タグ

2009年11月2日のブックマーク (9件)

  • で 東京天津飯論争って何よ - 日記

    石「東京の甘酢あんかけ天津飯なんかえるか!」 金「え ボク生まれも育ちも東京だけけど 天津飯なんかべたことないよ?」 石「なんですと!!」 というやり取りから始まった金井チーフの天津飯べ歩き 金井さんの中では「関西風しょうゆ味 関東風甘酢味 どっちでもそこそこいける」という結論にて終止符が打たれたのですが おらはそうはいかん ということで 捜索をしていたのですが 途中に妥協案が生まれてそこで停止していたのです 妥協案とは 「東京には おこげあんかけや あんかけチャーハンが充実している店が多いし それの味付けは大阪天津飯と同じくオイスターソースやしょうゆなので 東京ではそれってりゃいんじゃね」 というものです でも ラスト一軒 ここもそうならもう諦めようと入ったお店 「大阪王将」 の新宿店 天津飯 ありました 店員さんに聞いてみました以下やりとりは 直訳風でお送りします 石「あなたの

    で 東京天津飯論争って何よ - 日記
    lapis25
    lapis25 2009/11/02
    天津飯
  • サブドメインでhttps

    やりたいこと 1台のマシンで http://example.com/ https://hoge.example.com/ http://example.net/ http://example.org/とか使いたい。 この中で、 https://hoge.example.com/が出来なかった。 https://example.com/と、 http://hoge.example.com/なら出来た。合わせたい。 ググる http://www.apache.jp/pipermail/apache-users/2003-May/002708.html http://www.jp.redhat.com/manual/Doc9/rhl-cg-ja-9/s1-httpd-virtualhosts-settings.html 名前ベースの仮想ホストとSSLを同時に使用することはできません 無理らしい。

    サブドメインでhttps
  • ハロウィンでにんじんのコスプレをしました - ninjinkun's diary

    ハロウィン企画として、コスプレで出社しました。僕はにんじんを名乗っているので、当然にんじんのコスプレをするのが筋というものです。とりあえずコスチュームを探してみたのですが、大根のコスチュームは見つかるのににんじんは見つからないという不景気な世の中だったので、自作することにしました。 にんじんです!! ・・・この企画のきっかけは、アルバイトのid:sacco0627が社長のご子息時くんにカボチャの着ぐるみをプレゼントしたことから始まりました。時くんの勇姿を創造して顔をほころばせるid:reikonさん、なぜか自分で着ようとするid:jkondoさんたちと話しているうちに、みんなが仮装したら楽しそうだねという話になり、例によってjkondoさんが「それ、面白いやん!」と言って、企画が動き出しました。 終業後にロフトに通い、かざりやかぶり物を用意しながら、当日当にみんな仮装してくるんだろうか・

    ハロウィンでにんじんのコスプレをしました - ninjinkun's diary
    lapis25
    lapis25 2009/11/02
  • 第18回 local::lib:ふだんと違う環境でPerlを使う | gihyo.jp

    いつでも理想の環境を使えるとは限りません 「弘法筆を択ばず」ということわざもありますが、なんであれ手になじむまで使い込んだ道具を持っている人は、環境が変わってその道具が使えなくなるとやはりいらいらするものです。 Perlの場合もそう。日頃から自分の必要や興味に応じてがんがんCPANモジュールをインストールしていると、何らかの事情でまっさらに近いPerlを使わなければならなくなったとき、途方に暮れます。来のコードを書き始める前に、モジュールのインストールだけで一日潰してしまった経験をお持ちの方も少なくないことでしょう。 今回は、そんな「ふだんと違う」環境でもなるべくストレスなくPerlを使えるようにするためのモダンな努力をいくつか紹介してみます。 PERL5LIBという環境変数を活用する Perlはディストリビューションに同梱されているコアモジュールを保護するために、CPANからインストー

    第18回 local::lib:ふだんと違う環境でPerlを使う | gihyo.jp
  • Sledge::* のメンテナになりました - @kyanny's blog

    Sledge は仕事でここ数年使ってきて、 CPAN の Sledge::* なモジュールにもお世話になってきたので、 http://d.hatena.ne.jp/tokuhirom/20091022/1256189097 をみて、消えてしまうのはもったいないし寂しいな、と思っていました。 でも思っているだけでは何も起こらないし、消えてしまってから後悔しても遅いので、思い切ってメンテナに立候補し、メンテナ権限を譲っていただけることになりました。 tokuhirom さんありがとうございました! 残しておくことに意義があると思って名乗りをあげたので、今後どういう風に開発していくかについてはあまり考えていません。コードのレポジトリも、既存のままでいくのか、新しく github あたりに移していくのかなど、ノープランです。何かご意見のある方は、 kyanny@gmail.com とか Twitt

    Sledge::* のメンテナになりました - @kyanny's blog
  • ハイクなび - Scrapcode@はてなダイアリー

    「ハイクなび」は、携帯電話向けのはてなハイククライアントです。 iPhonePCブラウザでも動作しますが、あくまで従来の携帯電話ブラウザ向けなので、操作性はよくありません。 できること 各タイムライン(Recent Entries、Entries、Favorites、About、キーワードページ)の閲覧 投稿、Reply、自分の投稿削除 位置情報付き投稿 スター付与、自分の付けたスター削除、引用スター表示 注目キーワード一覧、お気に入りキーワード一覧の表示、キーワード検索 お気に入りユーザー一覧、ファン一覧の表示 できないこと スターコメントの閲覧、投稿、削除 その他いろいろ 困った点 はてなハイクAPIの現在の仕様により、次のような問題があります [URL:title=xxx]のように書いた時のtitleで指定したxxxが取得できない (idea:24427) URLキーワードのタイム

    ハイクなび - Scrapcode@はてなダイアリー
    lapis25
    lapis25 2009/11/02
  • 初iPhoneアプリがリジェクトされた - 西尾泰和のはてなダイアリー

    10月14日にSubmitして10月29日に返事が来ていた。以下翻訳。こんな丁寧な解説がくるのか〜。そりゃ多少時間がかかっても仕方がないなぁ。「iPhone Application Programming Guideを読め」的な1行コメントがくるのかと思っていたので逆に驚いた。こんなに丁寧に教えてもらえるんだったらリジェクトされても逆に勉強になるな。 - にしおさん、 ConicFilmのAppStoreへの投稿ありがとうございます。 我々はConicFilmをレビューし、このバージョンのあなたのiPhoneアプリをAppStoreで公開することはできないと判断しました。理由は、このアプリが iPhone Developer Program License Agreement の 3.3.5章「アプリはHuman Interface Guidlinesおよびその他のAppleが提供するドキ

    初iPhoneアプリがリジェクトされた - 西尾泰和のはてなダイアリー
  • Cronを使わずに動く「全裸bot2」を作った - すぎゃーんメモ

    全裸botが規制されてから、2週間。復活の兆しは見えない。 ということで、我慢しきれず全裸bot2(@zenra_bot2)というアカウントを作成した。 GAEで動かしていたヤツでそのままアカウントだけ変更して動かしてもよかったのだけど、それだけだとあまりにも能が無いかなー、と思いPerlで作り直してみた。 Twitter botというと、普通は定期的に呟いたりするので、大抵はcronとかそれと同等の機能を持つサービスなんかを利用すると思う。 今回はそれを使わずに1つのスクリプトだけで完結するよう、Coro::AnyEventを使って複数の処理を定期的に動かすようにしてみた。 http://search.cpan.org/~mlehmann/Coro-5.2/Coro/AnyEvent.pm use strict; use warnings; use Coro; use Coro::Any

    Cronを使わずに動く「全裸bot2」を作った - すぎゃーんメモ
  • 迷信: Mooseは無用な従属物である | taro-nishinoの日記 | スラド

    以前にも書いたことがありますが、私の周辺でPerlに習熟していない人には理屈もへったくれもなく、Mooseを使うように言ってます。それだけでは暴君なので、Moose::Manual::Unsweetenedあたりを読んでみたらとアドバイスします。これを読んで真意が分かるはずだと思っていました。ところが、後に納得したかと聞くと、逆に反論して来る人もいました。どこで仕入れて来たのか分かりませんが、スタートアップ時間がどうたらこうたら云々。そんなもの達人になってから言えと言いたいところを我慢して、Moose::Manual::Unsweetenedの感想を聞きますと、どうも読んだのかそうでないのかはっきりしません。Moose::Manual::Unsweetenedを私は何回も読み返しているのですが、ちょっとインパクトが弱いように思いました。マニュアルだから刺激が少ないのは当り前です。そこで、何