cssとusabilityに関するlevaのブックマーク (3)

  • フォームでime-mode:disabledしてIME使用不可にすることの問題点 - Lism.in * blog - nekoya (id:studio-m)

    超重要な追記:ATOK2009入れてみたら直ったよ! 同じ症状で困ってる人はバージョン上げるべき メールアドレスなんかにありがちなんだけど、当に困る。ATOKでかな入力を使ってると、日本語入力ONの状態でime-mode:disabledな項目にフォーカスした時点で強制的に半角カナ入力モードになってしまう。 メアド入力しようと思ったらハニリイトとか表示されてがっくりくるわけですよ。テキストボックスならまだしもパスワードなんかだと、入力内容が表示されないので、入力モードの問題なのか打ち間違えたのか全く分からなくて発狂する。 この状態になったら日本語入力を一旦ONにして、もう一度OFFにすると直るんだけど、ime-mode:disabledされた項目の中では日本語入力ONにできないからどうにもならない。 仕方ないから別のところにフォーカスして(アドレスバーがおすすめ)、そこで日本語入力ON→

    フォームでime-mode:disabledしてIME使用不可にすることの問題点 - Lism.in * blog - nekoya (id:studio-m)
    leva
    leva 2009/03/13
    独自実装だから何ともいえんけど、「IMEオフ」がカナ入力を指すならユーザビリティ上の問題だといえるし、英数字入力を指すならIME側の問題。この場合は"inactive"値にしとくか、Javascriptでカナ→英数変換かな
  • TRANS [hatena] - 印刷用CSSをまとめてみた。

    以前、絵文禄のことのはさんのところで、サイトの横幅を640ピクセルにする理由――統計と現状に基づく結論というエントリーがあった。それから、ちょっと印刷用CSSに興味を持って、色々と調べてみたり、自分で書いてみたりした。そのまとめ。 ちなみに、#naviがグローバルナビゲーション、#primaryがメインコンテンツ、#secondaryがサブメニュー、#footerがフッター。 とりあえず、最低限やっておいたほうがよいこと。 body { font-size: 12pt; color: #000000; background-color: #FFFFFF; } a:link, a:visited { text-decoration: underline; color: #000000; } img { border: 0; } 印刷で読まれることを勘案するのなら、font-sizeはある程度

    TRANS [hatena] - 印刷用CSSをまとめてみた。
  • Webページの印刷 - WebStudio

     もずはっく日記(2006年10月) 2006年10月11日 Webページの印刷 初回投稿日時: 2006年10月11日03時33分15秒 カテゴリ: CSS SNS: Tweet (list) 闇黒日記さんより。 SEOとかアクセスアップとかは結構だが、インターネット專門誌は「企業サイトを印刷してみる」特集なんて組んでみたら如何だらうか。 InternetExplorerのみならず、FirefoxやOpera、それもWindowsMacintosh、或はLinuxで印刷してみる。 企業のプレスリリースなんかを資料としてプリントアウトしてとつておかうとする、ところがブラウザによつて・ユーザの設定によつて變な風に印刷されてしまふ――「この時、企業の信用は、そのユーザにおいて決定的に崩れてしまふ事だつてあり得る」。 面白いアイデアだと思います。それもとても有用な。 ブラウザ側のバグを差し引

    leva
    leva 2006/10/12
    まぁDevice independenceキャンペーンの一環としては、キャッチーで実用的な話ですね。
  • 1