2014年1月23日のブックマーク (12件)

  • 『たいして好きでもない相手と結婚する』不思議 - 自意識高い系男子

    結婚恋愛は別物…なのか? 恋愛しようとするほど結婚から遠ざかる - 古田ラジオの日記「Welcome To Madchester」 http://republic1963.hatenablog.com/entry/2014/01/21/120630 私も、恋愛感情を重視して婚活を行ったものの、「業者主導の婚活ービスは恋愛と相性が悪すぎる」と結論を出し、婚活サービスの利用を辞めた人間なので、↑のような話はとてもよくわかります*1。 こうした話を見聞きしたときに私が不思議に思うのが、「世の人々は、恋愛感情も持てない程度しか好きではない相手と結婚して、幸せになれると思っているのだろうか?そんな結婚を、望んでいるのだろうか?」ということです。 いや、たいして好きでもない相手と結婚したが幸せになったという話は、しばしば耳にするので、そうした方たちが「いる」ことは知っています。たとえば、id:bzb

    『たいして好きでもない相手と結婚する』不思議 - 自意識高い系男子
    lcwin
    lcwin 2014/01/23
    興味がないのか独占したくないのかそこは気になる。感情は熱くなければならないもんでもないし。
  • machineryの日々 私たちの立場と違いますから

    12« 12345678910111213141516171819202122232425262728293031»02 前回エントリでは、dojinさんと障害者制度の改正議論について議論させていただいた経緯も引用しておりましたが、そのエントリでは、「普段各方面からのあれやこれやの原則論とか思い入れとか横やりに晒されて、それに対応することを仕事をしている身からすると、「「(政治家フォローの有無含めた)厚生労働省マンパワー不足仮説」の妥当性がどの程度あるか、その一点」に問題が集約されてしまうことには少なからず違和感がある」というコメントもさせていただいておりました。その違和感というのは、これも何度も引用させていただいている権丈先生の言葉ですが、 「平等・格差は問題だ、貧困問題は深刻だと言うくらいで、世の中動くもんじゃない。18 世紀の半ばに産業革命が起こってすぐから、深刻な貧困問題を訴える社

    lcwin
    lcwin 2014/01/23
  • 『赤ちゃんにきびしい国で、赤ちゃんが増えるはずがない。』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『赤ちゃんにきびしい国で、赤ちゃんが増えるはずがない。』へのコメント
    lcwin
    lcwin 2014/01/23
    少子化はマクロとミクロでまったく視点が変わる問題だし、誰でも何でも語れる問題だから難しい。ただ子供を持つまでのハードルがいろいろとありすぎるよなあとは思う。
  • あるのに、見えない家事育児 〜「家事労働ハラスメント」を読みました〜 - kobeniの日記

    ワークライフバランス・カフェの活動で知り合った方に薦めて頂いて、「家事労働ハラスメント」というを読みました。このは、来は癒しの営みであるはずの家事(育児、介護等)を、「単純労働」と咎めたり、あるいは「母親にしかできない神聖な仕事」などと極端に持ち上げることで、その実態を労務管理や社会政策において無いものとし、不当な分配がされた結果、生きづらさが生まれたり、社会にひずみが生じている…ということが書かれています。 「ひずみ」について書かれているだけあって、読み進めるのが辛い系のではありますが、とても勉強になりました。いくつか印象に残った&考えたことを、煩雑ではありますが共有したいと思います。引用部分は青の斜体で記します。 (仕事育児の両立をめぐる問題について書きますので、そもそも共働き自体に関心がないとか、そういう選択自体に嫌悪感がある方、私はしんどい家事育児を一人で切り抜けてきたの

    あるのに、見えない家事育児 〜「家事労働ハラスメント」を読みました〜 - kobeniの日記
    lcwin
    lcwin 2014/01/23
    うんうん、そうだよねという思いと、まともな家庭を持てる収入も相手もいないけど家事苦手だよ、結婚できなそうどうしようという思いが混じる。苦労や悩みはどんなに恵まれていてもそれぞれにあるのだから。
  • じゃあどうしろと? - ohnosakiko’s blog

    1 「男は女を顔で選んでる」と言うと、「女だって男を顔で選んでる」と言われる。 「女の給料は相対的に低い」と言うと、「男だって低い人はいっぱいいる」と言われる。 「女は「女」を仮装しているの」と言うと、「男だって「男」を仮装している」と言われる。 「女は男よりセックスでイキにくい」と言うと、「でも快感は男より大きいはずだ」と言われる。 ‥‥そうですか。それではということで、 「男は女を人間性で選んでいる」と言うと、「なのに女は男の顔と金しか見てない」と言われる。 「女は社会進出を果たした」と言うと、「そのせいでワリをってる男がいる」と言われる。 「女は「女」であることを楽しんでる」と言うと、「いいね。男は楽しくない」と言われる。 「女は女であることに甘えて男にぶらさがろうとしている」と言うと、「その通り。だから男はツラいんだ」と言われる。 ‥‥そうですか。それではということで、 「女も甘

    じゃあどうしろと? - ohnosakiko’s blog
    lcwin
    lcwin 2014/01/23
  • 赤ちゃんにきびしい国で、赤ちゃんが増えるはずがない。

    この年末年始もそうだったが、ソーシャルメディアを使うようになったこの数年間でも何度か、赤ちゃんの泣き声だのベビーカーだのレストランだの、子育てを巡る激しい議論が巻き起こった。ぼくはその度に『トゥモロー・ワールド』の先のシーンを思い出す。

    赤ちゃんにきびしい国で、赤ちゃんが増えるはずがない。
    lcwin
    lcwin 2014/01/23
    赤ちゃんは現代においても宝だが、ある種のぜいたく品でもありルサンチマンを浴びることになってるのかも。男女とも経済戦争に徴兵されているイメージ
  • ネットで「承認欲求」が使われるようになっていった歴史 - シロクマの屑籠

    この記事では、インターネットやメディア上で承認欲求という言葉が使われるようになっていった経緯について、個人的にまとめてみる。 現在、承認欲求という言葉はネットスラングのように用いられている。と同時に、著明な学者さんが「承認」という言葉を使ったり、承認欲求をメインテーマにしたが売られたりもしている。だが、こうした風景が昔からあったわけではない。 グラフ:承認欲求の検索件数。Googleトレンドより。 承認欲求という言葉がネットで流通するようになった歴史は意外と短い。2006年頃までは、ほとんど使われていなかった、と言って差し支え無いだろう。実際、Googleトレンドで「承認欲求」のGoogle検索数を確かめてみると、2008年夏頃に小さなピークを迎えた後、いったん殆ど検索されなくなり、2010年5月頃から再び検索件数が増えはじめ、その後、急激に増加している。 こうした動向を踏まえて、インタ

    ネットで「承認欲求」が使われるようになっていった歴史 - シロクマの屑籠
    lcwin
    lcwin 2014/01/23
    ニート、非モテ、ジェンダー、バックラッシュ、スクールカースト、と同様2005年前後のはてな村あたりで盛り上がった色々の一つか/コミュ力至上主義
  • 首都圏の鉄道会社は、なぜ相互乗り入れしたがるのか?

    2013年3月16日、東急東横線の渋谷駅が地下に引っ越し、東京メトロ副都心線との相互直通運転が開始となった。副都心線は、すでに西武池袋線、東武東上線と相互直通運転を行っていたので、東横線と直通運転をしている横浜高速鉄道みなとみらい線を含めて5社入り乱れての相互直通運転が始まったのだ。 (※下の写真は、みなとみらい線と西武線の車両が並ぶ東横線自由ヶ丘駅ホーム) 鉄道会社の相互直通運転は、今に始まったことではない。首都圏における最初の相互乗り入れは、1960(昭和35)年の京成線と都営浅草線(当時の名称は都営1号線)だった。その後、1962(昭和37)年には、東京メトロ(当時は営団地下鉄)日比谷線と東武伊勢崎線との相互直通運転が始まり、以後急速に増えていく。 かつて、首都圏の私鉄各社には、山手線の内側には乗り入れられないという「掟」があり、どんなに頑張っても京成上野駅や西武新宿駅止まりだった。

    首都圏の鉄道会社は、なぜ相互乗り入れしたがるのか?
    lcwin
    lcwin 2014/01/23
    乗り換えめんどい。あと車庫を郊外に固められる
  • 「出産する女は価値が低い」という市場の論理 - Think outside the box

    英独立党(UKIP)のファラージュ党首が、金融業界を例に「女は雇用主から見て価値が低い(worth less)」と発言して議論を呼んでいます。 Nigel Farage: women must sacrifice family life to succeed in finance(The Guardian) Nigel Farage: Mothers are worth less to finance firms than men(The Telegraph) "I think that young, able women who are prepared to sacrifice the family life and stick with their careers do as well, if not better, than men." "I genuinely do not be

    「出産する女は価値が低い」という市場の論理 - Think outside the box
    lcwin
    lcwin 2014/01/23
    少子化は合成の誤謬であるところ。
  • なぜ電車で「中ほど」まで進まないのか ~気の利かない人が増えた理由~:日経ビジネスオンライン

    組織のスリム化や成果主義の導入による労働強化などに伴い、高まり続ける会社員のストレス。職場環境の悪化と共に、改善の兆しが見えない世界最悪レベルの通勤ラッシュも、働く人の大きな心理的負担となっている。ピーク時には300%を超えるとも言われる日の通勤環境。携帯電話の利用やヘッドホンの音漏れもさることながら、「乗車時に、電車の『中ほど』まで進まない人々」にストレスを感じている人も少なくないのではないだろうか。 すぐ降りるわけでもないのにドア付近に立ち止まれば、混雑に拍車をかける上、後から乗車する人の邪魔になる。中ほどまで進めば自分自身も楽なのに、奥へ行く素振りすら見せない人も多い。ただ単に気が利かないだけなのか、あるいは周りが見えていないのか。それとも、何らかの意図やトラウマがあっての行動なのか。心理学のスペシャリストと共に、「電車で中ほどまで進まない人」の心理を分析する。 (聞き手は鈴木 信

    なぜ電車で「中ほど」まで進まないのか ~気の利かない人が増えた理由~:日経ビジネスオンライン
    lcwin
    lcwin 2014/01/23
    これは炎上する記事だよなあと思ったら案の定。/ドア横と手すりの間はパーソナルスペースとして貴重だし、パニック障害対策にドアそばにこだわる人もいそう。
  • nittatetsuji.com - このウェブサイトは販売用です! - nittatetsuji リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    lcwin
    lcwin 2014/01/23
    ブログ界隈の微妙な人達が結構選対に関わってて面白い。
  • https://sun.ap.teacup.com/souun/13209.html

    lcwin
    lcwin 2014/01/23
    これが東京都以外ので知事選なら民主は多分都連舛添支持でやっていってると思う。/都知事選後の細川擁立の舞台裏に期待。