extensionに関するlevaのブックマーク (15)

  • XPathを右クリックでコピーする - hogehoge @teramako

    Firebug に一行追記して右クリックで XPath をコピペ出来るようにする。 - IT戦記 userChrome.jsでは無理なんかな? takayuki0510's clip / 2007年11月26日 - livedoor クリップ とLivedoor Clip上にコメントがあったので作ってみた。userChrome.js - MozillaZine ForumsにあるSub-Script/XUL Loaderというのを使っている事を前提としますよ。因みにSub-Script/XUL Loaderは/html/body/table/tbody/tr/td/table[2]/tbody/tr[2]/td[2]/div/li/aにあるw ProfileDir/chrome/copyXpath.uc.jsとして以下を作る。Sub-Script/XUL Loaderを使ってない人はPro

    XPathを右クリックでコピーする - hogehoge @teramako
    leva
    leva 2007/12/02
    FireBug本体をいじらないので、保守・導入がラクチン。
  • Latest topics > 大量のタブを管理するための様々なアプローチ - outsider reflex

    Latest topics > 大量のタブを管理するための様々なアプローチ 宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! « Ubuntu 7.10にアップグレードしてみた Main 「戻る」「進む」にサムネイル » 大量のタブを管理するための様々なアプローチ - Oct 30, 2007 タブをバカスカ開く人のために、いろんなアドオンが開発されている。とりあえず僕が存在を認識している物を、分類して列挙してみた。 素のFirefoxでは、タブが多くなると画面外に隠れるタブが出てきてしまい、タブを探したりタブを切り替えたりといった操作が非常に面倒になる。大量のタブをいかにして管理するか、という観点から考えられるアプローチはこんな感じだろうか。 一つの

    leva
    leva 2007/10/31
    タブというUI以外で効果的かつわかりやすく管理していく方法はないのかな
  • CPSS - カレンダープロジェクトサポートサイト

    CPSS News 2008.04/05 Sunbird/Lightning 0.8 リリース!! 2008.2/20 Sunbird/Lightning JLP 開発版を更新 2008.2/11 Sunbird JLP 開発版を更新 2008.2/4 Sunbird JLP 開発版を更新 2008.1/28 Sunbird JLP 開発版を更新 2008.1/5 テーマ White Collar 0.6 を公開 2007.10/28 Lightning 日語版 0.7 を公開 関連リンクを更新 2007.10/25 Sunbird/Lightning 0.7 リリース!! 2007.10/08 Sunbird JLP 0.7 を公開 2007.9/30 Lightning 日語開発版を公開 2007.9/18 Sunbird JLP 開発版を公開 2007.6/28 Sunbird/

    leva
    leva 2007/10/13
    Mozilla Sunbird / Lightning の日本語化ビルドを配布している
  • グリモン初挑戦。 - Myrmecoleon in Paradoxical Library. はてな新館

    宮崎大学附属図書館の試みが図書館界隈でちょっと話題になっている。 宮崎大学附属図書館、OPACにJuNii+をマッシュアップしてリポジトリコンテンツをリコメンドする試み | カレントアウェアネス・ポータル 何をやってるかというのを業界外の人にもわかるように説明すると, ある図書館でもってるを探す検索エンジンみたいのがある(OPACという) 大学の先生方の論文とか全然論文でないものとかのデータをとりあえずうpして,そのリストを簡単に引っこ抜いて検索したりできるようにした機関リポジトリというなんかよくわからないものがある*1。 こういう国内の機関リポジトリでもってる論文とかのリストを集めてまとめて検索できるようにしたJuNii+というサービスが試験公開されてる。*2 宮崎大のOPACで,検索したのタイトルからJuNii+を検索して論文等を表示させるマッシュアップを公開した。 って感じ。まあ

    グリモン初挑戦。 - Myrmecoleon in Paradoxical Library. はてな新館
    leva
    leva 2007/08/30
    WikipediaにGreaseMonkey経由で関連論文(from JuNii+)を表示。
  • Firebug - Web Development Evolved

    Thank you, Firebug. You made the web amazing for all! The story of Firefox and Firebug are synonymous with the rise of the web. We fought the good fight and changed how developers inspect HTML and debug JS in the browser. Firebug ushered the Web 2.0 era. Today, the work pioneered by the Firebug community through the last 12 years lives on in Firefox Developer Tools. Switch to the latest version of

    leva
    leva 2007/06/22
    これを入れなきゃデベロッパじゃないというのは言い過ぎか?プロダクトはすばらしいが、「茶色いアレ」のアイコンは何とかして欲しい。
  • IT戦記 - 印刷プレビューで「F5」を押したらリロードできる拡張機能作ったよん。

    印刷用 CSS 書いてますか? Web はユーザが見方を決められる唯一のメディアだと「コクボックルさん」が言っていたので、やっぱり印刷用のスタイルはきっちり書いておいたほうがいいですよ! でも、「書いて確認して、、、めんどくせー!だって、印刷プレビューってリロードできないんだもんよー!」 と某デザイナーさんが言ってた。。 やってみたら、たしかにめんどくせー。 じゃあ、出来るようにしようジャマイカ こんな時間に拡張機能を一つ作ってしまった^^; みなさんも、印刷用 CSS の確認のお供に使ってくらさい。 ダウンロード http://usrb.in/aj/pp-0.1.xpi 使いかた 印刷プレビュー画面で「F5」でリロード。今のところそれ以外の機能は一切ない。 確認機種 Firefox 2.0.0.3 Linux Firefox 2.0.0.3 Windows XP フィードバックくれるとう

    IT戦記 - 印刷プレビューで「F5」を押したらリロードできる拡張機能作ったよん。
    leva
    leva 2007/05/16
  • @-moz-document - 徒委記

    @-moz-document 書式 例 利用可能なブラウザ 参照 Mozilla / Firefoxでサイト別にCSSスタイルを適用することを可能とする@-moz-documentルールについて。 書式 W3CのMLに投稿された、per-site user stylesheet rulesより。 docrule ::= "@-moz-document" S+ url-list "{" S* ruleset* "}" url-list ::= url-item ( "," S* url-item )* url-item ::= ( "url(" | "url-prefix(" | "domain(" ) URL ")" S* S は空白類。( [ \t\r\n\f]+ ) domain() の場合、括弧内に入るのは、正確にはURLでなくホスト名(ドメイン名)になるようです。 例 以下のような

    leva
    leva 2007/03/24
    Stylishの記述用にメモ
  • YouTube Video Only

    Style with custom themes! Change the background, color, schemes, fonts, and more! Share your own themes too!

    YouTube Video Only
    leva
    leva 2007/03/15
    シンプルだけど華麗なCSSの使い方だなぁ。
  • XUL Apps > Documentations > 拡張機能開発の基礎知識 - outsider reflex

    概要 Firefox Developers Conference 2006において、Firefox用アドオン開発のワークショップ形式の発表を行わせていただきました。以下のプレゼン資料では、Firefox体の構造とアドオンの仕組みを紹介した上で、実際にアドオンを開発する手順を解説しています。 プレゼンテーション 3部構成になっています。以下のプレゼンテーションは全てMozilla Suite、Mozilla Firefox、その他のGeckoエンジン使用ブラウザ専用です(プレゼンテーションは高橋メソッド in XUL リターンズで作成しています)。 Part1 全体セッション:データファイル Part2 個別セッション:データファイル Part3 個別セッション:データファイル セッション中で実際に作成した拡張機能「closealltabs」 セッション中で実際に作成した拡張機能「open

    leva
    leva 2007/02/12
    Firefox周辺技術の紹介と拡張機能製作のチュートリアル by 高橋メソッド in XUL リターンズ
  • 定型作業を記録して再生できるFirefox拡張『iMacros』 | POP*POP

    ブラウザで同じ作業を繰り返すことが多い人にとっては便利なFirefox拡張です。 この「iMacros」ではWeb上の操作を記録し、編集したり、再生したりすることができます。 » iMacros for Firefox 下記に使い方をご紹介。 ↑ サイドバーから操作します。 ↑ 操作を記録する場合には「Record」を選択。 ↑ 操作はこのように記録されていきます。終わる場合は「Save」をクリックして保存します。 ↑ 再生する場合には「Play」をクリック。繰り返す回数を設定することもできます。 また、記録したマクロはCSV形式で書き出せるのであとで自由に編集することもできます。 たとえば次のように使うことができますね。 サイト毎にIDとパスワードを自動的に入力する。 写真などを自動的にWebにアップロードする。 Webサイトのテストとしてレスポンス速度などを記録する。 なんとなく毎日同

    定型作業を記録して再生できるFirefox拡張『iMacros』 | POP*POP
    leva
    leva 2007/02/09
    便利なんだけど、いかにもβ版ぽい感じ。メイン部分はうまく動いてますが、細かい点がまだまだこなれてない。いつかまた試してみよう。
  • SCRAPBLOG: userChrome.js

    タブ上にマウスをかざすと、サムネイルプレビューをリアルタイムに表示する userChrome.js 用スクリプトです。 Opera や Seamonkey にある機能とほぼ同じですが、サムネイルのプレビューを一定間隔で更新するので、読み込み中のタブの状態を、タブを切り替えることなくチェックしたりできます。 スクリプトはこちら: xuldev.org :: userChrome.js scripts » Tab Preview userChrome.js スクリプト配布ページ これまでに掲載した userChrome.js 用スクリプトを整理して配布ページを作りました。 いくつかのスクリプトを新たに追加し、これまでのスクリプトも一通り見直して修正しています。 xuldev.org :: userChrome.js scripts 9/1 訂正 やはり以前作った Linux 対応版でも

    leva
    leva 2007/01/03
    タブ操作関連からマウスジェスチャまで何でも作ってくれている感じ
  • userChrome.js 用スクリプト: Days on the Moon

    userChrome.js にずいぶんお世話になっていると書いたので、現時点で私が使っている userChrome.js 用スクリプトを公開。必要最低限の機能に絞り込める、細かいところに手が届くのがいいところ。 UCJS Loader Sub-Script Loader の改良版。UTF-8 マルチバイト文字、JavaScript 1.7 の機能が使用可能に。Build ID 20070109 以降の Trunk では Bug 364692 修正の影響で (?) 動作しなくなっているようです。Sub-Script Loader なら問題はありませんが、日語文字をそのまま使いたいといった場合にはバグ対応版をどうぞ。(少々トリッキーな手段でバグを回避しているので、最新の Trunk を使っている人以外は通常版を使ってください。) 原因となっていた (?) バグはすでに修正されており、バグ対応

    leva
    leva 2007/01/03
    UserChrome.jsは改めてまとめなきゃ。
  • Compact Menu for userChrome.js - サバニFRP

    userChrome.js で Compact Menu をつくってみた。せっかくなので Firefox 2 になって少し暇になった Throbber にがんばってもらうことにした。 throbberMainMenu.uc.js (function(){ const OPEN_MENU_POSITION = 1; // 0=Right 1=Left var mainMenuBar = document.getElementById("main-menubar"); var range = document.createRange(); range.selectNodeContents(mainMenuBar); var mainMenuBarContents = range.extractContents(); var popupSet = document.createElement("

    Compact Menu for userChrome.js - サバニFRP
    leva
    leva 2007/01/01
    CompactMenuの代替として
  • ネットを日本語化する:Japanize

    Japanize は、外国語のウェブサイトのユーザーインターフェイスを日語化するサービスです。ウェブブラウザに拡張機能 (プラグイン) をインストールするだけで、いままで英語だったウェブサイトを日語で操作できるようになります。 翻訳作業に参加するには Japanize は、ユーザーが作成した翻訳情報を共有することで成り立つサービスです。あなたも Twitter 経由でログインして、翻訳を始めてみませんか? ※翻訳作業に参加しない場合、アカウント作成は不要です インストール 1. ウェブブラウザの確認 Japanize の利用にあたっては、Internet Explorer 6 以降、あるいは Mozilla Firefox 2.0 以降を推奨しております。お使いのウェブブラウザの製品名とバージョンをご確認ください。 それ以外のウェブブラウザでの使用をご希望の方は、Wiki をご覧くださ

    leva
    leva 2006/08/14
    おもしろいアイデア。人気が出たらEn2JaだけでなくJa2Enのサポートや拡張以外の提供も検討してほしいです。問題もあるだろうが将来的にサイトの勝手多言語化なんかできたらおもしろいだろーなぁ。
  • 窓の杜 - 【NEWS】「Firefox」の拡張機能をバックアップ・1つのXPIファイルに統合する拡張機能

    「Firefox」の拡張機能をバックアップできる拡張機能「Firefox Extension Backup Extension」(以下、「FEBE」)v3.0と、複数の拡張機能を1つのXPIファイルに統合できる拡張機能「Compact Library Extension Organizer」(以下、「CLEO」)v1.0が、7月14日に公開された。いずれも「Firefox」に対応するフリーソフトで、編集部にてWindows XP上の「Firefox 日語版」v1.5.0.6で動作確認した。現在、作者のホームページからダウンロードできる。 「FEBE」は、「Firefox」の拡張機能やテーマ、各種設定を指定したフォルダにバックアップできる拡張機能。インストールすると「Firefox」の[ツール]メニューに[FEBE]項目が追加され、サブメニューから拡張などをバックアップ・リストアできる。

    leva
    leva 2006/08/04
    んー、Bookmark Sychronizerを拡張していくように、FTPで環境を同期できるようになれば言うことないかなぁ
  • 1