タグ

2016年12月26日のブックマーク (19件)

  • ソフトウェアエンジニアならもっと気軽にアメリカ移住を考えたほうがいいよ|Rui Ueyama|note

    なんか数年に一回くらいシリコンバレー移住は割りに合うのかという話が上がってくる気がする。前の地獄のシリコンバレーはトンチンカンで噴飯ものだったけど、今回の海外移住アメリカは止めた方がいいよはまあまあまともな意見な気がする。でも、なんか違うよなーと思った。 まず第一にやっぱりアメリカの方が待遇がずっとよくて、物価差を考慮に入れてもやっぱり全然違うと思う。やや大げさかもしれないけど、日のプロ野球と大リーグみたいな違いがあるように思うんだけど。 第二に、お金だけではないよね、ということ。現実としてソフトウェアの世界はアメリカを中心に動いていて、他の国はアメリカで開発されたものを使っている。シリコンバレーなら伝説的なプログラマがわりとそこらへんにいて、普通に話をしたり一緒に仕事をしたりすることができる。カンファレンスであまりにも有名人過ぎて話しかけるのに躊躇するようなレベルの人が職場のすぐそこ

    ソフトウェアエンジニアならもっと気軽にアメリカ移住を考えたほうがいいよ|Rui Ueyama|note
  • ニコニコ動画(Re:仮)

    ニコニコ動画(Re:仮)
  • オープンソース活動への取り組み方 - Hatena Developer Blog

    はじめまして。iOSとAndroidアプリの開発を行っている、アプリケーションエンジニアの id:ikesyo です。今年1月の入社後、初めての開発者ブログでの記事になります。最近の大きな出来事は、家族会議の結果、『ユーリ!!! on ICE』のBlu-ray全巻購入をしたことです。 この記事は、はてなエンジニアアドベントカレンダー2016の17日目の記事です。昨日は id:aereal によるはてなブログのデプロイを約6倍高速化したはなし - Sexually Knowingでした。 私は現在、自分のライブラリであるHimotokiやiOS開発用のパッケージマネージャのCarthageなど、全部で十数個のオープンソースソフトウェアの開発、メンテナンスを行っています。最初の頃はGitHubでPull Requestを出すのも怖かった私ですが、自身の活動を振り返ることで、どのようにオープンソ

    オープンソース活動への取り組み方 - Hatena Developer Blog
  • エンジニアの評価制度について - console.blog(self);

    Goodpatch Advent Calendar 2016 25日目の記事です。 「エンジニア向け評価制度」とは、技術やスキルなどの側面を評価するための制度という意味合い。いまエンジニア向けの評価制度を作っていて、いろいろな会社のエンジニア向け評価制度について調べてみた。 大別すると、こんな感じ。 そもそも評価制度がない エンジニア向け評価制度がない エンジニア向け評価制度がある そもそも評価制度がない 時雨堂やソニックガーデンには評価制度がない。 評価制度の無い評価制度 エンジニアの評価基準、短期評価をやめてみたら? | サイボウズ式 こういった考え方は、たしかになーと思う。 良い悪いを短期的に見ないからです。短期的に評価すると、短期的な視線で仕事をしちゃうじゃないですか? 一番イヤなのは、チームで助け合って働くのが大事なのに、“自分の評価を考えると、この人を助けている場合じゃない”と

    エンジニアの評価制度について - console.blog(self);
  • セクハラや長時間労働に悩む女性記者たち マスコミの抱える課題

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    セクハラや長時間労働に悩む女性記者たち マスコミの抱える課題
  • 2016年買ってよかったもの - 斗比主閲子の姑日記

    phaさんのこの記事を読みました。 買ってよかったもの2016 - phaの日記 私も書きたくなったので、紹介しておきます。一般向けではありません。 第1位 タンクレストイレ 今年買って良かったものとして間違いなく言えます。栄えある第1位はタンクレストイレです。 良いところ タンクレストイレの素晴らしいところは、 水道の水で流すので貯め時間が不要(連続して水を流せる) 邪魔なタンクがないから便座の掃除が簡単に終わる と、こんなところでしょうか。ほこりが溜まりにくく、トイレがすっきりして、掃除しやすいのが嬉しい。 お値段 タンクレストイレを購入する前には物凄く勉強しました。高い買い物だし、長く使うものなので。大手メーカーをザックリ比較すると、Panasonicは後発組で割安、LIXIL(INAX)はコンパクト、TOTOが高級という感じです。同じメーカーでも製品ごとで質がそれなりに違います。

    2016年買ってよかったもの - 斗比主閲子の姑日記
  • https://jp.techcrunch.com/2016/12/26/freee-raises-3-35b-yen/

    https://jp.techcrunch.com/2016/12/26/freee-raises-3-35b-yen/
  • renderoptions の設定のしかた — KaoriYa

    Vim は 8.0 で DirectX に対応しました。 しかし誰もそれの良い設定のしかたを知らないはずなので解説します。 記事は Vim Advent Calendar 2016 の 25日目(最終日)の記事です。 TL;DR Vim で DirectX を使うには以下のようにしてください。 OS の ClearType テキストの調整 を実施する VimUTF-8 モードで起動し、好きなフォントを設定する set rop=type:directx,renmode:5 で DirectX を有効化する Vim の DirectX サポート 御存知の通り2016年の9月に Vim 8.0 がリリースされました。 10年ぶりのメジャーアップデートということで たいそう話題 になりました。 特に Windows 界隈のユーザーにとっては、 テキストエディタが DirectX に対応した

  • Expression中の値を取り込む - ささいなことですが。

    C# Advent Calendar 2016の記事になります。26日ですが、今朝見たら空きがあったので書かせてもらうことにしました。 私は趣味でOSSのライブラリを作ってます。テスト自動化用のライブラリのFriendlyとか、最近はLambdicSqlというC#のラムダでSQLを作成するライブラリを作っています。 こんな感じでC#でラムダ式を書くと、そのまま文字列とパラメータになります。 Dapperと組み合わせるとそのまま実行可能です。 それからEntityFrameworkと組み合わせて使うこともできるようにしています。(β版リリース時の記事もご紹介。) var min = 3000; //C#からSQL作成 var query = Db<DB>.Sql(db => //ここに書いたラムダが(割と)そのままSQLになる! Select(new SelectData() { Name

    Expression中の値を取り込む - ささいなことですが。
  • いまさら聞けないLinuxとメモリの基礎&vmstatの詳しい使い方 - Qiita

    さくらインターネット Advent Calendar最終日は、硬派にLinuxのメモリに関する基礎知識についてみてみたいと思います。 最近はサーバーを意識せずプログラミングできるようになり、メモリの空き容量について意識することも少なくなりましたが、いざ低レイヤーに触れなければいけないシチュエーションになった際に、OSを目の前に呆然とする人が多いようです。 基的にLinux のパフォーマンスについて、メモリをたくさんつめばいいとか、スワップさせないほうが良い とか、このあたりは良く知られたことだと思います。 ただ、なんとなく ps コマンドや free コマンド などの結果を見るだけでなく、もう少しメモリのことについて掘り下げてみてみたいと思います。 メモリとキャッシュ Linux におけるメモリの状態を大きく分けると「使用中のメモリ」「キャッシュ」「空きメモリ」「スワップ」の 4 つに分

    いまさら聞けないLinuxとメモリの基礎&vmstatの詳しい使い方 - Qiita
  • ブログでメシが食えるか? Publickeyの2016年

    毎年こうして年末にPublickeyの売り上げを報告している理由はおもに2つあります。 1つは、個人が運用するブログで、しかもエンタープライズITの分野にフォーカスするという、小規模かつ専門性の高いメディアが十分に売り上げを立てていくことができるのかどうか、興味を持つ人たちに、その現実をリアルタイムに紹介したいと思っているからです。 そしてもう1つは、この個人で運営されている小さなメディアが健全に運営されていることを示すことそのものが、メディア運営ビジネスに有利に働くと考えているからです。 小規模メディアとしてのPublickeyの特長は、AdSenseアフィリエイト広告に依存せず、バナー広告やタイアップ広告を直接販売して売り上げを上げていることです。専門性の高いオンラインメディアでは必然的に読者数が絞られることになるため、クリック数に売り上げが連動するAdSenseアフィリエイト広告

    ブログでメシが食えるか? Publickeyの2016年
  • List<T> vs 配列[], クラス vs 構造体 のコピー速度比較 - Qiita

    C# Advent Calendar 2016 16日目の記事です。 http://qiita.com/advent-calendar/2016/csharp Listと配列のコピー速度について、何度も記事が出ていますが、自分でもやってみました。 .NETのヒープとスタック、クラスと構造体の関係は扱いやすい反面、実行してみないとわからないこともあり、速度面での挙動を感覚的につかんでおくことは重要だと思います。サンプルコードはまとめてGistにあげているので、良かったら使ってください。個別の環境で実行してみると体感出来ると思います。 以下の結果は、.NET Framwork 4.5.2、Visual Studio 2015、AnyCPU(32bit優先OFF) Releaseモードで計測しています。 サンプル型の用意 以下のクラスと構造体を用意しました。X, Y, Zの3つのプロパティがある

    List<T> vs 配列[], クラス vs 構造体 のコピー速度比較 - Qiita
  • 分散学習用TensorFlowコードの書き方 - めもめも

    何の話かというと Google Cloud MLを利用して、TensorFlowの分散学習を行う方法です。取り急ぎ、自分用のメモとして公開しておきます。 分散学習にはいくつかのパターンがありますが、最もシンプルな「データ分散」の場合を説明します。各ノードは同じモデルに対して、個別に学習データを適用して、Variableを修正する勾配ベクトルを計算します。それぞれで計算した勾配ベクトルを用いて、共通のVariableを修正していきます。 前提知識 TensorFlowの分散学習処理を行う際は、3種類のノードを使用します。 ・Parameter Server:Workerが計算した勾配ベクトルを用いて、Variableのアップデートを行います。 ・Worker:教師データから勾配ベクトルを計算します。 ・Master:Workerと同様の処理に加えて、学習済みモデルの保存やテストセットに対する

    分散学習用TensorFlowコードの書き方 - めもめも
  • 「海外で働く」につながるヒント-海外移住・海外就職を実現する具体的な仕事探しの道筋 - Life is colourful.

    【2017年1月17日更新】 「できるならば海外で働いてみたいなぁ」と漠然と思っている人は少なからずいると思います。そういう人に向けて、海外就職に繋がるヒントを書いてみます。 今はネットも発達して働き方も多様化しているので、「海外で働く」といっても色んな形態があります。ここでは、さまざまな選択肢をまとめて紹介するので、誰かの役に立てればいいかなと思います。 ワーキングホリデーから現地就職 あなたが30歳以下ならワーキングホリデー制度(ワーホリ)が使えます。年齢条件さえ満たしていれば誰でもOKなので、若い人は是非これを有効活用しましょう。 ワーホリを使える国や期間について詳しく知りたい人はコチラ。 参考日ワーキング・ホリデー協会 ワーキングホリデービザがあれば、現地で就労が可能になります。海外で就労ビザを得るということは簡単なことではないので、ワーホリビザというのは実はすごく貴重なのです。

    「海外で働く」につながるヒント-海外移住・海外就職を実現する具体的な仕事探しの道筋 - Life is colourful.
  • 初心者がchainerで線画着色してみた。わりとできた。

    デープラーニングはコモディティ化していてハンダ付けの方が付加価値高いといわれるピ-FNで主に工作担当のtai2anです。 NHKで全国放送されたAmazon Picking Challengeでガムテべったべたのハンドやロボコン感満載の滑り台とかを工作してました。 とはいえ、やっぱりちょっとディープラーニングしてみたいので1,2か月前からchainerを勉強し始めました。 せっかくなので線画の着色をしたいなーと思って色々試してみました。 線画の着色は教師あり学習なので線画と着色済みの画像のデータセットが(できれば大量に)必要です。 今回はOpenCVでカラーの画像から線画を適当に抽出しています。 抽出例 → カラーの画像を集めて線画を作ればデータセットの完成です。(今回は60万枚くらい使っています) ネットワークの形ですが、U-netという最初の方でコンボリューションする時の層の出

    初心者がchainerで線画着色してみた。わりとできた。
  • 演奏の特徴とかってどうやって分かるの?

    歌って上手い下手が分かりやすいし、人によって歌い方とか声質の違いがめちゃくちゃあるから「あぁこれはあの人が歌ってるな」と「この歌あの人っぽい歌い方してるな」とか分かるんだけど。 楽器の演奏の場合、そういう個人ごとの特徴ってのがよく分からない。ギターとかピアノとか割とソロで演奏しているところ聞く機会も多いと思うんだけど、その人らしさ?みたいなものがよく分からない。 さすがに演奏が上手いことぐらいは理解できるけど、ズブのど素人だからある一定の上手さを超えるとAさんとBさんの演奏の違いとか癖?みたいなのがあるかどうかとか全然分かんない。 ソロ演奏ですらこのレベルだからバンドのベーシストとかドラマーの演奏の個性とか全然分からない。ベースは音が違うことくらいは分かるけどドラムは当に分からない。 そしてどうやったらこういう演奏の特徴とかが聞き分けられるようになるのかも分からない。 分からない分からな

    演奏の特徴とかってどうやって分かるの?
  • クリスマスなリア充すら羨む幸せを手に入れるため、新規事業に携わるエンジニアが持つべき12つの心構え

    『LITALICO Advent Calendar 2016』最終日の記事です。 株式会社LITALICOでエンジニアを中心に何でもやります@kamesenninです。 クリスマス公開に向けて、クリスマスイブに1人で記事の推敲をしました@スタバ 二度と12月24日、12月25日の担当はやりません。 どうぞよろしくおねがいします。 はじめに 私は2012年にLITALICOへエンジニアとして入社し リアルビジネス〜ネットビジネスまで、細かく分けて8つ新規事業に携わってきました。 発達障害領域のwebコミュニティ(クローズ) プログラミングを中心としたものづくり塾 発達障害領域のコミュニケーションサポートアプリ(クローズ) メンタルコントロールを目的としたアプリ(クローズ) うつ症状の予防・回復 再発防止をサポートするSNS 幼児育児領域のwebメディア 発達障害領域のwebポータルサイト 幼

    クリスマスなリア充すら羨む幸せを手に入れるため、新規事業に携わるエンジニアが持つべき12つの心構え
  • ケーキ屋裏話

    品場諸友 @shinabamorotomo 製造業してない人からすると「最初から忙しいの判ってるだろちゃんと準備しとけ!」って事になるだろうけど、通常の平均的な一日辺り生産数の10倍とか30倍とかの製造をしなきゃならんのは、ホント地獄。特にい物関係は製品を事前に製造してストックするのが難しい事もあるし。 2016-12-25 07:49:33

    ケーキ屋裏話
  • 低レイヤーの歩き方 - るくすの日記 ~ Out_Of_Range ~

    この記事は Kobe University Advent Calendar25日目の記事です。 低レイヤー技術(後述)をこれから学びたい人向けの入門記事です。 自身の経験を踏まえ、より多くの人達にこのレイヤーに興味を持ってほしくて書きました。 決して卒論がやばくてAdvent calendarのネタが作れなかったわけでは(ry なぜこんな記事を書いたか いわゆるシステムプログラミングのような低レイヤー(と言って差し支えない)ジャンルって一体何から始めれば良いのかいまいちピンと来ないし、何が面白いのかも分からないと思われている事が多いと思います。 にもかかわらず低レイヤーの魅力や学び方の指針みたいな物を示した、いわゆる入門記事ってかなり少ないんですよね。 記事はこれからシステムプログラミングを始めたい方や、既にかじってみたが中々先が見えてこない、将来何の役に立つのか不安という方達に読んでい

    低レイヤーの歩き方 - るくすの日記 ~ Out_Of_Range ~