MacおすすめアプリWindowsで定番のアンチウィルスソフト『avast!』がMac用beta版を配布開始2011年6月3日17 @JUNP_Nです。先日もMacでのウィルス対策記事を書かせていただきましたが、新たに「Avast for Mac Beta」が配布開始されていたのでご紹介いたします。
Macユーザーの大多数が、システムに感染するマルウェアやウィルスを防ぐのは絶対に無理だと思っているようですが、次々と生まれる脅威からMacを守るツールもあります。 Appleも、OS Xが攻撃を受けるだろうという事実を率直に認め、以下のような説明をしています。 怪しいファイルやアプリを見つけたり、Macが不審な動きをしているのに気付いたら、アンチウィルスプログラムを実行してください。 Apple Supportより OS Xが、ウィルスなどの良からぬものから十分に身を守れ、安全だというのは、実は何の根拠もありません。完ぺきではないのです。 Snow Leopardには、ビルトインのマルウェア検出サービスがありますが、Sophosのようなセキュリティ会社からウィルス情報のデータベースが提供されるのは、大抵数ヶ月後です。OS Xは、システムはUNIXなので、ファイルやユーザーアカウントのパーミ
2009 年 7 月 21 日 anchor Winclone(Freeware) OS10.5Leopard対応 WindowsのBootcampボリュームを丸ごとバックアップできるWincloneがいくつかバグフィックスして新しくなった。 バグフィックスだけでなく、以前は同梱だったNTFSProgsPrecompiledBinariesがインストーラ経由でwebからダウンロードする仕組みに変わったので、このバイナリが無くならないうちに手に入れておこうと思った。 どうせダウンロードするならインストールして試しておこうと思ったので今回これを入れた。 このNTFSProgsPrecompiledBinariesだが、WindowsとMacのファイルシステムの違いからこういうものが用意されている。 Windowsは98のあたりまではFAT32というファイルシステムを使用していた。 OSXはその
Protect your Mac without slowing it down Block Viruses, Adware & Ransomware Protect all your files Protect your privacy Keep cyber-criminals away Keep your Mac safe online Get peace of mind ClamXAV doesn't slow down your computer Download 30 day Free Trial Buy now You and your Mac We know how horrible it feels having malicious software take over your computer, hold your files to ransom, or steal y
フリーのMac OS X用ウイルスチェッカー最新版「ClamXav 1.1.0」がリリースされた。動作環境はMac OS X 10.4以降、10.5 (Leopard) にも対応する。ユニバーサルバイナリとして提供され、PowerPC / Intel の両アーキテクチャ上でネイティブの速度で動作可能。 今回のリリースでは、オープンソースのウイルス検出エンジン「ClamAV」をアップデート、最新バージョンのv0.92に更新した。フォルダ内容の変更を監視するプログラム「ClamXav Sentry」は全面的に書き換えられ、Mac OS X 10.4以降にかぎりサブフォルダの監視が可能になったほか、スキャンログに日時が記録されるようになった。システムのメッセージを通知するフリーウェア「Growl」もサポート、イベント発生時はポップアップ画面で知らせることができる。 フリーなMac OS X用ウイ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く