2017年12月1日のブックマーク (15件)

  • インターネットテレビショッピング子会社 株式会社売れるAbemaTV社の設立について

    株式会社サイバーエージェント社:東京都渋谷区、代表取締役社長:藤田晋、東証一部上場:証券コード4751)は、インターネットテレビ局「AbemaTV」を通じたインターネットテレビショッピング事業を行う新子会社として、株式会社売れるAbemaTV社を株式会社テレビ朝日および株式会社ロッピングライフとの共同出資にて2017年12月1日に設立したことをお知らせいたします。 インターネットテレビ局「AbemaTV」は、当社と株式会社テレビ朝日の合弁会社である株式会社AbemaTVが運営する“無料で楽しめるインターネットテレビ局”です。2016年4月の開局以来、オリジナルの生放送コンテンツや、ニュース、音楽、スポーツ、ドラマなど多彩な番組が楽しめる約25チャンネルを全て無料で提供し、2017年11月時点でダウンロード数が2,300万を突破しました。 このたび設立した株式会社売れるAbemaTV社

    インターネットテレビショッピング子会社 株式会社売れるAbemaTV社の設立について
    lbtmplz
    lbtmplz 2017/12/01
  • JavaScriptのプログラミングはこれだけ効率化できる! 使用歴5年目のエンジニアが送るWebStormの厳選神業集 - ICS MEDIA

    JavaScriptのプログラミングはこれだけ効率化できる! 使用歴5年目のエンジニアが送るWebStormの厳選神業集 JavaScript(ES2015+)、TypeScriptの需要は高まる一方ですが、プログラミングの効率化をどれくらい意識していますか? プログラミングが効率化されれば、作業時間の短縮、ケアレスミスの軽減、プロダクトの品質の向上、そしてストレスの軽減に繋がります。 筆者が5年間使用している「WebStorm(ウェブストーム)」は、JavaScriptのプログラミングをする上での面倒な処理をほとんど自動化するための機能が揃っていて、ロジックの検討や表現の作り込みに時間を割けるようになります。 記事では、多くの機能の中からとくに便利だと感じるものをピックアップして紹介します。WebStormを使ったことがない方も、「この作業はツールで自動化できるのか」という知識を得て、

    JavaScriptのプログラミングはこれだけ効率化できる! 使用歴5年目のエンジニアが送るWebStormの厳選神業集 - ICS MEDIA
    lbtmplz
    lbtmplz 2017/12/01
  • 分散ファイルシステムはブロックチェーンの夢を見るか | メルカリエンジニアリング

    今年からメルカリでもMercari Advent Calendar 2017と称してAdvent Calendarを始めることとなりました。 初日は id:stanaka / @stanaka がロンドンよりお届けします。 分散ファイルシステムという言葉を聞くと、トラウマを刺激され、うっと頭を抱える人も多いかと思います。私もその一人で、以前にPBクラスまではいかずとも数TBのHDDを数百台並べたシステムのお守りをしたことがあり、日々壊れ続けるHDDに負荷に悲鳴を上げるメタデータDBなどネタには困らない状況でした。そういう時にAWS S3を触ると、「ああ、これは天国だ..」ともはや過去には戻れない思いをしたものです。 最近では分散ファイルシステムを運用しているところもめっきり減っていて*1もう過去の分野かな、と思っていたのですが、ここ数年で「ブロックチェーン x 分散ファイルシステム」という

    分散ファイルシステムはブロックチェーンの夢を見るか | メルカリエンジニアリング
    lbtmplz
    lbtmplz 2017/12/01
  • 美しい…切るごとに絵柄が移り変わる羊羹が芸術的 福島の老舗菓子店の技とアイディアに感嘆の声集まる

    切るごとに出てくる絵柄が変化する羊羹が芸術的と話題になっています。1の羊羹を切るたびに、三日月の夜にたたずんでいた鳥が、満月に向かって羽ばたく絵柄に変わっていきます。 Fly Me to The Moon 羊羹ファンタジア 話題となっているのは、1848年創業の菓子店家長門屋が製造する「Fly Me to The Moon 羊羹ファンタジア」。この商品を作った経緯を聞いたところ、羊羹をあまりべなくなった若い人に気軽に手にとって欲しいと思い作ったとのこと。そもそも羊羹は切り分けて、コミュニケーションをとりながら、みんなでべる楽しみがあるお菓子。その切り分ける楽しみを存分に味わえる商品を作りたかったそうです。 2017年4月1日に発売し、その後はグッドデザイン賞を受賞するなど評判も上々。ネットでも時々話題となっています。ネットで話題となることで、海外からの問い合わせが来るようになり、英

    美しい…切るごとに絵柄が移り変わる羊羹が芸術的 福島の老舗菓子店の技とアイディアに感嘆の声集まる
    lbtmplz
    lbtmplz 2017/12/01
    こういうのは好き
  • エンジニアを最高に幸せにする、Incrementsのサービス「Qiita」「Qiita:Team」の開発・運用現場 | DevOps Hub | SB C&S

    GitHub EnterpriseSlackインタビュー エンジニアを最高に幸せにする、Incrementsのサービス「Qiita」「Qiita:Team」の開発・運用現場 DevOps Hubでは、DevOpsを実践している企業のインタビューをお届けしています。第4回は、Increments株式会社が提供するサービス「Qiita」「Qiita:Team」の開発と運用について、お話を伺います。 (写真:Increments株式会社 エンジニア 荻原一平氏) Increments株式会社は、2012年 東京に設立。プログラミングに特化したオープンな情報共有コミュニティ「Qiita」、社内向け情報共有サービス「Qiita:Team」の企画・開発・運営を行っています。 エンジニア全員が、開発と運用を分け隔てなく対応 ──荻原さんが、担当されている業務について教えてください。 荻原:主に、Qiit

    エンジニアを最高に幸せにする、Incrementsのサービス「Qiita」「Qiita:Team」の開発・運用現場 | DevOps Hub | SB C&S
    lbtmplz
    lbtmplz 2017/12/01
  • 仮想通貨の所得計算、具体例公表 国税庁がQ&A - 日本経済新聞

    国税庁は1日、ビットコインなど仮想通貨に関する所得の計算方法を具体例で説明する「Q&A」を同庁のホームページで公表した。取引で生じる利益は原則として「雑所得」にあたり所得税の課税対象になるとの見解を既にまとめているが、市場規模の急拡大や価格高騰を踏まえ、税務上の扱いを明確化することで適正な申告を促す。Q&Aは9項目。架空の事例を基に所得の計算方法などを示した。例えば3月に4ビットコインを200

    仮想通貨の所得計算、具体例公表 国税庁がQ&A - 日本経済新聞
    lbtmplz
    lbtmplz 2017/12/01
  • 個人課税課情報 第4号 仮想通貨に関する所得の計算方法等について(情報)(平成29年12月1日)|国税庁

    国税庁ホームページにアクセスいただき、ありがとうございます。 国税庁ホームページは、リニューアルを行いました。 それに伴い、トップページ以外のURLが変更になっています。 お手数ですが、ブックマークされている場合は、変更をお願いいたします。 10秒後に、国税庁ホームページのトップページへ自動的に移動します。 自動的に移動しない場合は、次のURLをクリックしてください。 国税庁ホームページ https://www.nta.go.jp

    lbtmplz
    lbtmplz 2017/12/01
  • 日本酒を作る酒米を普通に炊いて食べる

    酒というものがある。お米から作った日を代表するお酒だ。水と米と麹から作るのでシンプルなお酒とも言える。その米は夕に出てくるご飯のお米とは異なる。酒米という専用のお米なのだ。 では、日酒の味を左右する「酒米」はどんな味なのだろうか。日酒になった酒米しか知らないので、酒米自体をべたことがない。そこで酒米を普通に炊いてべてみようと思う。日酒は美味しいので、酒米も美味しい気がするのだ。

    日本酒を作る酒米を普通に炊いて食べる
    lbtmplz
    lbtmplz 2017/12/01
  • テストがなかった無法地帯にテストを導入して開発速度を1.7倍にした話 - Qiita

    テストがなかった無法地帯のプロジェクトに自動テストを導入して、開発速度を1.7倍にした話をします。 自動テストがなぜないのか 自動テストのないプロジェクトには、そうなる理由が必ず存在します。よくみる理由は、「時間がないから1」「テストの書き方がわからないから」「無理やりテストを書いたつらい経験があったから2」といったものです。今回のプロジェクトの場合は、以下の2点でした: 自動テストの書き方がわからないから レビューがテスト代わりだったから まず、チーム編成が変わって私ともう一人がチームに加わるまで、実装者の中に自動テストの経験者はいませんでした。このような状況では、自動テストは困難になります。なぜなら、何をどうやってどこまでテストするかを決めるには、多少の慣れが必要だからです。この慣れがないと、何をしたらいいかわからないという状態に陥りがちで、結果として自動テストが後回しにされてしまいま

    テストがなかった無法地帯にテストを導入して開発速度を1.7倍にした話 - Qiita
    lbtmplz
    lbtmplz 2017/12/01
  • TBSの特番『カイジ』の出場者が、賞金でも賄えないツワモノ勢ぞろいで「リアルガチカイジ」とざわ…ざわ…

    藤井健太郎 @kentaro_fujii 『カイジ』12月28日22:00〜オンエア決定です。出場者12人も決定しました。で、きららさんの動画も上がってます。是非ご覧下さい。 tbs.co.jp/kaiji2017/ 2017-11-30 18:11:10

    TBSの特番『カイジ』の出場者が、賞金でも賄えないツワモノ勢ぞろいで「リアルガチカイジ」とざわ…ざわ…
    lbtmplz
    lbtmplz 2017/12/01
    出演者のレベルが高すぎて番組が残念
  • 転倒客に「毎回こけますね」 放置の市バス職員懲戒免職:朝日新聞デジタル

    京都市交通局は11月30日、車内で転倒した女性客を助けず、そのまま走り続けたとして、京都市バスの男性運転手(33)を懲戒免職処分にし、発表した。 同局によると、10月11日、上京区内で乗車した足の不自由な中年女性が発車直後に転倒。運転手は転倒に気づいたが、停車せず走り続けた。さらに次のバス停で停車中、女性が抗議しようと車内を移動しているのを知りながらバスを発進させ、女性は再び転倒。この際も助けず走り続けたという。 同局は、運転手が乗客の安全確認を怠った上、車内で女性に「毎回そういうことをしはるから」と発言したことも問題視。「一連の言動は悪質で、安全確保を第一とする運転手としてあるまじき行為だった」と処分理由を説明した。同局の聞き取りに運転手は事実関係を認め「反省している」と話したという。

    転倒客に「毎回こけますね」 放置の市バス職員懲戒免職:朝日新聞デジタル
    lbtmplz
    lbtmplz 2017/12/01
    名物、ブチ切れバス運転手じゃん
  • ID生成大全 - Qiita

    セッションIDやアクセストークン、はたまた業務上で使う一意の識別子など、いろんなところで一意のIDを生成しなきゃいけないケースが存在します。 そこで世間で使われているIDの生成方法について調べてみました。 選択基準 ID生成における要求として、以下の観点が上げられるかと思います。 生成の速度 大量にデータを短期間で処理し、それらにIDを付与する場合、ID生成そのものがボトルネックとなることがあります。 推測困難性 IDを機密情報と結びつける場合、IDを改ざんされても、機密データが見れないようにできている必要があります。 順序性 採番した順にデータをソートする必要がある場合は、IDがソートキーとして使えないといけません。 それぞれについて各生成手段を評価します。 ID生成の手段 データベースの採番テーブル 採番用のテーブルを作り、そこで番号をUPDATEしながら取得していくやりかたです。古い

    ID生成大全 - Qiita
    lbtmplz
    lbtmplz 2017/12/01
  • 時代をリードするエンジニア19人が推薦! 若手エンジニアに薦めたい「座右の書」|ハイクラス転職・求人情報サイト AMBI(アンビ)

    エンジニアがスキルを磨きたいとき。キャリアプランに迷ったとき。モチベーションを高めたいとき。いつも助けになってくれるもの。それは、。 優秀なエンジニアを目指すのであれば、良質な多くのインプットが不可欠です。それでは、各領域の著名なエンジニアにとって、良質なインプットとは? 稿では、19名の著名エンジニアに、自身のキャリアを支えてくれた“この一冊”というべき名著を伺いました。 各領域で活躍するエンジニアたちは、数多ある書籍からどんな一冊を選び、そこから何を学んできたのでしょうか? 自身のスキルやマインドを磨くために、絶対に読んでおくべき珠玉の書籍を、ご人と書籍の関わりエピソードとともに紹介してもらいました。 ※人名の50音順に掲載。回答者は敬称略とする。 池澤あやかが推薦!『Prototyping Lab』 サイバーエージェント 板敷康洋が推薦!『リファクタリング』 リーバンス 今井彩

    時代をリードするエンジニア19人が推薦! 若手エンジニアに薦めたい「座右の書」|ハイクラス転職・求人情報サイト AMBI(アンビ)
    lbtmplz
    lbtmplz 2017/12/01
    Java師範氏ばかりだ…
  • オーム社電子書籍直販サービス終了に関して:Geekなぺーじ

    オーム社が電子書籍直販サービスを終了するというお知らせがでていました。 同社では、マスタリングTCP/IP RTP編(2004年)、インターネットのカタチ(2011年)、マスタリングTCP/IP OpenFlow編(2013年)の3冊で関わらせていただいたこともあり、今回廃止される電子書籍直販サービスで拙著も販売されていました。 オーム社eBook Storeサービス終了のお知らせ 電子書籍直販サービスが終わるということは、ネット上で話題になっていることで知りましたが、「そのうちこうなるだろうと思っていた」ということが起きました。 10月29日に「運営スタッフ退任のお知らせ」というお知らせが出ており、eBook Store企画運営担当の森田さんが「運営スタッフ退任」とあります。 そのお知らせからは社内異動のようにも読めますが、実際は運営スタッフ退任だけではなく、10月末で退職されたようです

    lbtmplz
    lbtmplz 2017/12/01
    なるほどー
  • 古葉美一→氏賀Y太

    古葉美一→氏賀Y太

    古葉美一→氏賀Y太
    lbtmplz
    lbtmplz 2017/12/01