タグ

ブックマーク / japan.zdnet.com (8)

  • 日本はオンラインでの“つながり”に消極的 --A.T.カーニー調査

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 経営コンサルティング会社のA.T.カーニーは12月1日、インターネットと消費者の「つながり」に関する調査結果を発表した。調査は7月に米国、英国、ドイツ、ブラジル、ロシア中国、インド、南アフリカ、ナイジェリア、日の世界10カ国で実施され、各国約1000人、合計約1万人から回答を得た。世界各国の消費者がインターネットとつながる重要な動機として、「誰かとつながるため」「自己表現」「利便性」の4項目を挙げているという。 各項目の概要は以下の通り。 ・誰かとつながるため 全回答者の平均73%が、インターネットに接続する主な動機は家族や友人とコミュニケーションするためと答えている。その傾向が強い国はインド(回答者の94%)、ナイジェリア(89%

    日本はオンラインでの“つながり”に消極的 --A.T.カーニー調査
    lemur314
    lemur314 2014/12/03
    繋がりを何で判断したのかな。
  • これ一枚で理解できる営業の役割 - 斎藤昌義(さいとう まさのり) - ZDNet Japan

    営業の役割を問われて、短時間で簡潔明瞭に答えられる人は、決して多くはありません。そんな稀有なおひとりが、アシストの新さんです。 彼は、私が主宰する「ソリューション営業モデル研究会」にもご参加頂き、営業活動のベスト・プラクティスの体系化と営業能力のガイドライン作りに、一緒になって取り組んでいます。 下図は、そんな、新さんのまとめられた「営業の仕事・商品・サービスに左右されない普遍的な営業の役割り」というものです。 営業の仕事とは何かを解説したものは、よく見かけますが、このように簡潔にまとめられたものは、なかなかありません。 解説を加えるまでもなく、一目瞭然です。 僭越ながら補足させていただくとすれば、「スキル(マインド)」のところでしょうか。 ここでは、「営業のスキル(マインド)」を「コンダクター」、「コンサルタント」 「顧客との同盟」の3つに分けられています。 「コンダクター」とは、お

    これ一枚で理解できる営業の役割 - 斎藤昌義(さいとう まさのり) - ZDNet Japan
  • プログラマーの力量を見極める--面接官になったら尋ねるべき質問実例集

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます ソフトウェア開発者を採用する面接の場においては、応募者の専門家としての力量を見極めることが最も困難な作業の1つである。彼らの考え方については、面接時に少しやり取りを行えばそれなりに見当が付くだろう。しかし、実際のプログラミング経験を推し量るのは至難の業だ。一部の企業では、さまざまなテストを実施することでこれを行おうとするものの、筆者の経験から言えば、こういったテストは近代的な開発環境では必要性が薄い知識(IDEのオートコンプリート機能や、F1キーの押下で表示されるヘルプ、インターネットといったものがあるため、ライブラリの知識は以前ほど重要ではなくなっている)の丸暗記能力を試すだけに終わることも多い。そこで記事では、開発者を評価するうえ

    プログラマーの力量を見極める--面接官になったら尋ねるべき質問実例集
  • Windows XPで無効化してはならないサービス10個

    文:Scott Lowe(Special to TechRepublic) 翻訳校正:村上雅章・野崎裕子 2009-09-08 08:00 Windows XPのサービスのなかには、無効化することでパフォーマンスの向上やセキュリティの強化を期待できるものもある--とは言うものの、そういったチューンアップを施す際には、絶対に無効化できないサービスがどれかを知っておく必要がある。記事では、重要なサービスを10個挙げ、それぞれについて無効化すべきではない理由を解説している。 Windows XPデスクトップのサービスから、無効化しても大丈夫なものを選別するうえで役立つ資料は数多く公開されている。不要なサービスを無効化することでシステムのパフォーマンス向上が見込めるだけでなく、システムに対する攻撃の対象領域を削減できるため、システムの全体的なセキュリティも強化できるのである。しかし、こういった資

    Windows XPで無効化してはならないサービス10個
  • 昇給は年4回、給料はみんなで決める--「あったらいいな」を実現する企業:ライブレボリューション

    ライブレボリューション 代表取締役社長 増永寛之氏にお話を伺いました。 増永社長は、同社を設立する以前は大手証券会社に勤務していたとのこと。当時、渋谷のネット起業家集団として話題となった「ビットバレー」に刺激を受け、入社わずか1年強で証券会社を退社、2000年8月にライブレボリューションを設立しました。常勤取締役4名全員が証券会社出身者という同社では、その経験から多角的な組織運営や仕組み作りに取り組んできたと言います。 コンサルティング業務からスタートし、広告代理店事業へと裾野を拡げ、同社のビジネスが着々と上向きに進む中で、増永社長は大きな問題に直面します。 「2004年9月に、会社の成長に合わせて多くの人材が必要となり、当社としては大量の採用を行ったんです。それまでは15名程度でやっていたのが、外からそれ以上の人が入ってきて、社員数は50人程度になりました」と、増永社長は説明します。 こ

    昇給は年4回、給料はみんなで決める--「あったらいいな」を実現する企業:ライブレボリューション
  • ユーザーの機嫌を損ねる行為10選

    文:Jaime Henriquez (Special to TechRepublic) 翻訳校正:村上雅章・野崎裕子 2009-06-23 08:00 ユーザーを怒らせたり、イライラさせた場合、あなたの仕事はずっと困難なものとなる。このため、彼らがどういったきっかけでそのような感情を抱くようになるのかを知っておけば、仕事をスムーズに進められるようになるはずである。記事では、ユーザーと接する際に避けなければならない、彼らの感情を損ねるきっかけとなる行為を紹介する。 ユーザーには、われわれの多くと同様に、機嫌が悪くなるツボというものがある。しかし残念なことに、こういったツボがはっきりしているとは限らないのである。とは言うものの、ユーザーのために(そしてもちろんあなた自身のためにも)、彼らの機嫌が悪くなるツボというものをできる限り多く知っておき、避けるようにするのが得策というものだろう。そこで

    ユーザーの機嫌を損ねる行為10選
  • 事業戦略構築の手順(1) - コンサルタントが実践する問題解決手法

    事業戦略を実現させるフレームワークとして、考えなければならないことの一つに、「事業戦略での策定内容」があります。事業戦略の策定内容と手順につきまして、今回と次の回の2回に分けて解説を進めてまいります。 事業戦略は全社や部門が共通の価値観を持ち、経営資源を集中することにより最大効果を挙げるという点において、企業や部門にとってなくてはならない「肝」になるものです。言葉だけの「お客様第一主義」といったお題目のようなものでは何の意味もありません。 戦略を構築する際には、前提として、 ■他社と比べて優位性があること ■その優位性はある程度の参入障壁があり、他社が真似をしようとしても一定期間を要すること(つまり時間的にも優位であること) が必要です。 そもそも戦略には4つの基方針しかありません。 (1)【対広範囲顧客層】コストリーダーシップ戦略 (2)【対広範囲顧客層】(他社との)差別化戦略 (3)

    事業戦略構築の手順(1) - コンサルタントが実践する問題解決手法
  • プログラマーを採用する際に重視すべき10の資質

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます プログラマーが有するスキルには大きな幅があり、彼らの出身国や文化もさまざまであるため、プログラマーの素性や経歴というものはそれぞれ異なっているはずである。とは言うものの、プログラマーの優劣に大きな影響を与える資質というものも存在しているのだ。そこで記事では、プログラマーを採用する際に重視すべき資質を10個選んで解説する。 #1:好奇心 優秀なプログラマーはものごとを「ありのままに」捉えるということをしない:彼らは、きちんと動作しているように見えるものに対しても、詳細を学ぼうとその中身に深く踏み込んでいくのである。そして彼らがそういった態度をとることで、存在すら明らかになっていなかった問題が解決されることも多々あり、それは通常、深刻な問

    プログラマーを採用する際に重視すべき10の資質
  • 1