プログラミング言語はそれぞれ特性があり、作る人の好みだったり、何を作るかによって使い分けます。 僕は最近もっぱらJavaを書いていて、その理由は、オブジェクト指向的な設計の作り込みがしやすいことと、静的な型付けで実行時エラーが少ないことです。 Javaでなぜつくるのか 本を読みました。 Javaでなぜつくるのか 知っておきたいJavaプログラミングの基礎知識 Javaはそこそこ新しい言語ですが、なぜこれほどまでに使われるようになったのか、について書かれています。 この本は10年ほど前に書かれたものなので内容が少し古く、Javaは今では人気がなくなってきていますが、改めてJavaの全体像を俯瞰できました。 実行環境を含むプログラミング言語 Javaの最大の特徴は、JVMという仮想環境で動く言語ということです。 それまでの主要な言語は、C言語のような実行ファイルにコンパイルする言語か、Perl
