2018年6月6日のブックマーク (20件)

  • キングコング西野亮廣が美術館建設を口実に「3億円募金詐欺未遂」の顛末【やまもといちろう】

    お笑いコンビ・キングコングの西野亮廣氏が自身のブログで「3億円の借金をして自分の作品をテーマにした美術館を地元に建てるので寄付してほしい」という趣旨の呼びかけを行い、物議を醸しています。 簡単に言えば「夢を実現するために3億円の借金してしまった、お前ら寄付してくれ」と呼びかけたものの、実際には3億円の借金は嘘で、出演ギャラの出ている番組企画の仕込みであって、それって単なる募金詐欺という立派な犯罪を西野氏が堂々とやってるだけなんじゃないの、という話なのですが。 いったい何をしているんですかね。 【悲報】キンコン西野、3億円の借金を抱える(魚拓) https://megalodon.jp/2018-0606-0928-26/https://ameblo.jp:443/nishino-akihiro/entry-12381381895.html 文中、西野氏が「借金返済が番組の企画になっているが

    キングコング西野亮廣が美術館建設を口実に「3億円募金詐欺未遂」の顛末【やまもといちろう】
    lbtmplz
    lbtmplz 2018/06/06
  • 「もうおねがい ゆるしてください」死亡した5歳女児のノート | NHKニュース

    東京 目黒区で5歳の女の子が死亡し、父親が暴行を加えたとして逮捕・起訴された事件。自宅の捜索で見つかったノートには、女の子が鉛筆で書いた書き込みが見つかりました。 自宅の捜索で見つかったノートには、結愛ちゃんが鉛筆で書いた書き込みが見つかりました。 この中では 「もうパパとママにいわれなくても しっかりとじぶんから きょうよりはもっともっと あしたはできるようにするから もうおねがいゆるしてください おねがいします ほんとうにもうおなじことはしません ゆるして きのうぜんぜんできてなかったこと これまでまいにちしてきたこと なおします あそぶってあほみたいだから ぜったいぜったいやらないから やくそくします」 などと書かれていました。 結愛ちゃんは父親に「太っている」と指摘されたことから、事は1につきスープ1杯か、おわんに半分のご飯とみそ汁などしか与えられず、ノートには自分で測った体重

    「もうおねがい ゆるしてください」死亡した5歳女児のノート | NHKニュース
    lbtmplz
    lbtmplz 2018/06/06
  • 高野山ケーブル、新型は「和洋折衷」に 内装は木目調で装飾 南海 | 乗りものニュース

    南海鋼索線(高野山ケーブル)に導入する新型車両のデザインが決定。流線型の外観、朱色のコンセプトカラーで「和洋折衷」とし、高野山への期待感を醸成するといいます。 客車部分はスイスの会社が製造 南海電鉄は2018年6月6日(水)、高野山ケーブル(鋼索線)に導入する新造車両のデザインを発表しました。 1号車のイメージ。車体の朱とラインの白で寺社仏閣をイメージさせるとともに、現行のケーブルカーや特急「こうや」の配色を継承する(画像:南海電鉄)。 コンセプトは「期待感」「癒し・調和」「安全・安心」です。客車部分の製造は、スイスのキャビンメーカー、CWA社が手掛け、車体はヨーロッパ風の流線形に。南海電鉄によると、外装のコンセプトカラーは高野山・壇上伽藍の根大塔を想起させる朱色を採用し、「和洋折衷」のデザインとします。また、同様に朱色を採用している特急「こうや」や観光列車「天空」などとともに、高野山へ

    高野山ケーブル、新型は「和洋折衷」に 内装は木目調で装飾 南海 | 乗りものニュース
    lbtmplz
    lbtmplz 2018/06/06
    イカス
  • 日本の主婦はもっと手を抜いいて良いと思ったアメリカ人のズボラさ|世界でノマド生活 from ハワイ

    子供の弁当はほぼ冷凍品だったし、料理嫌い!と周りに公言していて、そんなに頻繁に手料理を作ることはなかったし、凝ったご飯なんて作ったことありませんでした。 友達SNSに掲載された素晴らしいキャラ弁や手作り料理を見ては、「すごいなー。私ってダメなお母さんなんだなー。」と思うことが度々ありました。 が! アメリカ人と結婚し、アメリカ(ハワイ)に住んでみて私の立ち位置は激変しました。 この私が、今では「しっかり主婦」の立ち位置にいるのです! ナヌッΣ(・ω・;) 私自身は何も変わっていないのですが、周りの主婦レベルが低すぎて勝手に私の地位が大浮上でございます。 どういうことだUSA!? 先日こんなツイートをした所 主婦のだいたいの悩みはアメリカに住むと解決される☝ 弁当→パンにジャムとピーナツバターをぬって挟むだけ ご飯→肉焼いて、切られてる野菜を買って皿に乗せるだけ。もしくはピザ買う。 来客

    日本の主婦はもっと手を抜いいて良いと思ったアメリカ人のズボラさ|世界でノマド生活 from ハワイ
    lbtmplz
    lbtmplz 2018/06/06
    なんだよ右上の■みたいなやつは
  • 「世界トップ性能」GMOのマイニングマシン、約22万円で発売 7ナノメートルプロセス実現

    GMOインターネットは、同社が開発したビットコイン向けマイニングコンピュータ「GMO miner B2」と専用電源ユニットのセットを1999ドル(税込約22万円、送料別)で発売すると発表した。初回出荷は10月末の見込み。電力性能・計算性能で「世界トップの性能を実現した」という。 GMOインターネットは6月5日、同社が開発したビットコイン向けマイニングコンピュータ(マイニングマシン)「GMO miner B2」と専用電源ユニットのセットを1999ドル(税込約22万円、送料別)で発売すると発表した。初回出荷は10月末の見込み。電力性能・計算性能で「世界トップの性能を実現した」という。 GMO miner B2は、ビットコインなどがマイニングアルゴリズムに採用している「SHA256」の計算に特化したASIC(特定用途向け集積回路)で、1秒間で24兆回の計算(24テラハッシュ/秒)が可能に。消費電

    「世界トップ性能」GMOのマイニングマシン、約22万円で発売 7ナノメートルプロセス実現
    lbtmplz
    lbtmplz 2018/06/06
  • コウメ太夫はフラクタル構造であり、僕の目標だという話【図解あり】

    よく分からない記事タイトルですみません。読み進めていくと謎が解けるので少々お待ち下さい。 コウメ太夫のTwitterを、君は知っているか 「コウメ太夫」といえば、エンタの神様などのネタ番組で「チクショー!」というネタをすることで有名になった一発屋芸人です。 さて、このコウメ太夫なのですが、Twitterがとにかくすごいのです。 金縛りにあっているかと思ったら~、 チャーシューのひもで縛られてました~。 チクショー!! #まいにちチクショー — コウメ太夫 (@dayukoume) May 12, 2018 このように、「#まいにちチクショー」のハッシュタグで毎日ネタを発信しています。 上のツイートのように全然面白くないツイートも多いのですが、注目せずにはいられない魅力的なツイートも時々あります。 例えばこれ。 グォ~ルゥプドドンェンヌオゥィィェケゥツアペッツェどこに行こうか妄想していたら~

    コウメ太夫はフラクタル構造であり、僕の目標だという話【図解あり】
    lbtmplz
    lbtmplz 2018/06/06
    狂ってやがる
  • キリンの月額制ビールは大人気なのに、なぜ再開できないのか(ITmedia ビジネスオンライン) - Yahoo!ニュース

    家で“つくりたてのビール”を飲みたい。ビール工場のようなところに住むことができたらなあ――。そんな夢のような生活を送ってみたいと考える愛好家もいるのでは。不可能ではない。 1リットル入りのビールはこんな感じ 「そんなの無理でしょ。なにバカなこと言っているの?」と思われたかもしれないが、キリンビールが展開している「キリンホームタップ」をご存じだろうか。専用サイトで申し込むと、月額6900円(税別)で自宅用のビールサーバーを借りることができ、毎月サーバー向けの「一番搾りプレミアム」(1リットルペットボトル×4)が工場から自宅に直送されるのだ。 2017年6月にこのサービスを始めたところ、すぐに申込者が殺到する。先着順ということもあって、我先に申し込む人がたくさんいて、専用サイトはつながりにくい状況に。申し込みができない状態が続き、不満の声がたくさん届いた。また当初の想定以上に注文する人が多か

    キリンの月額制ビールは大人気なのに、なぜ再開できないのか(ITmedia ビジネスオンライン) - Yahoo!ニュース
    lbtmplz
    lbtmplz 2018/06/06
    それくらいの応募は予想がついたはず
  • ゲームとは何か|読み物|マジック:ザ・ギャザリング 日本公式ウェブサイト

    今日の記事は、ポッドキャストの「Drive to Work」を元にしたものである。(その内容はこちらで聞くことができる。)多くの好評を受けて、聞くよりも読むことのほうが好きな人がいることを踏まえ、私はこの内容を記事として書き起こすことにした。この記事にあってポッドキャストにない内容も、またその逆もあるので、この題材に興味がある諸君は両方チェックすることをおすすめしよう。 さて、1995年、私が初めてウィザーズ・オブ・ザ・コーストに来たとき、開発部にはさまざまな内容について議論するための一連のフォルダがあった。マジックのセット(や、他の我々が作っていたゲーム)ごとにそれぞれ1つのフォルダがあった。プレイテスト用のフォルダもあった。新商品の発想のためのフォルダもあった。基的に、開発部が話し合いたいかもしれないと思われるようなあらゆる題材についてのフォルダがあったのだ。そうしたフォルダの中の1

    ゲームとは何か|読み物|マジック:ザ・ギャザリング 日本公式ウェブサイト
    lbtmplz
    lbtmplz 2018/06/06
    しかし時間が無い‥
  • 「残業代ゼロ」論拠崩壊 吉良議員追及/政府例示の職種 自律性なく長時間拘束

    「働き方改革」一括法案が参院厚生労働委員会で5日審議入りし、日共産党の吉良よし子議員は、政府が残業代ゼロ制度(高度プロフェッショナル制度)の対象業務のひとつである金融アナリストから直接聞き取った労働実態が、法案のいう「時間と成果の関連性が高くない」働き方とは言えないと法案撤回を求めました。 金融アナリストは、安倍政権が高プロのニーズを示す唯一の調査でわずか12人から聞き取った3業種のひとつ。吉良氏は、「私の聞き取った金融アナリストは、朝7時から夜1時まで18時間拘束され働いていた」と実態を告発。早朝7時半の朝会や夜行われる企業説明会など人の意思とは関係ない仕事による長時間労働であり、「これは大臣のいう『自律的』な業務とは言えない。高プロの対象にすべきでない」とただしました。 加藤勝信厚労相は、「個別の話は承知していない」としつつ、「この時間のミーティングに出なさい、となれば時間配分に制

    lbtmplz
    lbtmplz 2018/06/06
    “リスクを引き受けて働くには年収1000万では安すぎる”
  • GitHub→GitLabの流れでGitLabがオープンソースプロジェクト向け無料キャンペーン

    MicrosoftによるGitHub買収発表でリポジトリ流入が急増したGitLabが、月額99ドル/ユーザーの有償サービスを、オープンソースプロジェクト教育機関限定で無償化すると発表した。 米Microsoftが米GitHubの買収を発表した翌日の6月5日(現地時間)、GitHubと競合する米GitLabが、有償サービスをオープンソースプロジェクト教育機関限定で無償化すると発表した。 月額99ドル/ユーザーの「GitLab Ultimate」および「GitLab Gold」を無償提供する。 GitLabは2014年創業のサンフランシスコに拠点を置く非公開企業。GitHubと同様の、コードリポジトリのホスティングサービスを提供する。(ロゴの動物はキツネではなくタヌキ。) UltimateとGoldの違いは、自前のサーバを使うかGitLab.comを使うか。いずれもオープンソースで無償のサ

    GitHub→GitLabの流れでGitLabがオープンソースプロジェクト向け無料キャンペーン
    lbtmplz
    lbtmplz 2018/06/06
    よくロゴをキラキラさせて遊んでいます
  • 社会保険料の労使折半は辞めてお給料コミコミにしたらどうなるか? - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 先日、郵便物の整理をしていたところ「ねんきん定期便」なる葉書が届いておりました。中には、過去に払った金額と、今後受け取れる予定の金額が下記の通り記載されていました。 保険料納付額累計・・・3,717,885円 加入実績に応じた年金額(年額)・・・378,743円 ずいぶん払ってきたけど、今のペースなら10年間くらい受け取れれば元が取れるのかー、案外オトクなもんだなーと思って眺めておりましたが、1つ気がついてしまいました。 へえー、年金って10年受け取れば元が取れるのかーと呑気に感心してたけど、よく考えたら会社負担分が入ってないので、こちらも考慮したら損益分岐点は20年くらい。 生きてるのかなあ(´・ω・`) pic.twitter.com/MH3hQinFQH — らくからちゃ (@lacucaracha) May 25, 2018 ここに記載されている金額

    社会保険料の労使折半は辞めてお給料コミコミにしたらどうなるか? - ゆとりずむ
    lbtmplz
    lbtmplz 2018/06/06
    くそ、ということはわかった
  • おばあちゃんの写真を横溝正史風に

    角川書店から出ている、横溝正史シリーズの表紙がすんごく好きです。 杉一文の装画も、デザインも、横溝ワールドに思いっきりマッチしていて、読む前からテンションが上がってしまいます。 あの表紙、ものすごーく特徴的な画風&デザインなので、フォーマットをマネしたらそれっぽいものが作れるんじゃないでしょうか? 1975年群馬生まれ。ライター&イラストレーター。 犯罪者からアイドルちゃんまで興味の幅は広範囲。仕事のジャンルも幅が広過ぎて、他人に何の仕事をしている人なのか説明するのが非常に苦痛です。変なスポット、変なおっちゃんなど、どーしてこんなことに……というようなものに関する記事をよく書きます。(動画インタビュー) 前の記事:平成初期に大流行した原宿のタレントショップは今、どうなってるのか!? > 個人サイト Web人生

    おばあちゃんの写真を横溝正史風に
    lbtmplz
    lbtmplz 2018/06/06
    夢野久作の米倉斉加年いいよな
  • 無効なURLです

    無効なURLです。 プログラム設定の反映待ちである可能性があります。 しばらく時間をおいて再度アクセスをお試しください。

    lbtmplz
    lbtmplz 2018/06/06
  • 【完全保存版】島田紳助がNSCで語った【伝説の講義】全文書き出し

    どーもゴーゴーケンゴ(@KNGrits)です! この『伝説の講義』を丸暗記できるまで何度も繰り返して聞いたおかげで、ブログで結果を出すことが出来ました。 これを愚直に実践すれば、誰でも結果が出るレベルの貴重な話なので、ぜひ最後まで読んでみてください。 ▶︎著名人からのコメント あぁ、これ知られたくない秘伝だったのだがw・・。あと絶対に動画でみたほうがいいよ。凄いよ。>【完全保存版】島田紳助がNSCで語った【伝説の講義】全文書き出し https://t.co/MZJJ3ux0tY — 田端 信太郎@「ブランド人になれ!」7月発売 (@tabbata) 2018年6月6日 成功するのに必要な事殆ど書いてありますね。 教科書になってない事を研究したから、価値あるんですよ。https://t.co/Rrzvwg9pG1 — SHINJI KIMURA (@shinzizm2) 2018年6月6日

    lbtmplz
    lbtmplz 2018/06/06
  • 最高に書きやすいボールペンは「サラサ」と「ジェットストリーム」どちらなのか使い比べてみた - 俺の遺言を聴いてほしい

    最高のボールペンはジェットストリームだと思ってきた。 ジェットストリーム以上のボールペンは存在しないと、10年間、かたくなに信じてきた。 紙の上を滑るように走り、僕の筆記のストレスを最小にしてくれたジェットストリーム。 資格試験の勉強したときも、社会人になってを読んでいたときも、いつも僕の傍らにはジェットストリームがいた。 これからもずっと一緒にいると思ってた。 しかし、である。 ある日、ツイッターのカリスマ的人物が サラサ を推奨していたのだ。 我輩おすすめのボールペンはこれだ。サラサクリップの0.4mm。 0.3でもなく、0.5でもない。0.4mmだぞ。そして水性じゃなくてゲルインク。至高。 もちろん好みはあるから、0.7とか『太かと』が好きなら全然そっちで良い。0.3でも0.5でも当人の好みなら無論、問題なし。 そこまで言うのであれば、試さねばなるまい。 というわけで、サラサ買って

    最高に書きやすいボールペンは「サラサ」と「ジェットストリーム」どちらなのか使い比べてみた - 俺の遺言を聴いてほしい
    lbtmplz
    lbtmplz 2018/06/06
    アクロボール
  • シリコンバレーと深センを回って判明「PDCAが日本の病の原因だ」(井上 久男) @gendai_biz

    シリコンバレーと深センを回って判明「PDCAが日の病の原因だ」 君たちは「決められない病」の患者か? 「決められない人は帰ってください」 いま筆者は、シリコンバレーでこの原稿を書いている。今年2月の訪問に続いて、またやって来た。今年3月末から4月初旬にかけては、有望なスタートアップ企業が集まる「紅いシリコンバレー」と言われる中国・深圳にも出向いた。 稿では、米国・中国の取材を通じて感じたことをお伝えしよう。 米中の最先端都市で立て続けに取材し、筆者が感じた共通項が2つある。それは「スピード」と「若さ」だ。とにかく経営の意思決定や現場での判断が素早い。それと、若い経営者と幹部社員が多い。 シリコンバレーのあるインキュベーションオフィスでは、「ゴキブリたれ!」と書かれた絵が張られていた。ゴキブリのように素早く動いて、しぶとく生きろというメッセージだ。中国の工作機械・ロボット関連の新興企業で

    シリコンバレーと深センを回って判明「PDCAが日本の病の原因だ」(井上 久男) @gendai_biz
    lbtmplz
    lbtmplz 2018/06/06
    Plan Death Chaos Anal!
  • ファミマのフラッペ飲んで泣いた話

    クライアント様企業のわがままに付き合って労働をしていた結果、土/日/月と会社に缶詰になっていた。 豊洲の綺麗な夜景を照らす蛍族としての活動が終わり、ようやく家に帰れることになった。 いっときの開放感にワクワクするものの、このワクワク感を共有していた友達も今では少なくなってしまった。 具体的には他の企業に連れ去られたり、良さそうなベンチャー企業に逃げ込んだり、実家に帰って農家をしたりするようになってしまった。 こういう時に思考は良くない方向に転がり込むもので、ファミマで晩ご飯を選びながら 夏の日の思い出とか、そういうふんわりとした言葉にならないノスタルジックな気持ちでいっぱいになっていた。 しかし、よくよく考えると、夏の日の思い出とか甘酸っぱいエピソードとかそういうのは何一つ無いし、 サークルで合宿だのBBQをやっても後片付けばかりしていたし、未だに好きな女の子と手をつないだこともない。 「

    ファミマのフラッペ飲んで泣いた話
  • 溺れる人に藁をつかませる人。|幡野広志

    取材を受けていたNHKクローズアップ現代が6月5日に放送された。 代替医療から勧誘を受けているガン患者として、ほんの少しだけ紹介されている。 驚くほど多くのガン治療の代替医療があることを、ガン患者になって知った。 代替医療というのは治療効果の薄い、もしくは認められていない、乱暴に言えばインチキ医療のことだ。 医師が開業するクリニックで行われるなんちゃら免疫療法やら、怪しい健康品、マッサージまで幅広い。 僕の中で印象深いインチキ医療の勧誘は、赤ちゃんプレイ療法とバイアグラ療法だ。これマジだぜ。別々に勧誘されたけど、並行して治療したら絶対ヤバイよね。 もちろん治療効果が認められないから健康保険は適用されないので高額だ。 藁をもすがるガン患者や家族からお金を毟りとり、後悔を与える卑劣な行為だと僕は思う。 後悔って書いてるけど、赤ちゃんプレイもバイアグラもやってないからね。 ここまで読んだ人の大

    溺れる人に藁をつかませる人。|幡野広志
    lbtmplz
    lbtmplz 2018/06/06
  • 飲み会はもう外歩くのでよくないすか考

    長袖のシャツ一枚で過ごせる一番いい気候がやってきた。こうした季節に外で飲むビールはおいしい。 飲み会はお店でお酒を飲んで楽しくおしゃべりするものだ。でもいっそのこと外をぶらぶら散歩しながら飲んだ方が楽しいんじゃないか。 そんなことを考えてたらすでにやってる人たちがいた。彼らに同行して外ぶらり飲みのよさを考えた。

    飲み会はもう外歩くのでよくないすか考
    lbtmplz
    lbtmplz 2018/06/06
  • 西野亮廣『【悲報】キンコン西野、3億円の借金を抱える』

    西野亮廣ブログ Powered by Ameba 記事に対するコメントは西野亮廣の公式ツイッターにメンションを飛ばす形で書いていただけると助かります。

    西野亮廣『【悲報】キンコン西野、3億円の借金を抱える』
    lbtmplz
    lbtmplz 2018/06/06