タグ

cultureに関するlegnumのブックマーク (92)

  • もてはやされたシェアサイクル、早くも頓挫した理由

    スマートフォンで手軽に利用できるラストワンマイルの移動手段として、中国で爆発的な人気となり日でも注目を集めていたシェアサイクル。だがここ最近、その中国で大手事業者の経営危機が報じられるなど行く末に不安感が漂っている。そこにはテクノロジーだけでは解決できない大きな課題が影響しているようだ。 2018年から一転して注目度が落ちたシェアサイクル 2019年4月9日にKDDIが「au PAY」を開始するなど、競争激化の一途をたどっているQRコード決済。そのQRコード決済と同様に、スマートフォンを活用した中国発のサービスとして、ここ数年来注目されていたのがシェアサイクルだ。 GPSや通信機能を搭載した自転車を配置し、それをスマートフォンから探し、スマートフォン上で決済して好きな場所まで乗ることができる。こうした新しい仕組みのシェアサイクルは中国で爆発的な人気となった。その結果、都市部を訪れると道に

    もてはやされたシェアサイクル、早くも頓挫した理由
    legnum
    legnum 2019/04/18
    めっちゃ増えてるじゃんと思ったら頓挫したのは中国方式か。放置自転車は日本じゃ無理だろって思ってたけど結局中国も規制入ったかhttp://b.hatena.ne.jp/entry/s/note.mu/sadaaki/n/n7a921b51b772
  • 富士通に入社して13年が経った - blog

    富士通退職エントリーが話題な時期となってまいりました。 5年いた富士通退職した理由 新卒で入社して13年が経ちましたが、いまだに在籍しております。 tnaoto.hatenablog.com 前回の記事から3年くらい経ったので、その差分でも書いてみようと思います。 2016年 富士通研究所では共通インフラとして開発環境整備が行われており、研究員全員が使えるGitHub Enterpriseの導入を仕切っておりました。 2019年現在でも、GitHubEnterpriseは利用されております。 もちろん富士通のクラウドサービスを活用しております。 jp.fujitsu.com この導入に関し、富士通事業部やGitHub社と連携し、海外カンファレンス(GitHub Universe)に参加させていただくなど初体験のことがありました。 これらの活動から、富士通の職位で一般最高位であるプロフェッ

    富士通に入社して13年が経った - blog
    legnum
    legnum 2019/04/11
    配属ガチャ失敗ってのはガチャに回される=優秀でない、って事なので出来ない若手が努力もせず文句垂れてるって解釈するとこういう言い方になる。優秀じゃなかったら終了って会社だとこういうやり取りは起きないし
  • プロムにチャイナドレスを着た米高校生 「中国文化を軽視か」と物議醸す(2018年5月2日)|BIGLOBEニュース

    プロムにチャイナドレスを着て批判を受けた女子高生(画像は『Keziah 2018年4月22日付Twitter「PROM」』のスクリーンショット) 写真を拡大 欧米では高校生活の最後を飾るプロムはまさに一大イベントであり、その衣装選びも大切といえよう。このほど米ユタ州の高校生が選んだドレスがネット上で話題になり、物議を醸している。『news.com.au』『The Sun』などが伝えた。 ユタ州のキザイア・ダウムさんが、自身のツイッターに投稿したプロムのドレスが思わぬ物議を醸すことになった。というのも彼女はプロムの衣装に、中国の伝統的な衣装であるチャイナドレス(チイパオ)を着たからだ。 4月22日のツイッターには、深いスリットの入った赤、黒、金の豪華なチャイナドレスを着たキザイアさんが、プロムへ向かう途中で友人たちと撮った写真が公開されている。チャイナドレスに身を包んだキザイアさんは仲間たち

    プロムにチャイナドレスを着た米高校生 「中国文化を軽視か」と物議醸す(2018年5月2日)|BIGLOBEニュース
    legnum
    legnum 2018/05/07
    こんな事より自国語を上手に喋れない観光客に対するナチュラルな蔑視をやめるとこから始めれ。日本語下手な欧米人と日本語下手なアジア人の接し方に差がある日本人もだぞ
  • 事実にはオチも救いもないけれど、これが地方移住で受けた性被害と現実です。|さとうひより|note

    「またか…」心の中でそう呟いて、ぱたんと画面を閉じる。 一瞬で脳内をかけめぐる記憶を振り払うのに必死で、呼吸はどんどん浅くなる。 わたしの過呼吸が6年ぶりに再発したのは、ちょうど一年前のことだった。 ◆ その頃わたしは、とある地方に移住をしたばかりだった。 通いはじめるまでどこにあるかも知らなかったくらい、自分とは縁遠かったその土地。なにもかもが新鮮で、いつか上京する前に都会での生活に胸を膨らませたように、山奥での暮らしの可能性にだってなんだかワクワクした。 そんな様子を見て、昔からの友人がその地方に遊びにきてくれた。地域の仕事をしている子だったから、”視察もかねて”なんて言いながら。 早速、仲良しのおじいちゃんに電話をかけて、車で案内をしてもらう約束をした。 初めて遊びに行った時からずうっと気にかけてくれていて、東京に戻ってからも欠かさず電話をくれるその人の存在は、わたしが移住を決めた大

    事実にはオチも救いもないけれど、これが地方移住で受けた性被害と現実です。|さとうひより|note
    legnum
    legnum 2018/03/20
    1年前か。都会に疲れて地方に行く人ってだいたい何らかの問題抱えてるからそこに難癖つけて正当化してきそう。厄介な問題抱えてる人が来たら追い返すのも悪いし強姦しますって書いとけよな
  • 餅まき「年配者の方がすごい」壮絶な現場 顔から流血も:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    餅まき「年配者の方がすごい」壮絶な現場 顔から流血も:朝日新聞デジタル
    legnum
    legnum 2017/07/14
    建舞は子どもの頃に1回だけ参加した事あるけど餅が地面に落ちて土が付いてても嬉しそうに拾ってる大人を見てえー!?ってなったし「あれ食うの?」って親に聞いた気がする。今思えばホームランボールぽいな
  • 10カ月ぶりの北京の風景が、まったく変わっていた件|加藤貞顕

    5月末に、中国の北京に出張してきた。その用件の中身はもうすぐ発表できると思うんだけど、それとは別に、北京の街の風景がまったく変わる出来事が起こっていたから書いておく。 まずは写真を見てほしい。 誇張ではなく、街中がこんな感じなのである。カラフルな「放置自転車」の数々。これは、どこでも借りて、どこでも乗り捨てられる、レンタル自転車なのだ。 自転車を使いたければスマホのアプリから解錠を行う。自転車に乗って、目的地について、カギをかけると利用終了。時間に応じた料金がチャージされる。料金は業者によってまちまちだが、1時間あたり10円から20円くらい。値段も安いし、どこで乗り捨ててもいいのは、圧倒的に便利だ。 このくらいの料金と使いやすさだと、駅から会社までとか、ちょっとお昼に行くときに、買い物に行くときに、と言った感じで、大げさでなくライフスタイルがまったく変わる。若者だけでなく、地元のおじさんお

    10カ月ぶりの北京の風景が、まったく変わっていた件|加藤貞顕
    legnum
    legnum 2017/06/06
    なんか好意的に捉えてる人が多いけど家の周辺に放置されまくってもいいのか繁華街とか駅徒歩圏内に住んでる人そんなに少ないのか。返却は面倒だけど景観治安維持考えると気にしない人たちでしか成り立たないような
  • 日本で暮らせる人ってすごいなあと思う

    海外で暮らしてるって言うとすごいだのなんだの言われるけど、私からすれば日で暮らしてる人の方がすごい というか、日企業で働きながら日の地域社会にコミットして生活できている人がすごい 私も一度日企業に勤めたことあるけど、小中学校の頃嫌で嫌で仕方なかったクラスの集団生活がもっとパワーアップしたような雰囲気に耐えられなかったなあ 高校からクラスの意味が少し薄れて、大学では当にみんな個人に干渉しないようになるのに、なんで大学出ると先祖返りしちゃうんだろう? とにかく、私に言わせればあの生活に自分を合わせられる人っていうのはすごいです 協調性があって、コミュ力が高いというか 海外は単位取ってれば細かい部分文句言われないし人付き合いもしたい人だけやれば良い、全員でなにかするとかほぼ無くて気の合う人とだけつるめば良いっていう大学みたいな生活が送れるので、こっちの方が私に合ってるなあと思いました

    日本で暮らせる人ってすごいなあと思う
    legnum
    legnum 2017/05/08
    「勤務先」ってパラメータを変更して問題解決したのを「住む国」を変えたおかげだと勘違いしてる時点で残念な感じが漂ってるな。肌に合った風土が大学しか無いと会社選び間違えたって捉えにくいのはあるかもな
  • 株式会社ラブグラフを退職しました - ryota-ka's blog

    2017 - 04 - 21 株式会社ラブグラフを退職しました 4月21日を以て株式会社ラブグラフを退職した.最後のわがままで,今まで使ったことのない有給休暇を消化させてもらえることになったので,5月半ばまでは在籍することになっているが,ともかく今日が最終出社日だった.2015年3月頃から手伝っていたので,およそ2年に渡って関わり続けてきたことになる.長い間,様々な人たちから「やめろやめろ」と言われていながら,ようやく退職を決意することにしたわけであるが,以下に主たる理由を3つ挙げる. 第一に,今の組織に留まり続けても,今後自分にとって成長がないだろうと感じた. 初めの頃は,メンバーもごく少なかったこともあり,自分でサービスを作っているという実感があったが,ビジネスサイドの人間が増え,力を持つようになると,単に彼らの注文をこなすだけの作業が格段に増えた.「社内外注」とは言い得て妙なり,他人

    株式会社ラブグラフを退職しました - ryota-ka's blog
    legnum
    legnum 2017/04/22
    パッケージソフトで十分な会社でオーバースペックなプログラマが重宝されるわけが無いってだけの話でこれは居続けても変わらないけど場所を変えればあっさり評価されるしそれは適材適所で逃げではない
  • アフリカの村で70万円盗まれたら、いつの間にかあたり一帯がバブルにわいていた。

    こんにちは。日植物燃料株式会社、代表の合田です。 アフリカの呪術師との戦いには辛くも勝利したものの、もちろんアフリカは日の常識が通用するところではありません。 当たり前ではありますが、「郷に入っては郷に従え」という格言通り、私たちは「現地の常識」に従う必要がありました。 今回はそんな話です。 ————– すこし前、東大の研究員の方とモザンビークで共同研究をやっていた時の話です。 ある時、私は急遽日に戻らないといけなくなり、現地で同居していた東大の研究員Tくんに100万円ほどを預けて帰ることになりました。 まとまったお金が必要な時は、現金を手元に置くしかないのです。ちなみに、日円での100万円は現地のお金で4〜5千万円分に相当するほどの大金です。 (モザンビークの集合住宅) 普段はお金を金庫に入れていますが、翌日すぐに使う予定だった100万円だけは、金庫から出してTくんに預けました。

    アフリカの村で70万円盗まれたら、いつの間にかあたり一帯がバブルにわいていた。
    legnum
    legnum 2017/03/28
    これそろそろヤバくない?5000万をちょいちょい持ってる不用心だけど呪術なしで犯人突き止めちゃう人って警察より怖いし大金持ってるタイミングで呪殺した方が良いってなりそうじゃね?
  • 関東には歴史観光スポットがなくて土日が辛い

    大学入学以降ずっと関西に住んでいて、休日は京都や奈良にいくらでも行き放題だったけど、東京に来てから土日に何すれば良いかわからなくて辛い。 最初のうちは意気揚々と上野や浅草や鎌倉に行ってたけど、失礼だけど特別凄いものがあるわけでもないところに人だけが凄くて、これはもう行かなくていいかな、という感じだった。 例えば深大寺っていう東京郊外の中規模の寺があるけれど、蕎麦が有名というのは別にしてもモノとしての魅力に対して人が多すぎる。過剰に観光地されていて、何を見ればいいのかわからなくなる。 東京も一応400年の歴史があるんだし、もっとどうにかならないものかなー、と思う。

    legnum
    legnum 2017/03/13
    最初のトラバみたいなの思いつかなかったのかアタマ悪そう。こういう人って例えば「大阪には繁華街が少ないキタとミナミしか無いつらい」って言われたらどう答えるんだろなそれが回答になると思うけど
  • 「アフリカの呪術師」と全面対決するため、電子マネーを導入した話。

    こんにちは。日植物燃料株式会社、代表の合田です。 今回は、前回に引き続き、モザンビークで「バイオディーゼル事業」に着手したところからの話です。 バイオディーゼル燃料事業を成立させるためには「生産」と「販売」の2つが課題です。 ですから何よりもまず、私たちは「バイオディーゼル燃料」を安定して生産できなければなりませんでした。 そこで、前回も少し触れましたが、ヤトロファの種を現地の人に提供しました。 今利用している農地にヤトロファを植えてもらうことはできませんが、今ある畑の脇に「柵」としてヤトロファを植えてもらい、収穫したヤトロファは私たちが買い取り、加工して燃料とします。 「組合」と言う形態をとりながら、1万人の農民たちに協力してもらい、なんとか私たちはモザンビークでバイオディーゼル燃料の原料となるヤトロファを栽培し、燃料を作り出すことはできるようになりました。 ですが、もちろんそれだけで

    「アフリカの呪術師」と全面対決するため、電子マネーを導入した話。
    legnum
    legnum 2017/02/16
    面白い。必ず3割って計算の出来る妖精だなw 重いから魚拓→https://archive.is/pBYnr
  • 鬼がガチに張り切りすぎる保育園の節分で、戦々恐々の子どもたちが考えたかわいすぎる作戦

    ぼのきち @bono_kichi お馴染みの方も多いかと思いますが、うちの保育園の節分はガチすぎて、子どもたちは今から戦々恐々。坊も今朝「せつぶんのゆめみた…おにとなかよくなった…豆まいて、たすけてー!ってゆって刀でエイヤーってしたら泣いてかえっていったんや…」とのこと。それ全然仲良くなってねえ。鬼かわいそう。 2017-01-27 08:41:53

    鬼がガチに張り切りすぎる保育園の節分で、戦々恐々の子どもたちが考えたかわいすぎる作戦
    legnum
    legnum 2017/02/06
    大胆な仮説から生まれた泣いてるお姫様180cm4体と「足らんやん!」のコンボ吹いたw大丈夫なのか?とも思うけど怖がりながらも赤オニの姫反応チェックしてるのすごいな
  • 文化祭のような気持ちで働けたらいいのにな

    学生が文化祭でやってることって、その大半が「何かの仕事の模倣」なんだよな。しかも、全員がそれをするのに向いてるわけでも、めちゃくちゃやりたかったわけでもない。 だけどみんなで準備して、中には主に指示を出す人もいれば、言われたことだけやってる奴もいるし、でもみんな「いい文化祭にしたい」って思っててさ、当日にはお客さんを集める為に看板を持って校内を歩き回ったり、時には妙な要望をしてくるお客さんに「やってやろうじゃないの」って張り切ったり、迷うお客さんには交渉したりして、大体は楽しかった思い出だと思うんだ。 だけど、大人になって社会人として仕事をしてると、その多くが嫌々、仕方無くやってるみたいで、なんだか悲しいな。もちろん文化祭は期間限定であるとか、違ってくる要因はたくさんあるんだろうけど、きっともっと楽しくやれるはず、って、思うんだ。甘いのかな。

    文化祭のような気持ちで働けたらいいのにな
    legnum
    legnum 2016/10/31
    それ電通だから。文化祭準備を楽しくやってんのにもう帰れって言われるのが今回の残業禁止でそりゃファミレスで続けるよなっていう
  • 一人で全部を演じる「落語」は本当に面白いのか? (メディアゴン) - Yahoo!ニュース

    高橋維新[弁護士/コラムニスト] *** 落語は、通常複数の登場人物を一人の噺家がすべて演じる。この演じ分けがうまい人がいるのも確かで、それができる噺家が「名人」と呼ばれるのだろう。 しかし、落語という文化のあり方はさておき、「観客の理解」という点においては、確実に、登場人物一人一人の全てに、違う演者をあてがった方が分かりやすいのは確かである。 落語家がヘタな場合、一人で全部を演じられてしまうと、「今しゃべっているのは誰なのか」が分からなくなり、迷子になってしまう。素人落語はその典型だ。そして、どんなに演じ分けがうまい人であっても、登場人物が増えてゆくと、いずれ限界を迎えてしまう。名人クラスの落語を見ていても、「あれ、これって誰だっけ?」と思わされる瞬間はある。 なぜ落語は一人の噺家に全てをやらせるという手法に固執しているのだろうか。これは、筆者が長年抱いていた疑問であった。

    一人で全部を演じる「落語」は本当に面白いのか? (メディアゴン) - Yahoo!ニュース
    legnum
    legnum 2016/09/26
    グランドスラムの円楽の事か。マクラから本題へシームレスに入ってく部分で世間話の登場人物と猫の皿の登場人物がごっちゃになるのは確かでテレビ的にはマクラ超短めでいい気はした
  • 日本でアジャイルが流行らない理由 - @ledsun blog

    ポジション的なもの 個人的に、アジャイルは「(あんまり未来や遠くのことを考えるのをやめて)目の前にある問題を解決しよう」という思想と認識しています。 現実の問題を見ないで「将来、日と米国のソフトウェア開発技術の差が広がるから、ウォーターフォールをやめてアジャイルをやろう」とか、何を言っているんだ、おまえは? と、思います。 キーワード「エンタープライズ」が出てきているので、業務システムの話をします。 情けないぞアジャイルコーチ 私は間違っていた。ごめん。ウォーターフォールは何のメリットも無い - メソッド屋のブログを読みました。 感想を書きます。 サム・グッケンハイマーの一言 サム・グッケンハイマーは、マイクロソフトが、アジャイル、そして DevOps 移行したことに関するソートリーダー の方が 「ウォータフォールは一切メリットがないので止めておきなさい」 といったそうです。まあ、ポジシ

    日本でアジャイルが流行らない理由 - @ledsun blog
    legnum
    legnum 2016/06/21
    発注側が要件定義出来ない事に尽きる。一緒に学びましょう!ってスタンスで行っても「そこにビタイチお金は出せない」って風潮だからなあ。だからこそエバンジェリストにはFUD以外で頑張ってもらいたいんだけど
  • 【本音】初キッスは公園!? 青森県弘前市長とサシ飲みをしてきた - イーアイデム「ジモコロ」

    初めての弘前街歩き こんにちは。ヨッピーです。 日は青森県の弘前市に来ております。 何故なら「弘前市をインターネットでPRしたい」という依頼が来たからです。 そもそも大阪出身で現東京在住の僕にはあまりなじみが無い土地だし、 「え……? 青森……? リンゴ以外に何があるの……?」 なんて思わなくもなかったんですが、 担当の人から「弘前舐めんな!」みたいな感じで、どえらい勢いでまくしたてられたので渋々来るハメになりました。 弘前までは東京から飛行機とバスを乗り継いでざっと2時間半。これで当にリンゴ以外に何もなかったら怒るぞ! と思って付近を散策してみると…… 弘前中央市場 安すぎてウマすぎる料理 殻付きウニ うますぎて変な顔になる僕 同行のカメラ係、山口くんもこの顔 意外にやるじゃない…… 軽く歩いただけでこの収穫。これ、詳しい人に聞けば、もっと良いとこあるに違いない! この街に一番詳しい

    【本音】初キッスは公園!? 青森県弘前市長とサシ飲みをしてきた - イーアイデム「ジモコロ」
    legnum
    legnum 2016/02/02
    市役所サイトだと写真もうちょいあって「買います」の後ろのヒゲ男性が目線も構図もツボってお店探しまくったら見つけたけどTwitterが反原発陰謀論+大麻でつらい
  • 【画像】ラクダと一緒に旅しようとしたら民族性の違いだけで殺されかけたバカだけど:【2ch】ニュー速クオリティ

    1: 1◆jHsnWuH7MU 2015/06/17(水)21:27:26 ID:dx5 書き溜めてないのですごく更新遅いです。 ラクダと一緒に旅がしたくて、エジプトに2ヶ月ほど行ってきたので写真でもあげながらその時の話をします。 質問があればそのつど答えます。 引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1434544046/ 続きを読む

    【画像】ラクダと一緒に旅しようとしたら民族性の違いだけで殺されかけたバカだけど:【2ch】ニュー速クオリティ
    legnum
    legnum 2015/06/23
    めっちゃ楽しそうな旅。ちょびタイトル詐欺だけどそっちでよかった
  • とある離島の地域おこし協力隊——「えっ…私の年収、低すぎ…?」

    知り合いの@kojimakenichiさんが長崎・池島での地域おこし協力隊の任期を終え、いろいろなものを噴出させているのでまとめました。小島さんの調子(?)に合わせ随時追加します。誰でも編集できるように設定しておきました。誰でも編集してください。

    とある離島の地域おこし協力隊——「えっ…私の年収、低すぎ…?」
    legnum
    legnum 2014/09/05
    一方で口先だけで地方を食い物にする輩もいるわけでやる気ない自治体はそういう輩にぶち当たって補助金目当て同士で対消滅したらいいのにな。
  • アピタル(医療・健康・介護):朝日新聞デジタル

    legnum
    legnum 2014/08/06
    「エボラ出血熱のウイルスを注射される、臓器を摘出され売り飛ばされるなどという誤った話」「遺体に触れて死者を弔う習慣」
  • 爆弾酒 - Wikipedia

    爆弾酒(日語:ばくだんしゅ)は、ビールの中にアルコール度数の高い酒が入ったショットグラスを沈めたもの、あるいはそれを飲む習慣のことである。 韓国項目では主にこれについて記述する。ウイスキーとビールを用いた韓国のカクテル[1]。ウイスキーや焼酎などの蒸留酒をビールやワインなどの醸造酒で割って作ったものも爆弾酒と呼ばれる。また、このカクテルを飲む慣習のことも含む。ボイラー・メーカーが原点と推測される[1]。 日:ショットグラスにいれた焼酎をビヤグラスに沈めて飲むという簡略な飲み方。韓国のような飲み方のバリエーション(後述)はない。また、戦前戦後多く出まわった粗製焼酎のことを「爆弾(ばくだん)」と呼ぶが、これとは関係ない(バクダンを参照)。 飲み方[編集] ボイラー・メーカーにほぼ等しい。基的なスタイルは、ビアタンブラーやジョッキに注いだビール(爆薬)の中に、ウイスキーを入れた小さなコ

    爆弾酒 - Wikipedia
    legnum
    legnum 2013/12/16
    北朝鮮の金正日の義弟で側近の張成沢が、2004年2月頃に失脚したと伝えられていたが、その後金正日が韓国側に「韓国訪問時に爆弾酒を毎日のように飲んで体を壊したため、休養させていた」と説明