タグ

2012年3月22日のブックマーク (4件)

  • 設楽「え、と、じゃあここホントに雛見沢なわけ?」 : エレファント速報:SSまとめブログ

    ※AAが多様されているので今回はフォントを通常の太さに統一しました。 また、この物語はフィクションであり、実在の人物・団体とは一切関係ありません 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/16(金) 18:11:19.40 ID:5NBFor2w0 【日村さんの家】 ピンポーン 日村 「あ~、設楽さん。よく来たね。まあ、上がってよ」 設楽 「んじゃ、まあ、失礼しま~す」 日村 「ちょっと、じゃあ、お茶でも入れるから、うん。そこ座っといて」 設楽 「あ、悪いね。あ、そうだ。これお茶菓子、持ってきた」 日村 「え~、マジ?やった~、ありがと、設楽さん」 設楽 「いいよ、ぜんぜん」 ⇒バナナマン傑作選ライブ DVD-BOX Punch Kick Chop 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/16(金) 18:15:43.83 ID:5NB

    設楽「え、と、じゃあここホントに雛見沢なわけ?」 : エレファント速報:SSまとめブログ
    larsson9
    larsson9 2012/03/22
    [SS[二次創作小説]][芸能人]設楽が主人公補正すぎるw
  • 「津波で逃げた人がケータイを取りに戻ったというのは、何人も聞きます。それほどケータイは大事なんです」石巻赤十字病院 阿部 雅昭氏(中編) - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニ

    「津波で逃げた人がケータイを取りに戻ったというのは、何人も聞きます。それほどケータイは大事なんです」石巻赤十字病院 阿部 雅昭氏(中編) 2012.03.21 電気と水道は震から数日で復旧した。少し遅れたが2週間以内にはガスも使えるようになった。なのに通信事業者は何も言ってこないから、こちらからつてを頼って移動基地局を手配してもらうしかなかった──「ケータイは文字通り『命の電話』なのに、通信事業者は全く分かっていない」と、石巻赤十字病院の阿部氏は怒りをあらわにする。(聞き手:クロサカタツヤ インタビュー実施日:2011年10月28日) (前編はこちら) ▼石巻赤十字病院 企画調整課 課長 阿部雅昭氏 病院を大事な施設だと認識してくれない通信事業者 阿部:通信に話を戻しますと、NTT東日はユーザーの状況を調査に来ました。ところが、誰が来たかというと、地元の新聞社に委託して、そこの記者が

    larsson9
    larsson9 2012/03/22
    原発が危ないって街から人が消える中、電話はライフラインだから逃げることはできないって言って、あちこちの避難所に仮設の電話線を設置してる職員もいたんだけどね。。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    明治時代のガイドブックで熱海観光すると、熱海が今人気な理由がわかった 文明が花開いた明治時代は、どのようなスポットが人気だったのだろう。 今回は、116年前のガイドブックを使って熱海の観光をしてみよう。 実際に回って見えてきたのは、熱海が今でも人気の理由だった。 熱海、人を楽しませようとする熱量がすごい。 ※この散策は2023年2…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    larsson9
    larsson9 2012/03/22
    こんな市場に注目してると思ったら店長さんか。でも全部甘いんだ500パック紅茶は。
  • 新社会人のためのバグレポートの基本 - mixi engineer blog

    はじめまして、品質管理部門の柿崎です。 最近、Skyrim にハマってしまい、人生一回休みになりかけています。 季節は春ということで、新社会人になられる方も多いと存じます。 新社会人が会社勤めをするようになって、初めて書くビジネス文書といえば...... そうですね!「バグレポート」ですね。 今回はバグレポートの基について書きたいと思います。 近年、開発現場ではバグトラッキングシステムが定着し、ドッグフーディングのような社内テストを行う現場も増え、テスト担当者以外の方でもバグレポートを提出する機会が増えています。そして前衛的なバグレポートによって、プログラマ達が理不尽かつ不可解なバグ地獄に叩き込まれる機会も増えています。 バグレポートは諸刃の剣です。 良いバグレポートはアプリケーションの問題を速やかに解決まで導きますが、反対にダメなレポートは現場に混乱をもたらします。 良いバグレポートを

    新社会人のためのバグレポートの基本 - mixi engineer blog
    larsson9
    larsson9 2012/03/22
    QAって才能だなーってこの柿崎さんにお会いして思いました。