2013年12月12日のブックマーク (8件)

  • とあるゲーム会社が求めてやまない人材とは

    今年の春に放送されたアニメに『翠星のガルガンティア』という作品がある。あらすじは、ロボットに乗って宇宙を漂流していた少年が、かつて人類が見捨てたはずの地球に降り立つというもの。作品自体の話はここではいいとして、その公式サイトで連載されている企画が結構おもしろかった。 どういう企画かというと、作品の主人公を勤めた新人声優が、アニメ制作に関わった人々にインタビューをして”仕事の流儀”を学ぶというもの。とくに目新しさがあるわけではないけど、働くということを物語の軸に据えているアニメだけあってピッタリな企画だと思った。ちなみに、インタビューには制作会社のプロデューサーも随伴しているので、アニメ編に関する話も、ちゃんと読むことができる。 この企画の中で特に刺さったのは、株式会社ブシロードの木谷高明社長へのインタビューだった。ブシロードのメインコンテンツといえばカードゲーム。自分もヴァイスシュヴァル

    lastline
    lastline 2013/12/12
    評論家タイプはダメかーと思わせといて、なかなか読ませるやん?って所がまたにくいなこの
  • セブンイレブンの『サラダチキン』人気に一言物申す

    営業時間 [火・木=9:00〜12:00、18:00〜21:00] [水・金=17:00〜21:00] [土=9:30〜17:00] [定休日=日・月・祝] 最近(2013年12月)セブンイレブンの『サラダチキン』が人気で現在生産が追いついてないという状況らしいです。 私も店頭で見かけた事はありますが、そういう類いのものを一切べない方なので、試しにべてみました。(運良く近所のセブンイレブンには在庫がありました。) 確かに美味しい。鶏胸肉ベースなので、ヘルシー。味付けがしっかりしているので美味しい。サラダの上に乗せてべたらちょうど良いといったものでした。しかし、鶏胸肉のはずなのにパサパサ感が少ないような気もしました。(私は個人的にそれが嫌でした。) 私はこのサラダチキンに人気が出るということから日人の『』はやはり崩壊に向かっていると感じざるを得ませんでした。 今回はそんなサラダチキ

    セブンイレブンの『サラダチキン』人気に一言物申す
    lastline
    lastline 2013/12/12
    具体的に何の添加物がダメなのか指摘しないのはよくない。ポリリン酸ナトリウム位かしら / 小麦粉と卵白にいちゃもんつけるとかすげぇ
  • アクを取りまくるカレーVS一切取らないカレー

    東京生まれ、神奈川、埼玉育ち、東京在住。Web制作をしたり小さなバーで主に生ビールを出したりしていたが、流れ流れてデイリーポータルZの編集部員に。趣味はEDMとFX。(動画インタビュー) 前の記事:物置からひいおじいちゃんにまつわる資料が大量に出てきた > 個人サイト まばたきをする体 Twitter @eatmorecakes 今回は、カレーと鍋料理でアクの取る・取らないを比べていきたい。 アクといって最近ちょっと気になるのは、めきめきと「アク、むしろ取らない派」が台頭してきたことだろうか。 取る派VS取らない派が派閥を形成しはじめ、若干アク界隈が厄介なことになっている気がするのだ。ライトな会話に出してはいけないネタとして、政治、宗教についでアクが定番化しているようにすら思う(言いすぎ)。 そもそもアクとは…と wikipediaを開くも「不快で不要とされる成分の総称」とありつつ「全部取

    アクを取りまくるカレーVS一切取らないカレー
    lastline
    lastline 2013/12/12
    取った方がうまいがわざわざ取らなくても良いと
  • 鍋のアク取りって本当に必要なの?? | クックパッド

    冬になってべる機会の増える、鍋やカレー・シチューなどの煮込み料理で気になるのが「アク取り」。取るべきなのか取らなくてもいいものなのか…。今回、デイリーポータルZと共同で「アク取り」について検証しました! 以前、クックパッドニュースで「もやしのひげ根って取る価値あるの?」を取り上げたところ、大変な反響が。その後、このニュースの中でも触れたもやしのひげ根だけを使って調理するレシピを投稿しているデイリーポータルZ編集部とクックパッド編集部はぐぐっと大接近。 ついにデイリーポータルZ編集部から古賀さん(写真右)と橋田さん(写真左)がクックパッドへ来社しました!(写真中央はクックパッド編集部の丸島)

    鍋のアク取りって本当に必要なの?? | クックパッド
    lastline
    lastline 2013/12/12
    鍋は見た目悪いからなぁ
  • 俺この辺じゃ有名なプレイヤーだからあんまり怒らせないほうがいいよ?

    歌い手(笑)disBot うぃず @wizponDX 流れまとめ 男「(突然)TCG何やってんの?」 俺「えっ、TCGはもう引退しました」 男「なんでここ来てんの?」 俺「LoVのローダー買いに」 男「はぁ?デッキも持ってきてない底辺がローダーとか頭大丈夫かよ」 俺「えっ」 2013-12-10 17:09:00 歌い手(笑)disBot うぃず @wizponDX 続き 男「そもそもデッキ持ってきてないのによくショップ入ろうと思ったね、常識ないの?」 俺「」 男「まぁ、初心者みたいだししょうがないけど、俺この辺じゃ有名なプレイヤーだからあんまり怒らせないほうがいいよ?」 2013-12-10 17:12:02

    俺この辺じゃ有名なプレイヤーだからあんまり怒らせないほうがいいよ?
    lastline
    lastline 2013/12/12
    俺この辺じゃ有名なはてなーだからあまり怒らせない方がいいよ?
  • Tumblr

    Tumblr is a place to express yourself, discover yourself, and bond over the stuff you love. It's where your interests connect you with your people.

    Tumblr
    lastline
    lastline 2013/12/12
    なんやろなーこれ
  • 東大卒の女子(28歳)が承認欲求を満たすために、ライブチャットで服を脱ぐまで(宮崎智之) - 個人 - Yahoo!ニュース

    ■非日常への冒険 彼女とライブチャットの出会い先日、偶然知り合った女性から、「ライブチャット」という言葉を教えてもらった。ライブチャットとは、Webカメラを使用して男女がコミュニケーションするサービス。アダルト系とノンアダルト系があり、いくつもの業者が場を提供している。彼女はこのライブチャットにハマり、週5万円ほどの副収入を得ているというのだ。 彼女がライブチャットで裸をあらわにするようになるまでの顛末を、簡単に紹介する。 彼女(仮に高木さんとする)は現在28歳の独身。東京大学を卒業した才女だ。 東大卒と言ってもガリ勉ではなく、「ただ単に勉強が好きだっただけ」(高木さん)。好きな勉強をしてほめられるならばこんな楽なことはないと、とくに苦労もせずに現役で東大に合格した。現在は都内の企業に専門職として勤め、収入も悪くない。 しかし、28歳になって振り返ってみると、なんとも冒険の少ない人生だった

    lastline
    lastline 2013/12/12
    画像もはらずにスレ立てとは
  • かけ算の順序を守れない大学生が不採用になる理由 - 就活ニュース:デジタル版

    国立大数学科に通うA君は就職活動の面接で意外な質問をされた。 「君のフェイスブックを見たけど、かけ算の順序について小学校の先生を批判していたよね。あれ、なんなの?」。 A君が書き込んでいた内容とは、ネット上で話題になっている算数の指導法について。小学校ではかけ算に順序があるものとして教える。その指導法を批判する意見がインターネットには多い。A君はかけ算に順序があるのはおかしいとして、小学校の教師を批判していたのだ。 「生徒にとって学校の先生っていうのは上司なわけ。君はかつての自分の上司を批判していたことになる。君を採用したら、昔の上司の悪口をネットに書き込むだろうね」。 面接官にそう言われて、A君は数学的知識からかけ算の順序問題について説明しようとしたがもう後の祭り。何を言っても無駄だった。 「結局、不採用でした。社会人としての立場から算数のかけ算について考えることができていなかったのは確

    かけ算の順序を守れない大学生が不採用になる理由 - 就活ニュース:デジタル版
    lastline
    lastline 2013/12/12
    やなおか