タグ

学問に関するlamrongolのブックマーク (6)

  • 中世ヨーロッパのスコラ哲学って、現代の日本に何らかの影響を及ぼしているでしょうか?

    https://jp.quora.com/中世ヨーロッパのスコラ哲学って-現代の日に何ら/answers/1477743731445296

    中世ヨーロッパのスコラ哲学って、現代の日本に何らかの影響を及ぼしているでしょうか?
    lamrongol
    lamrongol 2024/01/16
    "「論理の法則により、前提より割り出される議論の余地の無い真理が導き出せる事が可能である」とする思想"はスコラ哲学発祥だった、だと……。
  • 中央値より平均値が便利な状況にはどのような場合があるのでしょうか?

    回答 (2件中の1件目) 他との比較ではなく、個の動きを追う場合でしょうか。 例えば、1日の労働時間。 週40時間、平均は約5.7時間です。 月~金を毎日8時間働いたら、平均は約5.7時間で人並みですね。 中央値を取るなら、中央値は8時間です。 週休3日制になりました。 中央値を取るなら、やっぱり、中央値は8時間です。あれ?労働条件が全く変わっておりませんか。 週休4日制になりました。 三日間は汗水たらして働いております。中央値は0時間です。無職扱いで良いですか? 車などの速度も平均値を取るべきであり、観測された中央値を取っては意味が分かりません。どれだけ進んだのか把握が出来ませ...

    中央値より平均値が便利な状況にはどのような場合があるのでしょうか?
    lamrongol
    lamrongol 2023/12/12
    なるほど平均値の方が優れた場合も存在するのか。とは言え「データ数」が極端に少ないようなごく一部の事例だけの気もする > "一日の労働時間…週休4日制になりました…中央値は0時間です。無職扱いで良いですか?"
  • 気候変動により従来の保険会社が新規契約などを避ける中で「AI」を活用した新興保険会社が勢力を拡大中

    気候変動により自然災害が増加し、災害の多い地域を管轄する保険会社が補償の提供を中止するなどの対応を取らざるを得なくなっていることが分かっています。こうした状況の中、AIによって災害リスクを検討する新興保険会社や、センサーで災害を検知して保険金を「即時払い」するテクノロジー系保険会社が勢力を拡大していることが報じられました。 Climate Change Is Breaking Insurance. Here’s How Tech Could Save It. - WSJ https://www.wsj.com/business/entrepreneurship/climate-change-ai-california-texas-insurance-1d993873 古くからある規制のため、保険会社は加速する気候変動を考慮した価格設定ができずにいます。例えば、火災が多発しているカリフォルニ

    気候変動により従来の保険会社が新規契約などを避ける中で「AI」を活用した新興保険会社が勢力を拡大中
    lamrongol
    lamrongol 2023/12/11
    15年前→高度な数学を駆使した金融工学が世界金融危機を引き起こす 現在→高度な数学を駆使したAIで画期的な金融商品(保険)を販売 まるで成長していない……。
  • インターネットの使用は精神的健康に悪影響を及ぼさないことが研究で判明

    オックスフォード・インターネット・インスティテュートの研究チームが、200万人以上のインターネット利用を調査した結果、ソーシャルメディアの閲覧やオンラインゲームのプレイによってメンタルヘルスが悪化するという決定的な証拠が見つからなかったと報告しています。 Global Well-Being and Mental Health in the Internet Age - Matti Vuorre, Andrew K. Przybylski, 2023 https://journals.sagepub.com/doi/10.1177/21677026231207791 Study finds no “smoking gun” for mental health issues due to Internet usage | Ars Technica https://arstechnica.com

    インターネットの使用は精神的健康に悪影響を及ぼさないことが研究で判明
    lamrongol
    lamrongol 2023/11/29
    "プルジブルスキー教授は、因果関係を立証するために必要なデータはテック企業の協力を得られない限り手に入らないと述べています" 無知の知を知れ
  • 大学で哲学を専攻した人がなりやすい職業は何ですか?

    回答 (8件中の1件目) 無い。 私は大学では哲学を専攻していたはずなのですが、「大学は情報系の学部だったんですか?」と毎回聞かれます。その度に「いや、仕事には何の役にも立たない哲学やってましたよ」と答えてはいますが、人によってはひどく驚かれます。と言っても、就職はできたと言えばできましたが、なんか成り行きでいつの間にか今の職業に就いているような感じなので、哲学のおかけで就職できたというのは全くないと思います。 さきほど「仕事には何の役にも立たない」と私は言いましたが、この言葉は半分当で半分嘘です。哲学に関する知識そのものが役に立ったことは一度もありません。「我思う、故に我あり」と...

    大学で哲学を専攻した人がなりやすい職業は何ですか?
    lamrongol
    lamrongol 2023/11/28
    大学で哲学を学ぶと思考力が身に付き外資系企業で高給がもらえる、だと……。
  • 面接で「運用ってどんなイメージですか?」と聞かれたが、回答が刺さったのか面接官が泣きそうな顔してた

    あびる @abix82 昔の面談で「設計や構築がメインでやって来られたようですが、運用ってどういうイメージですか?」て聞かれて「システムのライフサイクルで唯一お金になるフェーズで大事なポジションだと思う」と答えたら、面接官の人泣きそうな顔してたな。上からいろいろ言われてたんやろなぁ… 2023-09-05 11:32:20 あびる @abix82 当時まだ「構築やりたい」「運用行きたくない」言ってた頃に回って来た案件の面談で、「定型作業しかしないオペレーターのイメージあると思うんですが」言われてギクってしながら苦し紛れにひり出したんやが、面接官の人、最後の方は鼻声なってて、「(そ、そんなつもりじゃ)」ってなったよね… 2023-09-05 20:51:35

    面接で「運用ってどんなイメージですか?」と聞かれたが、回答が刺さったのか面接官が泣きそうな顔してた
    lamrongol
    lamrongol 2023/09/08
    "人々は普通不安定なものを見るとその不安定の原因をあれこれ捜し求めるが、安定したものを見ると安心してしまつて…しかし、実は安定した現象ほどそれを説明すべき理由を必要とするものなのである"(『正義の喪失』)
  • 1