タグ

2023年8月21日のブックマーク (12件)

  • ispace、「月保険」38億円受け取る 月面着陸失敗で

    4月に民間初の月面着陸に挑戦し、失敗した宇宙ベンチャーのispace(東証グロース上場)は8月18日、契約済みの「月保険」の保険金として、37億9300万円を受領したと発表した。 同社は2022年、三井住友海上火災保険と共同で「月保険」を開発。予定していた月面航行や着陸が達成できない場合などに保険金を支払う契約を結んだ。 ispaceは22年12月、月面探査プログラム「HAKUTO-R」の一環としてランダー(月着陸船)を打ち上げ。23年4月に月面着陸を試みたが、着陸が確認できず、失敗に終わった。 保険金の収益科目は「協議中」。2024年3月期の連結業績予想への影響は、明らかになった段階で公表するとしている。 関連記事 月への航行・着陸を補償 世界初「月保険」 三井住友海上が世界初 三井住友海上火災保険と宇宙ベンチャーのispaceが世界初の「月保険」を共同開発。ロケットの打ち上げから月面着

    ispace、「月保険」38億円受け取る 月面着陸失敗で
    langu
    langu 2023/08/21
  • 立体駐車場の火事 少なくとも119台燃えたか 神奈川 厚木|NHK 首都圏のニュース

    20日、神奈川県厚木市にあるパチンコ店の立体駐車場で起きた火事で、消防によりますと、2階にとめてあった車だけで少なくとも119台が燃えたということです。 警察は、消防とともに燃えた車の状況や原因などを詳しく調べています。 20日午後、厚木市下荻野のパチンコ店「マルハン厚木北店」の立体駐車場で起きた火事で、警察によりますと、けが人はいませんでしたが、2階にとめてあった車を中心に100台以上が燃えたとみられるということです。 警察は消防とともに、21日午前9時すぎから現場の駐車場で燃えた車の正確な台数や火事の原因について詳しく調べていますが、消防によりますと、2階にとめてあった車だけで少なくとも119台が燃えたということです。 これまでの調べによりますと、目撃者の話などから駐車場の2階の中央付近にとめてあった車から火が出てほかの車に次々と燃え広がったとみられ、警察官が通報から10分後に現場に駆

    立体駐車場の火事 少なくとも119台燃えたか 神奈川 厚木|NHK 首都圏のニュース
    langu
    langu 2023/08/21
  • 小学校でエレベーターに挟まれる 作業員重体 東京 江戸川区|NHK 首都圏のニュース

    langu
    langu 2023/08/21
  • コラム:米国が中国上回る経済成長、今年最大の「サプライズ」に

    国際的な再就職支援会社チャレンジャー・グレイ・アンド・クリスマスによると、米国に拠点を置く企業が8月に発表した人員削減数は7万5151人と約1年ぶりの低水準だった7月の削減数から217%急増した。6月16日撮影(2023年 ロイター/Shannon Stapleton/File photo) [オーランド(米フロリダ州) 18日 ロイター] - 今年になって投資家が対応を迫られてきた経済や市場の全ての波乱要素のうち、米国の成長率が中国を上回っている状況ほどの「サプライズ」はなかなか見当たらないだろう。 1月時点で示された今年のコンセンサスではこのような事態は到底考えられなかった。「ゼロコロナ」政策解除直後だった当時の中国経済はまるで巻かれたバネがはじけるような勢いがあったのに対して、米国は連邦準備理事会(FRB)による過去40年で最も急激な利上げサイクルの下で逼塞し、リセッション(景気後退

    コラム:米国が中国上回る経済成長、今年最大の「サプライズ」に
    langu
    langu 2023/08/21
  • 元Appleの天才半導体エンジニアが予測、「AIで半導体設計者はほぼ不要に」

    半導体の設計エンジニアは今後、AI人工知能)に完全代替されるだろう─。そんな大胆な予想を立てるのは、AIプロセッサーを手掛けるカナダTenstorrent(テンストレント)社長 兼 CTO(最高技術責任者)のジム・ケラー氏だ(図1)。 TenstorrentはAIプロセッサーを開発するスタートアップ企業。「生成AIではCPUよりも画像に特化したGPUが使われる。だが、まだ効率化には十分でない。われわれは独自のハードウエア設計により、米NVIDIA(エヌビディア)の10分の1の消費電力の実現を目指している」とケラー氏は話す。「RISC-V Day Tokyo 2023 Summer カンファレンス」(2023年6月20日、東京大学で開催)に合わせて来日した(写真:日経クロステック)

    元Appleの天才半導体エンジニアが予測、「AIで半導体設計者はほぼ不要に」
    langu
    langu 2023/08/21
  • 立体駐車場火事 少なくとも119台燃えたか 原因調べ 神奈川 | NHK

    20日、神奈川県厚木市にあるパチンコ店の立体駐車場で起きた火事で、消防によりますと、2階にとめてあった車だけで少なくとも119台が燃えたということです。警察は、消防とともに燃えた車の状況や原因などを詳しく調べています。 20日午後、厚木市下荻野のパチンコ店「マルハン厚木北店」の立体駐車場で起きた火事で、警察によりますと、けが人はいませんでしたが、2階にとめてあった車を中心に100台以上が燃えたとみられるということです。 警察は消防とともに、21日午前9時すぎから現場の駐車場で燃えた車の正確な台数や火事の原因について詳しく調べていますが、消防によりますと、2階にとめてあった車だけで少なくとも119台が燃えたということです。 これまでの調べによりますと、目撃者の話などから駐車場の2階の中央付近にとめてあった車から火が出てほかの車に次々と燃え広がったとみられ、警察官が通報から10分後に現場に駆け

    立体駐車場火事 少なくとも119台燃えたか 原因調べ 神奈川 | NHK
    langu
    langu 2023/08/21
  • ロシア、ルナ25号が月面に衝突したと発表。着陸に向けた軌道修正で予定外の軌道に | テクノエッジ TechnoEdge

    ガジェット全般、サイエンス、宇宙、音楽、モータースポーツetc... 電気・ネットワーク技術者。実績媒体Engadget日版, Autoblog日版, Forbes JAPAN他 ロシアの宇宙機関Roscosmosは8月20日、月着陸探査機「ルナ25号が月面に衝突して失われた」と発表しました。ルナ25号は8月19日に、21日の月面着陸に向け、運用チームが軌道修正を行いましたが、その直後に「緊急事態」になったと説明されていました。 問題が発生した後、Roscosmosはしばし沈黙していましたが、新たなTelegramへの投稿で「予備的な分析の結果、実際のスラスター噴射のパラメーターが計算値から逸脱したため、ルナ25号は予定外の軌道へ移行し、月面との衝突で失われた」と述べました。そして問題の原因調査は、特別に編成された委員会が取り組むとしています。

    ロシア、ルナ25号が月面に衝突したと発表。着陸に向けた軌道修正で予定外の軌道に | テクノエッジ TechnoEdge
    langu
    langu 2023/08/21
  • ロシア探査機「ルナ25号」、月面衝突

    ロシアの無人月探査機「ルナ25」。国営宇宙企業ロスコスモス提供(2023年7月13日撮影・提供)。(c)AFP PHOTO / HO/Russian Space Agency Roscosmos 【8月21日 AFP】ロシアの宇宙開発企業ロスコスモス(Roscosmos)は20日、世界初となる月の南極付近への着陸を目指していた無人探査機「ルナ25号(Luna-25)」が月面に衝突したと明らかにした。ロシアの月探査機打ち上げは約50年ぶりだった。 ロスコスモスによると、19日午後2時57分(日時間同8時57分)にルナ25号との交信が途絶えた。同社は「月面に衝突した結果、存在を終えた」としている。 衝突の技術的な原因については明らかにしていないが、今後、政府レベルで原因究明が行われるという。 ロシア宇宙計画の元研究者で、亡命中のビタリー・エゴロフ(Vitaly Yegorov)氏は、着陸失敗

    ロシア探査機「ルナ25号」、月面衝突
    langu
    langu 2023/08/21
  • ロシア宇宙機関、無人探査機が「月面に衝突し消滅」 約半世紀ぶりの計画失敗 - BBCニュース

    画像説明, ロシアの無人月面探査機「ルナ25号」は11日、極東アムール州のボストチヌイ宇宙基地から打ち上げられた ロシアの国営宇宙公社ロスコスモスは20日、11日に打ち上げた無人月面探査機「ルナ25号」が制御不能になり月面に墜落したと発表した。約半世紀ぶりの月探査は失敗に終わった。

    ロシア宇宙機関、無人探査機が「月面に衝突し消滅」 約半世紀ぶりの計画失敗 - BBCニュース
    langu
    langu 2023/08/21
  • ロシア47年ぶりの月面探査計画失敗、「ルナ25号」が衝突

    [モスクワ 20日 ロイター] - ロシアによる47年ぶりの月面探査計画が失敗したことが20日明らかになった。 ロシア国営宇宙企業ロスコスモスによると、21日に月面に軟着陸を果たす予定だった無人月探査機「ルナ25号」は軌道を外れて制御不能となり、最終的に月面に衝突したという。 ロシア国営宇宙企業ロスコスモスによると、8月21日に月面に軟着陸を果たす予定だった無人月探査機「ルナ25号」は軌道を外れて制御不能となり、最終的に月面に衝突したという。写真は11日、極東アムール地方のボストーチヌイ宇宙基地から発射された、ルナ25を搭載したソユーズ2.1bロケットブースター。提供写真。Roscosmos/Vostochny Space Centre(2023年 ロイター)

    ロシア47年ぶりの月面探査計画失敗、「ルナ25号」が衝突
    langu
    langu 2023/08/21
  • ニジェールのクーデター政権、3年以内の民政移管を約束、地域共同体は拒否 - BBCニュース

    西アフリカ・ニジェールの軍事クーデターの指導者アブドゥラフマン・チアニ将軍は20日、3年以内に民政移管すると約束した。

    ニジェールのクーデター政権、3年以内の民政移管を約束、地域共同体は拒否 - BBCニュース
    langu
    langu 2023/08/21
  • インド予備校都市で自殺相次ぐ、当局が対策指示

    【8月20日 AFP】インド西部ラジャスタン(Rajasthan)州コタ(Kota)の当局は、市内の予備校寮で天井扇風機を使った首つり自殺が相次いだことを受け、改修を命じた。 コタには、国内トップレベルの医科大学や工科大学への合格に特化した予備校が多数集まっている。だが、生徒の自殺が相次いだことで悪評が高まり、先月には国会で自殺について教育副大臣に質問が上がった。 コタ当局は17日、予備校寮の運営事業者に対し、寝室の天井扇風機を人の体重を支えられないように取り付け直すよう命じた。 また、コタでの予備校生の自殺増加を防ぐため、州内のすべてのホステルや民泊事業者に対し、各部屋の扇風機にばねを使った安全装置を組み込むよう指示した。 報道によると、コタには全国から少なくとも15万人が集まり、300以上ある予備校に在籍している。 コタでは今年これまでに予備校生24人の自殺が報告されており、昨年1年間

    インド予備校都市で自殺相次ぐ、当局が対策指示
    langu
    langu 2023/08/21