タグ

2012年2月8日のブックマーク (6件)

  • 『Clean Coder』を読めば胸が締め付けられる思い - 杉風呂2.0 - A Lifelog -

    翻訳レビューに参加させていただいて、僕にとって初の献をいただきました。訳者の角さん、ありがとうございます。レビューのプロセスはとても貴重な経験でした。書の読みどころを僕の経験を交えて書きたいと思います。 書は「プロは」で始まる文がたくさん書かれています(試しにレビュアー特権を使って「プロは」をgrepしたら74件もあった!)。プロフェッショナルがどのような行動をとるかが書かれています。テクニカルな部分に限れば、もしかしたら他書の方が詳しいかもしれません。しかし、書に特徴的なのは、ソフトウェア開発者の心の動きが書いてあるということです。特に、第2章「ノーと言う」と第3章「イエスと言う」は必読です。Twitterなどの反応を見ると、面白く読まれた方が多いようですが、僕はそれほど楽しくは読めませんでした。 次のようなくだりがあります。 「試しにやってみる」にはさまざまな意味がある。私が問

    『Clean Coder』を読めば胸が締め付けられる思い - 杉風呂2.0 - A Lifelog -
    ledsun
    ledsun 2012/02/08
    なんと真摯なコメント!
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Hands-on with the new iPad Pro M4: Absurdly thin and light, but the screen steals the show

    Engadget | Technology News & Reviews
    ledsun
    ledsun 2012/02/08
    え?Kマウントなの!?
  • 言語|ASP.Net | Page 1 | あるシステム屋による開発の記録

    Javaや.Netを使ったシステムを開発している筆者が、日々気付いたこと・思ったことや過去に経験したことを記していきます。 JSPでのincludeと同じようなことがASP.NETでもできる。 複数のASP.NETファイルに共通して記述される部分を切り出しておくことができる。 includeする側のASP.NETファイルに以下のように書く: 一見HTMLのコメントのようだが、この通りに記述する。 includeされるファイルは、例えばアプリケーションルートに incとかいうフォルダを作ってその中に入れておく。 ファイル名は任意でよい。 上記の例のIncludeASP.asp... 続きを読む ASP.NETでChartコントロールを使う (1) -導入- でChartコントロール使用の準備ができたので、 実際にChartコントロールを使用してみる。 データソースを利用してグラフを描く場合は

    ledsun
    ledsun 2012/02/08
    めも
  • 三重大で忍者学 教授は甲賀流21代目宗主 - 社会ニュース : nikkansports.com

    現代に生きる「ラストニンジャ」が大学教授になった。三重大は1月31日、武術家で甲賀流21代目宗主・川上仁一さん(62=福井県若狭町)が三重大社会連携研究センターの社会連携特任教授に就任したと発表した。同大によると、「忍術学」と称して、忍者の情報収集・分析や情報活動の在り方をビジネスなどの場面に生かせるよう研究する。就任は昨年12月1日付。 川上さんは約500年前から伝わる甲賀流忍術の継承者で、「最後の忍者」と呼ばれる。滋賀県甲賀市から若狭町に働きに来ていた先代に6歳のころから手ほどきを受け、手裏剣や鎖鎌など道具を使った武術、侵入法や変装法、火薬や毒薬の調合など数百に上る技を会得。18歳の時に、門外不出の秘伝書を継承した。 10年前には自宅に道場「忍之伝研修所」を設立。最強の技を身につけようと、ボディーガードや警察官らも道場の門をたたくといい、弟子は国内外で150人を超える。甲賀流と伊賀流で

    ledsun
    ledsun 2012/02/08
    受講してぇ!
  • 「価値創造契約」と「納品のない受託開発」そして二人の男の運命~アジャイルジャパンの見どころ | Social Change!

    AgileJapan2012で私が最も期待しているセッションをご紹介します。 アジャイルをも活用した新しいビジネスモデル アジャイルとビジネスモデルに関するパネルディスカッションなので、来であれば私がぜひ登壇して「納品のない受託開発」を紹介したいところですが、私は東京サテライトを担当しており、大阪に行けないため代理で弊社ソニックガーデンの副社長に出てもらうことにしました。彼が表舞台に出ることはあまりないので貴重な機会ですが、ソニックガーデンの契約書など全て彼の仕事なので、私よりも具体的な話が聞けるはずです。 そして、そのパネルには当然ですが「価値創造契約」を掲げる永和システムマネジメントの方が登壇されます。そこもきっと永和システムマネジメントの木下さんが出てくるものだと思っていたら、登壇するのは市谷くん(papanda)だというのです。DevLOVEの立場でなく永和システムマネジメントと

    「価値創造契約」と「納品のない受託開発」そして二人の男の運命~アジャイルジャパンの見どころ | Social Change!
    ledsun
    ledsun 2012/02/08
    これは熱いなぁ。
  • ちょむメモ: SIerのジレンマ

    2012年1月25日水曜日 SIerのジレンマ なぜ、AppleGoogleMicrosoftといった米国のIT企業は優秀な技術者を重視し、日のSI企業は技術者を軽視するように見えるのだろうか。 実のところ、これは誤った問いだと思う。パッケージベンダやWebサービス企業とSI企業とでは利益構造が全く異なっており、技術者に対する態度の違いは、国の違いというよりは業態の違いに大きく依存している。 パッケージベンダやWebサービス企業について考えよう。彼らの売上はユーザー数に比例するが、コストはそうではない。コストの大半は開発費という名の固定費であり、ユーザーが一人増えてもコストは殆ど増加しない。だから、競合より優れたソフトウェアを作るために二倍の開発費がかかったとしても――それによってユーザー数が十分に増加すれば――価格はあまり上がらないか、場合によっては下がることさえある。 一方

    ledsun
    ledsun 2012/02/08
    要するに人月ビジネスだと思ってるのは下請けだけで、技術力は売上生産性には関係ないってこと。