タグ

2008年1月24日のブックマーク (20件)

  • フォントブログ

    フォントブログ閉鎖と一部記事の移管について 平素はフォントブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 数年前よりブログの更新を中止したまま、諸般の事情で過去の記事は公開をしていましたが、 時代に合わない内容や、すでに古い情報をこのまま残しておくのは良くないと考え、 フォントブログを閉鎖することにいたしました。 これまでお世話になった方々、私に様々な機会を与えてくださった方々、 そして約25年間に当ブログをご覧いただいた方々に心より感謝いたします。 私自身2014年に関東から地元へUターンをし、 書体デザイナーやフォントメーカーの方、文字関係者の方と直接お会いする機会が減ってしまったこと、 また私自身の環境の変化により、以前のように情報収集をする時間の確保が難しくなってしまいました。 フォント好きとして初心に帰り、過去の一部の記事は順次個人サイト (PETITBOYS) のブログのほうへ

    フォントブログ
    lapis25
    lapis25 2008/01/24
  • アップルのコンピュータリテラシが低い件について : ひろ式めもちょう

    横浜で巨大グモを見た (04/18) アルファブロガー・アワード2008について二言いっとくか (12/25) いまさら気づいた (12/21) 931SHのPCメール機能はOP25B (12/03) こっ、この馬鹿者がっ! (11/29) ア・マ・ゾーン! (11/27) monitってさ… (11/20) ウザいアイブラスター広告ふたたび (11/20) 拝啓、古森オサマ義久さま:マケインは「ジョン・シドニー・マケイン3世」と書いてください (11/19) テケノレソバ一丁! (11/14) 「非正規雇用者の父」の二つ名をもつ奥田碩 (11/13) yahotter (11/12) The Economistがライバルか… (11/08) 擁護どころか惚れるだろ (10/28) USBメモリSSD (10/28) Windows Home Server評価版を注文するのと「日経Lin

    アップルのコンピュータリテラシが低い件について : ひろ式めもちょう
    lapis25
    lapis25 2008/01/24
    8.3だと思ってた.AUTOEXEC.BATとかあるし DIR /Xとかでもふつうに表示された
  • ウノウラボ Unoh Labs: Emacsを自分で拡張する際のTips

    ウノウでは少数派なEmacsユーザのbokkoです。 今回は自分でEmacsLisp(以下、elisp)を書いてEmacsを拡張する際のTipsについて紹介します。 拡張する際に気に留めておくこと Emacsを拡張する上で覚えておくべきなのはEmacs上で行える対話的な動作は「M-x 関数名」で実現できるということです。例えば、C-bはカーソルを1文字分左へ戻しますが、これは「M-x backward-char」とタイプすることと同じです。もしC-bが押しにくい(多分私だけです)のであれば、以下のようなelispを評価してキーバインドを変更することができます。 (global-set-key "\C-l" 'backward-char) Emacsではこのようなキーバインドに限らず、あらゆる操作をelispを使って変更したり、新たに定義することができます。関数名もしくはキーバインドの一方し

  • Latest topics > 年末~年始 - outsider reflex

  • 勘違いをする人たち

    近所のとあるご婦人は金髪のアメリカ人、お金持ちだ。悪い人ではないのだが、少し俗物の気がある人である。特に「国際的な私」を演出したいらしく、私という日人に対しては日文化の理解者であるように振舞う。「先週ジャパニーズレストランのノブに行ったんですのよ、オホホ」みたいな感じ。 最近その人が犬を飼い始めた。このあたりのお金持ちはステイタスのために大型犬を飼うことが多いのだが、ご婦人に会ったときに抱いていたのは小さめのサイズだ。犬種は忘れたが中国産の種類らしい。 「この子、中国が起源ですのよ、オホホ」 ご婦人が言う。「中国」を強調するあたり、なにか嫌な予感がした。 「お名前、なんていうんですか?」 私は別に犬の名前がポチだろうとタマだろうと構わないのだが、それは会話のキャッチボールというものだ。 ご婦人は言った。 「中国から来たでしょ。だから『ミソ』っていうんですのよ」 私も大人、噴き出すのは

    lapis25
    lapis25 2008/01/24
    食用の犬だったりして…
  • Mint's log: London Perl Workshopに行ってきた

    2008年1月19日 London Perl Workshopに行ってきた 前にも書いたような気がするがこのMint's LogPerlカンファレンスのブログではないのである。Perlの開発のことを書きたいのはもとより、Rubyも楽しいし、JavaScriptも大切だ。ただ、Perlはカンファレンスがやたらと多いのである。Act conferencesには2007年に行われたPerlのカンファレンスやワークショップが8個出ている。Actを使っていない都合上ここに出ていない東京の2回(YAPC::Asia、Shibuya.pmテクニカルトーク)やYAPC::Beijingも忘れてはいけない。もっと小規模なPerlの会合はいくらでもあるし(ニューヨークでは秋から春にかけて毎月ある)、会社の中で行われているものもあるとも聞く。これはすごいかもしれない。 さて私もヒューストンとピッツバーグでの集

    lapis25
    lapis25 2008/01/24
  • PSPのインターネットラジオ機能で遊んでみた - moriyoshiの日記

    昨日ふとファームをアップデートしたら、インターネットラジオ機能が追加されていた。試してみたところ、どうやらブラウザ上で動いているようだ。「□」ボタンを押すと、アドレスバーにURLも表示される。 アドレスバーにある URL のページにアクセスしソースを読んでみたら、ラジオの再生には PSP ブラウザの拡張機能を利用していることが分かったので、API を解読して、その成果を XMLHTTPRequest もどきのインターフェイスにしてみた。 参考資料:「PSP™ (PlayStation® Portable) インターネットブラウザ向け コンテンツ作成ガイドライン Version 3.80」*1 <html> <head> <title>test</title> <script language="JavaScript"> var __psp__mimeType_pluginExt= 'app

    PSPのインターネットラジオ機能で遊んでみた - moriyoshiの日記
    lapis25
    lapis25 2008/01/24
  • Microsoft Wireless Laser Mouse 8000 | ホーム

    Microsoft Store について、およびその他の Microsoft の製品やサービスに関する情報、ヒント、特典を受け取ることを希望します。 こちらをクリックして を読む プライバシーに関する声明 .

    Microsoft Wireless Laser Mouse 8000 | ホーム
    lapis25
    lapis25 2008/01/24
    なんでosxは対応してないんだ…
  • CatalystのDispatcherでえらく感動したのでメモ。 - 月日は百代の過客にして

    Catalystでログ的なウィンドウを出力したい訳です。エラーであるとか処理が完了したとか。 sub moge : Local { my($self,$c) = @_; if ($some_condition) { $c->stash->{info} = 'Some error happen!'; $c->stash->{template} = 'info.html'; return } } みたいな感じだと思うんです。stashにrenderするべきtemplateと値を入れてreturn。 何個もこれをやりたいとなるとこれをMyApp.pmとかに書いたりするわけです。 たとえばこれをrender_infoって名前でメソッドにして、普通に$c->render_infoって呼ぶと戻ってくる訳です。当たり前ですが。 sub MyApp::render_info { shift()->deta

    CatalystのDispatcherでえらく感動したのでメモ。 - 月日は百代の過客にして
  • 名言サイト「Verble」を新規改装しました。 - Try chord

    で見つけた名言を投稿・検索できるサイト「バーブル」の リニューアルのお知らせです。 投稿ができなくなっていた状態から、半年以上かかってしまいましたが、 バグの修正や、新機能の追加がひと段落しました。 是非、アクセスしてみてください! http://verble.jp/ 下のような点が改善されています。 【機能面】 RSSの配信 名言の新規投稿をRSSリーダから自動で受信できます。 http://verble.jp/rss/ 引用文HTMLの作成 ブログで名言を引用するために貼り付けるHTMLを簡単に書き出すことができます。 (AmazonアフィリエイトIDの付加も可能) 個別の名言ページで、「引用文を作る」ボタンをクリックしてください。 多言語対応 投稿するを、日を含む5カ国から選ぶことができ、 メニューも日語と、英語を切り替えることができます。 【性能面】 共有サーバから専用サ

  • [Perl] 電車が遅れたらメールで通知 WWW::TrainInfo::JREast; - NeverBlog::Likk::Unexistable;

    地元ローカル線がよく遅れるので、駅着く前に事前に知りたいなぁ…と。 まぁ、そういうケータイサービスなんてゴロゴロしているんですが、作ってみたので貼り付け。 package WWW::TrainInfo::JREast; use strict; use warnings; use URI; use Web::Scraper; use DateTime; our $VERSION = '0.2'; our $SITE_URL = "http://www.jreast.co.jp/"; our $BASE_URL = "http://traininfo.jreast.co.jp/train_info/"; our $AREA_DATA = { 'k' => { 'name' => '関東エリア', 'sub_url' => 'kanto.aspx' }, 't' => { 'name' => '

    [Perl] 電車が遅れたらメールで通知 WWW::TrainInfo::JREast; - NeverBlog::Likk::Unexistable;
    lapis25
    lapis25 2008/01/24
  • 今日のCPANモジュール(跡地) 目次

    Redirecting… Click here if you are not redirected.

    lapis25
    lapis25 2008/01/24
  • tokuhirom blog

    Blog Search when-present<#else>when-missing. (These only cover the last step of the expression; to cover the whole expression, use parenthesis: (myOptionalVar.foo)!myDefault, (myOptionalVar.foo)?? ---- ---- FTL stack trace ("~" means nesting-related): - Failed at: ${entry.path} [in template "__entry.ftlh" at line 3, column 25] - Reached through: #include "__entry.ftlh" [in template "entry.ftlh" at

  • 2008/01/23 - memo - unknownplace.org

    DBICで論理削除をしたくなったので調べていたのだが、うまく書く方法がイマイチなかった。 まず、削除フラグを常にチェックするようにするのは簡単で、テーブルクラスに __PACKAGE__->resultset_attributes({ where => { deleted => undef }}); とか書いてくだけでつねにWHERE句に deleted IS NOT NULL が入るようになる。これはマニュアルに書いてある通り。 問題は削除するときで、テーブルクラスで delete 定義してそこで update({ deleted => 1 }) とかやればいいかなと思いきや、そうすると cascade delete 効かなくなってしまっていやだ。 DBICのrowに対するdeleteチェーンは大まかに ユーザー定義テーブルクラスでのdelete (定義されてる場合)DBIx::Clas

    lapis25
    lapis25 2008/01/24
  • グリーングリーン 歌詞の意味 和訳 原曲

    『グリーングリーン』(Green, Green)は、アメリカのフォークグループ、ニュー・クリスティ・ミンストレルズ(The New Christy Minstrels)による1963年6月リリースのヒット曲。『グリーン・グリーン』とも表記される。 「ある日パパと二人で語り合ったさ」の歌い出しで知られる日語カバーが有名で、1967年4月にNHK「みんなのうた」で初回放送された。 この日語歌詞は訳詞ではなく完全オリジナルで、原曲の『Green, Green』にはパパではなくママが登場する。 このページでは、英語の原曲『Green, Green』の歌詞の意味・和訳と、その日語版として放送された『グリーングリーン』の歌詞の比較、そして日語版の歌詞にまつわる都市伝説について、簡単にまとめてみた。 歌詞の意味・和訳(意訳) 『Green, Green』 作詞・作曲: Barry McGuire

    グリーングリーン 歌詞の意味 和訳 原曲
  • Green Green - D-6 [相変わらず根無し]

    Green Green 小学校で使ってた歌のにも載ってた「グリーングリーン」。最近トヨタのCMに使われてるけど、これが元の英語の歌詞で歌われていてどんな歌詞だったか知らなかったので調べてみた:http://www.traditionalmusic.co.uk/folk-song-lyrics/Green_Green_Its_Green_They_Say.htm こ、これ・・・ヒッピーというか、放浪人の歌じゃねぇか!ある日パパとこの世に生きる喜びと悲しみについて語り合ったんじゃないのか!(笑) 「この世のどんな女も俺を一カ所に留める事なんてできないのさ」だって! いやあ、しらんかったなぁ カテゴリ 日常 2008年1月23日 08:26 D | ブログ記事のURL | コメント(1) | トラックバック(0) |

    lapis25
    lapis25 2008/01/24
  • (便乗ネタ)テンプレートエンジンのベンチマークをTripletailでやってみた。 - libnitsuji.so

    ClearSilver の Perl バインディングを使う(Perlのテンプレートエンジンのベンチマーク) - spiritlooseのはてなダイアリー でClearSilver、Template-ToolkitHTML::Templateのベンチマークを取っているのを見てTripletail::Templateも一緒にやってみた。 コードは同じやつを拝借してTripletail用のコードを追加する。 benchmark.pl #!/usr/bin/perl use strict; use warnings; use Benchmark qw(timethese cmpthese); use Template; use ClearSilver; use HTML::Template; use Tripletail qw(/dev/null); my $bench = timethese(

    (便乗ネタ)テンプレートエンジンのベンチマークをTripletailでやってみた。 - libnitsuji.so
  • ClearSilver の Perl バインディングを使う(Perlのテンプレートエンジンのベンチマーク) - spiritlooseのはてなダイアリー

    ClearSilverネタが続いてるわけだけど、今度はPerlバインディングを使ってみた。 ClearSilverをインストールすると同時にPerlバインディングもインストールされるんだけど、PODには何にも書いてない・・ ここにAPIがのってるだけ。 というわけでサンプルは以下。 #!/usr/local/bin/perl use strict; use warnings; use ClearSilver; my $hdf = ClearSilver::HDF->new; $hdf->setValue('message', 'hello world!'); my $cs = ClearSilver::CS->new($hdf); $cs->parseFile('hello.cs'); print $cs->render;気になった点は TTになれてるので、メソッド呼び出しができないのが一

    ClearSilver の Perl バインディングを使う(Perlのテンプレートエンジンのベンチマーク) - spiritlooseのはてなダイアリー
  • B-Wiki - AIR for JavaScript Developers

    このサイトは、以下の環境での閲覧を対象としています。 以下に示すブラウザ以外ではレイアウトが崩れる可能性があります。 Adobe Flash Player 8以上 Windows環境:Internet Explorer 6、Internet Explorer 7、FireFox 1.5 MacOSX環境:Safari 2

    lapis25
    lapis25 2008/01/24
  • FGUG - Flash Gadget User Group : - Flash Gadget User Group -

    このサイトは、以下の環境での閲覧を対象としています。 以下に示すブラウザ以外ではレイアウトが崩れる可能性があります。 Adobe Flash Player 8以上 Windows環境:Internet Explorer 6、Internet Explorer 7、FireFox 1.5 MacOSX環境:Safari 2