タグ

addonに関するlife-stuのブックマーク (6)

  • Mozilla Re-Mix: 選択範囲のリンクをまとめて開いたりブックマークしたりできるFirefoxアドオン「Multi Links」

    Googleなどで検索して結果を表示した際、興味のありそうなページを一つずつクリックして開くようなことがあります。 また、ページ内に参考リンクの羅列があるような時も、同様にそれぞれのリンクをクリックしなくてはすべてを開くことはできません。 2.3のリンクを開くだけならどうということはない作業ですが、ページ内に大量のリンクがリスト形式で並べられているような場合は、それぞれクリックするのがかなり面倒ですね。 そんな時に役立つFirefoxアドオンが「Multi Links」です。 「Multi Links」は、マウスでドラッグして選択した範囲内にあるリンクを一気に開くことができるというアドオンです。 アドオンをインストールしたら、マウスの右ボタンを押しながら範囲を選択してみましょう。 以下のように範囲が緑の破線で囲まれ、その範囲内にあるリンクが赤で囲まれるように選択されます。 開きたいリンクの

    life-stu
    life-stu 2010/11/05
    選択範囲のURLを、、、
  • はてなブックマークFirefox拡張で新しいインターネットを体験しよう

    拡張ボタンからページ遷移なしでブックマーク! ブラウザメニューのB!ボタンをクリックするだけで完了。 コメントやタグを付けて素早く保存できる公式ツールです。 使い方をみる

    life-stu
    life-stu 2009/04/15
    ログインしてるのにログインしろってでるので使うのやめようと思ったら、クッキーを設定するらしいのでもう一回試す。/できた。
  • MouseoverDictionary

    以前のページが更新できなくなったので,移転しました. MouseoverDictionaryは Firefox 2 以降にのみ対応しています.  News バージョン0.6.3には必要なファイルが含まれていないというミスがあり,これが環境によって問題を起こしていたようです. これを修正したバージョン0.6.4を公開しましたので0.6.3が動かなかった方はお試しください.ご不便をおかけして申し訳ありません.(2008/7/31) 若干の修正を行い,Firefox3に対応したバージョン0.6.3を公開しました. ショートカットキーが[Alt]+[M]に変更されています. (2008/6/18) セキュリティ上の問題を修正し,若干パフォーマンスを改善したバージョン0.6.2を公開しました. 以前のバージョンを使用している方はアップデートをお願いします. 問題の報告をいただいた発見者の方

  • Drag & DropZones – Get this Extension for 🦊 Firefox (en-US)

    Please note that this extension is not e10s compatible. You can switch to the WebExtension replacement here: https://addons.mozilla.org/en-US/firefox/addon/drag-dropzones-revived/ ---- Drag & DropZones is a brand new and innovative way to search the internet. Extending the Firefox Search Engine manager window, you simply drag a Search Engine onto 1 (or more) DropZones to link them. Once you are al

    Drag & DropZones – Get this Extension for 🦊 Firefox (en-US)
  • Mozilla Re-Mix: 「Lightning」にGoogle カレンダーを同期させる「Provider for Google Calendar」

    Thunderbirtdにアドオンとして導入すれば、メーラーでスケジュールも確認できる「Lightning」。 このLightningは、デフォルトでiCal形式のカレンダーと同期できますが、Google カレンダーとの同期はサポートされていません。 ブログランキング しかし、「Provider for Google Calendar」をインストールすればGoogle カレンダーとの同期も可能になります。 利用方法は 1.インストール後Lightningの"Calendars"から"New" ボタンをクリックします。 2.Create a new calendar画面でOn the Networkを選択し”次へ” 3.次の画面のFormat部分にデフォルトでは無かったGoogle Calendarが追加されているのが確認できますのでそれにチェックを入れ、Location部分にカレンダーのX

  • 窓の杜 - 【NEWS】Google カレンダーと同期可能になったThunderbird拡張機能「Lightning」v0.5

    米Mozilla Foundationは27日(現地時間)、メールソフト「Thunderbird」にスケジュール管理機能を追加できる拡張機能「Lightning」v0.5を公開した。バージョンより、Webカレンダーサービス“Google カレンダー”とデータを同期できるようになっている。また、単体で動作するスケジューラー「Sunbird」もv0.5へバージョンアップし、同じくGoogle カレンダーとの同期に対応した。 Google カレンダーとの同期機能を利用するには、まずGoogle カレンダー上の管理画面で同期させたいカレンダーのXML形式のURLを表示し、クリップボードにコピーしておく。次に「Thunderbird」または「Sunbird」上で、新しいカレンダーの作成ウィザードを呼び出し、同期対象として“Google Calendar”を指定しよう。あとは、先ほどコピーしておいた

  • 1