タグ

ブックマーク / saisa.hateblo.jp (2)

  • ひっそりと、Perl限定TDDBCを行った話 - After Coding

    最近、社内の新人研修を企画・運営する仕事をしている。 まだ研修は進行中なので、得られた知見は研修終了予定の6月末以降に書くと思う。 しかし、「とりあえずプログラミングやっとくだろ」と思って考えたTDDBCが結構いい感じっぽいので、そこだけまとめてみようと思う。 TDDBC概要 既に弊社の技術研修で5日間みっちりTDDBCをやってぼちぼち好評だったので、同様のものを土曜日に行う旨を告知した。 その結果、個人的に親交がある某web系の会社から4人と、弊社から僕含めて2人の計6人が集まった。 僕は2年目、他の人達は1年目で、歳も近い。 しかも、同じようなメンバーで4月にAnsibleの会をひっそりと行っていたこともあり、いわゆる顔見知りの集まりだった。 当日の流れ 0900 会場(弊社)集合 0900 - 1000 TDDについて、t-wadaさんの資料を見たりして全員の認識を合わせ

  • FluentdとRiakの話 - After Coding

    Fluentdは、Ruby製のログコレクタだ。コードは公開されている。 様々なログを構造化して一元管理することができ、収集と解析へのハードルを大きく下げてくれる。 インストールもプラグイン開発も簡単。日語の資料も多い。 その資料も様々あるが、プラグインを見るならこれが最良だと思う。必要な情報がよくまとまっており、必読といえる。 Big Data入門に見せかけたFluentd入門 from Keisuke Takahashi データの確実な転送を実現するバッファ機能については、池田大輔さんのブログが詳しい。さて、Fluentdはデータを収集してくれるが、保存はしてくれない。 永続化にはデータベースが必要だ。 そこで、Riak。 Basho社がスポンサードするErlang製分散型KVS。これもOSSだが、契約によって商用サービスが受けられる。 これがまたエッジ立ちまくってて

  • 1