タグ

人工知能に関するlazexのブックマーク (10)

  • TechCrunch

    End-to-end encrypted messaging app, Signal, is getting closer to launching a much anticipated feature that will allow users to share only a username in order to connect with other users, rather than h

    TechCrunch
    lazex
    lazex 2018/04/14
    人工知能とか言い始められた時すごく思った。ちゃんと意味を理解して考えてるわけじゃなくて大量のデータから似てるケース探してとりあえず確率高い答えだしてるだけなのに知能って言われてもねー
  • 人工知能が人類を超える日が明らかに

    英オックスフォード大学人類未来研究所(Future of Humanity Institute)と米イェール大学の政治学部は、人工知能が人類の頭脳の可能性を超える日を評価した。論文は論文アーカイヴサイト「ArXiv」のプレプリントサーヴァーに公開された。 2017年6月2日, Sputnik 日

    人工知能が人類を超える日が明らかに
    lazex
    lazex 2017/06/04
    期待期待。死ぬまでにドラえもんとかメイドロボができてほしいなぁ
  • 国の人工知能の権利や活用の方針を決める委員会を傍聴してきた - bohemia日記

    こんにちは。ぼへみあです。 先日は、新たな情報財検討委員会という、国のAIに対する方針を話し合う委員会の傍聴の募集があったので、応募してみたら当たったので、 霞ヶ関まで行ってきました。 新たな情報財検討委員会の開催について ゴジラの対策会議が開かれてそうな会議室でした。 検討委員会の概要 この会議は人工知能の中でも特に、ディープラーニングを背景とした機械学習を用いた、産業界での利用が大きく期待出来る「弱いAI」について、国としてどういった方針をとるのかを取りまとめる委員会です。僕が参加したのは、第2回目でした。第1回の内容についてはこちらに資料がまとまっています。 第二回で話し合われた論点のうち、気になったものをまとめました。 人工知能は人間と同じ法律で判断してもいいのか? まず、意見が割れていたのは、進歩が早すぎる人工知能に対して、どう国として対応すべきなのか、ということです。 既存の著

    国の人工知能の権利や活用の方針を決める委員会を傍聴してきた - bohemia日記
    lazex
    lazex 2016/12/11
    人工知能人工知能いってるけど、やってるのは大量のデータを分析してパターン見つけてどれが近いってやってるだけで、コンピュータが「考えて」るわけじゃないんだから権利とかなんか違う気がする
  • Everfilter がもし人工知能を真っ当に利用したものだとしたら、どう考えますか?

    「君の名は。」風の写真に変換するアプリということで話題になった Everfilter が公開停止になった。著作権侵害ではないかという指摘に対する運営元会社の対応である。以下の記事が詳しい。 http://japanese.engadget.com/2016/12/05/everfilter/私のみた観測範囲では、いまのところ以下のような結論が優勢に見える。 ディープラーニングを謳っているが、実際にはディープラーニングではなく、新海誠監督の背景との合成ではないか 仮にディープラーニングだとしても一部領域を検知するまでで、空模様はやはり既存画像からの合成ではないか 合成であるなら、元画像の著作権を侵害しているのではないか合成だとみなされた過程としては 新海誠監督の作品を多数みてきた人物の直感スタイル変換と呼ばれるディープラーニング由来の手法ではこのような変換を作り出すことはできない。スタイル変

    Everfilter がもし人工知能を真っ当に利用したものだとしたら、どう考えますか?
    lazex
    lazex 2016/12/11
    webにあるものはAIが自由に使えるよう全部フリー素材にすべきと思う。AIに限らずそう思うけど
  • ダイヤモンド・オンライン(Diamond Online)

    人工知能AI)の発達で仕事を奪われる中間層が続出するという。ベーシックインカム(BI)によってそうした人々の生活を保証しようという議論もあるが、果たしてそれは現実的か 人工知能AI)の発達は、わが国経済・社会にどのような影響を及ぼすのか。 アルファ碁に象徴されるディープラーニングの進化の状況を見る限り、AIが経済社会のあらゆる分野に活用されれば、飛躍的な生産性の向上をもたらす可能性は高い。その一方で、これをうまく使いこなす人とこれに伴い職を失う人との間に、かつてデジタルディバイドと呼ばれていた大きな格差が、大々的に発生するだろう。 すでに野村総研から、「日の労働人口の49%が人工知能やロボット等で代替可能に」というセンセーショナルな予測も公表されている。 一方政府は、名目GDP600兆円の実現に向けた成長戦略(日再興戦略2016)の中で、第4次産業革命を奨励しているが、その中に以下

    ダイヤモンド・オンライン(Diamond Online)
    lazex
    lazex 2016/08/20
    最終的には皆働かずベーシックインカムが理想だけど、まだ仕事ある内は早い気もする。残された、人がやらないといけない仕事を交代制で週休増やしてみんなでやるほうがいいと思う
  • [pixiv] 罵倒少女

    対話型人工知能AI)である[PROJECT Samantha](β)版『罵倒少女:素子』のサービスにご参加いただき、誠にありがとうございました。 わずかな期間ではありましたが、素子との会話はお楽しみいただけましたでしょうか。 最初は罵倒に拒絶感をもっていた人も、罵倒を受け続けるうちに赦された気持ちになっていったのではないでしょうか。 「罵倒から始まる特別な関係」——そんな新しい扉を開くお手伝いができたなら幸いです。 PROJECT Samanthaチーム一同 当サービスは、株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメントと株式会社言語理解研究所が開発した対話型人工知能AI)を使い、設計されています。 残念ながら『罵倒少女:素子』のサービスは終了いたしましたが、2017年の正式サービスに向けてより良いサービスをご提供できるよう、ユーザーの皆様からいただく声をもとにサービス向上と品質改善への

    [pixiv] 罵倒少女
    lazex
    lazex 2016/08/04
    なんかスマホゲーにありそうなタイトルな気がした
  • 人工知能で増田に点数を点けている

    ホッテントリする増田、全くブクマされない増田。 ありとあらゆる増田をチェックして、文章の長さ、単語、言葉使いから句読点の数まで判定している。 人工知能によって取って代わられる職業というのが今年話題になったが、増田もそのうちの一つだということだ。

    人工知能で増田に点数を点けている
    lazex
    lazex 2015/12/31
    点数つけるだけじゃなくて書くところまでやって完成
  • 人工知能超解像プログラム NeuronDoubler

    Artificial intelligence super-resolution Program : NeuronDoubler 開発背景 デジタル画像の普及と高精細化に伴い、画像や画面の解像度は大小様々な種類が存在しています。 個人用途のPC用ディスプレイだけでも640x480から2560x1600までの幅があります。 デジカメも30万画素から2400万画素まで進化を続けて来ました。 そんな中で以下のような場面に遭遇した方は多いかと思います。 ・ガラケー用の待ち受け画像がスマートフォンでは綺麗に見えない ・昔のデジカメ写真や写メが小さい ・800x600等の古い壁紙をHDモニタで綺麗に表示したい ・モニタでは綺麗でも印刷すると荒さが目立つ ・昔のお宝GIF画像を拡大したい ・写真をトリミングやデジタルズームしたら荒くなってしまった ・カタログを作成していたら画像のサイズがまちまちで困った

    人工知能超解像プログラム NeuronDoubler
  • ome-o.me^

    2012/9/6頃に/software /miscあたりが消えてしまいました。大体は戻せると思うので徐々に戻していきますが、一部のファイルがなかったりします。 サイト Github githubです。 Kaggle 機械学習系のコンペに参加しています。 ウェブアプリケーション waifu2x 2次元画像をスゴイ級のクオリティで拡大します。 unlimited:waifu2x waifu2xをブラウザ上で実行します。 pdf.js pdf.jsでPDFHTMLに変換して表示するだけのものです。リモートのURLにも対応しています。 HTMLで表示するとマウスオーバー辞書などブラウザのプラグインが使えるので論文等読むときに便利です。 ソフトウェア nunif 最近のいろいろを入れてます waifu2x 2次元画像をスゴイ級のクオリティで拡大します。(旧コード, 最新は上のnunif) otam

  • Yahoo!ニュース - 「人類の終わりの可能性」ホーキング氏、人工知能開発に警告 (AFP=時事)

    【AFP=時事】人工知能の開発は人類の終わりを意味するかもしれない、と英理論物理学者のスティーブン・ホーキング(Stephen Hawking)博士が警告した。 ホーキング博士の発話ソフト、オープンソースで提供へ  ホーキング博士は、2日に放送された英国放送協会(BBC)のインタビューで、人工知能技術は急速に発展して人類を追い越す可能性があると語った。まるでSF映画「ターミネーター(Terminator)」で描かれたようなシナリオだ。 「われわれがすでに手にしている原始的な人工知能は、極めて有用であることが明らかになっている。だが、完全な人工知能の開発は人類の終わりをもたらす可能性がある」と、ホーキング博士は語った。 「ひとたび人類が人工知能を開発してしまえば、それは自ら発展し、加速度的に自らを再設計していくだろう」、「ゆっくりとした生物学的な進化により制限されている人類は、(人工知能

    Yahoo!ニュース - 「人類の終わりの可能性」ホーキング氏、人工知能開発に警告 (AFP=時事)
    lazex
    lazex 2014/12/04
    人を超えるくらいのロボットが出てきて欲しいなー。生きている内にドラえもんが見れる?
  • 1