タグ

ブックマーク / nishiohirokazu.hatenadiary.org (17)

  • FPGAでライフゲームを作りました - 西尾泰和のはてなダイアリー

    動画の内容 ランダムに初期化(see 線形帰還シフトレジスタ - Wikipedia) しばらく実行(高速モード:1ステップ3msec。VGA60Hzの画面の更新が17msecなので画面1回更新されるごとに5ステップ進んでいる計算) 画面をクリア、低速モード(256倍遅い)に移行 Rペントミノを配置するボタンを押す しばらく走らせる 高速モードに変える 実装 読み書き用のアドレスをインクリメントする 2行+3マス文の323bitのシフトレジスタに読んだデータをpushする(see シフトレジスタ - Wikipedia) シフトレジスタの0, 1, 2, 160, 161, 162, 320, 321, 322の9ビットを束ねてアドレスとし、ライフゲームのルールがハードコードされた512bitのROMから1bit読む 読んだ値をVRAMに書き込む 各1クロックでできるかな〜と思ったけども、

    FPGAでライフゲームを作りました - 西尾泰和のはてなダイアリー
    lapis25
    lapis25 2013/04/25
  • 言語女子会2: varは必要?/privateがない? - 西尾泰和のはてなダイアリー

    言語女子会: undefとnullは両方必要?の続編です。 varは必要なの? とあるプログラミング言語が集う女子会にて: Python: JavaScriptちゃんってさ、なんでvarだらけなの? JavaScript: えっ、変? Python: varなんかいらなくない?私ぜんぜん持ってないよ? JavaScript: えー、じゃあ変数をどうやって宣言するの? Python: 宣言っていうか…「x = 1」みたいな代入文があれば変数xが必要なのって自明じゃない?宣言とか必要? Ruby: 必要ないよね。っていうか変数宣言とか古臭くない? JavaScript: そうかなー。 Python: 少しダサイかも。ほら断舎離ブームだし要らないものは捨てなきゃ! JavaScript: 要らないかなぁ、変数宣言。Pythonちゃんは関数がネストしているときに外側のスコープの変数に代入するのって

    言語女子会2: varは必要?/privateがない? - 西尾泰和のはてなダイアリー
    lapis25
    lapis25 2012/03/22
  • 言語女子会: undefとnullは両方必要? - 西尾泰和のはてなダイアリー

    Twitterのタイムラインが面白すぎて、ついうっかり言語を擬人化して脳内で言語女子会なるものを開いてしまいました。なお、登場人物と実在の人物は1対1に対応しません。 undefinedとnullの両方必要なの? とあるプログラミング言語が集う女子会にて: Perl: そういえばさ、なんでJavaScriptちゃんってundefinedとnullの両方もってるの? JavaScript: えっ、未定義の変数にアクセスした時undefined返したいじゃない? Python: 例外投げて死ねばいいじゃん Ruby: 例外投げて死ねばいいよね Python & Ruby: ねー♡ Java: いやそこは参照型ならnull、数値型なら0で初期化すべきでしょ C: これだから最近の若い子は…初期化にだってコストが掛かるんだからね!デフォルトで初期化するなんて無駄遣いよ!必要な人だけが責任をもって初

    言語女子会: undefとnullは両方必要? - 西尾泰和のはてなダイアリー
    lapis25
    lapis25 2012/03/17
  • ドミニオンでいつ勝利点購入に切り替えると有利か - 西尾泰和のはてなダイアリー

    1行まとめ:ドミニオンでコイン戦略をする場合、10ターン目で勝利点購入に切り替えるのが一番有利だった 今までの話 ドミニオンのシミュレーション ドミニオンのシミュレーション2 でわかったように、アクションカードを一切買わなくても12ターン目には平均コインが1.63になるので、1デッキが平均8コインを超えるようになる。つまりその頃には属州が買えるターンもあるってことだ。ここで問題になるのは「いつコイン購入から勝利点購入に切り替えるか」だ。焦って早く買ってはコイン濃度が薄まってしまい、後で伸び悩む。一方、コイン濃度を高めてから買いはじめれば勝利点の獲得速度は早いが、追いつく前にゲームが終わってしまう。 周りのプレイヤーがどう行動するかによって大きな影響を受けるだろうと思ったので、「nターン目手前までは金貨か銀貨を買う。nターン目以降は購入できる最も高い勝利点を買う。勝利点が買えない場合は金貨や

    ドミニオンでいつ勝利点購入に切り替えると有利か - 西尾泰和のはてなダイアリー
  • ドミニオンBSWの使い方 - 西尾泰和のはてなダイアリー

    ドミニオンなどをネット対戦できるBrettspielWelt(BSW)についてざっくり書いてみた。ネット対戦でたくさんプレイするのが上達のコツかと思う。 1: http://www.brettspielwelt.de/ からダウンロードしてインストール 2: windowsだとC:\Documents and Settings\UserName\Application Data\BSW, Macだとアプリのすぐそばにあるlocalizationのなかのlanguages.txtのdominionって所にjaを書き足して起動して(Windowsだと初回起動時に生成される?) 3: 画像をクリックして適当な名前とパスワードでログインして 4: /language jaで日語にして (ときどきlanguages.txtの内容が元に戻っていて日語にならない) 5: /ghook usernam

    ドミニオンBSWの使い方 - 西尾泰和のはてなダイアリー
    lapis25
    lapis25 2010/02/25
  • リストの比較 - 西尾泰和のはてなダイアリー

    id:Yoshiori said Python って list の中身が同じかどうか調べるのって何かやり方ある?? >>> a = [1, 2] >>> b = [2, 1] >>> a == b False これで True が返る方法 で、僕の返答: >>> set([1, 2]) == set([2, 1]) True 同じものが複数個あってその個数で区別をしたい場合、つまり [1, 2]と[1, 2, 2]は別物とみなしたいって場合はsortedでできる >>> set([1, 2, 1]) == set([2, 1, 2]) True >>> sorted([1, 2, 1]) == sorted([2, 1, 2]) False まあ、でもそういう比較が頻繁に行われるんだとすると、リストってデータ構造で持っているのが合理的じゃない可能性も考えられるね。特にリストがでかい時には毎

    リストの比較 - 西尾泰和のはてなダイアリー
  • 初iPhoneアプリがリジェクトされた - 西尾泰和のはてなダイアリー

    10月14日にSubmitして10月29日に返事が来ていた。以下翻訳。こんな丁寧な解説がくるのか〜。そりゃ多少時間がかかっても仕方がないなぁ。「iPhone Application Programming Guideを読め」的な1行コメントがくるのかと思っていたので逆に驚いた。こんなに丁寧に教えてもらえるんだったらリジェクトされても逆に勉強になるな。 - にしおさん、 ConicFilmのAppStoreへの投稿ありがとうございます。 我々はConicFilmをレビューし、このバージョンのあなたのiPhoneアプリをAppStoreで公開することはできないと判断しました。理由は、このアプリが iPhone Developer Program License Agreement の 3.3.5章「アプリはHuman Interface Guidlinesおよびその他のAppleが提供するドキ

    初iPhoneアプリがリジェクトされた - 西尾泰和のはてなダイアリー
  • 広報担当による天然ネガティブマーケティング - 西尾泰和のはてなダイアリー

    http://d.hatena.ne.jp/sugyan/20090311/1236703604 美人時計 担当/東條 2009/03/12 02:25 いつも美人時計を拝見して頂き、ありがとうございます。 拝見させて頂きました。 現在、当社はプライバシーポリシーに違反する誘導、使用の取りやめのご協力をお願いしております。 3日以内に公開、使用の取りやめ行わない場合、権利に基づいた対応をとらせて頂く場合がございます。 ご理解のほど、ご協力宜しくお願いします。 東條 info@bijint.com とりあえずトップページに行ってみたけどもプライバシーポリシーがどこにあるのかわからない 何の公開・使用の取りやめを求めているのかわからない 何が権利侵害だというのかわからない 日語がひどすぎる 脅かしてエントリーを消させる行為がとても腹が立つ というわけで少なくともここに1人、美女時計のことを初

    広報担当による天然ネガティブマーケティング - 西尾泰和のはてなダイアリー
    lapis25
    lapis25 2009/03/12
  • そろそろ例のプロジェクトについて言及するか - 西尾泰和のはてなダイアリー

    以前、とあるシステムのソースコードを読む機会があったのだけどあまりにひどかった。あのひどいコードでまあまあまともに動いているというのが逆に信じられない。今日昼ご飯をべながら少し話していたのだけど意外と知られていないようなので、話せる範囲でいかにひどいのか説明してみようと思う。 まず、ソースコードが大雑把に見積もって3750万行あるのだけど、その中でまともに機能しているコードは3%しかない。10分の1程度のソースコードで同程度の機能を実現しているシステムもあるのでほんとあのシステムのコードはゴミだと言っても過言じゃない(*1) プログラマとしてはなんでそのプロジェクトはそんな状態になってしまったのか気になるところだけども、まあ多くのプロジェクト同様、真相を知る人は誰もいない。でもまあ、実際に機能しているコードのコピーみたいなものがあちこちに散らばっていることからしてコピー&ペーストが盛んに

    そろそろ例のプロジェクトについて言及するか - 西尾泰和のはてなダイアリー
    lapis25
    lapis25 2009/02/05
  • kajuntk氏に会ってきた - 西尾泰和のはてなダイアリー

    最近僕をベタほめする気持ちの悪いエントリでホットエントリーに入るなどしているid:kajuntkに会うために有給休暇を取って葉山まで行ってきた。 少なくとも彼は僕よりも人間社会の動きにたいする理解が優れている。そもそも僕は他人の感情や認知の状態を理解する能力に乏しいから彼の視点からの指摘はとても参考になる。 まずカンファレンスのコモディティ化についての指摘。僕は「(日用品のように)誰でもどこでもいつでも入手できるようになること」だと考えて、それこそ1000speakersの目指しているものじゃないだろうか、と思った。しかし彼の言うコモディティ化は「参入障壁が下がることによって(それまでそれなりの熱意のある人だけだったところに)有象無象が参加するようになって全体のレベルが下がること」のようだ。 そしてレベルの低下によってレベルの高い発表をする人に取ってのメリットが薄れ、ますますレベルの低い発

    kajuntk氏に会ってきた - 西尾泰和のはてなダイアリー
  • 1000人スピーカカンファレンス第6回について - 西尾泰和のはてなダイアリー

    今回、カンファレンス後の「次回予告」がありませんでしたが、わざとです。 第4回に僕がスタックオーバーフローしてしまったのを覚えている方もいるかと思います。主催者がイライラしているカンファレンスなんて面白くないですよね。そういうわけで「一旦運営から外れて休みたい」という話をid:amachangにしたところ、amachangも休みたいとのことだったので第5回が終わったらしばらくお休みすることにしました。 これで終わりにしてしまうつもりはないのですが、僕とamachangの二人では1ヶ月に1回のペースを維持することができないようです。どうすれば続けていけるかを考える必要があります。そして、少なくとも「カンファレンスの最後に次回予告をする」というのをキープしていてはそれまでに人数や会場をFIXしないといけないわけなので「変えていくこと」が難しいのです。 カンファレンス後の三次会で今後の運営につい

    1000人スピーカカンファレンス第6回について - 西尾泰和のはてなダイアリー
  • 1000人スピーカ プロジェクト - 西尾泰和のはてなダイアリー

    よく考えたらamachangは年末年始の間IP unreachableなのだった。 Wikiをだいぶ編集した。トップページに書いてあった第一回の概要を削って、かわりに下のような「大まかな方針」に変えた。 大まかな方針 無償にこだわる 有償では「カンファレンス慣れしていない人」が参加をためらいやすいため 発表者と聴衆がコミュニケーションを取れる規模にとどめる 発表者10人×一人10分〜20分(マージンを含めて平均24分)の4時間 13:00〜17:00 終了後 雑談モード(懇親会)に突入 18:00程度から飲み屋で懇親会(有償) 学生は少し割引。高校生以下はタダでもいいかも。 話す内容はソフトウェアに関連する技術についてならなんでもOK あと、決まったことなどをWikiに反映して「第一回カンファレンスの詳細情報」ページを作った。 http://ja.doukaku.org/wiki/inde

    1000人スピーカ プロジェクト - 西尾泰和のはてなダイアリー
  • 僕のサイボウズラボでの仕事について - 西尾泰和のはてなダイアリー

    よく質問されるけども、いつもうまく答えられない。 今回、ちょっといい説明方法が思いついたのでメモしておく。 僕のサイボウズラボでの仕事は、3年で1個の「イノベーティブななにか」を作ること。そして、そのために3年で10個の「リリースできるサービス/利用できる技術」を作ること。そしてそのために3年で100個の「プロトタイプ」を作ること。そしてそのために3年で1000個の「新しいアイデア」を思いつくこと。 逆に言えば、3年で1000個思いつき、100個作り、10個リリースして、1個のイノベーションを起こすこと。 イノベーションは狙って起こすことができないので、こうやるしかないのだと思う。当は、1000個の「新しいアイデア」を出すために10000個の「既存のアイデア」を学ぶべきなのだけど、そこはまだまだ追いついていない。 - あ、なんかブックマークがいっぱいついてる…。誤解がないように補足してお

    僕のサイボウズラボでの仕事について - 西尾泰和のはてなダイアリー
  • 1000人スピーカ プロジェクトのWikiができました。 - 西尾泰和のはてなダイアリー

    http://ja.doukaku.org/wiki/index.php/1000speakers URLから明らかなんですけどもどう書くorgのサーバに間借りしています。 MediaWikiで格的に色々するのは初めて(Wikipediaの間違った解説を修正するくらいしかしたことがない)なのですが、これってすごく高機能ですね。1000speakers:1というページを作ろうとして間違えて100speakers:1を作ってしまったのだけども、名前を変更したら自動的にそこへのリンクもリダイレクトされるようになりました。リファクタリング機能(?)がしっかりしているので大勢でわしゃわしゃしても無茶苦茶になりにくいのかな。 まだまだわからないことも多いですがぼちぼちと進めていこうかなと思っています。

    1000人スピーカ プロジェクトのWikiができました。 - 西尾泰和のはてなダイアリー
  • 「スピーカ1000人プロジェクト」について - 西尾泰和のはてなダイアリー

    話したい人のためのカンファレンスを開催します。(追記あり - IT戦記 http://d.hatena.ne.jp/amachang/20071211/1197350279 自分がやったことをさらけ出す会 - 西尾泰和のはてなダイアリー http://d.hatena.ne.jp/nishiohirokazu/20071211/1197373247 woopsdezさんの「セミナー情報共有カレンダー」とかyoichiroさんの「こみゅすけ」とかがもっと広まるといいんだとおもう。 Django勉強会の申し込みについては、”個人的にWikiが嫌い”なので先着順が明確な作り込んだ仕組みにしてます。携帯に優しくない申し込みページだったりと課題は多いのですが、管理は楽です。 あとは、参加者が誰とも話さずに帰る事が無いように皆で心がけてます。 参加の敷居を下げたいという事はいつも思っているし、柴田さん

    「スピーカ1000人プロジェクト」について - 西尾泰和のはてなダイアリー
  • 1000人スピーカ プロジェクト - 西尾泰和のはてなダイアリー

    「話したい人のためのカンファレンス」とか「自分をさらけ出す会」とか「スピーカ1000人プロジェクト」とかいろいろ表記揺れがありましたが、いちおう「1000人スピーカ プロジェクト」って呼ぶってことになった。ただ、これは「小規模なカンファレンスをぽこぽこやっていくっていうプロジェクト」の名前だからカンファレンスの名前は決まってないなー。「1000人スピーカ カンファンレス」でいいのかなぁ。 あと、早くも関西ではやらないの的な話もぽつぽつある。僕自身は「1000人に講演デビューするチャンスを与える」という目的を果たすためのカンファレンスを全部僕たちが運営する必要はないと思っているけども、最初から「賛同してくれる人は日の各地で同じことを!」って言うとぐだぐだになってしまって結局破綻するという意見に説得力があったのでとりあえず当分はブランチは作らない。かわりにどういう問題に悩んだとかそういうのを

    1000人スピーカ プロジェクト - 西尾泰和のはてなダイアリー
  • 自分がやったことをさらけ出す会 - 西尾泰和のはてなダイアリー

    話したい人のためのカンファレンスを開催します。(追記あり - IT戦記 http://d.hatena.ne.jp/amachang/20071211/1197350279 未踏ユースコミュニティから誰か発表しに来ない?話す内容が短ければ5分とかのライトニングトークでもいいし、10〜20分くらいしゃべってもいいらしいよ。id:sakusan_netとかどう?(名指ししてみたw) あと、特に若い人!こういう活動を通じて「今居るコミュニティ」以外と交流するのはなかなかいいと思うよ!怖がらずにきちゃいなよ! - 第一回の開催日時が都合が悪い人とか、この記事に気づいたときにはもう締め切りられてた人も、こういうイベントはまた機会を見て何度も行うと思うので参加したい的なアピールはした方がいいよ。 - amachangは「こんなに早く埋まるとは思わなかった、2日くらい放置しようかと思ったのに」とか言うん

    自分がやったことをさらけ出す会 - 西尾泰和のはてなダイアリー
  • 1