2011年3月4日のブックマーク (5件)

  • 50社受けて未だに内定が出ないことへの感想

    現在大学4年で卒業を間近に控えている。去年の2月から就職活動を始め、これまでに50社受けて全て落ちた。今も続けてる。 志望は全てSE。(←なんで?っていう疑問が多いですがここではひとまず志望理由とか身の程とかは関係ないので書きません) 大学はニッコマの文系で、サークル、アルバイト、ゼミはやってきた。話の題材には困らない。コミュ障ではないし、大手病でもない。 自分で言うのもなんだが、客観的に見て、ひどい欠点がある学生ではないと思う。それでも内定は出てない。 ~~~ 書類や筆記は大体通るが、面接で落とされることが多かった。 落とされては落胆し、その後冷静さを取り戻して落ちた原因を考えることを何十回も繰り返してきた。 それにも関わらず、相変わらずいつまでたっても面接に落ち続けた。最近、自分が面接で落ち続ける理由は、自分なりに面接に落ちる理由を考え対策しているつもりで、実はただ空回りしているだけだ

    50社受けて未だに内定が出ないことへの感想
    lcwin
    lcwin 2011/03/04
    こっちも会社を選んでることの視点を忘れないこと、あとキャリアセンターやハローワークでキャリアカウンセラーと相談してみてもいいと思う。縁がないのならまた新しい出会いがあるさ。
  • 前原外相、在日外国人からの献金認める 参院予算委 「まず全体像を把握」 - 日本経済新聞

    前原誠司外相は4日午後の参院予算委員会で、政治資金規正法が禁止している在日外国人から献金を受けていたことを認めた。前原氏は「中学2年生の時に引っ越した近所で焼き肉店をやっていた方。政治の世界に出る前から親しくしてもらった」と述べた。自身の事務所に

    前原外相、在日外国人からの献金認める 参院予算委 「まず全体像を把握」 - 日本経済新聞
    lcwin
    lcwin 2011/03/04
    気づかせてくれてありがとうお返ししますとしかいいようがないと思う。しかし日系アメリカ人とか通名口座で日本人が外国人か証明する義務が議員事務所にあるならどうやって政治するんだろうね。
  • 前原外相、外国人から違法献金 政治資金規正法に抵触 - MSN産経ニュース

    このページ上に表示されるニュースの見出しおよび記事内容、あるいはリンク先の記事内容は MSN およびマイクロソフトの見解を反映するものではありません。 掲載されている記事・写真などコンテンツの無断転載を禁じます。 © 2011 The Sankei Shimbun & Sankei Digital

    lcwin
    lcwin 2011/03/04
    えっと、これ防止するのって政治献金に住民票や免許証つけないといけないっていうこと?議員事務所側が立証しないといけないなら誰が献金して誰が政治するのかな。無邪気に騒ぐ人は金が降るものとでも思ってるの
  • 河野太郎公式サイト | 国旗損壊罪

    今日の自民党のシャドウキャビネットの会議の議題は高市早苗代議士から提案のあった国旗損壊罪の新設法案。 刑法の92条は、『外国に対して侮辱を加える目的で、その国の国旗その他の国章を損壊し、除去し、または汚損したる者は、2年以下の懲役又は20万円以下の罰金に処する。』とある。 さらにその2項で『前項の罪は、外国政府の請求がなければ公訴を提起することができない。』 この条文には、我が国の国旗は対象に含まれないため、過去には器物損壊罪(3年以下の懲役又は30万円以下の罰金)が適用されたことがある。 諸外国では、フランスは、公衆の面前で国旗に侮辱行為を行う者には7500ユーロの罰金刑。集会において行った場合には、加重刑として6ヶ月の拘禁刑。公共の場で国旗に侮辱行為を行う者、国旗への侮辱行為を流布・放送する者には1500ユーロの罰金刑。重犯場合は加重あり。 ドイツは、集会で、または文書の頒布によって誹

    lcwin
    lcwin 2011/03/04
    稲田高市山谷小池
  • 前原外相「解散は野党が望む時にはしない」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    前原外相は3日、国会内で開いた自らに近い議員グループの会合で、衆院解散・総選挙について「解散は野党が望んでいる時にはしない。野党が望まない時にするものだ」と述べ、早期解散に否定的な考えを示した。

    lcwin
    lcwin 2011/03/04
    解散についてはウソつきまくりやしね。昔から