Thinkに関するleolioのブックマーク (146)

  • 100shiki 田口さんが見せたプレゼンへの徹底した準備とは。 | | とりあえず、やってみる! | あすなろBLOG

    WISH2009のプレゼンで、ひときわ特徴的だったのが、100SHIKIの田口さんだったと思います。 とりあえず、動画をどうぞ。 なんでしょう、この早口。超早口ですよね。 でも、すんなり耳に入ってきて、非常に分かりやすい。 普通、早口なプレゼンであれば、分かりづらいかと思います。 なぜ、田口さんのプレゼンは、早口なのに分かりやすいのか? その答えを、田口さん自身がブログで公開しています。 (こういう開示をするって、簡単だけどスゴイと思います。) WISH2009のプレゼンをどう作ったか? - IDEA*IDEA ~ 百式管理人のライフハックブログ プレゼンに対する準備とこだわりが、満載なので、その一部をご紹介。 サービスの紹介というとどうしても「この機能を作りこんだから知って欲しい」という思いが先にたってしまいますが、それが必ずしも聴衆の期待に応えることではないですよね。プレゼンを作ると

    leolio
    leolio 2010/04/12
  • Bottled Water – Design & Trend Report - 2Modern

    leolio
    leolio 2010/04/11
  • 孫正義、【志】を語る。「孫正義 LIVE 2011」書き起こし(その1) | kokumai.jpツイッター総研

    孫正義、【志】を語る。「孫正義 LIVE 2011」書き起こし(その1) 2010-03-29(23:19) : ツイッター ソフトバンクの孫正義社長による、「孫正義 LIVE 2011」と題した講演会が日3月29日にありました。 これは来年新卒採用の学生向けの講演会なのですが、Ustreamを使ってネットでもライブ中継され、ツイッターでその動画を見て実況したり観想をツイートする人が大勢おり、TLの流れがものすごい勢いとなっていました。 最大で5000人以上の人がUstreamをライブで見ていました。 「孫正義 LIVE 2011」アーカイブはこちら 孫正義LIVE2011 Part.1(期限は1週間とのこと) 孫正義社長の講演内容に感銘を受けたので、勝手に書き起こしてみました。 多くの人々に見てもらいたい、学生も社会人も読んでおくべき、すばらしく示唆に富んだ内容だと思います。 (動画

    leolio
    leolio 2010/04/06
    登りたい山を決める。これで人生の半分が決まる。
  • 全てのロジックを気にするな - 経営戦略コンサルの洞窟

    コンサルってロジックに矛盾があると何かとついてくる人がおおいんだけど、その矛盾を指摘する価値があるかどうか、を考えてからつくべきなんですよ。 そうしないと殆んど揚げ足取りみたいになって、質のところまで議論が行かないから。 例えば、クライアントが出来ない理由を3つ言ったとする。そのうちの一つが明らかにボトルネックになっていれば、他の二つについてそれほど突っ込む理由はないかもしれない。 いくらその2つがおかしくても修正されても、一つのボトルネックがあればどうにもならないから。 時間の無駄というのもあるけど、コンサルとしての力量も問われるわけです。当のボトルネックを理解しているのかどうか。むしろやたらと矛盾をつくだけだと表面上の情報しか見ていないことになってしまいます。 逆に言うと自分のロジックが多少変でもパートナーとかは指摘してこないことがあります。面倒だから。最終レポートなどは当然ロジッ

    全てのロジックを気にするな - 経営戦略コンサルの洞窟
    leolio
    leolio 2010/03/31
    これは大事な視点
  • 「一緒に住もう」と言われる?男性が一緒に住みたくなる心理的瞬間 [橋本明彦の恋愛コラム] All About

    さあ、今回もテキトーな恋愛指南、オトコが催すその瞬間です。とくにいろんな催しの中でも、一緒に住みたい、という原始的かつ終末論的な大事な発想にフォーカスします。 考えてみると、何歳ぐらいからこんなコトを考え出すのでしょう。今月小学校卒業の12歳とかじゃまだまだホワイトデイのお返しでいっぱいいっぱいなよーですし、中学生でも無理。そうですね、多感な高校生ぐらいが第一回ですかね。逆にその洗礼をそこで受けてないと、30過ぎるまで一回もそんなことはよぎらないかも知れません。確かに世に出れば出るほどひとりの女性を安定して愛しながら生活を確保していき、かつ子孫を残していくことの大切さや大変さがわかっちまいますからね。 なわけで、催すそのスイッチを改めて再確認し、催さない方は自主トレを、忘れてたヒトは再起動を、そして女子の皆さんはソコをつついて下さい。さあ、今日も地道な少子化対策の始まりです。 その2:旅行

    「一緒に住もう」と言われる?男性が一緒に住みたくなる心理的瞬間 [橋本明彦の恋愛コラム] All About
    leolio
    leolio 2010/03/30
    橋本さんの記事はするどいw
  • テクノロジー : 日経電子版

    日経 xTECH(クロステック)分解班による2018年度版iPhone全機種分解もいよいよ大詰め。18年10月26日に発売された米アップルの「iPhone XR(テンアール)」(以…続き iPhoneXRの増産中止 Apple、委託先に要請 [有料会員限定] iPhone開けてびっくり、XSとXS Maxの電池が違う [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
    leolio
    leolio 2010/03/21
    幸福度について
  • 『クリエイティブな人ほど・・・』

    レアジョブとTuitt.Incの創業者、加藤智久のブログです。 (旧題 「起業予定の外資系戦略コンサルの日記」→「戦略コンサル辞めて起業している日記」→「RareJob CEOの日記」→「レアジョブ英会話 会長の日記」) クリエイティブな人ほど・・・ ・他人から意見を否定される回数が増える。 なぜなら、新しいアイデアを数多く出せることこそ、クリエイティブの証だから。 ・他人から意見を否定されることを好む。 なぜなら、自分のアイデアが進化するいいチャンスだから。 ・他の人の意見を取り入れることを好む。 なぜなら、評価されるのが自分の意見かどうかが重要なのではなく、世の中にインパクトを与えるアイデアをつくりあげられるかどうかが重要だから。 ・アイデアをアイデアのままに終わらせずに、現実化させようとする。 なぜなら、現実化されないアイデアなんて何の役にもたたないことをよく知っているから。 現実化

    『クリエイティブな人ほど・・・』
    leolio
    leolio 2010/03/21
  • Taejunomicsイノベーターの条件

    イノベーションを起こす人に必要なものは、強い想いとしぶとさなのだと感じることが最近多いです。 誰に聞いたか忘れてしまいましたが、ある癌を治した人の話は、僕に強い印象を残しています。 Aさんは、日で最高の医療技術を誇る国立がんセンターに行きました。 受けた宣告は、生存確率ゼロ。 それを聞いたAさんは国立がんセンターを出ていきました。 病院の先生は、「ここでダメって言うのであれば、どこでも結論は同じだ」と言います。 その相手に対してAさんが話したことはこうです。 「でも、あんたは治せないんだろう。俺は治せると思ってくれる人のところに行くよ。」 僕たちが人生の多くの場面で直面している問題は、これに似ている気がしてなりません。 何か新しいものをつくろうとするとき、例えばマイクロファイナンス機関の調査を現地訪問なしにできるシステムをつくろうとするとき、皆が口を揃えて難しいと言う。それは非常に論理的

    leolio
    leolio 2010/03/21
    希望の生み出し方
  • 5/5 結婚して豹変するタイプの女性の見分け方 [橋本明彦の恋愛コラム] All About

    仲良くなってお互いの家に行き来しだすと、必ずや通る道に写真ジャンケンがあります。 ま、別に勝負しなくてもいいんでしょうが、なんとなくお互いの人となりが知れる、楽しい行事ですよね。もちろん、時代が直球で反映してて、眉毛が太かったり細かったり変な服着てたりしゃがんでにらんでたり、相当遊べます。なはずなのに、カノジョからの出し物が無いケース。 これディープです。そのヒトは、過去の内容がどうこうよりも今の自分が逆に虚飾であることが見てとれます。それゆえ、過去はその記録ごと葬り記憶からも閉め出していく。オマエは工作員か、って逆にドキドキし出すオヤジはおいといて、一般的にはやっぱ危険でしょう。そう、これがもっとも簡単な未来豹変判定法。てことで、黒ヒョウです。 いかがでしょう?アイツも豹変するのかなぁなんて今のカノジョを考えちゃいますよね。でも、大丈夫。こっちだってコロコロ変わって行く、っつーか劣化もし

    5/5 結婚して豹変するタイプの女性の見分け方 [橋本明彦の恋愛コラム] All About
    leolio
    leolio 2010/03/15
    これは本質かも。過去の写真がない→過去の内容がどうこうよりも今の自分が逆に虚飾であることが見てとれます。
  • スピード、スピード、スピード

    leolio
    leolio 2010/03/10
    今思うのはどの戦略をとるかを決定することと、資源(人の時間と資金)をどこに配分するかを決定することが経営だ、と思うようになりました。
  • プロフェッショナルなフィードバックの受け方 - 経営戦略コンサルの洞窟

    プロジェクト中や仕事中にマネージャーなどに対して「自分の仕事はどうでしょうか?フィードバックください」などの会話が交わされていないだろうか? この行為は一見自分を成長させるために積極的に見える。場合によってはこの行動自体が高く評価されることもあるだろう。 が、はっきり言おう。これはプロフェッショナルとして間違っている行動である。プロジェクト中一度程度なら良いが、それ以上はアウトだ。 そんなちょこちょこマネージャーの評価など気にしながら仕事するようでは対したアウトプットは出せない。マネージャーもちょこちょこ聞かれても明らかに平均以下の仕事なら注意するが、それ以上のフィードバックはしないだろう。その結果対して悪いフィードバックも受けないけど、最後の評価はイマイチ、ということになりかねない。 ではどうすればいいのか。 フィードバックは仕事アウトプット直接に対してもらうのである。戦略コンサルだっ

    プロフェッショナルなフィードバックの受け方 - 経営戦略コンサルの洞窟
    leolio
    leolio 2010/03/10
  • 日本は優秀な政策立案者のサラリーが安すぎるんじゃないか? : 金融日記

    昨日、田原総一郎氏のコラムの中にでてくる経産省のレポートのドラフトに関してツイッターで言及したら、すぐさまフォロワーの方がレポートを見つけてくれた。 このレポートは非常によくできていたので、瞬く間にツイッターの世界で広がっていった。 日の産業を巡る現状と課題、経済産業省、平成22年2月 詳細は各自読んでいただきたいのだが、僕はこのレポートは日の現状を非常に的確に分析していると思う。 経産省の調査能力に大いに感心した。 しかしこういった的確な現状認識に基づく提言が、あまりにも残念なので考え込んでしまった。 結局のところ経産省主導の産業政策のプロパガンダであり、そういった発想では日の閉塞感を打ち破れないのはあまりにも明白だからだ。 とはいえ高級官僚のキャリアを考えると、こういう結論になるのもいたしかたない気がしてくる。 彼らの現役時代の給料は非常に安い。 年収1000万円いかない程度だ。

    日本は優秀な政策立案者のサラリーが安すぎるんじゃないか? : 金融日記
    leolio
    leolio 2010/03/08
  • 僕がTwitterをする2つの理由 - ignorant of the world -散在思考-

    久々のちゃんとしたブログ記事の更新です。 年末から試験的にtwtr2srcというサービスを利用して、Twitterでのつぶやきを自動UPDATEしていました。現在も進行中で、これからも続けていくつもりですが、その理由となった「2つの発見」についてエントリーしたいと思います。 要するに、「僕がTwitterの何にハマっているのか?」というテーマです。「一般的にTwitterの何が面白いのか?」というテーマとは、少し趣が異なります。 1つ目は、僕の思索癖に対して、Twitterは非常に相性が良いということ。 僕は、常日頃から、いろいろ考え事をするのが好きです。特に、いま問題意識を持っている「成長」や「思考」、「仮説と論点」、「経営とは」、「経営戦略とは」なんてことを、とりとめもなく、言葉を頭の中で泳がせながら、自由に考えています。そういった、ブログにするほどではない断片的な思考を、Twitte

    僕がTwitterをする2つの理由 - ignorant of the world -散在思考-
    leolio
    leolio 2010/03/07
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    leolio
    leolio 2010/03/06
  • Very Short But Amazing Speech by Coca Cola CEO Bryan Dyson

    Very Short But Amazing Speech by Coca Cola CEO Bryan Dyson by Mike on March 1, 2010 “Imagine life as a game in which you are juggling some five balls in the air. You name them – Work, Family, Health, Friends and Spirit and you’re keeping all of these in the Air. You will soon understand that work is a rubber ball. If you drop it, it will bounce back. But the other four Balls – Family, Health, Frie

    leolio
    leolio 2010/03/06
    コカコーラCEOのスピーチ 人生の5つのボール
  • ニーズは後付 - 経営戦略コンサルの洞窟

    会社の中で好きなことをする、というのは結構難しいんだけど、言われたことやるのでは満足度は高くはならない。 特にコンサルなんてやってると、下手に顧客ニーズなんて考えたりする。それがまあボスニーズ、会社ニーズなどニーズ中心にする思考ができるわけです。好きなことやっていいよって言われても何していいのかわからなくなる(定年後にやることなくて困るのと一緒だね) で、それをやりすぎるとニーズが見えないと動けなく自分から動けなくなってしまうし、なんとなく疲れてやらされ感が出てくる。 会社で採用とか研修とか好き好んでやっている人がいる。この人達はきれいごとでは、会社の将来の人材を採用するとか、研修でコンサルのレベルを上げるとか言います。 が、それは二次三次的な理由で、当は自分がやりたいだけなのです。採用であれば、自分が評価者気分に浸れるし、研修だって自分の講義したい・させたいことを自分でやったり・人にや

    ニーズは後付 - 経営戦略コンサルの洞窟
    leolio
    leolio 2010/03/06
  • 『フィリピン人の、世界一すごいところ』

    レアジョブとTuitt.Incの創業者、加藤智久のブログです。 (旧題 「起業予定の外資系戦略コンサルの日記」→「戦略コンサル辞めて起業している日記」→「RareJob CEOの日記」→「レアジョブ英会話 会長の日記」) インターネットを色々見ていたら、世界の幸福度地図 というものを見つけた。 下記のは、縦軸に幸福度、横軸に1人当たり所得をとった図。 所得と幸福感は緩やかな相関があるのがわかる。 お金がない、というのは単純に不幸なことで、 良い服が買えないとか、おいしいものがべられないとか、いい学校に行けないとか、 そういうレベルでなく お金がないせいで愛しい近親者が病気やケガで死なせていく、という経験を、 何度も何度も体験するわけである。 ただ、ここですごいのはフィリピン。 引用元 ではこう書いてあった。 所得が低くても幸せを感じているということで、やはりフィリピンは只者ではありません

    『フィリピン人の、世界一すごいところ』
    leolio
    leolio 2010/02/24
    GNP vs 幸福感 国別プロット
  • 2月21日(日)のつぶやき - 経営戦略コンサルの洞窟

    22:45 from web Googleの日語変換ソフトを使い始めるけど結構使い易い。ATOKが有料でやってるけど、Googleの無料と対決はちょっと厳しい。ただより高いものはない、というけれど、いつの日かGoogleをそう感じる人がでるんじゃないかなあ、と思います。 by guchoku on Twitter

    2月21日(日)のつぶやき - 経営戦略コンサルの洞窟
    leolio
    leolio 2010/02/24
  • ゼロベース - 経営戦略コンサルの洞窟

    大前研一氏の文章で、なんとかの法則で「間接部門は配属人数分だけ業務が拡大する」というのがあるらしい。(うる覚えで失礼)。そのためにはゼロベースで業務を設計しろと。 そのとおりだと思います。逆に間接部門の人数を縮小しても業務量は減らず、残った人が大変になることが常です。 コンサルはゼロベースから考えろ、と偉そうにいいますがそんな簡単じゃないです。今までの自分たちの業務を否定することになるし、背負うものがたくさん皆あるんです。 コンサルがクライアントのことをゼロベースで考えやすいのはクライアントのことを知らないから。逆に言うとゼロベースでしか考えられないのです。コンサルだって自分のことをゼロベースで考えるのは極めて難しい。 業務改革なるなら自部門じゃなくて他部門の人が主体でやればコンサルの代わりはできると思います。できれば部門の8割ぐらい一気に入れ替えてみればゼロベースでそれなりの改革ができる

    ゼロベース - 経営戦略コンサルの洞窟
    leolio
    leolio 2010/02/24
    パーキンソンの第一法則
  • サルでもわかる配当政策 : 金融日記

    最近、民主党幹部の方々の麗しい発言に呼応する形で、配当性向とか内部留保とかのファイナンス用語がネットで話題になっているようです。 そこで、今日は配当政策について解説したいと思います。 まず、会社というものは、お金を貸してくれた銀行とか、社債を買ってくれた人とかの債権者と、資金を出してくれた株主で成り立っています。 株主と債権者がいたからこそ、会社を作って事業を営むことができたのです。 会社は株主の所有物なので、役員を選んだり、最終利益をどのように処分するかなどの重要なことは株主の会議である株主総会で決定します。 株主全員の意見がそろわない場合は多数決で決まります。 さて、会社の事業内容をまとめているのがバランスシートです。 バランスシートですが、基的には右側に必要な資金がどのように調達されたが書いてあって、左側にはそれがどういうふうに使われたかが書いてあります。 左側は自動車会社なら工

    サルでもわかる配当政策 : 金融日記
    leolio
    leolio 2010/02/21