2011年5月30日のブックマーク (11件)

  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    lcwin
    lcwin 2011/05/30
    ヒトモノカネが帰ってこない。田舎の高校を出た生徒の多くが地方にもどろうにも適職がない。
  • 時事ドットコム:不信任案、造反は厳正対処=岡田、輿石氏が一致−民主

    不信任案、造反は厳正対処=岡田、輿石氏が一致−民主 不信任案、造反は厳正対処=岡田、輿石氏が一致−民主 民主党の岡田克也幹事長と輿石東参院議員会長は30日、野党から内閣不信任決議案が提出された場合、党が一致して否決する方針で臨み、党内から賛成や欠席者が出た場合は厳正に対処することで一致した。党幹部が明らかにした。 (2011/05/30-15:20)

    lcwin
    lcwin 2011/05/30
    これは執行部は抜かりなく手を打ってるなあ
  • asahi.com(朝日新聞社):君が代訴訟、起立命じる職務命令「合憲」 最高裁初判断 - 社会

    卒業式で君が代斉唱時の起立を命じた校長の職務命令が「思想・良心の自由」を保障した憲法19条に違反しないかが争点となった訴訟の上告審判決で、最高裁第二小法廷(須藤正彦裁判長)は30日、「憲法に違反しない」とする初めての判断を示した。  訴えていたのは、東京都立高校の元教諭の男性(64)。2004年3月の卒業式で「国歌斉唱の際は、国旗の日の丸に向かって起立するように」と校長から命じられたが、起立しなかったことから戒告処分を受けた。07年3月に定年退職する前に「嘱託員」としての再雇用を申請したが、不採用とされたため、都に損害賠償などを求めて提訴した。  一審・東京地裁判決(09年1月)は、職務命令は合憲としながら、04年3月以降は職務命令に従っていた点などを考慮して「裁量権の逸脱」と判断し、約210万円の支払いを都に命じた。一方、二審・東京高裁判決(09年10月)は、「都には広範な裁量権がある」

    lcwin
    lcwin 2011/05/30
    つまり職務命令にしてしまう品性と命令違反はクビだ!というブラック企業精神の問題。あと立法時の趣旨に反していないかという心配
  • 消費税「10%」6月決定へ…首相らがコア会議 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    菅首相は29日、6月下旬にまとめる社会保障と税の一体改革案の中で、焦点の消費税率引き上げ幅や引き上げ時期を最終調整するため、政府と与党幹部による「コア(中核)メンバー会議」を設置する方針を固めた。 来週中に初会合を開き、4回程度の協議を経て6月中旬にも、2015年までに現行税率を5%引き上げて10%にする案を決定する方向だ。 「コアメンバー会議」は、「政府・与党社会保障改革検討部」(部長・菅首相)の下部組織として設置する。首相をトップとし、枝野官房長官、与謝野経済財政相ら関係閣僚や、民主党の岡田幹事長、輿石東参院議員会長、国民新党の亀井亜紀子政調会長ら16人が参加する予定だ。 同部の下には、有識者13人らが参加する「社会保障改革に関する集中検討会議」(議長・菅首相)が置かれているが、6月2日に社会保障改革の原案をまとめた段階で役割を終える。原案にはパートや派遣社員らへの厚生年金の適用

    lcwin
    lcwin 2011/05/30
    さすがに一律の税率だと無理だろ
  • 大きな「正義」の話を聞かせてくれ – 橘玲 公式BLOG

    東京電力の損害賠償問題が混迷の度合いを増している。これは当たり前で、そもそも政府の支援スキームが電力料金の値上げを前提としているにもかかわらず、安易な料金引き上げを政治的に不可能にしてしまったからだ。 こうした混乱を招いたのは、これが損得の話ではなく正義の問題だということを政府が正しく認識していないからだ。 話の前提として、以下の3点はほとんどの国民が合意するだろう。 福島第一原発事故を1日も早く収束させること。 原発事故の被害者・被災者にできるだけ早く適切な賠償を支払うこと。 電力の安定供給を維持し、電力不足を早急に解決すること。 原発事故の責任問題というのは、これら喫緊の課題を所与として、そのうえでどのような解決策がもっともすぐれているかを考えることだ。 このとき、政府案以外に上記の3つの条件を満たす方法がないとすれば話は簡単だ。政府はそのことを、具体的な数字や根拠をあげて国民に説明す

    大きな「正義」の話を聞かせてくれ – 橘玲 公式BLOG
    lcwin
    lcwin 2011/05/30
    正義という言葉がネガティブにしか聞こえないあたいにはこれはフェアネスと解釈すればよいのかな
  • 『国家公務員給与10%カットは財政赤字と貧困をさらに拡大する-財政赤字を2倍にした構造改革と同じ道』

    すくらむ国家公務員一般労働組合(国公一般)の仲間のブログ★国公一般は正規でも非正規でも、ひとりでも入れるユニオンです。 私も大好きな映画監督のマイケル・ムーア氏が、今年の3月、ウィスコンシン州でおこなわれた公務員労働者の団体交渉権剥奪に反対するデモの中で、要旨次のようなスピーチをしています。 アメリカは破産なんてしていない アメリカの財政は破産しているのではなく、 富が少数の者に強奪されているだけ 課税などによる富の再配分をすればいいだけのこと (マイケル・ムーア氏) 権力者が労働者に信じさせようとしているのは、アメリカは多額の財政赤字で破産しているから、「年金受給はあきらめるしかない」とか、「賃金のカットもしょうがない」とか、「曽祖父母たちと同じ昔の生活水準で我慢するしかない」などということです。 しかし、アメリカは絶対に破産なんてしていません。富を一部の人間や企業などが独占しているだけ

    『国家公務員給与10%カットは財政赤字と貧困をさらに拡大する-財政赤字を2倍にした構造改革と同じ道』
    lcwin
    lcwin 2011/05/30
    民間では思考と補給軽視の思考ってどこか似ている。
  • 典型的な日本型システムの問題点 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    木村幹さんが、一昨日から福島原発の海水注入問題についてついった上でするどい発言を続けています。木村さん自身「典型的な日型システムの問題点」と、今回の問題構造を浮き彫りにしています。 http://twitter.com/#!/kankimura >善し悪しはともかくとして、現場は社も政府も無視して、現場の判断で動いていた、ということか。 >もしも、現場が権限を与えられていないにも拘らず、政府や社のコントロールを離れて動いていたとしたら、仮に結果オーライだとしても、どうだろう。勿論、社や政府が「現場の判断を優先する」という決定をしていたなら、何の問題もないのだが。 >で、組織の論理としては、当然こうなる。QT 日経「福島第1原発・吉田所長の処分検討 東電副社長」 >この先の展開を予測するのは容易かも知れない。社の意向を無視して、注水を継続した所長を擁護する動きがあちこちから上がり、

    典型的な日本型システムの問題点 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    lcwin
    lcwin 2011/05/30
    だからこの国はリスクと責任は定量化されていない。無限責任は爆弾渡しゲームになる。一旦責任認めたら死ぬまで追いかけられる国で責任を認めるのは難しい
  • 内閣不信任案:鳩山グループの動向焦点に 首相は正念場 - 毎日jp(毎日新聞)

    内閣不信任決議案が近く提出される情勢になったことで、民主党の鳩山由紀夫前首相の動向に注目が集まっている。菅直人首相は近く鳩山氏と会談し、政権運営への協力を求める意向だ。鳩山氏のグループは約50人の大所帯で、同グループがまとまって不信任案に賛成すれば可決される可能性が高まるためだ。ただ、会談が決裂すれば逆に造反への動きが加速する可能性もあり、首相は正念場を迎えている。 岡田克也幹事長は29日、記者会見で「不信任案が否決されるのは大きなことだ。粛々と否決して、早く次の局面に行きたい」と強調したが、不信任案を否決できる見通しが立ったわけではない。 鍵を握るのが鳩山氏の動向で、グループ幹部は「賛否いずれにせよ鳩山氏の判断に従う」と語る。ただ、鳩山氏が26日夜、東京都内で自身に近い議員数人を集めた際には「造反しても党内で主流派になれなければ意味がない」と慎重な対応を求める意見も相次ぐなど、グループ内

    lcwin
    lcwin 2011/05/30
    鳩山や輿石に淡い期待で頼らないとどうにもならないのが今の小沢
  • 「原子力立国計画」の総責任者・小泉純一郎に「脱原発」を口にする資格なし - kojitakenの日記

    民主党のエネルギー政策が「原発積極推進」に転換されたのは小沢一郎代表時代の2007年だが、一足早く自民党政権が「原子力立国」を打ち出したのは小泉純一郎内閣時代、2005年のことだった。 基目標(『原子力政策大綱』)が2005年10月に閣議決定され、 実現方策(『原子力立国計画』)は2006年6月に策定された。いずれも、「郵政総選挙」で自民党が圧勝したあと、第3次小泉内閣時代のことだ。 さらに小泉は、2005年度限りで太陽光発電の補助金も打ち切った。 さらにさらに。小泉は、香川県多度津町に1982年に建設された原発耐震研究のための多度津工学試験場を「国費の無駄」と称して廃止した。これまた2005年9月のことだ。 郵政総選挙に大勝した小泉は、一気に「原発推進」のエンジンを全開にしたうえ、「安全神話」に頼って原発の耐震研究をリストラまでしてしまったのである。「郵政総選挙」で自民党にフリーハンド

    「原子力立国計画」の総責任者・小泉純一郎に「脱原発」を口にする資格なし - kojitakenの日記
    lcwin
    lcwin 2011/05/30
    普段から政治家叩きにいそしんでいる方々が小泉の他人事無責任っプリをスルーする。/露骨に悪口言わないところは見習いたいが
  • 東京新聞:週のはじめに考える 菅政権に「政治」はあるか:社説・コラム(TOKYO Web)

    菅直人政権は格的復興対策を盛り込む二次補正予算をはじめ重要課題を軒並み先送りしそうな気配です。「政治の使命」はどこにいってしまったのか。 東日大震災でもっとも被害がひどかった地域の一つ、宮城県石巻市を訪ねてきました。地域医療を担ってきた石巻市立病院は一階が津波で崩壊し、二階以上は患者や医師たちが避難した被災直後の様子をとどめています。

    lcwin
    lcwin 2011/05/30
    政治家に政治をさせないのはマスコミすなわち国民が原因だとは思わないのかえ。政局は政策とは理性と感情、思考と行動のように不可分。
  • 谷垣総裁 “解散”発言を批判 NHKニュース

    谷垣総裁 “解散”発言を批判 5月29日 16時26分 自民党の谷垣総裁は佐賀市であいさつし、菅内閣に対する不信任決議案の早期提出に意欲を示したうえで、衆議院の解散・総選挙の可能性に言及する民主党幹部について、「東北3県はまだ県議会議員選挙もできていないのに、そんなことができるのか」と述べ、不謹慎だと批判しました。 この中で谷垣総裁は、菅内閣に対する不信任決議案について、「与党内からは『菅総理大臣ではどうにもならない』という声が次から次に出ている。こういう状況に、野党としては必ずその責任を果たして、勝負を挑まなければならない」と述べ、早期提出に意欲を示しました。そのうえで、谷垣総裁は「菅総理大臣の周辺は『決議案が可決された時は選挙だ』と解散権をちらつかせているが、東北3県はまだ県議会議員選挙もできていないのに、そんなことができるのか」と述べ、衆議院の解散・総選挙の可能性に言及する民主党幹部

    lcwin
    lcwin 2011/05/30
    ガッキーや小沢ぽっぽの言動を見るにつけ開き直った菅に勝てる気が雰囲気ではしないよなあ