記事へのコメント60

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    オーナーコメントを固定しています
    lacucaracha
    オーナー lacucaracha あくまでタラレバの思考実験にしか過ぎませんが、中々面白かったです。

    2018/06/06 リンク

    その他
    elinmor
    https://irantogermany.com/ <a href="https://irantogermany.com/ ">germany</a>

    その他
    paravola
    (税金でアンチナタリズム)「ねんきん定期便」なる葉書が届いておりました。へえー、年金って10年受け取れば元が取れるのかーと呑気に感心してたけど、よく考えたら会社負担分が入ってないので....

    その他
    beed
    労使折半はやめたほうがいいとは思う。いろいろ見えづらくなるし、細かいのはおいといて実質的な負担は同じはずなのに制度を複雑化するのはデメリットしかない。

    その他
    kcm3s
    源泉徴収される為社会保険料に疎くなりますよね

    その他
    micyam-ucyan
    自分のお金がどうなっているのか、きちんと知るべきですよね。人任せにするのって気持ち悪いです。

    その他
    kaiton
    払っていない悪徳事業主を無くすには良いかもしれない

    その他
    T-norf
    本質は、隠れ徴収されてることよね。年金も健保も、金持ち老人にまで再配分される形で年々負担が重くなる現役世代は、もっともっと怒らないと。そうしないと、景気も良くなんないよね。

    その他
    hatahata_chan
    国策の年金保険をやめて、個人で保険屋の年金に入れ、ということですかね。その保険屋が倒産したときのリスクは?

    その他
    sasagin
    え、年金って税金だと思ってた!

    その他
    sgo2
    税金・保険料を全て国民自身が払うならば国も国民が稼げるよう尽力せざるを得ない訳で、国民の声を聞けと言うなら企業→行政の間に割って入って主導権を奪うべき。

    その他
    ko2inte8cu
    似た話に、分割金利手数料、送料、無料。

    その他
    pendulum
    これも所謂愚民化政策だよね。子ども扱いをすると、残念ながら子どものようにふるまうとかなんとか。

    その他
    hiromo2
    負担を軽く見せたいだけ

    その他
    lifefucker
    あれは税金だから…強制徴収やめたら破綻する

    その他
    boshi
    そうですね。 ただ、、、それができない硬直化した現実の重みを感じますね。

    その他
    htnmiki
    あくまで現行制度のまま労使折半を廃止したらなので、実際に労使折半廃止になれば控除制度も社内の給与規程も変わるだろうから特にメリットはなさそうな気がする。

    その他
    khtno73
    健保については大病で2〜3回長期入院すれば一気に回収できる(くらい負担減になる)のでなんとも。高額医療費補助+付加金はすごいわ。油断すると標準報酬月額上がってて刺されるが。

    その他
    loote
    労働者100%負担に変えたところで企業が浮いた社会保険料負担分を給料に転化するはずないから現状のほうがよい。

    その他
    mint6626
    わかりやすくなったとしても、今の制度で計算できない人は計算しないと思うんだ。結局労働者は弱者

    その他
    liinter7
    わかる。会社と折半って国が負担料を低く認識させるためだけのまやかしだと思う。

    その他
    flowerload
    つまり、あなたが会社から貰っている給料は見た目より高い。ただ、それと同じだけ社会保険料も見た目より高い。

    その他
    tohta111a
    参考になりました

    その他
    kyoto117
    kyoto117 「損益分岐点は20年」って平均寿命が延びている現代では極めて妥当であって、そもそも「損益分岐点=死ぬ」が正しいあり方なのに、想定を遥かに超えて長生きされたから破綻してるわけで。

    2018/06/06 リンク

    その他
    tambaqui
    協会健保の場合、標準月額に対し健保9.9%、厚年18.3%かかります。給与額面が75万増えると単純計算で21万ほど負担増。よほど高年収でない限り税率より社保負担率が高いので手取りは減る。制度が糞なのには同意です。

    その他
    venom
    (官僚)「……君のような勘のいいガキは嫌いだよ」

    その他
    astefalcon
    源泉徴収を全廃して個人が確定申告と社保・年金の納付をするようにしたら日本人の権利意識が変わりそう。

    その他
    perl-o-pal
    それは副作用の話じゃないのかなあ。人あっての企業、企業あっての人だから労使折半しているわけで、労100%にしたら企業は社会にフリーライドしてるように感じるかも。あと、総務とか直接利益を産まない部門は。

    その他
    daibutsuda
    これは賛成やね。特に年金機構が自己負担分しかねんきん定期便に載せてないのはおかしい。

    その他
    ryokusai
    ↓「日本には」、「誤魔化し」、ねえ。ここ(http://www.jil.go.jp/kokunai/statistics/databook/2018/ch9.html)の第9-10表参照な。

    その他
    ijustiH
    控除は真っ先にいじられるのでこの計算のように特になることはない。見える化はいいこと。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    社会保険料の労使折半は辞めてお給料コミコミにしたらどうなるか? - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 先日、郵便物の整理をしていたところ「ねんきん定期便」なる葉書が届い...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/02/11 techtech0521
    • elinmor2020/02/08 elinmor
    • marmoset2020/02/02 marmoset
    • eleven_month_retirement2018/06/17 eleven_month_retirement
    • paravola2018/06/14 paravola
    • sawarabi01302018/06/10 sawarabi0130
    • yaneshin2018/06/10 yaneshin
    • TakayukiN6272018/06/09 TakayukiN627
    • nunux2018/06/09 nunux
    • tokishi482018/06/08 tokishi48
    • hirokatz2018/06/08 hirokatz
    • beed2018/06/08 beed
    • paulownia2018/06/08 paulownia
    • TERMINATOR_T8002018/06/07 TERMINATOR_T800
    • gggsck2018/06/07 gggsck
    • IWAKE2018/06/07 IWAKE
    • tsumanne302018/06/07 tsumanne30
    • haporg2018/06/07 haporg
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む