タグ

2016年12月21日のブックマーク (14件)

  • 30分でわかる機械学習用語「クラスタリング(Clustering)」 - Qiita

    「クラスタリング(Clustering)という言葉を知っている」という程度の方を対象に、クラスタリングとは何か、どこで使えるのかという話から、どんな方法で実現するのかという話までを説明する記事です。 また、記事は、courseraで提供されているAndrew Ng氏の機械学習講義の内容を参考に、「クラスタリング」に関して説明するものです。 取り上げるアルゴリズムは「K-Means法」のみで、その他のアルゴリズムについて説明は行いませんのでご了承ください。 クラスタリングとは? 概要 「クラスタリング(または、クラスタ分析・クラスタ解析)」とは簡単に言えば、集団を、ある規則・共通項に従って分類・グルーピングする手法です。 データの集合をラベルなどの外的基準なしに分類する手法であり、「教師なし学習」の一種でもあります。 「教師なし学習」とは「教師あり学習」に対して使われる言葉です。 以下の画

    30分でわかる機械学習用語「クラスタリング(Clustering)」 - Qiita
    lazex
    lazex 2016/12/21
    kmeansのkを自動で決めてくれるxmeansとかあったような。てかmeansって平均かー。kの意味(クラスタ)があるってことじゃないのか
  • AtCoderに毎回参加したくなる仕組み

    Competitive Programming Advent Calendar 2016の16日目の記事ですよ! http://www.adventar.org/calendars/1466

    AtCoderに毎回参加したくなる仕組み
    lazex
    lazex 2016/12/21
    こういうタイプのスライドありだね。おもしろいし読む気が出る
  • 信頼に値するソース

    ブルドッグ 日卓に欠かせないウスター系。定番だが地方ではあまり見られないケースも。 おたふく 片隅で知名度を上げつつある広島のお好みソースだが、片隅でおたふくが紹介された形跡はない。 マジレスするとプロはあまり使わない。 三ツ矢 案外とマイナーなソースだが、通ぶるには十分。 ハインツ 海外からの殴り込み組。濃い目のソースで安定感が高い。

    lazex
    lazex 2016/12/21
    インターネットを見るときは信頼できるかソースを確認しましょう、的なものかと思って開いたら違った
  • カラーコードを読み上げてその色を取る「カラーコードかるた」が狂気を感じる

    てぃるry @p_till 拡張版が日の伝統色追加でカラーコードめちゃくちゃでそれを使ってかるたやポーカーが出来るらしい 拡張版もやっぱ欲しかったな〜 2016-12-11 17:58:47

    カラーコードを読み上げてその色を取る「カラーコードかるた」が狂気を感じる
    lazex
    lazex 2016/12/21
    そういえば前に色→カラーコード、カラーコード→色をあてる簡単なゲームつくったっけ
  • ブログのコピペ防止に!右クリックを禁止してパクリを予防する方法 - MUTANT

    こんにちは、てつです。 twitterのタイムラインを眺めていると時々流れてくるのが、記事をパクられた!というつぶやき。 どのブログもメディアもそうですが、右クリックでコピー出来てしまいますよね。 これってもちろんダメなことなんですけど、場合によってはパクった側の記事が検索上位に来ることもあります。 というわけで、今日はブログのコピペ防止をする方法を紹介していきます。 Wordpressならプラグインで実装できる まず先にWordpressでコピペを防止するプラグインから。 Wordpressはこういった機能がプラグインで簡単に実装できるから便利ですよね。 今回、使用するのはWP-CopyProtectというプラグイン。 いつも通りにプラグインから「WP-CopyProtect」を検索してサクッとインストールします。 インストールした後、有効化すれば管理画面左側に「WP-CopyProte

    ブログのコピペ防止に!右クリックを禁止してパクリを予防する方法 - MUTANT
    lazex
    lazex 2016/12/21
    少し知識あれば右クリック禁止が無意味だってわかるのにね。それ以上に他の右クリックメニュー使えないとか拡張機能のジェスチャ使えないとか不便さが出るのが問題。見る人を自分から減らしてるようなもの
  • 『スーパーマリオラン』、有料無料関わらず追加コンテンツは予定にない模様!マジで買い切りゲームなのか… : オレ的ゲーム速報@刃

    ■関連記事 【悲報】今日から配信開始の任天堂スマホゲー『マリオラン』、クソゲーすぎて炎上 一般人からもボロクソに叩かれまくってる・・・ 『マリオラン』の1200円に文句言ってる乞ちょっとこれ見てwwwwww 『マリオラン』に“1200円の価値”があるか分からないやつ、これ見て判断しろ!! 【マリオラン】 「どうしてキッズは買い切りのゲームをここまで憎むの?」 子育中の親のアンサーに納得の声多数! 任天堂の『スーパーマリオラン』、海外レビューでは高評価続出で100点満点も! 1200円で文句言ってるのは日人だけでしたwwww ■ツイッターより スーパーマリオラン、コースやキャラクターなど、有料無料関わらず(か、お金払った人がつかえる)追加コンテンツの予定は計画にない、とのこと。バグ修正はこの限りではない、とDeNA。 https://t.co/SA9bwvDfPd — Takashi M

    『スーパーマリオラン』、有料無料関わらず追加コンテンツは予定にない模様!マジで買い切りゲームなのか… : オレ的ゲーム速報@刃
    lazex
    lazex 2016/12/21
    いやDLCとか出たらさらに印象落ちるよ。買い切りで最初から全部入っていたのは数少ない評価できるところ
  • ゲームスタッフ「このゲームもなかなか形になって来たな!」プロデューサー「んほぉ~この声優たまんねえ~」ドピュピュ

    lazex
    lazex 2016/12/21
    ゼスティリアはストーリー良かったと思うけどね。好みはわかれるだろうけど。
  • 転職活動で心を病んだ件について

    転職活動が修羅場というか理不尽過ぎて心が病んでしまった。 全ての求人が、必須条件として「JavaまたはPHPでの開発経験があること」の求人で、 ほぼ同じ求人内容に応募していることになる。提出している書類も同じ。 ■書類選考で不合格となった会社 ベルトラ株式会社 株式会社ベーシック 株式会社ユビテック 株式会社ぐるなび 株式会社hontoブックサービス 株式会社テコテック 日コンピュータシステム株式会社 ピーシーフェーズ株式会社 株式会社オープンストリーム 株式会社ビジネスネットコーポレーション 株式会社アイ・エンター 株式会社ビジネスネットコーポレーション 株式会社アイ・エンター ヤマトフィナンシャル株式会社 株式会社デジタルチェンジ 株式会社オズビジョン 株式会社Gnzo 株式会社リアルワールド 株式会社アマナ 株式会社エスリンク 株式会社ATGS 株式会社エスエスサポート 株式会社テ

    転職活動で心を病んだ件について
    lazex
    lazex 2016/12/21
    公開サービスで応募者が自社サービスのユーザになりうる会社は普通落としても良い印象持ってもらうようにすると思うんだけど。圧迫面接とか自らユーザ減らしてるよね。ネットに書かなくても周りに愚痴るくらいあるし
  • 他人の生まれた年を覚えてる人っていないの?

    最近、友達数人と「そういえばあの人って今何歳になるのかな?」という話をしていて、「確か1985年生まれだから、今年31歳かな」と答えたら、 「何その覚え方!周りの人の年齢を生まれた西暦で覚えてるの!?」とびっくりされた。 当然の話だけど、その人の生まれた年を覚えておけば、毎年、西暦から引き算をすることで年齢が分かる。自分の両親や親戚のように歳の離れた人の年齢も暗算すればすぐにわかるし、有名人のプロフィールとかを見ても同じようにできる。それに、例えば相手が1960年生まれだとしたら「じゃあ東京オリンピック(1964年)はまだ小さいころですね」みたいに返すこともできる。 ただ、西暦ではなく年号で言う人が多いので、自分の両親の生まれ年である昭和35年(=1960年)あるいは姉の生まれ年の昭和63年(=1988年)を基準にして西暦に変換してから考えないといけない。 逆にみんなはどうやって他人の年齢

    他人の生まれた年を覚えてる人っていないの?
    lazex
    lazex 2016/12/21
    自分の前後1,2歳なら相対だけど10も20も違うような人を相対ではムリ。誕生日に日付覚えるならついでに生まれ年も覚えればいいのにって思う。
  • 2016年に見直したHTML5・CSS3コーディング手法6選 - ICS MEDIA

    HTMLCSSコーディングを取り巻く状況は、数年前と大きく変わっています。最近では、2016年11月にHTML 5.1が勧告されたり、2015年8月頃にChromeのブラウザーシェアがInternet Explorerを抜いたりといったニュースがありました。また、2017年4月にはWindows Vistaのサポートも終了するため、今後対応すべきはWindows 7のIE 11以降となります(※)。当たり前だと思っていたコーディング技術を今一度見直す時期にきているのではないでしょうか。記事では2016年に見直した、今の時代に即したコーディング技術を紹介します。 ※ 参考記事「Internet Explorerサポートポリシー変更の重要なお知らせ - Microsoft」 1. meta keywords設定は検索順位に関係がない ウェブコンテンツのキーワードを指定するmeta keyw

    2016年に見直したHTML5・CSS3コーディング手法6選 - ICS MEDIA
    lazex
    lazex 2016/12/21
    そろそろflexboxは当たり前に使われてきたけど他はまだ浸透してないのかな。古いのは早めに切り捨てていくようにしないとサポートし続ければユーザもいつまでも古いの使い続けるんだよ
  • 24時間や正月営業が必要ないって人は

    当然Webサービスも止まっていいんだよね。 Amazon楽天はもちろんHuluもDMMもPlayStationも。 もちろんはてなだってTwitterだって。 ISPの人だって家族がいるし休みたいからどのみちYahoo!Googleも繋がらないな。 ほぼ無人だからとかWebサービスは…とか言い訳はいい。 コンビニが深夜客なんか来なくても人がいるのと同じでWebサービスだって誰か監視してメンテしてるから24時間365日動いてるんだよ。 実施されたら夜は早く寝て正月は寝るぐらいしかすること無いから日人は健康にはなるかもね。 【追記】一応予想通りのコメントが並んでるから突っ込んどく。 ・時差があるから~ってのはそんな大企業顔とかGoogleぐらいだろ。はてなやDMMだって時差ごとの事務所なんかあるか。 ・そもそもISPが休むんだから時差対応したって無駄。 ・あと正月だけじゃなくて24時間

    24時間や正月営業が必要ないって人は
    lazex
    lazex 2016/12/21
    人がいなくてもサービスは止まらないけどね。もしかして人力でどうにかしてると思ってんの?まともな作りなら攻撃でも受けなきゃそうそう落ちることはないし、何かあってもたいてい自動復旧できるようにしてるでしょ
  • 残業をしなきゃ日本の質は下がる!

    12月19日にテレビ放送されたTBS系番組「好きか嫌いか言う時間」にて、株式会社セブンコードの代表取締役社長 濱野秀昭氏が出したこの発言を巡り、様々な意見がtwitterに寄せられ、それに対して濱野秀昭氏人が持論を展開されていたので、まとめてみました。

    残業をしなきゃ日本の質は下がる!
    lazex
    lazex 2016/12/21
    残業はない方がいいけど、言いたいことがわからなくはない。給料分も働いてない人はだめ。サボりじゃないなら向いていない職だし、どちらにしても相応の給料に下げればいいんじゃない。お金足りないならやめるでしょ
  • “なりヤン狩り”少年2人逮捕 高校生を全裸で川に飛び込ませる | NHKニュース

    男子高校生を呼びつけて暴行した上、全裸で川に飛び込ませたとして、都内の少年2人が逮捕され、警視庁の調べに対して2人は「不良ぶっている少年を狙って暴行する“なりヤン狩り”をしていた」と供述しているということです。 2人が別の傷害事件に関与したとして逮捕された際、警視庁が携帯電話を調べたところ、隅田川に男子生徒を飛び込ませた動画が残っていたことから今回の事件が発覚しました。 少年らの間では、不良ぶっている少年を“なりきりヤンキー”と呼び、警視庁の調べに対し2人は、「そうした少年を狙って暴行する“なりヤン狩り”をしていた。何でもいいから暴れたかった」などと供述しているということです。

    “なりヤン狩り”少年2人逮捕 高校生を全裸で川に飛び込ませる | NHKニュース
    lazex
    lazex 2016/12/21
    こういうのがいると狙われないよう目立ってバカなことするのが減るので一概に悪いとは言い切れないとも思う。弱いものを狙うオタ狩りとは全然違うな
  • モテない人ほどツイートに人生かけている感じで面白い。モテる人は絶望的にツイートがつまらない。 : オレ的ゲーム速報@刃

    ■ツイッターより Twitterってモテる男ほど絶望的にツイートがつまらないんだけど、それは何故かと言うと、リアルでモテていて満たされているからTwitterでわざわざ面白いツイートをして承認欲求を満たす必要がないんだよね。その点モテない男のツイートは面白いよね。人生かけてツイートしてる感じがする — 数え役満童貞 (@jsmri510) 2016年12月18日 勘違いしてる人がいるようだから言うけど、ツイートがつまらない人がモテるんじゃなくてモテる人がツイートつまらないんだぞ。「モテないからツイートつまらなくさせよ」って言ってた馬鹿がいて呆れたわ。ツイートつまらなくさせてもお前がモテることはないし、そもそも元からツイートつまらないからな — 数え役満童貞 (@jsmri510) 2016年12月19日 <ネットでの反応> やめたげてよぉ!! すごい納得した 僕の相互さんにはめっっちゃ美形

    モテない人ほどツイートに人生かけている感じで面白い。モテる人は絶望的にツイートがつまらない。 : オレ的ゲーム速報@刃
    lazex
    lazex 2016/12/21
    リツイート数とモテ度は反比例する、と