タグ

2014年3月2日のブックマーク (8件)

  • びっくり顔がたまらない…驚きを隠せない動物たちの写真15枚 : らばQ

    びっくり顔がたまらない…驚きを隠せない動物たちの写真15枚 人生は驚きの連続と言いますが、びっくりするのは動物たちも一緒です。 突然のことに驚いた、動物たちの表情をお楽しみください。 1. 「え? 今なんだって?」 2. 3羽そろってダイナミックな驚き。 3. お互いがびっくりし合うと同時に跳ぶ。 4. 「ギャー! 寄るな!」同類でもびっくり。 5. 運転手を信用しないときのペットの表情。 6. 「なにものー!?」 7. 見てはいけないものを見てしまった、くるくる目4つ。 8. 次の行動を悩んだ驚き。 9. 自然は常に驚きでいっぱい。 10. 「あらまあ大変よ」 11. 「大変なことが起きてしまった!」 12. うれしい! 13. ガーン。 14. 恐れ。 15. 命が危ない! 以上15点。 驚き方にもいろいろありますが、実に表情豊かな動物たちでした。 Animals 長生きしたけりゃふく

    びっくり顔がたまらない…驚きを隠せない動物たちの写真15枚 : らばQ
    lenore
    lenore 2014/03/02
    6番のでっかいかたつむりは何?コラ?こわいよ
  • パンダ!パンダ!子パンダ!! : カラパイア

    今年は寅年(トラどし)なので、トラの映像でもお届けしようと思ってたんだけど、最新のトラ映像は、トラが人間を無残にも噛み砕いてべていくという類のものだったので、ちびっ子(特に中2)がたくさんみているカラパイアにはふさわしくないと判断し、急遽パンダにかえてみることにしたよ。 てことで、トラの面白い写真や映像を知っているおともだちは、どしどし教えてくれるとうれしいんだ。

    パンダ!パンダ!子パンダ!! : カラパイア
    lenore
    lenore 2014/03/02
    よく見るとパンダの顔って変だね(かわいくないね)、っていうための写真かと思った
  • 「復習4回」で脳をダマすことができる

    理想の復習スケジュールは ヒトの記憶には「短期記憶」と「長期記憶」があります。短期記憶というのは、長期記憶に情報を保存したり、逆に長期記憶から情報を引き出したりするための一時的な保管場所のようなものです。 短期記憶は時間の経過や新たな情報が入ってくることですぐに忘れられてしまいます。対して、脳が格的に情報を記憶するときに使うのが長期記憶です。いわば脳のハードディスクです。 長期記憶の容量も限られていますから、脳は仕分けを行い、「必要」と判断された情報だけが、大脳皮質に送られて長期保管されるのです。 この仕分け作業をつかさどっているのが脳の「海馬」という場所です。 海馬はどのような基準で、情報を選別するのでしょうか。それは「生命の存続に役立つかどうか」です。海馬は「生きていくために不可欠」と判断した情報だけを取捨選択して、長期記憶に送り込みます。 では学校の勉強で学ぶことは「生きていくため

    「復習4回」で脳をダマすことができる
    lenore
    lenore 2014/03/02
    一回目の復習は10分後ぐらいがいいな。自分的には。
  • 鶏ムネ肉のネギソースがけ。うちの人気NO.1のレシピです。 : お料理速報

    鶏ムネ肉のネギソースがけ。うちの人気NO.1のレシピです。 2014年03月02日10:00 カテゴリレシピお肉 http://food6.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1012896809 「鶏むね肉のレシピ教えてください!」より 40: 困った時の名無しさん 2002/05/19 02:55:00 うちの鶏もも料理人気NO.1のレシピです。だまされてみれ。 1. しょうゆ/オタマ1、みりん/オタマ1、ゴマ油/オタマ1/2~1 砂糖/大さじ2~3、長ねぎ1/2~1のみじんぎり(多い方がうまい) 以上をまぜておく。30分ぐらい前に作っておくと味が馴染んでよし。 (過熱はしない) 2. ムネ肉を3枚におろして、片栗粉をまぶして揚げる。 3枚におろすのは、薄くパリパリじゃないと旨くないから。薄くが基。 (ぶつきり、2枚おろしは モサモサしてマズ) あげたてのパリ

    鶏ムネ肉のネギソースがけ。うちの人気NO.1のレシピです。 : お料理速報
    lenore
    lenore 2014/03/02
  • あなたの生活を変える!節約にもなる鶏むね肉のレシピ一挙公開 - 不思議の国のアラモード

    ・鶏むね肉のことが大好きです 鶏むね肉はとにかく安いですよね。 安くて色んな料理に使えて応用が効く印象です。 私は鶏むね肉のレシピだと唐揚げがやっぱり大好きです。 鶏むね肉ならフライパンで塩コショウをかけて焼く。 それだけでごはんのおかずになって大好きだったりします。 それくらい鶏むね肉の料理には目がないです。 そして節約にもなるという一石二鳥。 美味しい鶏むね肉をもっといただきたいですよね。 これを生活に活かさない手は無いと思います。 そこで毎日べても飽きない鶏むね肉のレシピを集めました。 毎日でも飽きない人気の鶏むね肉のレシピが揃ってます。 参考になって生活のお役に立てたら嬉しいです。 1ヵ月この鶏むね肉のレシピのみで乗り切るのも可能だと思います。 それくらい魅力的な素晴らしいレシピが揃ってますよ。 すごく魅力的と言えるレシピが多いのでどんどん見ていきましょう。 では、鶏むね肉のレシ

    あなたの生活を変える!節約にもなる鶏むね肉のレシピ一挙公開 - 不思議の国のアラモード
    lenore
    lenore 2014/03/02
  • 食材の保存方法まとめ18選 - ささみんのよりぬきレシピ

    今日はよりぬきレシピではなく、材の保存方法についてまとめてみました。 同じ材を同じ期間保存する場合でもちょっとした工夫で長持ちします。 せっかく買った材を腐らせてしまってはもったいないですからね。 是非、ご活用下さい。 【スポンサードリンク】 卵 卵はとがった方を下にして、売られているパックのまま冷蔵庫に入れましょう。 とがっていない方には気室がありそちらを下にすると卵黄と空気が触れやすくなり傷みが早く進みます。 肉 肉は冷凍できるのですぐべきれない分は冷凍しましょう。その際、できるだけ空気に触れる部分が少なくなるようにパックのままではなく、ラップに敷き詰めてからぴったり包み、さらにジップロックなどに入れて冷凍庫で保存するようにするといいです。 魚 内臓をとってから水洗いし、水気をとってキッチンペーパーに包み、ぴったりラップして冷蔵庫で保存しましょう。冷凍保存する場合はラップ後にさ

    食材の保存方法まとめ18選 - ささみんのよりぬきレシピ
    lenore
    lenore 2014/03/02
    “房の根元をラップで包んで”バナナを保存したほうがいいってはじめて知った。今度からやってみる
  • 25年間マクドナルドで働いてきたおじいさん、100歳の誕生日をマクドナルドで祝う。(米マサチューセッツ州) : カラパイア

    おじいさんの名前はモーリス・ミラーさん。米マサチューセッツ州ニードハムのマクドナルドで25年間働いてきた。100歳の誕生日を迎えたこの日、友人や家族、従業員、そしてお客さんも一緒になって、ミラーさんの生誕100周年を祝った。 ミラーさんは、体が動く限りはずっとマクドナルドで働くという所存だという。彼のマクドナルドでのキャリアは75歳から始まった。その年齢にもかかわらず、店側は「やってほしい仕事をしっかりやらせてくれた」そうだ。 そして90歳を迎えた時、ミラーさんの上司は、ミラーさんを通常の仕事から遠ざけ、夢のような仕事を与えた。週に3日、数時間ずつ店に出て、お客と話をするという業務内容に変更されたのだ。いわばアンバサダー、親善大使である。

    25年間マクドナルドで働いてきたおじいさん、100歳の誕生日をマクドナルドで祝う。(米マサチューセッツ州) : カラパイア
    lenore
    lenore 2014/03/02
  • 「お願いランキング」で放送された「最新キッチングッズランキング ベスト7」 | nori510.com

    2014年2月25日(火)に放送された、テレビ朝日系列『お願い!ランキング』にて『最新キッチングッズランキング』が紹介されていました。 とても気になる便利そうなアイテムが多数紹介されていたので、まとめてみました! 1年以内に発売された最新キッチングッズ BEST 7 この1年の間に発売されたキッチングッズの数はおよそ200種類以上。 そんな1年以内に発売された最新キッチングッズ商品群の中から、16歳の頃からスペイン料理に携わっているという、俳優 城田優の母ペピー・フェルナンデスさんがBEST7を発表していました。 発表されていたBEST 7は以下です。 7位 電動ブレッド&マルチナイフ 6位 早技!握り寿司トン具 5位 ルクエ シトラススプレー 4位 カットできちゃうバターケース 3位 レンジでヤキソバ 2位 shupuaグラス 1位 我が家の麺職人 どれも良さ気なアイテムばかり、第7位か

    「お願いランキング」で放送された「最新キッチングッズランキング ベスト7」 | nori510.com
    lenore
    lenore 2014/03/02
    一度使って終わりになりそうだけど、「握り寿司トン具」が気になる気になる