ブックマーク / www.itmedia.co.jp (25)

  • Meta Questで「HDMI入力」可能に PCやSwitchなどを大画面表示 キャプチャカード接続に対応

    米Metaのヘッドセット「Meta Quest」でHDMI/Displayport入力が使えるようになった。UVC/UACに対応したキャプチャカードをUSB Type-Cで接続し、専用アプリ「Meta Quest HDMI Link」をダウンロードすることで利用可能となる。 1080pで取り込み/出力できるキャプチャカードに対応。USB 3.0準拠のものを推奨している。給電に対応するモデルであれば、キャプチャカードだけでなくQuestにも給電できるという。対応機種はMeta Quest 2/3/Proの3機種。 接続してアプリを立ち上げると、ウィンドウの形でHDMI入力した映像が表示される。もちろん任意の場所に動かすことも可能だ。デモでは、iPhoneMacの外部出力をQuest内で表示している様子を公開。HDMI出力するデバイスの横にキャプチャカードの姿も見える。 関連記事 「8番出口

    Meta Questで「HDMI入力」可能に PCやSwitchなどを大画面表示 キャプチャカード接続に対応
    lemarc
    lemarc 2024/08/17
  • ラクすぎて泣いた! 確定申告の医療費計算、マイナポータルなら“一瞬”で終わる

    2022年分の確定申告期間が2月16日に始まった。会社員なら医療費控除やふるさと納税額の集計、筆者のようなフリーランスなら収入・経費の集計など、地道な作業に気が滅入る季節だ。 ただ、今年から楽になることもある。その1つが、所得控除の対象になる医療費の集計だ。昨年までは、医療機関の領収書から一つ一つ記帳して合計する――といった手間がかかっていたが、マイナンバーカードとスマートフォンを持っていれば、年間の医療費(保険診療分)を“一瞬”で算出できるようになった。 手順と注意点を解説しよう。 わずか数分で医療費が! 用意するのは「マイナポータル」アプリ(最新版)をインストールしたスマートフォンと、マイナンバーカード、4ケタのパスワード(利用者証明用電子証明書用パスワード)だけ。 マイナポータルを初めて使うなら利用登録からスタート。アプリでパスワードを入力し、スマートフォンにマイナンバーカードをかざ

    ラクすぎて泣いた! 確定申告の医療費計算、マイナポータルなら“一瞬”で終わる
    lemarc
    lemarc 2023/02/16
  • 静岡県の水田、IoTで水位を遠隔調整 作業時間を8割削減 農家は「仕事が楽になった」と実感

    インターネットイニシアティブ(IIJ)と静岡県などが参加する共同研究グループ「水田水管理ICT活用コンソーシアム」は6月10日、IoTを活用したスマート農業の実証実験の結果を発表した。水位・水温センサー、遠隔操作できる自動給水弁、専用のブラウザアプリ、それらを管理するITシステムを開発し、稲作における水田の水位管理に導入した結果、農業従事者の作業時間を最大で約79%削減できたという。 実証実験に参加した、稲作を手掛ける企業・Aプランニングの増田勇一さんは「水田に行く回数が減ったことで仕事が単純になり、楽になった」「システムを導入してよかった」と心境を明かした。 実験は2017年度~19年度に、静岡県袋井市と磐田市で実施。両地域では従来、農業従事者が敷地を移動しながら、水位の管理や調整を手動で行っており、大きな負担となっていた。IoTの活用によってこれを解消する狙いがあり、実験では5つの農家

    静岡県の水田、IoTで水位を遠隔調整 作業時間を8割削減 農家は「仕事が楽になった」と実感
    lemarc
    lemarc 2020/06/11
    良い
  • ロボットが契約書をめくって自動で押印 手作業の負担を軽減 デンソーと日立が開発

    デンソーウェーブ、日立キャピタル、日立システムズは12月11日、ロボットとRPAを活用して契約書などの押印を自動化するサービスを発表した。金融機関や自治体など、契約書・請求書の電子化が進んでいない業界の押印作業を効率化する狙い。2020年3月から月額制で提供する予定。 デンソーウェーブのロボットアーム「COBOTTA」2台とカメラで構成された専用のマシンを、PCに接続して使用する。COBOTTAは、アームの先端に装着した社印を押す作業と、書類のページをめくる作業を担う。ページをめくるたびに、カメラで書類を撮影し、押印欄を識別する仕組み。 RPAは、カメラで撮影した書類の画像を分析。契約書・請求書といったカテゴリー別に分類した上で、PCにフォルダを作成し、画像を保存する。 デンソーウェーブはCOBOTTAを提供し、日立キャピタルはサービスの提供窓口を担当する。日立システムズはRPAの初期設定

    ロボットが契約書をめくって自動で押印 手作業の負担を軽減 デンソーと日立が開発
    lemarc
    lemarc 2019/12/11
  • 「iPhoneでモバイルデータ通信ができない」 圏外じゃないのに発生 iOS 13が原因?

    筆者は10月1日からiPhone 11 Pro Maxをソフトバンクのモバイル回線で利用しているが(購入した9月20日以降は、データ制限の都合でWi-Fiでのみ通信していた)、当初は3日に1回ほどのペースで通信できなくなっていた。 iOS 13.1.2までは、都内の地下鉄で移動する際に、不通になることが多かった。地下鉄での移動中、決まった区間で通信が不安定になり、圏外になることがある。これは日々起きていることで、その区間を通過するとモバイル通信は元に戻るが、今回は、そのままモバイル通信が復帰しないことがあった。 最初に通信できなくなったときは「もしや通信障害か?」と思い、他の端末で「ソフトバンク つながらない」などとリアルタイム検索をかけてみたところ、そのような投稿はほとんど見られなかった。また周囲の話を聞く限り、ソフトバンクだけでなくドコモやau、またMVNOの回線でも同様の不具合は起き

    「iPhoneでモバイルデータ通信ができない」 圏外じゃないのに発生 iOS 13が原因?
    lemarc
    lemarc 2019/10/26
  • 近畿大、全教員が「Slack」利用へ “お堅い”やりとりなくす

    近畿大学は7月9日、Slack Japanが提供する法人向けコラボレーションツール「Slack」を全教員向けに導入する計画を発表した。まずは建築学部(33人)、薬学部・薬学総合研究所(62人)の教員が利用を始め、他学部にも順次展開する。卒業式や入学式などを準備・運営する際の打ち合わせで活用するという。 近畿大の教員はこれまで、電話の他、メールや教職員向けポータルサイトの伝言機能を連絡手段として使っていた。だが、返事が遅れる場合が多かった他、「○○様~」と書き始めるなど「堅いやりとりが多かった」(同大総務部、以下同)という。 Slackの導入によってこうした課題を解消し、コミュニケーションを円滑にする狙い。同大のキャンパスは大阪東大阪市、奈良県奈良市、和歌山県紀の川市などに点在しているため、拠点や学部をまたいだ連絡をスムーズにする目的もある。

    近畿大、全教員が「Slack」利用へ “お堅い”やりとりなくす
    lemarc
    lemarc 2019/07/10
    広報の人が推進したのかな
  • 「“統計的に有意差なし”もうやめませんか」 Natureに科学者800人超が署名して投稿

    「統計的に有意差がないため、2つのデータには差がない」──こんな結論の導き方は統計の誤用だとする声明が、科学者800人超の署名入りで英科学論文誌「Nature」に3月20日付で掲載された。調査した論文の約半数が「統計的有意性」を誤用しており、科学にとって深刻な損害をもたらしていると警鐘を鳴らす。 「統計的に有意差がない=違いがない」は間違い 例えば、ある薬の効能を調べたいとする。統計学では一般的に「仮説検定」を行って薬を与えたグループとそうでないグループを比較し、薬効の指標となる何らかのパラメータに統計的有意差があるかどうかを見る。仮説検定は、2つの事象の差異が偶然生じたものかどうかを統計的に結論付けるものだ。 もし、統計的有意差がある(薬を与えた群のパラメータの方が有意に大きい)なら「薬には効能がある」という結論を導けるが、有意差がなかった場合はどうだろうか。 「統計的有意差がある=薬効

    「“統計的に有意差なし”もうやめませんか」 Natureに科学者800人超が署名して投稿
    lemarc
    lemarc 2019/03/27
  • Google、円周率計算31兆桁達成 世界記録更新

    計算には、Google Cloud上の96個のvCPU(仮想CPU)と1.4テラバイトメモリを用意してクラスタを構築。計算結果の書き込みには1ノード10テラバイトのインスタンスを24個用意し、最大170テラバイトまで利用した。 計算は2018年9月22日から始め、19年1月21日に終了。約111日間計算を続け、ディスクの読み込み、書き込み量の合計はそれぞれ9ペタバイト(9000テラバイト)、7.95ペタバイトに及んだ。 111日間の計算の結果、小数点以下31兆4159億2653万5897桁まで円周率を計算したという。円周率の最初の14桁である「3.1415926535897」に合わせた。 以前の円周率世界記録は、16年にピーター・トルエブさんが達成した22兆4591億5771万8361桁。CPUに「Xeon E7-8890 v3」を4個、1.25テラバイトメモリの計算リソースで約89日間か

    Google、円周率計算31兆桁達成 世界記録更新
    lemarc
    lemarc 2019/03/15
  • 「ローソン銀行」10月に営業開始 銀行業免許取得

    ローソン子会社のローソン銀行は8月10日、銀行業の営業免許を取得したと発表した。9月10日に開業し、10月15日からサービスの提供を始める予定。「ローソンの店舗網や1万3000台のローソンATMネットワークなどを強みに、マチの暮らしになくてはならない金融サービスを提供する」としている。 ローソンは3月、銀行業に新規参入する計画を発表し、ATM事業を行っていた子会社ローソン・エイティエム・ネットワークス(LANs)を銀行業の設立準備会社に統合。その後準備会社をローソン銀行へ商号変更し、秋の営業開始を目指して8月1日に金融庁へ銀行免許を申請していた。 関連記事 ローソン、客がスマホでセルフ決済 都内で実証実験 客自身が商品バーコードをスマートフォンのカメラで読み取り、店内のどこでも決済できる「ローソンスマホペイ」の実証実験が、都内3店舗で始まる。 Apple、コンビニに進出 Lightning

    「ローソン銀行」10月に営業開始 銀行業免許取得
    lemarc
    lemarc 2018/08/11
    ローソン銀行ローン
  • 口座引き落としで支払い みずほ銀行が“スマホデビット決済”を2018年春に開始

    みずほ銀行が、2018年春にスマートフォンでデビット決済ができる「スマートデビット」を開始する。 スマートデビットは、スマートフォンだけで利用できるデビット決済サービス。デビット決済は、銀行口座から即座に代金を引き落とす決済のことで、口座残高の範囲で支払いができる。 支払いは「QUICPay+」で行う。QUICPay+が利用できるコンビニエンスストア、スーパー、ファミレスなど65万以上の加盟店で、スマートフォンを決済端末にかざすだけで支払いができる。紙での登録が不要で、即時登録して利用開始できるのも特徴。 サービス開始に合わせて「みずほWalletアプリ(仮称)」も提供し、アプリから預金口座の残高や利用明細を確認できる。旧「みずほ銀行アプリ」の機能の統合も行う。 サービスの対象となるのは、みずほ銀行の普通預金口座を開設している個人のユーザー。対応するデバイスは、Android 4.4以上を

    口座引き落としで支払い みずほ銀行が“スマホデビット決済”を2018年春に開始
    lemarc
    lemarc 2018/02/14
    スマホでビットコイン決済じゃないのか
  • 6畳弱の狭い物件に、住みたい人が殺到している理由

    「ワンルームの間取りだな。どれもよさそうじゃないか」と思われたかもしれないが、3つのなかの1つを造ったところ「ここに住みたい」「オレもオレも」と殺到している物件が増えているのだ。その名は「QUQURI(ククリ)」。2012年に創業したスピリタスという会社が東京23区で提供していて、すでに70棟を超えている。 QUQURIの最大の特徴は「狭い」こと。部屋の広さはわずか9平方メートル(6帖弱)しかないので、玄関を入って数歩進めば部屋の端にたどりつく。それでもキッチン、トイレ、シャワールーム、下駄箱があって、洗濯機を置くこともできるのだ。 ワンルームマンションは1980年代に広がり、その後、間取りなどは大きく変わっていない。20平方メートル前後の広さに、キッチン、トイレ、風呂などがある。1人暮に必要なモノが詰まっているので、これまで多くの人は疑問をもたずに住み続けてきた。 定番の半分の広さにもか

    6畳弱の狭い物件に、住みたい人が殺到している理由
    lemarc
    lemarc 2018/02/14
  • 映画のチケット購入、「ネット予約」が窓口上回る ネット調査

    映画のチケット購入方法は、約6割がネット予約」――映画チケット予約アプリ「映画ランド」を運営するホットモブ・ジャパンは1月16日、こんな調査結果を発表した。インターネット調査を実施したところ、2016年の結果と比べ、ネット予約の割合が約10%増加したという。 「ネット予約」が57.3%で「窓口購入」(42.7%)を上回った。チケットを購入するタイミングは、「当日より前(ネット予約)」が41.9%で最多。次に「当日(窓口)」(33.0%)、「当日(ネット予約)」(21.7%)が続く。

    映画のチケット購入、「ネット予約」が窓口上回る ネット調査
    lemarc
    lemarc 2018/01/17
  • 「コレ持ってる俺最強」と思っちゃう無双カメラ、ソニー「RX10M4」

    ソニーの「DSC-RX10M4」は、たぶん、今一番「全能感」を持ってるカメラである。 これがあれば怖れるものはない、どんな敵にも立ち向かえそう、的な全能感……まあ敵に立ち向かうためのものじゃないんだけど、気分的にはそんな感じ。これ持ってる俺最強、的なカメラだ。 「DSC-RX10M3」の時点でかなり最強だったが、RX10M4になってその無双っぷりに拍車をかけてる。 高倍率でなおかつ明るいレンズが無双 まあとりあえずスペックを並べてみるだけで無双である。 ボディは決してコンパクトとはいえないが(まあ普通にハイエンドなミラーレス一眼くらいはある)、その分スペックは無双。 センサーは例によって1型で約2010万画素のセンサー。考えてみたら、シリーズ初代のRX100(2012年発売)からずっと1型で約2000万画素のセンサーを使ってきたのだからすごい。 素晴らしいのはセンサーの進化が画素数向上以外

    「コレ持ってる俺最強」と思っちゃう無双カメラ、ソニー「RX10M4」
    lemarc
    lemarc 2017/12/26
  • iPhoneが再起動を繰り返す不具合 12月2日に発生

    一部のアプリの通知を切ると解消するとの報告もあり、「欅のキセキ」「乃木坂46リズムフェスティバル」「Zaim」「au WALLET」「au Wi-Fiセキュリティ」「ウイルスバスターモバイル」「マンガBANG」などのアプリの通知を切って解消したというユーザーも。また、端末の設定の「日付と時刻」から、日付を12月1日以前に戻すと解消するという報告もある。 影響している可能性があるアプリや対策をまとめているブログ(「スマホ評価・不具合ニュース」の該当記事)もあるほか、Twitterでも多数のユーザーが、症状や対策を報告しあっている。 【追記】アプリの「繰り返し設定のあるローカル通知」で発生 Zaimが報告 問題の影響を受けた家計簿アプリ「Zaim」運営元のZaimは2日11時ごろ、問題を特定したことをTwitterで告知。「『繰り返し設定のあるローカル通知』を組み込んでいるアプリをiOS 11

    iPhoneが再起動を繰り返す不具合 12月2日に発生
    lemarc
    lemarc 2017/12/03
    自分は今日日付変わる前に起きたので、あとでアップデートする
  • 「Pixel 2」のためにとっておいたお金で「Chromebook Flip C101」を買いました

    「Pixel 2」のためにとっておいたお金で「Chromebook Flip C101」を買いました:Googleさん 秋に買うつもりだったGoogleオリジナルスマートフォン「Pixel 2」が日で発売されないので、そのためにとっておいたお金Chromebookを1台買いました。Pixel 2は日で販売されるとしたら恐らく7万円以上しますが、Chromebookなら2万円台からあります。 Chromebook、マイナーですが、私にとっては2台目です。1台目は2014年11月にAmazonで3万2130円で購入したAcerの「C720」。メインで使っているPCはノートとはいえ2キロ以上あるので、外出用に買いました。カフェで仕事したり、ごくたまに取材があるときに使ったりで大活躍してくれましたが、トラックパッドでのクリックがちゃんとできなくなってきたので、そろそろ引退してもらうことに。

    「Pixel 2」のためにとっておいたお金で「Chromebook Flip C101」を買いました
    lemarc
    lemarc 2017/11/30
    よい
  • 「日本人の座りすぎ問題」解決へ コクヨ、“揺れる”椅子発表

    コクヨは11月6日、座面を動かして“座りながら運動できる”椅子「ing」(イング)を発表した。バランスボールのような座り心地で、揺れながら仕事することで体と脳が活性化するという。価格は8万8000円(税別)からで、11月7日に発売する。 座面下に搭載した2層構造の「グライディング・メカ」で、座りながら自然に体を動かせるという。メカの上は前後に、下は左右に動く仕組みで、前傾・後傾、左右や斜めのひねりなどの微細な動きにも対応する。開発リーダーであるコクヨの木下洋二郎さん(ファニチャー事業部)は「これまでの椅子は体を支えるためにあった。しかしingは違う。座る椅子から乗る椅子になった」と話し、馬や自転車、サーフィン、安定したバランスボールに乗っているような感覚が持てるとしている。体を揺らしながらデスクワークすることで、体と脳の活性化を目指す。 また、グライディングにより(1)正しい姿勢を維持し

    「日本人の座りすぎ問題」解決へ コクヨ、“揺れる”椅子発表
    lemarc
    lemarc 2017/11/06
    痔は改善される?
  • 「ぷららモバイルLTE」、11月30日でサービス終了

    NTTぷららは、同社が提供しているMVNOサービス「ぷららモバイルLTE」「ぷららモバイルLTE for Business」のサービスを2017年11月30日に終了する。新規受付の申し込みは、5月2日で終了している。 現在のユーザーに対しては、NTTコミュニケーションズの「OCN モバイル ONE」のお得なキャンペーンを案内する予定とのこと。詳細は5月2日以降に、書面で案内される。 ぷららモバイルLTEは、2014年9月から下り/上り3Mbpsの通信が月額2760円で使い放題になる定額プランを提供したことで話題を集めた。他には1日110MBで月額900円のプラン、月額7GBで1886円のプランも提供している(プランはいずれもデータSIM)。

    「ぷららモバイルLTE」、11月30日でサービス終了
    lemarc
    lemarc 2017/05/05
  • 世界最大の「mstdn.jp」を立ち上げた大学院生“ぬるかるさん”は一体何者か その素顔とドワンゴ入社が決まるまでの10日間に迫る

    4月中旬からネット上で話題を呼んでいるSNSの新鋭「Mastodon」(マストドン)。13日に報じた通り、日国内で大きくユーザー数を集めたのは22歳の大学院生が私費で自宅のサーバに立ち上げた日人向けインスタンス「mstdn.jp」がきっかけだった。事の発端から、わずか数日でドワンゴへの入社も決まった若き運営者“ぬるかるさん"は一体どんな人物なのか。人とご両親に話を聞いた。 マストドン(Mastodon)はTwitterと何が違う? ITmedia NEWSでは、ニュースと連載によって連日報じてきたが、念のため概要をここでも解説しておく。マストドンは投稿(トゥート)できる文字数が500文字までといった違いはあるが、発言が表示されるタイムラインや返信、ブースト(リツイート)、お気に入り、フォロー、リフォローといった基機能はTwitterと同じSNSだ。ユーザーインタフェースもTwitt

    世界最大の「mstdn.jp」を立ち上げた大学院生“ぬるかるさん”は一体何者か その素顔とドワンゴ入社が決まるまでの10日間に迫る
    lemarc
    lemarc 2017/04/24
  • R2-D2役のケニー・ベイカーさんが死去

    映画「スター・ウォーズ」シリーズでロボット「R2-D2」を演じた英国俳優のケニー・ベイカーさんが8月13日(現地時間)に亡くなった。81歳だった。スター・ウォーズシリーズを手掛ける米Walt Disney傘下のLucas Filmが同日、Starwars.comで発表した。 身長が約120センチのベイカーさんは、1977年公開の「スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望」から2005年公開の「スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐」までの6にR2-D2として出演し、2015年の「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」では“R2-D2コンサルタント”とクレジットされている。「スター・ウォーズ エピソード6/ジェダイの帰還」では、スピーダーバイクを盗むすばしこいイウォーク、パプルー役も演じた。 訃報を最初に報じた英Guardianによると、ベイカーさんは病気が長引いていたという。 ベイカ

    R2-D2役のケニー・ベイカーさんが死去
    lemarc
    lemarc 2016/08/15
  • 「遅いWi-Fi」に対して1GBを追加する初心者ユーザーを発見――キャリアのオフロード戦略は誤解を生むきっかけなのではないか

    「追加で1GBを購入しても、全然、速くならないんです」 先日、17年近くNTTドコモを使っているという、32歳女性からこんな相談を受けた。速度がちっとも改善しないため「NTTドコモからソフトバンクに乗り換えようかと思っている」という。 この記事について この記事は、毎週土曜日に配信されているメールマガジン「石川温のスマホ業界新聞」から、一部を転載したものです。今回の記事は2016年4月23日に配信されたものです。メールマガジン購読(月額540円)の申し込みはこちらから。 ただ、仮に容量を使いすぎて速度が遅くなっているから言って、1GBの容量を購入しても、速くならないというのは理解できない。そこで、いろいろと聞き取り調査をすることにした。 すると「職場でWi-Fiを使っているが、遅いので追加で1GBを購入したが速くならない。職場を出ると速くなるのでなんとかしたい」とのことだった。 ここで思わ

    「遅いWi-Fi」に対して1GBを追加する初心者ユーザーを発見――キャリアのオフロード戦略は誤解を生むきっかけなのではないか
    lemarc
    lemarc 2016/04/29
    難しい日本語なのかと思った