タグ

ブックマーク / dailyportalz.jp (872)

  • 細かくて良質でおいしくて量が多い、機能的なケのチョコは製菓用

    べつやく: トランプの柄とかかいてあるやつだ。 石川: でもこれだと1個がでかいんですよ。そうするとべるペースがならせないというか。30分に1回10gべるんだったら、15分に1回5gべたほうがいいじゃないですか。 まいしろ: ペース配分がある……! 古賀: 少量を補給して切らさないようにするのか。中毒の話をしてるんですねこれは。めちゃくちゃ伝わるものがあるな。 べつやく: チェーンスモーカーみたいなべ方なんだね。 石川: だから細かくて、値段が安くて、甘くなくて、味もおいしくて…ってなったときに、あ、これは製菓用だと思って。 あ、前提としてこれは当はおかし作る材料にする商品なんです。べる用じゃなくて。 製菓用なので薄くて溶けやすい形をしている べつやく: うん、そうだなと思って買った。 古賀: 製菓用のチョコをべるの、酒がなくて料理酒飲むみたいな流れだと思うとやや肝が冷える。

    細かくて良質でおいしくて量が多い、機能的なケのチョコは製菓用
    lenore
    lenore 2021/11/09
    なんか知らんけど次に成城石井に行ったらフランス産クーベルチュールカカオ72% を買おうという気になった
  • サイゼリヤでメニュー名だけを頼りに1500円ぶん注文する遊びが楽しかった

    TV番組の人気コーナー「グルメチキンレース・ゴチになります!」を、「自分とは別世界の話だな〜」と思いつつ、たまにぼーっと見ることがある。 が、突然気がついた。設定金額を1/10にすれば、ド庶民の自分にも同じ遊びができるんじゃないか? と。 よし、「サイゼリヤ」でやってみよう! 日常的な生活の中にぽっかりと現れる「今ここで乾杯できたらどんなに幸せだろう」と思うような場を探求するユニット。なんでもない空き地とか、川沿いの原っぱとか、公園の売店だとか、そういったところに極上の酒の場があるのではないかと活動中。 前の記事:東京・大阪で「街の親切」さがし 「ゴチごっこ」がやってみたかった 笑いコンビ、ナインティナインの冠番組「ぐるナイ」の人気コーナーに、「グルメチキンレース・ゴチになります!」がある。 なんと20年以上も続いているコーナーだそうなので、目にしたことのあるかたも多いだろう。具体的には、

    サイゼリヤでメニュー名だけを頼りに1500円ぶん注文する遊びが楽しかった
    lenore
    lenore 2021/11/08
    サイゼリヤは写真なし価格なしのメニュー表を用意して置いてもいいのかも⁉︎あとカード式のメニューも。
  • はじめての干し柿&柿とほうじ茶のなんかおいしいやつ

    地元の友人から、渋柿を送ってもらった。 購入すると意外と高い干し柿を、自宅で仕込んでみよう。ついでに熟れてどうしようもない甘い柿もどうにかしよう。 柿が好きだ。いちばん好きなフルーツは何かと訊かれたら、柿か梨かで悩んで答えられない。「干し柿」という存在を鑑みて、やや柿が優勢かもしれない。 以前宮城県の田舎に住んでいたときは、「干し柿なんて友達のおばあちゃんが勝手にくれるもの」くらいに思っていたが、関東に来てからはスーパーで売られる値段に驚いた。しっかり高級品ではないか。 地元の山奥に住む友人にその話をしたところ、「家に大量に渋柿なってるけど、送ろうか?」と提案してくれた。そうか。そういえば干し柿って、家庭で作れるのだ。 さっそく友人が送ってくれた柿は、大きな段ボール1箱ぶんもあった。 干し柿有志の友人たちと分け合い、筆者の担当は15個ほど。 柿を干すのははじめてだが、インターネットに情報を

    はじめての干し柿&柿とほうじ茶のなんかおいしいやつ
    lenore
    lenore 2021/11/06
    自分の中では昔は柿って買う果物じゃ無かった(田舎のタケノコと同じ)。でも今は実家の畑もやってないし柿作ってる知人もいない。買う柿はさすがに品質が良くておいしいのだけど、小さくて堅めの柿も懐かしい。
  • ビールグラスは計量カップになる

    1986年東京生まれ。ベルリン在住のイラストレーター兼日英翻訳者。サウジアラビアに住んでいたことがある。好きなものは米と言語。 前の記事:マヨ派 or お酢派?ドイツ国内のポテトサラダのレシピ調査 > 個人サイト words and pictures ドイツの家庭には、ビールグラスが多い。そう、飲み屋などで使われている、ビールメーカーのロゴが入ったものだ。 夫のビールグラスたち。これでもめちゃくちゃ減らしてもらった方。 これはフィンランドで道端で拾ったもの。 実はこのビールグラスたちには、ビールを注ぐ以外に使い道があるのだ。 それは、計量カップとして使うことだ。 そう、ヨーロッパのビールグラスやジョッキには大体、ビールの量を示す目盛がついているので、立派な計量カップになるのだ。 こちらは200mlの目盛がついている。 これなんか3つもついてて便利。 計量カップで500ml測って グラスに注

    ビールグラスは計量カップになる
    lenore
    lenore 2021/11/06
    逆にガラスの軽量カップを飲み物用に使っている。便利。デュラレックスのメジャーグラスもかわいいから欲しい。
  • キャビアをお茶碗いっぱい食べてみたい!

    1984年生まれ岡山のど田舎在住。技術的な事を探求するのが趣味。お皿を作って売っていたりもする。思い付いた事はやってみないと気がすまない性格。(動画インタビュー) 前の記事:時間を自由にあやつりたい ~遅く感じる動画・早く感じる動画~ > 個人サイト オカモトラボ そもそもキャビアとは? キャビアをお茶碗いっぱいべてみたいと思ったものの、そもそも僕はキャビアが何なのかさえよく分かっていない。 お茶碗いっぱいどころかほとんどべたことがないからだ。 調べてみるとキャビアとはチョウザメ(蝶鮫)という魚の卵らしい。 キャビアは外国産の印象が強いが日国内でも作られている。国内最大級の養殖場が僕が住んでいる岡山県内にあるということで、キャビアについてお話を聞きに行くことにした。 養殖場があるのは岡山県の北西にある新見(にいみ)市。 養殖場といえば海の近くにありそうだが、その予想とは裏腹に海からは

    キャビアをお茶碗いっぱい食べてみたい!
    lenore
    lenore 2021/11/05
    チョウザメの雌雄判定はお腹を五センチ切って調べるのか。そしてそのまま養殖を続けるのは痛そう(←普段キャビア食べないから言えるキレイゴト。ランプフィッシュの卵はまれに使う)
  • 二大家庭用ラップの切りやすさはものが違うし実際、素材が違う

    切れないラップはおもしろい 知らない家庭用ラップの切れなさを味わいたい。そう思ったきっかけは量販店プライベートブランドの家庭用ラップであった。 これは切りにくいな、とうんうんやっているうちに20回あたりで刃がびよんと出てきた。 20回くらいカットすると刃がびよんと出てきた。こんなことがあるのか。 安いラップに人を感じた なんて愛らしいのだ。壊れた機械の描写としてバネが出てくるみたいにラップから刃が出てくるのだ。しみじみとおもしろいではないか。 ちょうどツイッターでは「クレラップとサランラップの2大ブランド以外のラップは買ってはだめ」という言説が流行っていた頃だ。これか、2大ブランド以外のラップおもしろいな…、 安い家庭用ラップがもたらすドーパミンをもっと味わいたい。私たちの脳に築かれた報酬系のせいで、足は自然と量販店へと向かっていた。 100均や業務スーパーらを回ってラップを買ってきた​​

    二大家庭用ラップの切りやすさはものが違うし実際、素材が違う
    lenore
    lenore 2021/10/27
    クレラップかサランラップの標準とミニの50mのしか買ってない。伸びや価格差よりストレスフリー優先
  • 簡単!自由!地味ハロウィン

    1971年東京生まれ。デイリーポータルZウェブマスター。主にインターネットと世田谷区で活動。 編著書は「死ぬかと思った」(アスペクト)など。イカの沖漬けが世界一うまいべものだと思ってる。(動画インタビュー) 前の記事:足湯で飛行機見学、建設予定地看板~自分なりのもてなしツアーズ > 個人サイト webやぎの目 オンライン: Twitter、インスタグラムに#地味ハロウィン #DPZのふたつのハッシュタグをつけて投稿してください。 2021年の地味ハロウィンはメルカリが協賛しています(やったぜ!)。 さらに、メルカリで買ったもので仮装をした方でハッシュタグ「#メルカリでハロウィン」をつけるとメルカリ賞の選考対象になります。 メルカリ賞はなんと3万円分のメルカリポイント(3名さま)。メルカリで「#メルカリでハロウィン」を入れて検索するとハロウィンアイテムがたくさん出品されています。 ※メルカ

    簡単!自由!地味ハロウィン
    lenore
    lenore 2021/10/22
    ワクチン接種にスーツで来た人、うちの職域接種でも数名見たよ(テレワークメインの中お疲れ様です)
  • ダビデ像はどれくらいマッチョなのかジムトレーナーに聞いてみる

    最近(ちょっとだけ)筋トレを始めた。 それで思い知ったのだが、ミケランジェロのダビデ像はめちゃくちゃすごい。 もともとすごいと思っていたが、自分が筋トレを始めたことで、前はわからなかったダビデのすごさが見えてきた(ような気がする)。 あそこまで筋肉をつけるには、眠れない夜もあったはずだ。 ダビデの知られざる努力を知りたい。彼の磨き込まれた筋肉について、ジムトレーナーに解説してもらうことにした。 【おしらせ】イベントのトークイベントを開催することになりました!→詳しくはこちら

    ダビデ像はどれくらいマッチョなのかジムトレーナーに聞いてみる
    lenore
    lenore 2021/10/21
    ダビデだけじゃなくていろんな像を評してて面白かった。背中の筋肉が大きすぎて前からはみ出して見えるんだ。マッチョってすごい。
  • むしろ安くしか売ってくれない飲料「キレートレモンCウォーター」とは

    「推す飯」とは、明るくてらいない気持ちでただ好きな飯を推す活動です。 第17回の今回は間編。 推し手はライター乙幡啓子、小堺丸子、編集部古賀、進行は編集部の橋田です。 こちらの記事では小堺さんが「キレート Cウォーター」を推します。

    むしろ安くしか売ってくれない飲料「キレートレモンCウォーター」とは
    lenore
    lenore 2021/10/10
    会話にも出てるキレートレモンのちっちゃいヤツ(エナジードリンク系の大きさのビン)ならコンビニで売ってるのにね。すっぱいのは好き
  • 「乾杯用のお酒です」が世界を救う 一ノ蔵 スパークリング純米酒を推す

    「推す飯」とは、明るくてらいない気持ちでただ好きな飯を推す活動です。 第16回の今回は手土産編。 推し手はライターJUNERAY、3yk、北向ハナウタ、進行は編集部の古賀です。 こちらの記事ではJUNERAYさんが「一ノ蔵 スパークリング純米酒」を推します。

    「乾杯用のお酒です」が世界を救う 一ノ蔵 スパークリング純米酒を推す
    lenore
    lenore 2021/09/15
    辛口でシュワシュワ
  • お花畑は思ってたのと違う

    1971年東京生まれ。デイリーポータルZウェブマスター。主にインターネットと世田谷区で活動。 編著書は「死ぬかと思った」(アスペクト)など。イカの沖漬けが世界一うまいべものだと思ってる。(動画インタビュー) 前の記事:いらぬ心配 > 個人サイト webやぎの目 トルコギキョウについて詳しくなる 教えてくれたのは郡山市で花の栽培をしている大野文好さん。 左が大野文好さん、右が紹介してくれた息子の大野謙介さん 大野さんが作っているのは主にトルコギキョウ。 これがトルコギキョウ 大野さんのハウスにはプロが育てた立派な花が咲いている 一番人気の白 咲く前の状態できれい。アイコンのような形をしている 想像していたお花畑よりも整然としている。まずはなぜ花なのか、基的なことからしゃあしゃあと聞いていこう。 花を選んだ理由は単価と重量 ―――農業としてなぜ花を選んだのでしょうか ひとつは単位面積当たり

    お花畑は思ってたのと違う
    lenore
    lenore 2021/09/08
    売ってるお花は本当に整ってるものねぇ。仕事としてきちんとやってるの分かるわ。
  • ドライフルーツで果実酒を仕込むとすごい

    季節のフルーツでしか果実酒が仕込めないことに、ずっと勿体なさを感じていた。いつでも仕込めて、すぐに楽しめる果実酒があったらいいのに。 そうだ、ドライフルーツを酒に浸けたらどうなるんだろう。 ※この記事は、8月30日に公開した同名の記事に加筆・修正を加えたものです。詳しくはこちらをお読みください。 2度目の梅雨がきて、雨の勢いが凄いなあなどと考えてるうちにまた夏になり、9月になるやいなや秋の空気になった。今年の天気はめまぐるしい。 感染症の流行で「外に出るな」と言われているが、そもそもこの天気の中外に出たくないのである。ヘルスケアアプリ曰く「あなたの今日の歩数は57歩です」。 おそらく今後も長いこと家にいるわけだから、家の中でできる趣味を増やしていかなければならない。 1回目の梅雨の時期はどうやって暇を潰していただろうとカメラロールを遡ってみたら、青梅を仕入れて梅酒を浸けていた。 近所のおじ

    ドライフルーツで果実酒を仕込むとすごい
  • 記事『ドライフルーツで果実酒を仕込むとすごい』に関して

    記事『ドライフルーツで果実酒を仕込むとすごい』に関して ※編集部より: 通常は編集部よりご説明する内容ですが、JUNERAYさんのご要望によりご人からご説明させていただきます。 編集部の立場からも、このたび酒税法上の問題の見落としがあるまま一時掲載に至ったことをお詫びいたします。(担当:石川) こんにちは、JUNERAYです。 8月30日の公開時、当初の記事内にて「ラムレーズンを作り、ラムの部分を試飲する」という行為があったため、酒税法上の問題があるものとして公開を一時取り下げておりました。その節は私の知識不足により、読者と関係者の皆様にご迷惑をおかけいたしました。 具体的にどういう問題があったか、果実酒を作る際の注意点と、取り下げに至った経緯を説明いたします。 ●これから果実酒を作られる方へ 果実酒を含めた、家庭での酒類の混和については、下記のように規定されています。 焼酎等に梅等を漬

    lenore
    lenore 2021/09/06
    分かり易い説明だし、筆者の誤認識は多分アルアル誤認識なんだろうなという感じがする。
  • 花オクラはオクラの花じゃないことを確かめる

    趣味材採取とそれを使った冒険スペクタクル料理。週に一度はなにかを捕まえてべるようにしている。最近は製麺機を使った麺作りが趣味。(動画インタビュー) 前の記事:ほやの魚醤「ほやンプラー」は臭くない、すごくうまい > 個人サイト 私的標 趣味の製麺 オクラの花は美しい とりあえず昨年の話から。 母が世話をしている家庭菜園には毎年場所を変えつつオクラが植えられており(連作障害対策)、夏になると採り放題、べ放題モードに突入する。ありがたや。 私の背丈を超える育ちっぷりのオクラ。 オクラはロケットのように上向きに実がなる。 たくさん実がなるのだから、当然花もいっぱい咲いている。世の中には花オクラという材があるらしいので、試しにオクラの花をべてみるかと収穫してみた。 5枚の花弁は淡い可憐な黄色で、中心部分は鮮やかな濃い紫。とてもきれいだが材としてはピンとこない。その大きさや美しさから、

    花オクラはオクラの花じゃないことを確かめる
    lenore
    lenore 2021/08/31
    オクラの花もトロロアオイも懐かしい。あれ花を食べるものだったのね。/オクラと言えばインド映画の”きっと、うまく行く”でしょう。オクラの価格も上がって嘆く友人の親をからかう主人公…
  • すいとんの術にチャレンジしたい

    ↑長さも見た目も良さそうだったのでこれにした すぐに届いた 買ったのは、火起こしのときに空気を送り込むために使う竹筒だったのだが、片方の端の穴がとても小さい。 火起こし用の竹筒なのでこうなってる このままだと水の中に入ったときに息がしづらすぎてアウトなのでは。できる限り穴の大きさを広げよう。 ドライバーを使って無理矢理こじあけた あいた。これなら息をするのにまったく問題ない 準備はできた。たったこれだけで誰でもすいとんの術の練習を始められるのだ。なんて手軽な……!! 雰囲気を出すためには堀とか池とかに入ったほうがいいんだろうが、それだと難易度が高すぎるし怒られるので、今回は風呂場でやろう。 精一杯の雰囲気づくりはしてみた するからには万全の対策を チャレンジするからには、できるだけ快適に潜るための対策は練っておきたい。 口を水面のほうへ上向きにする必要があるので、鼻も当然上向きだ。水中で上

    すいとんの術にチャレンジしたい
    lenore
    lenore 2021/08/27
    そんな竹筒なんて売ってるの?と思ったらAmazonで結構出品されてた。そうか……。
  • ロリータになりたかった

    1971年東京生まれ。イラストレーター。ドクロ服、ドクロ雑貨集めに情熱を燃やしすぎている。ほかにはワニ、ウツボ、ハダカデバネズミなど毛の生えていない動物も好む。著書に「しろねこくん」、「ココロミくん」、「ひとみしり道」、「ばかスイーツ」などがある。(動画インタビュー) 前の記事:ガラスでも輝かせたらほぼダイヤ

    ロリータになりたかった
    lenore
    lenore 2021/08/27
    “とくべつ企画「やりのこしたこと」” 悪くない。
  • 食べられるうちに挑戦したい!ドーナツの食べ放題に行く

    1988年神奈川県生まれ。普通の会社員です。運だけで何とか生きてきました。好きな言葉は「半熟卵はトッピングしますか?」です。もちろんトッピングします。(動画インタビュー) 前の記事:自撮りのさびしさをどうにかしたい ドーナツのべ放題がある ドーナツ。口の中に広がる甘さをコーヒーで流し込んでべると、ストレスが一気になくなる気がしないだろうか。そういうのを仕事中にしたい。ただ、かなり甘いイメージがあるので、そんなにべられるものではない気がする。3つもべたら「今日の夜ご飯は大丈夫です」となるだろう。 そんなドーナツがべ放題。どのくらいべられるのか。満足するまでべておきたい。そんな人向けのサービスを見つけた。 ドーナツビュッフェ。熱い。 いいことあるぞのキャッチコピーでおなじみミスタードーナツである。ミスタードーナツでは店舗限定でドーナツのべ放題をやっているそうだ。今回、行った藤沢

    食べられるうちに挑戦したい!ドーナツの食べ放題に行く
    lenore
    lenore 2021/08/24
    「食べられるうちに」重要だなあ。自分はもうダメだ。スイーツビュッフェも無理だな
  • 10年前にAmazonで買ったものを覚えているか

    このあいだ、なんの気なしにAmazonの注文履歴をひらいたら、自分が使い始めた10年前の履歴まで遡れることがわかった。 10年前。10年前にした買い物、覚えてる?わたしはちっとも覚えていない。 記憶の蓋をこじ開けろ 2011年のタブをクリックして現れたのはCDが数枚と、パソコンに繋いで使う、おもちゃみたいなDJ機材だ。 たった1件の注文履歴に、瞬間顔がボッと火照って背中から汗が吹き出す。 夜な夜な遊んでもらっていた大学の先輩たちの家にかっこいいDJブースがあって、憧れて買ってみたはいいけどもすぐに挫折して「わたしは聴いて盛り上がる担当がいいです!」なんて言ってお蔵入りにした記憶が、ビリビリと身体を駆け巡った。ひー!恥ずかしい! 勢いづいて、その後何年分も履歴を遡って見たが、これはつまり自身の生活史の一部である。 今でも大切なやCD、初めての一人暮らしで買った日用品、はたまたなんで買ったか

    10年前にAmazonで買ったものを覚えているか
    lenore
    lenore 2021/08/12
    一番古いのは2001年1月のA Better Design Webページ リ・デザインブックだった。でもその前からAmazon.comで洋書を買ってた記憶がある。本屋で買うより断然安くて当時はワクワクした。
  • ノンアルコールビール沼に引きずり込む

    1971年東京生まれ。デイリーポータルZウェブマスター。主にインターネットと世田谷区で活動。 編著書は「死ぬかと思った」(アスペクト)など。イカの沖漬けが世界一うまいべものだと思ってる。(動画インタビュー) 前の記事:コレクション自慢の会~酒屋看板とトイレに咲く花 > 個人サイト webやぎの目 今回のメンバー、林、橋田がアルコールを断った 林: 禁酒サークルの会にようこそ。やめてるのはおれと橋田さんだけですかね。古賀さんやめてるんでしたっけ。 古賀: ちょっと飲んでます。たまに ナオ: あれから過度には飲んでないけどだらだら飲んでしまってます。 橋田: 飲むことは悪いことじゃないからいいんじゃないですか ナオ: いや、ちょっと今恥ずかしい気持ちになりましたから 林: 拙攻さんに至っては、止めてるなんて一言も言ってないのにただ呼ばれた。 古賀: 健康状態も悪くないんですよ。ただ詳しいから

    ノンアルコールビール沼に引きずり込む
    lenore
    lenore 2021/08/01
    面白い!/ ナニーステイトの感想が、私のフレーバードティーに対する感想と同じ。香りも飲み口もアッと思うのに肝心なものがない。キャラメレとか。
  • ヴィンテージ紫陽花(アジサイ)の季節がやってきた!

    紫陽花は息の長い花である。 花びらに見える部分は実は萼(ガク)なので、桜のように自然と散っていかない。 それゆえ枯れ際の変化が面白い。ただ茶色く枯れていくだけでなく、赤く変色する、薄緑に退色するなど様々である。 紫陽花の生きざまについて学びつつ、その枯れ際を“ヴィンテージ紫陽花”と名付けて楽しみたいのだ。 知れば知るほどユニークな花、紫陽花の生きざま 三鷹市野川公園にて(2020/6/27撮影) 植物のことって意外と知らないことが多い。 紫陽花もそうだ。園芸好きな人には常識でも、門外漢には初めて知ることばかりで楽しい。 例えば、一般的な紫陽花の基種(園芸品種などの元になるオリジナル)は、次のどちらだろうか? 左が「手まり型」、右が「ガク型」と呼ばれている これ、実は右なのだそうだ。 種の名前もガクアジサイといい、日に自生する野生種(ガクアジサイ、ヤマアジサイ、エゾアジサイなど)のうちの

    ヴィンテージ紫陽花(アジサイ)の季節がやってきた!
    lenore
    lenore 2021/06/24
    アジサイ良いよね。花芽に言及するとは園芸する人かな