タグ

食と増田に関するlatteruのブックマーク (179)

  • うどん作るため退職、すぐ潰れて復職

    俺はうどんを作りたかっただけだ 思えば、俺の人生はうどんを作るためにあった 子供の頃、普段は寡黙な父が週末に唯一楽しそうにしているのがうどん作りだった 勤務先の工場から盗んできたらしい小麦粉を必死にこねて、母と俺に振る舞った もっぱら、後片付けをするのは俺だった。粉を掃除するのが1番大変だった記憶がある。少しでも拭き残しがあると殴られた。そしていつか俺もうどんを作ってやりたいとよく思ったものだった そんな俺ももう30代後半。人生を無駄にするつもりはない。を説得し、うどんを作るために退職した。借金をして店を立ち上げた メニューは攻めのかけうどん一択。これだけで人を呼べる自信があった だが運悪く、時はコロナ禍。俺の店はすぐに首が回らなくなり、潰すことになった 泣きついてなんとか元の職場にも復職できてまた一からやり直し。とりあえず、借金を返し終えたらまたうどん屋を開きたい

    うどん作るため退職、すぐ潰れて復職
  • おまえら松屋にいってビーフシチュー定食頼んでみろよ きっと驚くぜ

    なんでビーフシチュー定に味噌汁付いてるんだろ…

    おまえら松屋にいってビーフシチュー定食頼んでみろよ きっと驚くぜ
  • 僕はお昼食べて来るやつが許せません

    僕は焼き肉をべに行く約束をした前日は夕飯を豆腐と漬け物で済ませます 朝起きたら何もべないし昼もべません 焼き肉は18時から予約(1人8000円くらいする高級な焼き肉屋さんです)しているのでお昼過ぎにはジムに行って小一時間筋トレをして小一時間ランニングをして小一時間プールで泳ぎます この時点で腹ペコなのですが運動して汗を流した後なので用はそんなにありません 午後16時家に帰るとおもむろにビール(発泡酒350ml)を飲みます この時点でお酒の効果もあり空腹は有頂天になります 駅前で仲間と合流して予約していた高級焼き肉屋へ向かいます まずは各自お酒を頼んで乾杯です 日頃発泡酒で我慢してきた喉に生ビールが注がれ準備完了です! そこですかさず一言「いやー、おれ今日まだ一べてないんだよね!たくさんべちゃうぞ!」と言うと 「あーおれ昼にペヤングべたからそんなに腹減ってないわ」 えぇぇぇ

    僕はお昼食べて来るやつが許せません
  • 一人暮らしの自炊したくない勢にはスープが最強

    anond:20201012125859 の真似して書いた。 基的な作り方ダイソーのレンチンラーメン丼に袋のカット野菜をぶち込む。タンパク質が欲しければウインナーか冷凍の肉団子なんかも入れとく調味料と水を入れる 7分チンする おわり。 一人暮らしの自炊なんてこんなもん。調理時間は1~3分で栄養もとれるし。洗い物もレンチン丼、蓋、お箸だけ 調味料にんにくめんつゆ 桃屋の刻みにんにくとめんつゆ。シンプルだがこれが一番うまくて飽きがこない 生姜めんつゆ 業務スーパーの姜葱醤とめんつゆ。にんにくよりさっぱり 味噌汁 液味噌 トマト 大さじ1杯分ずつ小分けになってるカゴメのトマトペーストとコンソメの粉 キムチ キムチと韓国風牛骨だしの粉末、無ければめんつゆに創味シャンタン少し カレー ハウスバーモントカレー味付カレーパウダー アレンジ冷凍野菜 袋のカット野菜ではなく冷凍野菜を使う。セブンの「肉入り

    一人暮らしの自炊したくない勢にはスープが最強
  • ハンバーグはハンバーグ味 ← おかしくないよね?

    ハンバーグはハンバーグの味でしょ。 「豚と牛の合いびき肉に玉ねぎを練り込んだことで相互に引き立ちあう甘みと香ばしさ、焦げ目によって産まれる苦味がそれらを引き締め、塩コショウのピリリとした塩辛さ、ウスターソースの中から濃縮されたブーケガルニが花開き香味野菜の芳しさが鼻を突き抜けていく、それらをまとめ上げるのは小さく主張する酸味、これは……トマト!ケチャップか!!!( ゚д゚ )彡そう!まさに( ・`ω・´)これは!!五味のオーケストラ!」 とか言ってほしいの? 知らんわ。 ハンバーグ味でいいだろ

    ハンバーグはハンバーグ味 ← おかしくないよね?
  • 高いパスタソースは良い

    とかいうの真に受けて200円とか300円するやつ買ってみたけど、いいのは一つだけだった。 それも体感的には300円はちょっと高くて、270円ぐらいな感じのやつね そんなの買わなくても自分で玉ねぎとかきのこ焼いたりシャンタンとかごま油とか酢とかを適量まぜまぜして、サバ缶とか突っ込んで軽く炒めたやつのほうが美味しいし、安い 面倒だと?ごもっとも、なら160円くらいの冷凍パスタで同じくらい美味しいやつあるから、そっち買ったほうが断然いい。 冷凍パスタ使わないのは冷凍とレンジが無い、みたいな特殊な人だけ。冷凍パスタのほうが手間がかからない上、同じくらい美味しい。それなのに300円ソースは自分で麺を茹でないと行けない上に、+140円なので正直きつい たしかに味は複雑だし、自分で作ること考えたら300円では無理だけど、ちょっと世界が変わるほど感激したとか言う人は、世界に対する感度が高すぎるか、よほどま

    高いパスタソースは良い
  • 生涯でほとんどケンタッキーを利用したことがない自分だが、元増田を見て..

    生涯でほとんどケンタッキーを利用したことがない自分だが、元増田を見て、「こりゃいい情報を知った!」と昼休みにウキウキでケンタッキーに走った。 11時30分ちょい過ぎに到着。レジに並んだ客はいない。どうやら元増田情報はまだ知れ渡っていないようだ。しめしめ。 俺はレジにて「クーポン番号246で!」と唱えた。渋谷を通る広い道と同じ番号だ。覚えやすい。 画面を拡大したQRコードをリーダーにかざすというステップに手間取ったものの、俺はクーポン番号246の商品をゲットした。 元増田はクーポン内容については書けないと言っていた。だから俺も書かないことにする。ざっくり言うとバーガーとカリカリした棒(クリスピー?)とクッキーという名の厚ぼったい今川焼きみたいなのをセットにしたやつだ。それの値段が安くなる。 べる段になり、俺は困惑した。マックのマスタードソースらしきものがついていたのだが、このセットにはポテ

    生涯でほとんどケンタッキーを利用したことがない自分だが、元増田を見て..
  • ケンタッキー初心者指南

    ケンタッキーは美味い。それは周知の事実である。 しかしケンタッキーはコスパが悪い。チキン1250円する。サイドメニューのポテトSも230円と、マクド●ルドのポテトL(クーポンで190円)よりも高い。サンド系も近年サイズが小さくなってサイレント値上げしている。 そこでだ。美味しいケンタッキーをなるべく安くべられる方法を伝授しよう。これでケンタッキーの売上が向上して店舗数が増えたり、消費者に還元してくれればwin-winだからな。 とはいえやることは単純だ。 「クーポンを活用するべし」これに限る。 ケンタッキーは単品価格こそ高いが、クーポンの値引率がえげつない。マクド●ルドの20円引きみたいなケチ臭いものではなく、なんと30%引きのクーポンが常時配布されているほどだ。 しかも会員登録など必要なく、アプリを入れたらクーポンの内容と番号が見られるのでそれを伝えるだけ。番号さえ知っていれば画面を

    ケンタッキー初心者指南
  • 毎日同じ定食屋に通っても同じメニューしか頼まない

    こんなにいっぱいメニューあっていいなって思って好きになったのに毎日同じメニューこいてて何やってんだろ。生きる価値あるのかな。

    毎日同じ定食屋に通っても同じメニューしか頼まない
  • 味噌汁の中に米を入れて食うのって下品なの?

    なんか下品とか言われるんだけど だったら鍋の〆に米を入れるのも下品じゃねえの おかしくね

    味噌汁の中に米を入れて食うのって下品なの?
  • 友人がヴィーガンになった。

    友人関係をやめようと思う。 予めお話しをしておくが私はヴィーガンという生き方を否定するつもりは全くない。ただこの悲しい気持ちを吐き出したくてここに書き込みをしようと思っただけである。 友人はとある動物虐待の記事を見てからヴィーガンに目覚めたようだ。 それは個人の自由だから構わない。 私はヴィーガンという思想自体否定することはないし自分で決めた道を貫く姿勢は尊敬する。 ただ、友人に気持ち悪さを感じるようになった。 たった数人しかフォロワーがいない鍵をかけたSNSの中で他の人にもこの世の現実を知って欲しいとヴィーガンの方のYouTubeや記事を紹介するようになったのがきっかけである。 これ見ても何も感じない訳はないだろうと。動物がかわいそうだと思わないのかと。それらを見ることによって自分と同じ考えになるはずだと信じて疑わない発言をする様になったのだ。 私も知らない世界について頭ごなしに否定はし

    友人がヴィーガンになった。
  • チキンナゲット15個入を買った

    全部うつもりでソースも全部開けたのに6個も残ってしまった しかも何とかべ切ろうとして無理に腹に詰め込んだから今めちゃくちゃ苦しい マックで紙袋を受け取った時はちょっとワクワクしてたのに、今やい過ぎた罪悪感とはちきれそうな胃の圧迫感だけしか感じられない こんなに苦しいのもチキンナゲット15個入りを誰ともシェアできないボッチな俺のせいなんだ お一人様でナゲット山盛り〜って浮かれてたけど、こいつは誰かと分かち合うためのものだったんだ いかん何かめっちゃ悲しくなってきた……

    チキンナゲット15個入を買った
  • 毎朝野菜サラダ(350g以上)を3年食べ続けてみた感想。

    朝ご飯は必ずべるタイプなんだけど、 ここ3年かそれ以上かぐらい、 ずっと朝ご飯は野菜をモリモリべるようになった。 きっかけは、もうすぐ30代だし、健康診断とか気になってくるだろうし、 何より菓子パンが好きすぎてめちゃくちゃべたいしやめられないので、 「とりあえず野菜350g以上べて、あとは好きなモノべよう」ということにしたのだ。 サラダの具材は野菜4種類と満足感が出る具材合わせてだいたい10種類。 レタス系、トマト、小松菜、ほうれん草、オクラ、MIXリーフ、にんじん、たまねぎ、なす、ズッキーニ、かいわれ大根、ブロッコリーなどスーパーで手頃な価格のやつらへんから選んで小分けに茹でたり切ったりしてボールにポイ。 あとは、きのこ、鮭、ゆでたまご、とりにくのどれか3つ。 最後に、調味料5種類ぐらいまぜたドレッシング的なものをぶっかけて混ぜる。 そういう朝ご飯をボールいっぱいにいれてべて

    毎朝野菜サラダ(350g以上)を3年食べ続けてみた感想。
  • QOLを上げるちょっとした食べ物メモ

    ・チーズ 安いやつでいいので冷蔵庫にストックしておく。チーズのもたらす幸福感は半端ない。チーズを発明した奴は崇められるべきだろう。 ・業務スーパーで売ってる冷凍ライチ 値段は忘れてしまったが、たくさん入ってそんなに高くない。果物はどれもこれも生活の質を向上させるが、ライチは別格だ。楊貴妃が好んでべたというエピソードが好きな権威主義者にも、ただ単に美味いものがべたいという冒険者にも、お金がなくて死にそうという貧乏人にも、日オワタと嘆く悲観論者にも、ライチは平等に微笑む。 ・明太子 明太子のおかげで、日に生まれてよかった!と心から思っている。値段はちょっと張るかもしれないけれど、こんな美味いものが普通にスーパーに陳列されている奇跡。業務スーパーの冷凍のやつでも良き。私は白米というべ物があまり好きではないが、明太子があればご飯何杯でもべれる。 ・コカ・コーラ社から出てるレモンサワー檸

    QOLを上げるちょっとした食べ物メモ
  • マイベスト冷凍ストック。

    1人暮らしを始めてからあれこれ冷凍してみた結果、大体このラインナップで落ち着いてる。野菜は主に味噌汁用。 【追記】冷蔵庫は2-3人家族用サイズを使ってる。大きめのほうが便利だよ。 自分で冷凍する・きのこミックス(自分で3種類程度を切って混ぜる。大抵まいたけ・しめじ・エリンギ) ・油揚げ(刻んでから) ・小松菜(ゆでなくていい。生のままさっと洗って水気を切ってから刻む) ・ねぎ(小口切り) ・山芋(皮をむいて適当に切ってジップロックに入れる→麺棒で叩くと簡易とろろになる→平らにして、菜箸で6等分の溝を入れてから冷凍→パキッと折れて小分けにできる) ・納豆 ・豚肉薄切り(小分けにしてから。味噌を塗ってラップで包むのも良い) ・バター(4等分に切って1つは冷蔵、3つは冷凍。順次自然解凍しながら使うと風味が落ちない) ・ご飯 ・パン ・焼きそば(マルちゃん焼そばみたいな3パック入りのやつ。電子レ

    マイベスト冷凍ストック。
  • 北海道でいくら食って死にかけた話※追記有

    先日、出張で北海道に行った。 仕事終わりに上司2名に事に連れて行ってもらった。 自分は20代前半なのだが、恥ずかしながら今までわず嫌いをしておりいくらをべたことがなかった。 それを上司に伝えるとせっかくだしべてみようよ!ということでとてもいいいくらを用意してくれた。 めちゃくちゃおいしかった。とってもおいしかった。ほっぺた落ちるかと思った。 トマト的な味を想像していたので予想外のおいしさに一生懸命ほおばっていたら唇がかゆくなってきて腫れてきた。 いくらってプチってなるしそういうべ物なんだろうと思ってシカトしてべていた。 数分経つと急に視界がぐらつきはじめて、声がおかしくなった。 お手洗いに立った時に気持ち悪さはないのに嘔吐が止まらなくなって、スルスルスルスル胃の中のものが出てきた。 お酒も飲んでいたからそのせいだと思っていた。 そこからさらに数分経ったときには顔がパンパンに腫れ

    北海道でいくら食って死にかけた話※追記有
  • 【ゆる募】 パスタソースのパスタ以外の使い道

    何か無いの ご飯にかけるとかさ

    【ゆる募】 パスタソースのパスタ以外の使い道
  • 魚介類最強の食材を決めたい

    魚介類代表。ぱっと思い浮かぶのはマグロとタイだろう。 マグロは全国的に魚の王者という扱いを受けているように見える(特に関東)。 実際、取引される価格や、魚体の大きさから言っても王者たる風格は十分である。 トロは高級牛肉に引けを取らない高級材のひとつだ。 一方、タイは西日を中心にウオサーの姫的な唯一無二の地位を確立している。 タイは、マグロが下魚とされてきた古の時代から常にリーディングフィッシュとして魚介シーンを牽引してきたのだ。 確かに生マグロの中トロの刺し身や、タイの昆布締めは、うまい。すんげえうまい。これっとけば間違いない感じがする。 だが、最強材としてこの二種がそのままワンツーフィニッシュしてしまうのは、どうも納得がいかない。 海は広いのである。 海のポテンシャルにもっと賭けたい。そう思った。きっと海は応えてくれる。 そこで、魚介類最強の材を決めるため、一度、王者も姫も抜き

    魚介類最強の食材を決めたい
  • 好きな揚げ物

    って聞かれて、アジフライって答えたら「貧乏人w」と笑われたんだが、アジフライほどチビチビ飲むのに合う揚げ物なんてあるんか。 こう書きながら、チビチビ飲むってこと自体が貧乏人の発想なんかなって気がつく、でも安くて美味しいじゃんアジフライ。 これから一生一種類の揚げ物しかべれないけど何を選ぶ?って聞かれても、アジフライって答えるよ私は。 ちなみに人生で一度だけ釣り船に乗せてもらって、釣りたて揚げたてのアジフライをべたことがあるんだけど、普段べてるのとは別のべ物かって思うぐらい美味しかったよアジフライ。 皆も明日はアジフライをべよう。 これは呪いです、最後まで読んでしまった人はアジフライをべなければいけません。 ビールはもちろんハイボールも焼酎も、生姜醤油で日酒も良い、ワインは合わせたことないけど悪くないんじゃない。 白米もいいぜアジフライ、アジフライ定って最近見ないな、皆べよ

    好きな揚げ物
  • 台湾で食べて正解だった物🇹🇼🥟🍑

    主に添好運(ティムホーワン)・鼎泰豊(ディンタイフォン)より参照 1.温キャベツこれは鼎泰豊の。 見た目は普通の茹でキャベツ。 一度口に入れればニンニクの味が広がり無限にえる。 前菜におすすめ。 2.大根という割にもちもちしていない。 大根が刻んで入っているけどそんなに味も強くない。 米粉がつなぎに入っていてあっさりしてべやすい。 酢醤油をつけてべる。ふつうにうまい。 3.小籠包これべずして中華べたとは言わせない。 箸で持ち上げれば肉汁でたぷたぷ。 小皿の上で皮に穴を開ければじゅわりと 熱々の肉汁が溢れ出し、欲をそそる。 これは争いが起きる美味しさ。 4.海老チャーハン鼎泰豊にあった。 中華が苦手な人にもおすすめ。 大きなプリプリのエビが入ったパラパラチャーハン。 味付けも癖がない。 米が恋しくなったらこれをべよう。 5.タピオカ今回行ったのは毛青茶室と空港内の。 日

    台湾で食べて正解だった物🇹🇼🥟🍑