2015年9月19日のブックマーク (11件)

  • 『「戦争法(安保法制)廃止の国民連合政府」の実現をよびかけます 日本共産党中央委員会幹部会委員長 志位和夫│・・│日本共産党の政策│日本共産党中央委員会』へのコメント

    政治と経済 「戦争法(安保法制)廃止の国民連合政府」の実現をよびかけます 日共産党中央委員会幹部会委員長 志位和夫│・・│日共産党の政策│日共産党中央委員会

    『「戦争法(安保法制)廃止の国民連合政府」の実現をよびかけます 日本共産党中央委員会幹部会委員長 志位和夫│・・│日本共産党の政策│日本共産党中央委員会』へのコメント
    lcwin
    lcwin 2015/09/19
    シンプルに参議院で与党に3分の2取らせないために何が出来るかという中の一環でしょう。09年衆院で小選挙区で共産が候補出すの減らしたようなことがまた起こると今のレベルではまったり眺めていたい
  • 「戦争法(安保法制)廃止の国民連合政府」の実現をよびかけます 日本共産党中央委員会幹部会委員長 志位和夫│・・│日本共産党の政策│日本共産党中央委員会

    安倍自公政権は、19日、安保法制――戦争法の採決を強行しました。 私たちは、空前の規模で広がった国民の運動と、6割を超す「今国会での成立に反対」という国民の世論に背いて、憲法違反の戦争法を強行した安倍自公政権に対して、満身の怒りを込めて抗議します。 同時に、たたかいを通じて希望も見えてきました。戦争法案の廃案を求めて、国民一人ひとりが、主権者として自覚的・自発的に声をあげ、立ち上がるという、戦後かつてない新しい国民運動が広がっていること、そのなかでとりわけ若者たちが素晴らしい役割を発揮していることは、日の未来にとっての大きな希望です。 国民の声、国民の運動にこたえて、野党が結束して、法案成立阻止のためにたたかったことも、大きな意義をもつものと考えます。 このたたかいは、政府・与党の強行採決によって止まるものでは決してありません。政権党のこの横暴は、平和と民主主義を希求する国民のたたかいの

    「戦争法(安保法制)廃止の国民連合政府」の実現をよびかけます 日本共産党中央委員会幹部会委員長 志位和夫│・・│日本共産党の政策│日本共産党中央委員会
    lcwin
    lcwin 2015/09/19
    参院選で3分の2取らせないための協力だろうし、沖縄以外での1人区2人区での擁立取下げと明確な投票指示と3人区以上での民主党複数擁立阻止でつかず離れずやっていきますという感じかな。
  • 【相撲俵論】デモも景気も祭典も「祖国があってこそ」 元小結・舞の海秀平(1/2ページ)

    今回はどうしても相撲のことを書く気になれない。 テレビの天気図には、初めて耳にする線状降水帯が居座っていた。早く太平洋側にそれてくれないかと、手で払いのけたくなる。 暴れ出した川は堤防を決壊し、民家や田畑を飲み込んでいった。津波よ、雨よ。まだ復興を遂げていない東北を、そして東日を沈める気か。 現場には勇敢に自然災害に立ち向かい、次から次に命を救う自衛隊員の姿があった。 男性がしがみつく電信柱にもう少し踏ん張ってくれと祈る。男女がそれぞれ抱えた2匹の犬には、ヘリコプターに乗り込むまで大人しく抱かれていてくれと手を合わせた。 強風で苦戦しながらも必死に助け出す隊員を見ていると、「いとしきニッポン」(石井英夫著、清流出版)の最終章「祖国」で引かれた画家藤田嗣治(つぐはる)のエピソードを思い出した。 彼は戦時下に戦争画を描いたことで「戦争協力者」として、戦後になって画家仲間からの非難を浴びた。人

    【相撲俵論】デモも景気も祭典も「祖国があってこそ」 元小結・舞の海秀平(1/2ページ)
    lcwin
    lcwin 2015/09/19
    社稷を大事にするなら今の政権ついてる人どけてもいいしどけなくてもいい
  • 日本は「法の支配」から「人の支配」の国に 憲法学者:朝日新聞デジタル

    安全保障関連法案は言うまでもなく違憲だ。憲法9条は武力の行使を永久に放棄しているが、外国から武力攻撃を受けた場合、かろうじて個別的自衛権の行使が認められると解釈されている。安倍内閣が「合憲」の根拠とする砂川判決も、1972年の政府見解(72年見解)も、集団的自衛権の行使を前提にしたものではまったくない。 来、安全保障関連法案は、憲法96条に従って国民投票を行い、集団的自衛権の行使を認める内容の憲法改正を行ったうえで成立させるべきものだ。9条を改正せずに法案を成立させるのは、国会だけで事実上の憲法改正を行い、国民の憲法改正権を奪い取ることにほかならない。 与党が選んだ首相が内閣を組織する以上、与党は首相や内閣の決定を国会で実現することになるが、それらの決定が仮に憲法違反なら、政策的に妥当かどうかとは全く違う次元から判断しなくてはならない。与党議員だからといって、「内閣が決めたから合憲だ」と

    日本は「法の支配」から「人の支配」の国に 憲法学者:朝日新聞デジタル
    lcwin
    lcwin 2015/09/19
    日中韓朝の東アジア四カ国とも世襲の右派?政治家が権力握っている共通感にこれをあてはめたくなる話である
  • 『17歳アイドルに65万賠償命令 異性交際規約違反 - 芸能 : 日刊スポーツ』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『17歳アイドルに65万賠償命令 異性交際規約違反 - 芸能 : 日刊スポーツ』へのコメント
    lcwin
    lcwin 2015/09/19
    人として生きる権利と契約とは何ぞや
  • 『安全保障関連法 合憲性巡り裁判へ NHKニュース』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『安全保障関連法 合憲性巡り裁判へ NHKニュース』へのコメント
    lcwin
    lcwin 2015/09/19
    政治の動きとしてはそりゃそうだということになるわなあ
  • 安全保障関連法 合憲性巡り裁判へ NHKニュース

    19日成立した安全保障関連法について、憲法学者などは「憲法9条に違反する」として今後、集団で国に対する裁判を起こすことにしています。このほかにも複数の個人やグループが提訴を準備していて、法律の合憲性は、司法でも争われることになります。 この法律について、憲法学者で慶應義塾大学の小林節名誉教授は「法律は憲法9条に違反し、平和に暮らす権利が損なわれる」として、研究者などおよそ100人の原告団を作り、今後、国に賠償を求める訴えを起こすことにしています。 裁判では1000人規模の弁護団の結成を目指すとしていて、法律の施行後に東京地方裁判所に提訴するということです。 このほかにも、複数の個人やグループが各地で裁判を起こす準備を進めるなどしていて、法律の合憲性は、今後、司法でも争われることになります。 政府側はこれまで、「法案は、集団的自衛権の行使を一部、限定的に認めるもので、憲法の範囲内だ」としてい

    lcwin
    lcwin 2015/09/19
  • くちばしさんはTwitterを使っています: "Nスタのコメンテーター「対案を出すつもりはあるのか?」辻元さん「憲法違反の法案を10本もまとめてきて、対案を出せるか。(略)よくたいあんた��

    くちばし @cucibashi education worker/feminist/womanidentified/ i dont belive in labour of love. my motto is Do less with less.

    くちばしさんはTwitterを使っています: "Nスタのコメンテーター「対案を出すつもりはあるのか?」辻元さん「憲法違反の法案を10本もまとめてきて、対案を出せるか。(略)よくたいあんた��
    lcwin
    lcwin 2015/09/19
    そらそうよ。
  • 安全保障関連法 参院本会議で可決・成立 NHKニュース

    今の国会の最大の焦点である、集団的自衛権の行使を可能にすることなどを盛り込んだ、安全保障関連法は、19日の参議院会議で採決が行われ、自民・公明両党と次世代の党などの賛成多数で可決されて、成立しました。これにより、戦後日の安全保障政策は、大きく転換することになります。

    lcwin
    lcwin 2015/09/19
    違憲裁判や政府のgdgd答弁から運用を含めまだこの論戦は続く。/野党はよく追及、抵抗したし、与党は参院を通したことくらいは前向きに捕らえたい。/国会一回で通さなくてもよかったとは思うが
  • 安保反対派はデモよりも「政権交代こそ常道」を痛感せよ(下)

    1968年愛媛県生まれ。早稲田大学第一文学部卒業後、伊藤忠商事勤務を経て、英国ウォーリック大学大学院政治・国際学研究科博士課程修了。Ph.D(政治学・国際学、ウォーリック大学)。主な業績は、『逆説の地政学』(晃洋書房)。 上久保誠人のクリティカル・アナリティクス 国際関係、国内政治で起きているさまざまな出来事を、通説に捉われず批判的思考を持ち、人間の合理的行動や、その背景の歴史文化、構造、慣習などさまざまな枠組を使い分析する。 バックナンバー一覧 安保法制の国会論戦は非常に充実 あとは国民が選挙で審判を下せばいい 筆者は、今国会での安保法制の審議を、高く評価している。政府と野党の間で議論が深まらなかったという批判は当たっていない。 「政権担当経験」持った野党は、なにが政府にとって答えづらい、難しいポイントなのか、政府の立場を理解できるようになったようだ。その強力な野党が、法案を徹底的に潰

    安保反対派はデモよりも「政権交代こそ常道」を痛感せよ(下)
    lcwin
    lcwin 2015/09/19
    当然それを踏まえて与党も野党も動き始めてて、来年の参議院選挙や次の総選挙がどうなるか、何を争点にするか。ヨーロッパ見ると庶民の生活路線を改めて打ち出すのかなあ
  • 安保反対派はデモよりも「政権交代こそ常道」を痛感せよ(上)

    1968年愛媛県生まれ。早稲田大学第一文学部卒業後、伊藤忠商事勤務を経て、英国ウォーリック大学大学院政治・国際学研究科博士課程修了。Ph.D(政治学・国際学、ウォーリック大学)。主な業績は、『逆説の地政学』(晃洋書房)。 上久保誠人のクリティカル・アナリティクス 国際関係、国内政治で起きているさまざまな出来事を、通説に捉われず批判的思考を持ち、人間の合理的行動や、その背景の歴史文化、構造、慣習などさまざまな枠組を使い分析する。 バックナンバー一覧 連立与党の自民、公明両党は、安全保障関連法案(安保法制)について、参院特別委員会・会議で強行採決して可決成立させた。民主党、維新の党、社民党、共産党、生活の党の野党5党は、「あらゆる手段を講じて成立を阻止する」として、9月16日から18日にかけて、鴻池祥肇委員長を野党議員が取り囲んでの委員会開催阻止(16・17日)、理事会開催場所を巡る野党の

    安保反対派はデモよりも「政権交代こそ常道」を痛感せよ(上)
    lcwin
    lcwin 2015/09/19
    論戦も最後の野党の徹底抗戦もすごく日本の議会民主主義でそう悲観するものでもないやとは思う。法制論争は政府のgdgd答弁や運用や司法も絡んでまだ続く。