になった。デジタル分野の競争力の弱さが経常収支に響く。モノの輸出で稼ぐ力も陰ってきており、産業構造の転換が欠かせない。財務省が8日発表した国際収支統計によると22年の経常黒字は11兆4432億円と

    日本のデジタル赤字4.7兆円 22年、海外ITへ支払い拡大 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞
  • https://www.meti.go.jp/policy/mono_info_service/joho/conference/semicon_digital/0009/4hontai.pdf

  • 景気がいいのか悪いのかわからないシリコンバレーの今日この頃

    シリコンバレーのITベンチャーとばかり話していると、なんだかとっても景気が良い感じ。 周りのニュースも、FacebookがIPOとか、そのおまけでFacebookのオフィスの壁に絵を描いたグラフィティアーティストもストックオプションで2億ドル超すかもとか、ベンチャーキャピタルのAndreessen Horowitzのファンドに15億ドル集まったとか。 (Andreessenは、ネットスケープファウンダーのMarc Andreessen。2009年からVC業に。既に12億ドル集めてるので、今回でファンド総額は27億ドルに到達。27億ドルって、2000億円。それって日の海苔産業の3年分(生産者ベース)。しかも、「これまでに調達した12億ドルはほとんど使っちゃった」そうです by Wall Street Journal。) FacebookのIPOでは、千人近いミリオネアが新たに誕生すると推定

    景気がいいのか悪いのかわからないシリコンバレーの今日この頃
  • X

    信頼されるメディアとしてロイターは、トムソン・ロイターのニュース・メディア部門で、毎日世界各地の数十億人にリーチする世界最大級の国際マルチメディア通信社です。デスクトップ端末、世界の報道メディア、業界イベント、そしてダイレクトにビジネス、金融、国内・国際ニュースをプロフェッショナルにお届けします。

  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    アパラチコラで過ごす優雅な時間 メキシコ湾沿いの入り江に面した米フロリダ州の小さな町アパラチコラ。こじんまりした海辺のホテルに宿泊し、バーで新鮮なシーフードを味わえるほか、地ビールの醸造所もある。綿花や漁業で栄えたこの町には、グリークリバイバル(ギリシャ建築への回帰)様式の優雅な住宅が散見される。数キロの沖合に浮かぶセントジョージ島には白い砂浜が広がる。

  • 郵政民営化の真実:アルファルファモザイク

    究極の強奪は「郵政民営化」です。多くの日人が汗水たらして稼いだ「虎の子」である「簡易保険」資金120兆円を、米国の金融資家たちがそれこそヨダレを垂らして狙っている。「郵政民営化」とは「郵政米営化」であると喝破した小林興起氏(前衆議院議員)はあくまで正しい(『主権在米経済』小林興起、光文社、2006)。 ひとたび郵政公社が民間会社化されれば、巨大な資金を動かせる米国金融資家たちを止める手段はありません。新会社が公開する株式は米国金融資家たちにより買い占められ、経営権は外国人のものになってしまう可能性が高い。そうなれば「簡易保険」資金120兆円は彼らが自由に動かせるようになるのです。 強欲で酷薄なアメリカの資家が、日人の生活や未来のことなど考えてくれると思いますか? 「簡易保険」資金120兆円を日人のために使ってくれると思いますか? もし、そんなふうに考えるのなら究極の「

  • 1