タグ

仕事に関するlemur314のブックマーク (32)

  • まるで搾取!?"無気力肯定ビジネス"が怖すぎると話題に

    こんにちは、小野ほりでいです。 何かとすぐ話題になるネットで"無気力肯定ビジネス"が怖すぎると話題になっているそうですね。 いったい何なんでしょうか、その言葉。当にあるのかな? <登場人物> エリコちゃん うさぎを飼ったことがあるOL。 ミカ先輩 ほぼすべての季節で鼻炎の先輩OL。 67円 日国の通貨。67円以下のものを購入することができる。 ハイ! 私はナンシーよ。「これをするだけで何億稼げる」みたいなって書店にいっぱいあるじゃない。あんたも買ったクチ?(だとしたらププッ)あれさ、ああいうを出す人ってなんでそんなすごい方法を知ってるのにばっか出してるのかしらね。やればいいじゃん、そのすごいやつ。なんで教えてくれるの? いい人なの? 今回の記事は、そういう「手っ取り早く幸せになる方法」を書いたがどういう理由で売れるのか、そのメカニズムに迫る内容らしいわよ。でもそうじゃなかったと

    まるで搾取!?"無気力肯定ビジネス"が怖すぎると話題に
    lemur314
    lemur314 2014/11/28
    ありのままで良いっていうのを間違って理解しちゃいかんの良い事例。
  • 1日の生産性は「朝」に決まる。朝型ビギナーでも簡単に始められる7つのコツ | ライフハッカー・ジャパン

    あなたが夜型人間でも全然かまいません。でも、人生のある時点で、朝型人間になりたいと思うことがあるかもしれません。前より早起きしなければならない仕事を始める時、副業を始めて業の仕事で出社する前に仕事をしたい時など、理由は人それぞれでしょう。 成功している人の多くは、朝を生産的に活用することが成功につながると言っています。いくつか微調整するだけで、1日の始まりの2、3時間を最大限に活用できます。でも、朝の生産性を高める努力をする前に、自分は何のために朝型になろうとしているか明確にしなくてはいけません。質的なモチベーションに欠けると、その分だけ朝は辛いものになってしまい、結局は努力が実を結ばないからです。 朝型になりたい十分な理由が見つかったら、以下のコツを実践してみてください。 1. 前日の夜に準備する 翌朝必要なものを夜のうちに時間を割いて準備しましょう。例えば、翌朝着る服や、朝の一部

    1日の生産性は「朝」に決まる。朝型ビギナーでも簡単に始められる7つのコツ | ライフハッカー・ジャパン
  • 1万時間コミットして世界トップレベルになれなかった人はいない。 / リーディング&カンパニー株式会社

    Pic_Thomas Hawk_Flickr よく「死ぬほど働いて、帰るのも毎日終電だよ」という話をよく聞きますが、「死ぬほど働く」とは一体どのようなレベルを指すのでしょうか。 昨日、日に来日し、ラーメン次郎で事をして話題を集めたイーロン・マスクが南カリフォルニア大学の卒業式で、「死ぬほど働く」ことについて説明しています。 ↑死ぬほど働くはどういうことか教えてあげよう。(Youtube) 「もし会社を始めるならスーパー・ハードに働く必要がある。私が会社を始めたとき、アパートを借りる代わりに小さなオフィスを借りたんだ。ソファーで寝て、シャワーが無かったので、近くYMCA(キリスト教青年会)でシャワーを浴びたよ。」 「コンピュータは一つしかなかったので、昼間にサイトをアップロードして、夜コーディングをしていた。もちろん月曜日から日曜日まで、休みなんて一日もなかった。スーパー・ハードに働くっ

    1万時間コミットして世界トップレベルになれなかった人はいない。 / リーディング&カンパニー株式会社
    lemur314
    lemur314 2014/09/12
    1万時間が正しい正しくない関係なく、やるって決めて行動し続けた人だけがそこに行けるんだな。やる理由は自分の中にだけあるんだな。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • 今の仕事でどれくらい潜在能力を磨けるかがわかるチェックシート | ライフハッカー・ジャパン

    誰でも、仕事に充実感を感じる瞬間があるでしょう。ある種のチャレンジと冷静さと高揚感が一体化した時に、いわゆる「ゾーン」と呼ばれる状態になり、何度も繰り返したくなる最高のパフォーマンスを生み出します。ちなみに、ゾーンは心理学では「フロー」とも呼ばれます。 あの最高のパフォーマンスの瞬間をもう一度味わえないものかと、強迫観念のようにいつも思っています。そのために生きていると言ってもいいくらいです。何度も味わえるように、あの瞬間を再現できる方法を解明しようと決めました。答えに行き着いてみたら、ゾーンを再現する方法は意外とシンプルでした。自分の目的と能力が最大限発揮された状態を組み合わせることです。 言うは易く行うは難しだと思いますか? 答えは、イエスでありノーでもあります。一度、目的と能力をどのように使うかを掴み、実行し、それを毎日やるようにすれば簡単です。そのようなやり方をしていないために、ゾ

    今の仕事でどれくらい潜在能力を磨けるかがわかるチェックシート | ライフハッカー・ジャパン
  • コーヒーなしでも生産性を上げる6つの代替案 | ライフハッカー・ジャパン

    コーヒーは体に良いか悪いか」という論争はさておき、デスクワークに集中できず、コーヒーを飲んでもぱっとしないことはよくあります。2〜3杯飲んでも効果を感じられなかったり、脱コーヒーを図ろうにも自分に合う代替案がなかったり、という人もいるかもしれません。 そこで、米誌「Fast Company」の「Coffee Week」にも取り上げられたLisa Evansさんが薦める、コーヒーなしでも生産性をキープする6つの方法をご紹介します。実際に筆者たちも試し、気に入った方法です。 緑茶を飲む 緑茶は、抗酸化剤を豊富に含んでおり、または心臓病やII型糖尿病のリスクを減らす働きから、コーヒーに代わる最も健康的な飲料として知られています。緑茶にもカフェインは含まれていますが、一杯のコーヒーに含まれるカフェインよりは少ないため、神経に対する副作用のリスクもその分少ないのです。緑茶には精神を活性化させる作用

    コーヒーなしでも生産性を上げる6つの代替案 | ライフハッカー・ジャパン
  • 「頑張ればいつか認めてくれる」とは違う文化で生きるということ

    シアトルのマイクロソフト社で働く横川尚美氏。彼女は現在、MicrosoftのSkype部門でSenior Program Managerとして働き、米マイクロソフトに入って今年で10年になる。 横川氏は米マイクロソフトに務める前、ソニーで働いていた。その文化の違いが、彼女の性格をガラリと変えたという。今回、慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科教授 古川享氏をインタビュアーに、横川氏に話を聞くことができたのでリポートする。 (左)古川享氏、(右)横川尚美氏 ソニーは「家族」、米マイクロソフトは「個人主義」 ソニーに3年務めた横川氏が米マイクロソフトに入社して一番驚いたのは、個人主義ということだった。ソニーは家族のような会社で、もし自分が間違えをしてしまったら上司が責任を取ってくれた。しかし、米マイクロソフトは違った。自分でやったものは、自分に返ってくる。 入社した瞬間、「はい、これがあ

    「頑張ればいつか認めてくれる」とは違う文化で生きるということ
  • 仕事と父親業の両立はできるのか? | ライフハッカー・ジャパン

    Inc.:「仕事と家庭、どうやって両立してるんですか?」 女性のビジネスリーダーが脚光を浴びると、必ずと言っていいほど聞かれる質問です。でも、男性の経営者に同じ質問が浴びせられることはまずありません。この社会には、そんなダブルスタンダードが存在しているのです。でも、男性は何も犠牲にしていないのでしょうか? 数十億ドル規模のデータベース会社「MongoDB」のMax Schireson CEOは先日、自身のブログにおいて、男性の経営者の口からはあまり聞かれることのない理由でCEOを退任することを発表しました。「もっと家族と一緒に過ごしたい」と言うのです。 私のは、友人や同僚から、仕事と家庭をどう両立しているかを聞かれることはよくあります。でも、どういうわけかその質問が私にされることはありません。(中略)数カ月前、バランスを取るための手段は、今の職を降りること以外にないと決意しました。 ダブ

    仕事と父親業の両立はできるのか? | ライフハッカー・ジャパン
    lemur314
    lemur314 2014/08/27
    将来不労所得得るように目指せば可能。ただし、至るまでの途中段階は家族の協力必須。または、予定を立てる時に必ず家族と約束した時間を埋めてから、仕事のダンドリ立てれば良いはず。
  • ウェブサービス開発の現場におけるデザイナー不要論と5〜10年後の生存戦略 - 情報建築家 石橋秀仁

    稿では、まず「ウェブサービス開発の現場で、ウェブデザイナーの仕事エンジニアに奪われつつある」という脅威を語る。次に、生存戦略を考えるヒントとして「分かりやすい生存戦略」を2つ提示する。「アートディレクター」と「フルスタックウェブデザイナー」という2つの生存戦略だ。 なお、「仕事を奪われていくプロセス」と「生存戦略を遂行するプロセス」について、5〜10年程度のタイムスパンをイメージしている。 ウェブデザイナーの仕事エンジニアによって奪われつつある ウェブサービス開発の現場では、ウェブデザイナーの仕事エンジニアプログラマーによって少しずつ奪われつつある。とくに小さな組織や新規事業の現場では。 象徴的なのは「Bootstrapがあればデザイナー不要だよね」論。「もはや社員としてデザイナーを雇う必要はなくて、必要な時にランサーズで発注すればいいよね」「スタイルシートいじったり画像パーツ作

    ウェブサービス開発の現場におけるデザイナー不要論と5〜10年後の生存戦略 - 情報建築家 石橋秀仁
    lemur314
    lemur314 2014/08/25
    エンジニアとデザイナーに限った話ではないけれど、枠に捉われすぎて仕事をしようとすると仕事が無くなる。 自分がどんなお客さんのどんな問題を解決するのか?の視点で捉え、必要なスキルは身につけていくこと。
  • 週休2日制は非効率だという証拠

    By Bart 世界中で「1週間に5日間働いて2日休む」という週休2日制度が導入されており、週末が近づくと「もうすぐ休日!」と1週間の終わりを感じるわけですが、そもそも「1週間」という周期が自然な周期ではないということがThe Atlanticで指摘されています。そこで「週4日労働制の方が効率が良くなる」ということが、実際に導入した企業の事例と共にCityLabでまとめられています。 It's Time for a Four-Day Workweek - CityLab http://www.citylab.com/work/2014/08/its-time-for-a-four-day-workweek/378911/ ◆週5日労働制の起源 By Federico 世界中で「7日間」は1つの周期として捉えられていますが、1991年8月にWitold Rybczynski氏がThe Atl

    週休2日制は非効率だという証拠
  • ログミーBiz

    山口周氏が指摘する、“自分に呪いをかけている人”の多さ 親子関係、働き方……社会の「当たり前」に囚われないためには

    ログミーBiz
    lemur314
    lemur314 2014/08/24
    信頼関係構築するのに共感が必要だから、同じ漫画読んでるとその話題で仲良くなったりする。IT系の男性と仲良くなるには、ガンダムとジョジョと北斗の拳はおさえておけと先輩から言われたの思い出した。
  • 星野リゾートの事例で考える「モチベーション」と「やる気」の大きな違い 組織の活性化に必要な「見極める力」【第1回】 | 戦略|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー

    早稲田大学ビジネススクールの教授陣がおくる人気連載「早稲田大学ビジネススクール経営講座」。4人目にご登場頂くのは、組織行動学、人材マネジメント論がご専門の竹内規彦准教授だ。組織の中の人の問題を考える際にカギとなる「モチベーション」「目標設定」「理念浸透」の3つのキーワードを軸に、リーダーに求められる「見極める力」を計3回に渡って考える。 「モチベーション」は「やる気」と同義か 竹内規彦(たけうち・のりひこ) 早稲田大学ビジネススクール准教授 愛知県名古屋市生まれ。2003年名古屋大学大学院国際開発研究科博士課程修了。博士(学術)学位取得。東京理科大学経営学部准教授、青山学院大学大学院経営学研究科(戦略経営・知的財産権プログラム)准教授等を経て、2012年より現職。 組織行動学・人材マネジメント論を専門とし、国内外の主要学会にてベストペーパーアワード等を多数受賞。米国Association

    星野リゾートの事例で考える「モチベーション」と「やる気」の大きな違い 組織の活性化に必要な「見極める力」【第1回】 | 戦略|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー
  • 仕事のやりがい:日本が世界最下位に リンクトイン調査 - 毎日新聞

    lemur314
    lemur314 2014/08/19
    仕事ってのが自分の人生でどういう位置づけにあるのかによって、回答結果が変わってくると思う。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    lemur314
    lemur314 2014/08/18
    地方出身の若者だと、地元に仕事無いから出て行くケースがあるので、自力で稼ぐ選択して地元に残る選択するのありかも。地元に残るか他に出るかを考えるタイミングでこの選択肢を知らない可能性がある。
  • ガールズバーバイトVSキャバ嬢 – ~どっちが働きやすい?~

    ガールズバーのバイトとキャバ嬢、初ナイトワークにどっちを選ぶ? やっぱり女の子って毎日の生活に潤いが必要だから、しっかり稼げる仕事をしたほうがいいと思うんだよね。 実際私も毎月月末になると、「ヤバイ…支払いギリギリかも…」って月がやっぱり多いです。 私は最初、普通にアルバイトとか派遣で働いてて、「頑張ればいつか正社員で稼ごう!」って意気込んでたんだけど、結局そんなチャンスはありませんでした。 「どうすれば稼げるんだろう?」って色々悩んだ結果、学歴とか職歴が関係なくて、自分の腕一ですぐ稼げるお仕事が1番イイって気付いたの。 それで選んだのがナイトワーク!実際やってみるとわかるんだけど、キャバ嬢とかガールズバーってスッゴイ稼げるんだよね。あんまり売れてない子でも、多分普通の昼職の倍は固いんじゃないかなと思う。 実際周りのナイトワーク関係の子見てると当にそう思う。でも稼げる代わりにキャバ嬢は

    lemur314
    lemur314 2013/11/19
    小宇佐さんインタビュー記事
  • プア充とかアホなこと言うな。どうしたら楽しく働けるかを考えよう。

    冒頭の宗教学者さん(島田裕巳氏)のインタビューで次のようなことを述べられていました。 ・もちろん仕事に面白味ややりがいを求める生き方もあるだろう。そういう人はベンチャーや大手の忙しい会社に行けばいい。プア充の基は会社の都合に振り回されず、自分の生活を第一に考え、仕事はあくまでお金を稼ぐための手段と割り切ることだ。(中略)仕事にやりがいを見つける必要はない。 おい!笑 これは「働くって楽しいぜ!」を提唱する私に真っ向からケンカをしかけてきた感じですわ。 そもそも私にとっても仕事をする一番の理由はお金を稼ぐためです。でもその中で自分のやりたいことを見つけて取り組ませてもらったり、成長させてもらったり、素晴らしい交友関係が生まれたりと沢山の副次効果も味わっている。だからリア充といえるかもしれない。楽しくてしょうがないですわ。仕事をすることは「お金を稼ぐために我慢して辛いことをする」わけではない

    プア充とかアホなこと言うな。どうしたら楽しく働けるかを考えよう。
    lemur314
    lemur314 2013/11/04
    同意。コンビニで同じ雑誌見た時マジひいた。
  • 二郎は鮨の夢を見る : 作品情報 - 映画.com

    解説 アメリカ人監督のデビッド・ゲルブが、東京・銀座の名店「すきやばし次郎」の店主で寿司職人の小野二郎さんに密着したドキュメンタリー。大正14年(1925年)生まれで現在も現役の小野二郎さんが店主を務める「すきやばし次郎」は、「ミシュランガイド東京」で5年連続の三ツ星を獲得し、ヒュー・ジャックマン、ケイティー・ペリーら世界のセレブも訪れる名店として知られる。その寿司に感銘を受けたゲイブ監督が、3カ月にわたり二郎さんに密着。二郎さんの仕事に対する誠実な姿勢や、父を超えようと切磋琢磨する2人の息子との師弟関係などを描き出していく。 2011年製作/82分/G/アメリカ 原題:Jiro Dreams of Sushi 配給:トランスフォーマー 劇場公開日:2013年2月2日 スタッフ・キャスト

    二郎は鮨の夢を見る : 作品情報 - 映画.com
    lemur314
    lemur314 2013/08/02
    まだ頂点は見えねぇ
  • 「何かをするには自分はあまりに遅すぎた。」と気づいてからが本当のスタート - teruyastarはかく語りき

    正社員に仕事を教えたくない http://anond.hatelabo.jp/20130527060652 この契約が切れたら正社員になりたい。就職活動もするつもりだ。でも、1年で習得できる程度のノウハウしか持ち合わせていない私をどこが雇ってくれるんだろう。頭だって良くない。何より、小さな子供がいる。周囲の正社員たちが将来の話をしているのを見るのが辛い。 ああ醜い醜い。 私はこの数年、何をしていたんだろう。今更言っても仕方ないんだけど、もっと早く就職活動をするべきだった。甘く見ていたんだろうな、色々と。 でも物を教える事に関しては賢いのかもしれませんね。 パート、あるいは派遣の悲哀ですが、 上を見て後悔してたらどの立場でも常にそんなものです。 「もっとこうしてれば良かった」にはキリがない。 でもそこに気づいてから、、 自分に配られたカードがストレートフラッシュではなく、 条件最悪のブタだっ

    「何かをするには自分はあまりに遅すぎた。」と気づいてからが本当のスタート - teruyastarはかく語りき
  • ブラック企業に入って良かったことと悪かったことをまとめてみた。 - バカも休み休みにYeah!

    2013-04-24 ブラック企業に入って良かったことと悪かったことをまとめてみた。 おはようございます。 なんだか面倒でなさそうだったので今日からはてなブログ始めます。 アメブロとかもやる予定ですが、それなりの見た目にするには結構面倒。 ※それなりの見た目にする必要があるのは、アメブロが「広告の塊」でただでさえうざいからです。 はてなブログはその点、いい感じですね。 シンプルで。操作性も良い。 動作も軽快。 おススメです。 もしかしたらアメブロからはてなブログに今後ユーザーが大移動するかもしれませんね。 さて、最近ですが4月と言うこともあり、新社会人たちの話題に事欠きません。 毎日なにがしかのニュースがネット上で出てきます。 ほとんどの新社会人は普通に頑張っているのでしょうが やはり近年のキーワードである「ブラック企業」関連の話題が多いですね。 その日に辞めました。 とか 10日しか勤め

  • 人生を自分でコントロールする北欧の原点教育とは?

    幸福大国デンマークのデザイン思考 ビジネスデザインスクール留学ルポ 世界で最も刺激的なビジネススクールとして注目されるデンマークの「The Kaospilots」に、初の日人留学生として受け入れられた大綾さん。彼女が世界のデザインスクール最前線での学びをリアルタイムで書き記す「留学ルポ」連載。日ではまだ馴染みの薄いデザイン思考だが、近年、欧米ではビジネスや社会に変革を起こす発想法として、俄然注目を集めている。 また、デンマークは幸福大国として知られているが、その実態はあまり日人には馴染みがない。彼らの価値観から教育、公共デザイン、ライフスタイル、社会福祉、家具、ファッション、広告、事、子育てまで、現地で取材しながらレポートしていく。月1回掲載予定。 バックナンバー一覧 日人の考え方は日教育に根づいている。デンマークのビジネスデザインスクール「The KaosPilots」に