タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

vimに関するlibra_666_arbilのブックマーク (18)

  • 便利ツールを使いこなす上で、大切なこと - Qiita

    便利ツールを使っていく上で、なにか困ったことがあったら、Twitterにて、質問してみるのも良いかと思います。もしかしたら上で紹介した方々が好んで助けてくれるかもしれません。また、彼らが書いた記事を読んでみるのも良いかと思います(どの人も素晴らしい方々です。自分も見習いたい…)。 そもそもハッカーと呼ばれる人たちには、好んで人を助ける方々が多いなと私は考えています。 もちろん、自分で調べること、勉強することも大切ですが、時には人に聞いたりすることも大切なのかなと思います。 Blog 人を紹介しただけで、終わるのも、何かと寂しいです。よって、各ツールについて自分が書いたまとめページを紹介したいと思います。誰か、おすすめのボカロ曲があったら、是非紹介してください(パソコン関係ない)。 Mac : MacBookAirで使用しているアプリや設定をまとめました Ubuntu : Ubuntuで使用

    便利ツールを使いこなす上で、大切なこと - Qiita
  • vimで複数行をコピペしたときにインデントがくっついてきてなんかスパイラルしてる感じになって超ウザイときは:a!または:i!でコマンドラインにペーストしてまたは . だけの行を入力してEnter押すと上手くいく - tumblr

    覚書のためなのが1割、無駄に長いタイトルを付けたかったが為に書いたのが9割という感じの嫌がらせエントリです。 こういうときすごくうざい TestCase("NamespaceTest", { tearDown: function(){ delete tddjs.nstest; }, "test should create non-existent object": function(){ tddjs.namespace("nstest"); assertObject(tddjs.nstest); }, こんなかんじに適当にインデントの入ったコードを、例えばインサートモード→右クリック貼りつけ(またはShift + Insert)すると… むきいいいいいいいいい!!!!!!111 芦田なんとかのような、見てるだけで腹立つ感じになっちゃいました!マコーレー・カルキンみたいになってまえ!! これ

    vimで複数行をコピペしたときにインデントがくっついてきてなんかスパイラルしてる感じになって超ウザイときは:a!または:i!でコマンドラインにペーストしてまたは . だけの行を入力してEnter押すと上手くいく - tumblr
  • 「もっと早く知りたかった」と思ったvimrc設定 - e2esound.com業務日誌

    vimrcをいじり始めると納得するまでいじってしまい仕事が手に使ない皆さん、こんにちわ。 このところ、vimrcに新たな設定を幾つか追加したのでまとめてみます。どれも、もっと早く知りたかった!と思うものばかりでした。 (),[],{},<>,””,’’,“入力+()の中にカーソル戻す HTMLでもPHPでもRubyでも、()を入力する場合には”()+←+中身を入力”という風に、いつも”←”をタイプしていました。面倒だな!といつも思ってたところ、先日偶然晒されているvimrcの中から以下の設定を発見しました。(どこで見つけたかは忘れました。) imap {} {}<Left> imap [] []<Left> imap () ()<Left> imap “” “”<Left> imap ” ”<Left> imap <> <><Left> imap “ “<Left> “()”を

  • Mac OSXでのvim環境整理。.vimrcやらオヌヌメPlug inやらまとめ。 - ( ꒪⌓꒪) ゆるよろ日記

    「そんな.vimrcで大丈夫か?」 「一番いい設定をたのむ」 ってことで、新しくMacbook Pro 15inch買ってSSDで世界が変わったゆろよろですこんにちうぉー。 で、pathogen.vimというvimのplugin管理を導入して、.vimrcやら見直したりしてみたんで色々と紹介してみようと思ったんですわ。 まぁ、この記事見たのがきっかけです。 vimプラグインでよりよいコーディングを | tech.kayac.com - KAYAC engineers’ blog もっとVim戦闘力を上げたいので、誰かvim scriptのハンズオンとかやって俺にvim scriptの書き方を教えてください……! MacVim-KaoriYaのinstall まずは、vim体をMacVim-KaoriYaにします。 MacVimに対して、香り屋パッチの統合、ローカライズ、MacVim固有の

    Mac OSXでのvim環境整理。.vimrcやらオヌヌメPlug inやらまとめ。 - ( ꒪⌓꒪) ゆるよろ日記
  • GitHub - Shougo/unite.vim: :dragon: Unite and create user interfaces

    Note: Active development on denite.nvim has stopped. The only future changes will be bug fixes. Please see ddu.vim. The unite or unite.vim plug-in can search and display information from arbitrary sources like files, buffers, recently used files or registers. You can run several pre-defined actions on a target displayed in the unite window. The difference between unite and similar plug-ins like fu

    GitHub - Shougo/unite.vim: :dragon: Unite and create user interfaces
  • Vimで開発するならこれだけはやっとけ - 何気に大変

    開発効率を上げるためのプラグインや機能のご紹介。 ■neocomplcache http://github.com/Shougo/neocomplcache 自動で補完候補をポップアップしてくれるプラグインで、Vimで効率的な開発をしようと思うのであれば必須のプラグインです。vimrcに以下の1行を加えればプラグインが有効になります。 let g:neocomplcache_enable_at_startup = 1有効にした上で適当にファイルを編集すれば自動で補完候補が出てきます。候補を選ぶ時はCtrl+Nで次の候補、Ctrl+Pで前の候補が選択できます。 設定項目もたくさんあります。:help neocomplcache@ja とすれば日語ヘルプが見れるので、参照しながら設定してください。 もしこのプラグインを使ったことがないのであれば、人生の半分は損をしています。 ■テキストオブジ

    Vimで開発するならこれだけはやっとけ - 何気に大変
  • vimrc基礎文法最速マスター - 永遠に未完成

    調子に乗って vimrc を書くのに特化した内容のものを書いてみる。取り上げた内容は完全に独断と偏見です。 関連記事: Vimスクリプト基礎文法最速マスター - 永遠に未完成 この記事では vimrc を書くにあたって知っておくべき概念や機能を解説します。Vim 自体の操作方法に関しては触れません。 基礎 バッファ バッファは、ファイルを編集するための論理的な領域です。Vim で新しくファイルを開くと、新しいバッファが作成されてそこにファイルの内容が読み込まれます。 ウィンドウ ウィンドウはバッファを画面に表示するための物理的な領域です。分割することができ、1つの画面に複数のウィンドウを表示できます。 タブページ タブページを使うことでウィンドウの配置を保持したまま複数の画面を切り替えることができます。 タブ文字と区別するためか、タブページと呼ばれています。 モード Vim の中でも知って

    vimrc基礎文法最速マスター - 永遠に未完成
  • Vim-users.jp - Hack #131: Rubyで#{をラクに入力する

  • 自分が覚えてなかったショートカットキーメモ - zenpouの日記

    vimで自分が知らなかった。かつ、覚えてると便利そうだなーと思った奴のメモ。 キー 効果 gi 最後に編集モードを終わった位置に移動して編集モード s 今の文字を消して編集モード S 今の行を消して編集モード J 次の行と現在の行を結合する。 ~ 大文字/小文字を変換 B スペース区切りの前の単語で移動(bだと普通に文字種別で区別) W スペース区切りの次の単語で移動(wだと普通に文字種別で区別) m(何かのキー) (何かのキー)としてマークをセット `(何かのキー) (何かのキー)マークへ移動 (数字)% (数字)パーセントの位置に移動 Ctrl+g 現在の行数を表示 # カーソル位置の単語を検索 - 上の行の最初の位置に移動 + 下の行の最初の位置に移動 % 対応する括弧の位置に移動 z(Enter) カーソル行をページの先頭に移動 K カーソル位置のマニュアルを表示 vimのショート

    自分が覚えてなかったショートカットキーメモ - zenpouの日記
  • 非プログラマにも欠かせない3つのvimプラグイン « ふぃふmemo

    vimに欠かせない3つのプラグイン : tech.kayac.com - KAYAC engineers' blog 上記エントリーにインスパイアされたので、プログラマじゃなくても便利なvimプラグインを3つ紹介します。 まぁタイトル通り「欠かせない」ってくらいなので、有名なものばかりですけど。 YankRing.vim YankRing.vim : ヤンクの履歴を管理し、順々に参照、出力できるようにする?名無しのvim使い ヤンクというvimが持ってるクリップボード的なものに履歴機能を追加できます。 pで貼り付けてからC-p、C-nで履歴をたぐれるのが、いわゆる一般的なクリップボード管理アプリの操作とは大きく異なります。 コピペ界隈の機能が充実しているvimですので、是非入れておきたいですね。 QuickBuf QuickBuf - Very small, clean but

  • Web開発周りのVimの設定

    HTML/CSS/JavaScriptを書くために行ったVimの設定やインストールしたスクリプト等をざっとまとめてみた。「VimでWeb開発を100倍効率的にする方法」といったような生産性を上げるための設定の類ではない。 HTMLファイルを:makeで文法チェック tidy.vimが用意されているので、HTML Tidyをインストールし、.vimrcに以下のように書くだけで良い。 autocmd FileType html :compiler tidy autocmd FileType html :setlocal makeprg=tidy\ -raw\ -quiet\ -errors\ --gnu-emacs\ yes\ \"%\" tidy.vimのmakeprgでは日語が化けるので-rawを追加する。 HTMLファイルのインデントをやり直す gg=G ノーマルモードではggでファイ

    Web開発周りのVimの設定
  • Vim勉強会へ行ってきた - yaotti's diary

    Emacs使いだけど敵状視察として行ってきました.なかなか面白かった. 何人かの発表のち,vimscriptコードリーディングという流れ. 以下結構適当なメモ+Emacs設定へのフィードバック Emacsからvimへ id:kozo-niさん vimは設定が楽,楽しい smartchr.vim =の後に空白とかの補完 良いなあこれ,欲しい FuzzyFinder anythingぽいもの? snipMate 動的補完 yasnippet(設定が面倒?) ctags, taglist.vim ctags -Rを実行して:Tlistと打てば大体わかる 検索したい単語の上で*を押すと検索 これは便利 Emacsでもやりたい(デフォルトではない) vimにとってautocomplpop,neocompとfuzzyはおおきい Chromevimp=>vimlike smoozie GoogleCh

    Vim勉強会へ行ってきた - yaotti's diary
  • Vimperator の導入を考えている人へ - orz blog

    引越し遍歴パートⅡ 2018年に「上京して10年で引越しを6回した」というブログを書いた。 月日は流れ、あれから6年…さらに2回の引越しをした。ホテル暮らしも含めると3回かもしれない。 前回の記事では主に神奈川〜千葉〜東京の引越し事情を書いた。関東の浅瀬でちゃぷちゃぷ遊んでいたに過…

    Vimperator の導入を考えている人へ - orz blog
  • 春なのでemacsとvimと二股かけてみました - goryugo

    春なのでemacsからvimに乗り換えてみました http://fifnel.com/2009/04/07/2300/ にいんすぱいやされました。 emacsのせいなのかどうかわからないけど、小指っていうか左肩ばかりやたら凝るようになって、viへの乗り換えを検討中にこれを発見。 vimperatorでviぽい操作に慣れてきたっていうのも大きいのかもしれない。 いんすぱいやされて、さっそく試してみようと思ったら、cocoavimを配布してくれている http://lapangan.net/darwinports/index.php?PrivatePortfile%2FVim72 のサーバが昨日辺りから死んでるぽいので、macvim-kaoriya(http://code.google.com/p/macvim-kaoriya/)を使ってみることにした。 ここ最近、すごい勢いでupdateが

    春なのでemacsとvimと二股かけてみました - goryugo
  • vim で Rails開発環境構築 for Linux - 基本へ帰ろう

    Rails開発を vim でやることに決めたものの、経験がないので歴史から学びました。 なお、環境は以下です。 OS $ cat /etc/redhat-release CentOS release 5 (Final) Vim version 7.0.243 目次 vimってなに? vimのインストール 既存インストールの確認 7.0.237のアンインストール 7.0.243のインストール その他vimRails開発でインストールしておいた方が便利なもの vim-ruby のインストール rails.vim のインストール autocomplpop.vim のインストール Project.vim のインストール SuperTab.vim のインストール refe.vim のインストール .vimrcの設定(vimの設定ファイル) vimの基操作 チュートリアル vimってなに? Vim

    vim で Rails開発環境構築 for Linux - 基本へ帰ろう
  • Vimacs | Happy My Life

    Vimacs: Vim-Improved Emacs - Vimacsより。 Vimacsとは、Emacs21, XEmacsのキーバインドが使えるようになるVimのプラグイン。 と言ってもInsert modeの時だけ有効になるので、それ以外の時はVimのキーバインドがそのまま使える。Vimが使いこなせない人(例えば、私)にとっては非常にありがたいプラグイン。 メリット Vimユーザーにとっては、例えばh,j,k,lでカーソル移動しなくても、カーソルキーを使って普通にカーソル移動ができるようになる、など。 Emacsユーザーにとっては、遠隔地サーバーのファイル編集をEmacsなキーバインドで快適に行える。Emacsでもできなくはないが動作が重くなりがち。その反面vimはテキスト編集に特化しているので動作が軽い。 と、書いてあった。 インストール方法 Download Vimacs - D

  • Vimを使ったRuby On Rails開発環境の構築 - ナレッジエース

    おそらく、誰もがやる深夜のWebサーフィンは、究極のところ時間の無駄ではないのかもしれない。 それは、Webで夢をみているのにほかならないのだ。(T.B=リー「Webの創成」より) さて、Vim導入メモを書いてから、早いものでもう一ヶ月経ってしまいました。 ようやく使い方にもそこそこ慣れてきたので、今回はVim導入の一番の目的でもあったRails開発についてまとめてみたいと思います。 Rails開発に役立つVimスクリプト(必須) Vim/Ruby Vim/Ruby Configuration Files これはVimRubyを扱う際の最も基的な拡張機能と思います。 .rb(ruby)と.rhtml(eruby)のファイルでシンタックスハイライトが有効になるほか、オムニ補完(<C-X><C-O>で表示される自動補完)も使えるようになります。 omni補完 - モデル内で「has」と入力

    libra_666_arbil
    libra_666_arbil 2008/09/08
    vim rails
  • WindowsでのRuby/Rails開発環境としてのVimの設定メモ。 - RKTM’s diary

    マシン買い替え時や、職場PCと自宅PCで設定が変わっていると非常に戸惑うのでここに設定を書いておきます。 Vimの入手 Windowsなので、KaoriYaさんからgVim取得。 香り屋 — KaoriYa Ruby開発関連 まずはRubyに関連するもの。 Vim/Ruby Vim/Rubyは上記のKaoriYaさん版には既に含まれているそうなのでスルー。 autocomplpop.vim autocomplpop.vim - vimグループ キーワード補完の候補を自動的に表示してくれます。 vimの入力モードで"."や"::"をタイプすると自動的に補完の候補が表示されます。 使ってて気分が良いです。 AutoComplPop - Automatically opens popup menu for completions : vim onlineから取得した "autocomplpop.

    WindowsでのRuby/Rails開発環境としてのVimの設定メモ。 - RKTM’s diary
    libra_666_arbil
    libra_666_arbil 2008/09/08
    ruby rails vi コマンドプロンプトで使用するための設定
  • 1