タグ

ブックマーク / note.com (11)

  • NAudioを使って簡単な録音ソフトを作った|HIU独学サークル はちまき|note

  • 家族が認知症と診断されたら、どう接すればいい? 場面別で分かる在宅介護の方法|翔泳社の福祉の本

    家族や大切な人が認知症と診断されたら、それ以前の生活は一変し、誰もが将来に対して不安になります。 特に在宅介護をすることになれば、認知症の家族とどのように関わり、接すればいいのか、1つずつ試行錯誤していかなければなりません。 認知症特有の症状も少なくありません。ものを盗まれたと訴える「もの盗られ妄想」や同じことを何度も聞いてくる「記憶障害」などにどう対応し、支えればよいのでしょうか。 今回は翔泳社から刊行した書籍『「認知症の人」への接し方のきほん あなたの家族に最適な方法が見つかる!「場面別」かかわり方のポイント』から、場面別の接し方を解説した「第2章 その人に最適な方法が見つかる 「場面別」かかわり方のポイント」の一部を抜粋して紹介します。 「認知症の人」への接し方のきほん あなたの家族に最適な方法が見つかる! 「場面別」かかわり方のポイント(はじめての在宅介護シリーズ) www.ama

    家族が認知症と診断されたら、どう接すればいい? 場面別で分かる在宅介護の方法|翔泳社の福祉の本
  • Gmailの新着通知をLINEで受け取る by Google App Script|uyu666

    やりたいことみなさんは、複数のメールアカウントを持ってますよね? 僕も例に漏れず持っています。人は複数のメールアカウントを持つものです。 そうすると、時にどのアカウントにメールが来たかわからなくなることはないでしょうか。僕はよくあります。 ホテルの予約メールどこいったっけ、と思いながら複数のGoogleYahoo!のアカウントにログインして、メールを検索するのは大変ですよね。 そこで、複数のアカウントから、ひとつのアカウントにメールを転送して探しやすくするというライフハックがあります。 下記のようなイメージです これでひとつのアカウントを探せば良くなりますね。 僕はこのまとまったアカウントを親玉と呼んでいます。 さらに欲を出せば、なるべく通知ってまとめたいですよね。 あれ、思いませんか。 LINEとメールはどちらもメッセージアプリなので、僕はどちらかで一方で受け取りたいと思ってしまいます

    Gmailの新着通知をLINEで受け取る by Google App Script|uyu666
  • 署名運動が危険なわけ|濱澤更紗

    Zepp金沢の話…というわけじゃなく、一般論的な話で。 「●●に反対する署名を!」っていうの、いっぱいありますよね。あれ、わりとダメなんですよ。無益どころか有害な面が多くって。 0.署名って…名と住所が必須じゃないですか。最近はネット署名形式も増えましたけど、やっぱり名と住所がいるわけで。 それで、実在性の担保をしていることはあるんですが。 1.勝手に他人の名前で署名できちゃう問題あかんだろそれって言われるんですけど、意外に多いです。 一番多いのは、家族。特に子供。次におじいちゃんおばあちゃんで、ついで親戚かしら。 要は実在するけどその問題に明確に反対する意思を持たない人も反対署名に組み込まれちゃうのよね。特に子供たち。そりゃ親に書けと言われたら書くよ。親が反対だと言ったら反対しないといけないものだと思うよ。そこまで判断する材料も考える力もないから。 子供の思考力をばかにしてるんじゃな

    署名運動が危険なわけ|濱澤更紗
  • G-Lon#1 教育機関で「皆勤賞」やるやらないの議論の本質|問い立てラボ

    現役高校教師として,問い立てラボで50回以上のイベントを主催している山﨑が,教育について,GU(自由)にG-Lon(持論)を届け(Gift)ます。 みなさんはどちら派でしょうか? 2020年10月5日の中国新聞にて,このような記事がありました。 両者の気持ちはすごくわかります。どちらも正解だと思います。皆勤賞があることで+に働く人もいれば,-になる人もいる。それを分かって実施しているかどうかかと思います。 皆勤賞を賛成する側の質には,【皆勤賞賛成派】 ➀学校にくることは正しい。休むことはできるだけ避けたい。 ②みんなに「平等な機会」で評価をしている ➀については,学校に来ることが+に働く人もいれば,-に働く人もいるということを認識しているかが大切です。これからは,積極的な転職や,兼業,副業も盛んになり,生き方働き方が自由になるなか,学び方も自由であるべきです。もちろん私,教師としては全員

    G-Lon#1 教育機関で「皆勤賞」やるやらないの議論の本質|問い立てラボ
  • 「#連句のルール」の人気タグ記事一覧|note ――つくる、つながる、とどける。

    「#連句のルール」の人気タグ記事一覧です

    「#連句のルール」の人気タグ記事一覧|note ――つくる、つながる、とどける。
    led-centipede
    led-centipede 2021/04/30
    “連句”
  • Cloud9からherokuにデプロイ|abyt

    Railsチュートリアル数時間積みました。 いきなりCloud9とGitとBitbucketとHerokuの合わせ技が辛い。 今までgitは用意してもらってたURLをクローンして使っていた代償か、自前でリモートリポジトリを作る手順がわからなかった。 Railsチュートリアルを進めて、やはりProgateより難しいなと思いつつ、とりあえずスピード重視で進めていく作戦に切り替え。 認証鍵がちょっとややこしかった。 もともとmacローカル内に認証鍵を作って置いていたんだけど、Cloud9とローカルで別々に鍵用意しなきゃいけないという所が鍵でした。あとはherokuもローカルじゃなくてCloud9側に入れないとダメだったりと、あくまで別環境という事だからなのか。 あとはBitbucketとの連携。 認証鍵は複数登録できるようなので、Cloud9用、ローカル用と登録しておけば楽なのかな? (とりあえ

    Cloud9からherokuにデプロイ|abyt
  • AWSを無料で利用する方法を実際にやってみて注意点まとめてみた。|mc_kurita

    AWS アカウントには 12 ヶ月の無料利用枠が含まれています。でもいくつかの注意点があり、課金されてしまうこともあるのでその辺を自分用にまとめてみた。 AWSとは「Amazon Web Services」のことAmazon.comにより提供されているクラウドコンピューティングサービスである。ウェブサービスと称しているが、ウェブサービスに限らない多種多様なインフラストラクチャーサービスを提供している。これらのサービスは全世界で22の地理的リージョンで提供されている。 ・・・ 【AWS 無料利用枠】AWSの「無料利用枠」には3種類あります。AWS のプラットフォーム、製品、サービスを無料で実際に体験できます。 オファーの種類 60 を超える製品から選んで、無料利用枠で実際に AWS に構築してください。ご使用の製品によって、3 種類の無料オファーがご利用いただけます。各製品の詳細について以下

    AWSを無料で利用する方法を実際にやってみて注意点まとめてみた。|mc_kurita
  • 【Chrome extension】拡張機能を開発してみよう vol.2 - HTMLを表示するシンプルな拡張機能を作って、使ってみる -|事務職たらこ

    Chrome extension】拡張機能を開発してみよう vol.2 - HTMLを表示するシンプルな拡張機能を作って、使ってみる - 今回は実際に拡張機能を作って使ってみたいと思います。 まずは実際のファイルの概要と、開発した拡張機能を追加する方法を習得できればと思います。 なので拡張機能はシンプルに、アイコンクリックでHTMLを表示するものを作ってみましょう。 用意するファイル前回のおさらいですね。 ①manifest.json ②HTMLファイル ③アイコンの3つを用意していきましょう。 用意する場所保存場所はどこでも良いですが、それぞれのファイルを1つのフォルダにまとめてください。 最終的にフォルダ内がこんな感じになるはずです。(関係ないファイルは入れずに、その拡張機能に必要なファイルだけ入れてください) 拡張機能を追加する際、フォルダを丸っと読み込ませるので1つにまとめておく

    【Chrome extension】拡張機能を開発してみよう vol.2 - HTMLを表示するシンプルな拡張機能を作って、使ってみる -|事務職たらこ
  • Qtで作成したEXEに必要なDLLの調べ方|osako塾|note

  • メディアがもたらす「報道ストレス」と「共感被害」|荻上チキ

    報道は、誰かの命綱になることもあれば、誰かを脅かす凶器にもなる。 2017年1月。ラジオ番組「荻上チキ・Session-22」で、「薬物報道ガイドライン」を作成した。薬物依存症当事者、自助グループ、家族会、医師、支援者、リスナー、メディア関係者とで作り上げたこのガイドラインが掲げた問題意識は、少しずつ広がっているようにも思える。 このガイドラインを作成するとき、意識していたことの一つが、「共感被害」ともいうべき現象だった。薬物報道が行われ、著名人がメディア上でバッシングを受けていると、似たような境遇にある依存症からの回復者たちや支援者たちが、次々と体調を崩していくのである。 「チキちゃん、しんどいよ」「みんな、ひどい、つらいって言ってる」「テレビ消しなって、声かけあってる」 薬物報道が起きるたびに、こうしたメッセージが携帯に届く。 薬物依存当事者への偏見丸出しの報道をみるたびに、自分が叩か

    メディアがもたらす「報道ストレス」と「共感被害」|荻上チキ
  • 1